

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月4日 12:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月3日 01:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月3日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月3日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月2日 09:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月31日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


IXY DV M2を購入して1週間経ちましたが、パソコンへの静止画取り込みについて壁にぶち当たりましたので質問します。
題記の通り、DV端子(IEEE1394)経由でパソコンに取り込み方がマニュアルを読んでもよく判りません。
以前の書き込み[2052474]を読むと、AV/C Camera Storage Subunit-WIAドライバーをインストールすれば取り込みができるみたいですが、DV Network Softwareをインストールしようとすると、OSがXPではないため、インストールができません。OSは、Windows2000を使用しているのですが、XP以外では、USB経由でしか静止画を取り込めないのでしょうか?どなたか、ご教示下さいませ。
0点


2004/01/03 23:20(1年以上前)
現在、静止画ファイルを吸い上げる手段として、USB 経由でしかありません。
1394は、今のところ、DVストリームの吸い上げしか対応していません。
つまり、ファイル=USB, DVストリーム=1394 です。
書込番号:2302295
0点


2004/01/03 23:22(1年以上前)
補足。
WEBカメラのような、軽いストリームは、USBでも対応しています。
書込番号:2302309
0点

メモリカードリーダーを買った方が手軽で便利、そしてデジカメなどを買ってからも役立つように思います。
マルチタイプでも2000〜4000円ぐらいです。千円台の激安タイプは、いかにもノーブランドですので少々不安ですけれど(^^;
書込番号:2302366
0点


2004/01/03 23:44(1年以上前)
ごめんなさい。
表題の意味を取り違えてしまいました。
えぶファンさんの悩みは、ストリーム用のドライバに関するようなので、静止画ファイルに関しては、特にインストールする必要は無いと思われます。
実際USB接続して、電源スイッチを所定のポジションにしてください。
リムーバブルディスクの認識できませんか?
書込番号:2302427
0点



2004/01/04 12:46(1年以上前)
皆さん有難うございました。マニュアルをよく読まずにIEEE1394ケーブルを買ってしまいまして、なんとか無駄にならないようにがんばってました。
あきらめてUSB経由で静止画を取り込むようにします。
書込番号:2304149
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


IXY DV M2を購入して2ヶ月になります。画質には非常に満足しておりますが、気になる点があります。
それは、Mini DVテープが切れてしまうことです。
テープを新しいものに換えて録画を開始してすぐにテープが完全に切れてしまって、テープが使用できなくなったことが2度あります。皆さんはこのような体験はありますか?
ちなみにテープはPanasonic製の60分用です。
やはり、使用する前にテープを一度すべて早送りして、巻き戻しをしなかったことが原因でしょうか?それとも、カメラの故障でしょうか?
よろしければ教えてください。
0点

故障か初期不良ではないでしょうか?
60分のminiDVテープでも、VHS(T-120)の三分の一ぐらいの厚みしかなくフィルムというよりも「箔」のようなもので、しかもテープ幅も狭く、フィルム基材を多少強い素材にしたところでたかがしれています。
しかし、マトモにメカが部分作られていれば、切れるまでは難しいかもしれません。せいぜい伸びるぐらいかな?と。
(切れたテープが不要ならば、引きちぎって引っ張り強度を試してみてください)
尚、本体と一緒にテープをメーカーに送れば、テープを一時的に補修して、ダビングし直してくれるかもしれません。販売店とメーカーのサービスの両方に確認してみてください。
ただし、引きちぎられている場合、テープの伸びも尋常ではないと思うので、トラッキング不能なまでに伸びた部分はどうしようもないと思います(^^;
書込番号:2298153
0点

私も主にDVM2にはPanasonic社製の60分テープをそのまま使っていますが(現在P社は9本目)、今まで問題が発生したことは一度もありません。
実のところよく分からないのですが、Canon社の製品にはPanasonic社のテープの相性がいいと聞いたのでそうしています。だれか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
(P社のテープはSony製のそれに比べて「やわらかい」からヘッドにやさしい、ということでした。)
書込番号:2299264
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


昨日、三角、パック、テープつき98800円で購入しました、さらに20%ポイントを還元した。高いなあ???帰ったらすぐ試してでも再生するときに画面がおかしくなり、それはヘッド汚れたな?新品なのに!!!
0点


2003/11/17 10:29(1年以上前)
私のも購入後すぐに、再生時にノイズが発生しました。
ヘッドクリーニングをしたら、その後はなんともありません。買ったばかりでもこういうことってあるんですね・・・。
ヘッドクリーニングをかけてもすぐにノイズが発生するようなら、問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:2134755
0点


