

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月29日 22:36 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月26日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月25日 23:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月25日 16:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月11日 13:33 |
![]() |
1 | 0 | 2004年8月3日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT




2004/07/31 21:49(1年以上前)
さっき私も同じ書き込みをしたばかりです。
そこのスイッチにちょっとでも触ると電源が落ちてしまうんですよね?
今まで大切に使ってきて、落としたりぶつけたりの衝撃を与えたこともないのに・・・
これって無償修理ですよね!
書込番号:3093119
0点



2004/08/01 12:30(1年以上前)
まったく同じ現象で悩んでいます。
ただ、カメラを購入した電気屋にTELしたところ、6ヶ月以上たつと有料になるような事を言ってました。
ん〜もし本当だったら、なんてタイミングの悪いことでしょう。
書込番号:3095286
0点


2004/08/01 15:32(1年以上前)
修理に出してきました。
早くて2週間はかかるそうです。
保証書を見ると、1年間は無償修理となってます。
私はカメラのキタムラで購入しましたが、5年間保障(有料)をつけてるんで、何が何でも無償でやってもらいます。
保証書を確認してみて下さい。
書込番号:3095803
0点


2004/08/29 22:22(1年以上前)
私もお二人とまったく同じ症状で今日修理に出しました。ワットマンで購入し5年保証という事なのですが肝心のワットマンが家電販売から撤退してしまいました。かろうじてメーカ保証が残っていたので助かりました…。でもこれって完全に製品の欠陥ですよね?
書込番号:3200556
0点

接触不良の類かと思われるので、メーカーの製造における責任か、場合によっては落下品とか。
マトモな販売店で買っていれば、激怒するような対応にはならないと思います。
部品交換する場合は、修理内容を明記してもらい、交換して不要になった部品も証拠として貰う事をお薦めします。
後は出来るだけ結果報告を。
書込番号:3200638
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT
M2とM3,スペック的に違うのは、最低被写体照度です。
Canonのサポートによりますと、DIGICーDVエンジンが改良されたから、ノイズが少なくなり、感度がよくなったと答えていました。
レンズとCCDを同じモノを使っているなら、敢えて高いM3を買う必要もないと思ったのですが。M2はゲインアップは9dbぐらいまでなので、ノイズを抑えるために18dbにしなかったとも考えられます。
僕のようなPCでのフィルタの常用者は、多少暗く映っても調整すればいいことですし。
DIGICで明るくするか、Avisynth(ColorYUY2())で明るくするかの違いだけなような気がするんですが・・・
その辺、どうなんでしょうね。
メロンさん、ままっぽさん、アドバイスいただければうれしいのですが。
0点

アドバイスと言われてもご本人が納得されていればそれで
充分ではと思ってしまいます。
ただ理屈から言えば CCDの感度を上げてノイズを減らすの
が本当で電子回路でノイズを減らしたから良いというのは
canonの体質というか感心しない発言ですね、ノイズを
減らす処理は限界もあり、副作用もあるわけですから・・・
とにかくご本人が納得なら
でもやはり一番良いのは感度はノイズが沢山あっても
20dbでも30dbでも上げる事は出来るが、設定によって
最大ゲインは制限が出来る仕組みです。こういう仕組み
を持つのはVX2100だけなのが残念です。<--多分
それから もしCCDが同じでM2とM3の差がゲインアップの
量だとしたら canonはM3を出す為に故意にM2のゲイン
アップの量を減らしたのではと思います。XV1 XV2でも
もう既に同じ手法でやっています。XV1がざらざらで
どうしようもなかったわけではありません。
私はM2を昼間しか使いませんので あまり文句をいっても
関係ないかも、
書込番号:3102501
0点

メロンさん、レス有難うございます。
経験豊かな方のさりげない一言一言が勉強になります。
1.デジカメ機能が葉書サイズの印刷に耐えられる。
2.携帯に便利。
3.発色が良い。
4.ダイナミックレンジがそんなに狭くないもの
5.壊れにくい
という製品を考えていまして、
1.PC350
2.PC300
3.DVP9
4.DVM2Kit
5.DVM3Kit
を候補に上げていましたが、値段が非常にこなれてきたM2Kitに興味を持っています。
そこで、メロンさんにお聞きした次第です。
昼間、外で綺麗に撮れれば満足ですので、M2Kitで十分のようですね。
書込番号:3103263
0点

亀レスですが、
M2とM3の最低被写体照度の差(3割アップ)が、ゲインアップ差だけなのか、CCDが変わったのかは判りません。
販売店で暗い場所やレンズカバーを付けたままテープに撮らせてもらって、後でパナソニックやソニー機で再生すればゲインが解るので、調べてみて下さい。
報告していただければ参考になります。
M3はM2に比べて改善されている個所も有ります。
・小さくなった
・グリップしやすくなった
・LEDライトが明るくなり、スイッチも付いた
・液晶モニターの画素数が増えた
・リングライトアダプターが付いた
悪くなった点
・テープ交換が底面になった
・予備バッテリーにシルバーが無い
どちらにしても、価格だけでなくトータルバランスで選んで下さい。
書込番号:3107875
0点

ままっぽさん、レス有難うございます。
キャノンの電話で応対してくれた女性は、レンズとCCDは同じだと言っていましたが、この辺確かめた方が良さそうですね。
仰る通り、カメラデータを調べてみるのが一番ですね。
12dbぐらいまでゲインが上がっていれば、最低被写体照度の30%アップの説明がつきますね。
近いうちに、確かめてみたいと思います。
書込番号:3112390
0点

M3Kitの最大ゲイン値がわかりました。
M2Kitと同じ+9dbです。
そこで、Canonサポートさんに最低被写体照度の条件を問い直しました所、
次のように答えてくれました。
M2Kit 22ルクス、1/30秒、 F1.8 ゲインは無回答
M3Kit 17ルクス、1/30秒、 F1.8 ゲインは無回答
尚、最低被写体照度が3割近くアップしたのは、CCDが改良したからだとのことでした。熟練しないサポーター係の女性が多いので、係りによって別のことを言いますが、今度は間違いないと思います。
不確かなことを書いて、メロンさん、ままっぽさんにご迷惑をかけました。すみませんでした。
オートでガンガン18dbに上げてくるSONYさんと比べ、Canonさんはゲインアップに慎重ですね。
書込番号:3113427
0点

IP7FAN さん、M2の情報をありがとうございます。
>M2Kitと同じ+9db
>M2Kit 22ルクス、1/30秒、 F1.8 ゲインは無回答
以前、W_Melon_Jさんがサポートに尋ねられた時は24ルクス 1/60秒の回答らしいので、サポートにより色々ですね。
今回の方がシャッタースピードに関しては正しいと思います。
>オートでガンガン18dbに上げてくるSONYさんと比べ、Canonさんはゲインアップに慎重ですね。
ゲインに関しては同じ9デシベルですか。何かキャノンはゲインアップでトラウマが有るのでしょうか?不思議ですね。
FV M100は最高で15デシベルです。
書込番号:3114170
0点


2004/08/13 14:43(1年以上前)
これは比べてみないと分からないことなんだが、
・原色フィルターによる発色
・音
はM2とM3ではぜんっぜん違います。
特に音は圧倒的にM3の方がいい(あまり比較されないが)ので、どちらか悩んでいる人はこれらも考慮に入れた方がいいです。
書込番号:3139211
0点

Mr.Oneさん、
M2とM3の比較、ありがとうございます。
発色と音の違いというのは大きいですね。
発色については、CCDとDIGICエンジンが改良されたからなのでしょうか。
音についてはあまり語られませんが、確かに重要な要素ですね。
書込番号:3140236
0点


2004/08/26 00:49(1年以上前)
まあ、音の問題は店頭では殆ど分からないので、2つ買って聞き比べて見るしか確かめるがないことなので、あまり話題に上らないのかもしれません。
あ、あとM2だと点光源のある所ではAFが合わなくなる等の問題もありますね。
書込番号:3185313
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


本日、名古屋市内のEIDENにて\59,800円(税込/展示処分品)で購入しま
した。パナのNVC-5からの買い替えですがデザイン・機能には満足して
いますが、カメラを移動した時の映像がもたつく(画像処理が遅れる様
な)感じがします。あと、室内での撮影は暗く写る様な感じがします。
まあ、安く買えたのでだいだい満足です。
0点


2004/08/21 23:26(1年以上前)
私も購入し、初めて使いました。
室内、屋外ともにオートで撮ってもぜんぜん大丈夫なのですが、
確かにカメラを移動させたときに画像がもたつく、という現象は
ありました。
まあ、あんまり気にならない程度なので満足しています。
軽さ、小ささは女性にはとっても満足でした。
(前HN買い換えたい!です。その節はみなさまにいろいろと教えて
いただきまして、ありがとうございました。)
書込番号:3169807
0点

本題と関係ないけど最近「ゆうき」という名前の子供が異常に多い。
なぜここまで流行っているのでしょう??
書込番号:3170556
0点


2004/08/22 09:04(1年以上前)
やはりスレタイと関係ないが、「苺」という名前も爆発的にはやりそーですね。
(いつからOKでしたっけ?)
書込番号:3170945
0点


2004/08/25 23:29(1年以上前)
はなまがりさん、おひさしぶりです。
(SONY-PC109の 買い換えたい! です。)
ゆうきは確かに、本当に多い名前です!
幼稚園なんかでは、そこかしこで「ゆうき!ゆうき!」って
ママさんとかが叫んでます。
話はそれてしまいましたが、MV2を購入し、室内、屋外(晴天、夕方お祭り)
プールの窓越し撮影としました。
ほとんどきれいにうつり、やはり私の素人目にはなんら問題は
ありませんでした。(あんなに悩んだのがうそみたいです。)
でも、お祭りの撮影でかなり暗くなり、ナイトとスーパーナイトを
使ってみました。
かなりカクカクした感じに映って、回想シーンみたいな感じでした。
どこかのレスでシャッター速度が、、、っていう話が出ていたのですが
私にはあんまり理解できなかったので、PC109も購入し、違いを検討して
みようと思っています。
ソニーはカラーにならないナイトショットと少しカラーのナイトショットプラス?
がありましたよね。
なんにもせずにそれをしただけでどうなるか、素人の私がどの程度で
満足するかは見てみないとわからないので、実際に見てみようと思います。
ソニーを使っていたのでソニーのナイトショットの感じが気に入ったら
MV2はオークションに出そうかと思っています。
今は109が届くのが楽しみです。
ボタン操作だけでしかできない素人ママは、果たしてどちらに軍配を
あげるでしょうか。。。
書込番号:3184942
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