2003/11/17 10:29(1年以上前)
日本語でたのむ
書込番号:2134756
0点

三角ってやっぱり三脚の事かな 脚架という国もあるけど
基本的にオマケでくれるような三脚はビデオには使えません。
「そんなの使えない」わけですがくれる方のビデオに対する
認識が判ります。
書込番号:2134854
0点


2004/01/03 01:08(1年以上前)
12/21にM2購入したものです。私も購入後、総録画時間20分(間欠撮影)でヘッドクリーニング警告が出ました。再生してみると横縞ノイズが出てました。買ったばかりなのに!
問題発生したのはPanaの60分テープです。SONYのテープに入れ替えて数分録画したところクリーニング警告表示は出てないです。
今、クリーニングテープ購入するか、購入店に相談するか迷ってます。皆さんの状況からするとこの機種はヘッド汚れが起きやすいようですね。
それも購入直後が多いとなると何らかの製造上の要因を疑ってしまいますが..
SONYのDCR-PC7では60分テープで20本程度撮影しても、こんなこと起きなかったのですが、残念ながら今は手元にありません。起きなかったのでクリーニングテープも持ってません。動画画質も汚れてるためなのかPC7よりも悪く感じます。とは言ってもノイズだらけなので30分使用でのインプレですが。
色に惹かれてM2購入しましたが、静止画はあまり使わないのでSONYの300Kの方が手ぶれ補正のクセとか解像度とか操作性は自分には合っていたかもしれません。
でも綺麗なヘッドでないと実力判定できないからとりあえずクリーニング、となるのかなぁ。清掃させるためだけにカメラを戻すのもなんだし..。
書込番号:2299135
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


娘の吹奏楽の撮影を考えています。DVは暗いところは弱いと聞きますが,コンサート会場のような所ではどうなのでしょうか?DVM2を考えていますが大丈夫でしょうか?それともVictorのGR-DV900K/DV700Kのほうが良いでしょう?
0点

>コンサート会場のような所ではどうなのでしょうか?
窓のない体育館でステージ上の催しをDVM2を使って撮影したことがあるのですが、一応問題なく写りました。そのときは客席の方の照明もついていたので光量も充分だったのですが、もしこれより暗い場所では少々きつかっただろうと思います。
静止画にこだわらなければ、一つ前の機種のDVMのほうが感度が高く手ぶれ補正の性能もいいので、望遠を含む室内撮影ではこちらのほうが確実です。
かなりお手ごろな価格になりましたし(^_^)。
Victor社の機種は使用したことがないので分かりません。
書込番号:2299016
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


先月M2購入しましたが、Y電気で98900円のポイント20%三脚、バッグ、テープ3本付けてもらいました。しかし一昨日新宿東口のBIGでは店頭表示価格で89800円の20%ポイントでした!!ショックでした、交渉すればもう少し安くなるんじゃないでしょうか
0点


2003/12/29 13:28(1年以上前)
ヨドバシ上大岡では88500円+20%還元+メディア10%OFFでした。
書込番号:2283971
0点


2004/01/02 09:01(1年以上前)
年末、Bカメラにて
\82,800.-から故障した8ミリ持参で \10,000.-引き
これに15%でした。
年内価格とのことでしたが、もっと下がるのか?
書込番号:2296442
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


「IXY DV M2」と「FV M1」のどちらを購入するかで迷ってます。両者の違いは手ブレ補正が電子式か光学式かが大きく違う点だと認識しているのですが、そんなに違うものなのでしょうか?店頭で実際に触ってみましたが、操作性は「IXY DV M2」の方が一歩リードしているような気がしました。同じような点で迷って、「IXY DV M2」に決定した方がいらっしゃたら、その理由を教えてください。
#予算は気にしていません。使用用途として特に暗所で撮るようなことはしないので最低照度の問題も気にしていません。レンズのF値や、口径で画像品質に差はほとんで出ないものと考えていますが、識者の方のご意見をお待ちしています。
0点


2003/12/30 17:48(1年以上前)
我が家の場合は、子ども達の成長記録が中心でして、
ちょっとした外出時などでも、ポケットに入れて持ち運びできる点で重宝しています。
書込番号:2288335
0点


2003/12/31 01:56(1年以上前)
私は迷ったほどではないのですが、携帯性を重視してたので
M2にしました
M2はズーム使用時で、デジカメ代わりに写真を撮影する時
いかに手ぶれを抑えるかという事に対して大変気を使います
M1なら楽に撮れると思います
書込番号:2290070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