このカメラを購入して、もうすぐ1年になります。
今日、旅先で使ったら、電源が切れたり入ったりと、使い物にならなかったです。
どこが悪さをしてるのか調べたら、「カメラ・切・再生」のスイッチに触れると、電源が落ちることがわかりました。ちょっと触っただけで落ちてしまうので、使うことができず、残念な旅行になってしまいました。
みなさん。こんな不具合って、わたしだけ?・・・
0点


2004/08/02 09:22(1年以上前)
スイッチの接触不良です。
冬場だったら結露とかありますが、
夏場だったらエアコンの効いた部屋から急に出たとかありますね。
または、お茶とかこぼしたとか?
スイッチを何度かカチカチすると直る場合もありますが、
保証期間内ならここで文句を垂れないですぐにSSに行きましょうね。
書込番号:3098434
0点


2004/08/12 01:14(1年以上前)
私も同様の不具合で修理に出しています。
先月はテープが出てこないため、修理に出しました。
最近、撮影できなくて、怒り心頭です。
買って半年ほどで、この有様。
新品に換えて欲しいと言ったところ、検査の上、お答えします。
といって、連絡をくれる約束でしたが、まだ連絡ありません。
送料はこっちもちっていうし、(何とか着払いにしてもらったけど)
他のメーカーより対応は悪いです。ソ○ーや東○はもっと迅速でした。
製品は気に入ってたんだけど。
書込番号:3133831
0点


2004/08/23 11:01(1年以上前)
キャノンの市場クレームの対処は最低の部類でしょうね。私もデジカメの故障があり、1年以内の保証期間内でも、「送料はユーザー負担と会社として決めている」と突っぱねられ、修理もスピーディでなかったです。遠くの親戚の結婚式があり、親戚の近くのお店で購入したので、拙宅から販売店までは交通費が高額になるので持っていけません。購入のときは「1年以内はメーカー保証で何の心配もありません」といわれました。映像技術は信頼しているので懲りずにM2を購入しましたが、メーカー責任のトラブルが出ないか心配。
キャノンさん、見てますか?
製品にはバラツキがある事は理解します。運悪く1年持たない不具合品が市場に出る事はありえます。そのとき、故障内容がユーザー責任でないものは送料を返却してください。金額ではなく気分の問題です。どの部門のどなたが「保証期間内の返送料をユーザ負担とする」ような社内規則を決定されたのでしょうかね。こんな事でCSを損ない経費節減(利益確保)をするなんて、世界一のカメラ・メーカーのすることではありません。
書込番号:3174943
0点



2004/08/25 00:32(1年以上前)
修理は2週間で終わりました。
私は隣町のカメラのキタムラで購入したので、そこに持ち込みましたが、修理後の受け取りは地元のキタムラでお願いしたら、快く対応してくれましたよ。キタムラの店員曰く「以前は1ヶ月くらいかかることがザラで、顧客クレームが多かったけど、最近は改善されてる」そうです。
でも不良品を元払いとは失礼極まりないですね。
書込番号:3181540
0点


2004/08/25 16:55(1年以上前)
メーカー責任で発生した市場不良の修理に2週間は異常です。まして1月がホントなら大問題です。不具合は企業の教材と考え、キャノンの関連部門をあげて誠実に対処し、問題点は直ちにカメラの製造部門や設計部門にフィード・バックしないと不具合品は減らないし、他で再発だってしかねません。カメラは自動車などと違って命にかかわらないと軽視しているのでしょう。よいもの作るメーカーですが、こうした姿勢はイヤですね。
書込番号:3183459
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT
取説59ページ、フラッシュの「赤目緩和オート」です。
フラッシュが数回光ってからシャッターがきれます。
書込番号:3018593
0点



2004/07/11 21:28(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3019805
0点


2004/07/12 08:32(1年以上前)
で
この人は説明書を「読んだ」と嘘をついたのか
説明書を理解する知能に欠けるのか
どっち?
書込番号:3021149
0点


2004/08/11 13:33(1年以上前)
見ただけなんでしょう。
書込番号:3131304
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


はじめまして。
ここの方々の意見やアドバイス等を参考にして
自分の中でM2って決まり先日M2を購入しました。
自分が思ってた以上に画質が綺麗で、室内でも綺麗に撮れてました。
暗い中ではあまり適さないと書いてましたが、自分の中では大満足です。
バッテリーが短すぎるのが残念ですが、でも非常によかったです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
