IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/11/19 19:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 まきまき026さん

旅行に備えて始めてデジタルビデオカメラを購入予定なんですが、DVM2に惹かれています。ただ、我が家のパソコンがソニーのバイオHS23なんですが、キャノンDVM2でもバイオにインストールされているclick to DVDのアプリケーションソフトは利用できるのでしょうか?ソニー製のビデオカメラでないと相性が悪い、まったく使えなかったり機能に制限があったりするのでしょうか。教えてくださいませんか。よろしくお願い致します。

書込番号:2142318

ナイスクチコミ!0


返信する
良かったよ!さん

2003/11/19 22:12(1年以上前)

僕もバイオ使ってて・・・DVM2を買って使ってます!!PCとの相性なんて考えずに買いましたが、何の問題もなく相性バッチリ!!気にせずにOKですよ!!

書込番号:2142861

ナイスクチコミ!0


福山まさはるさん

2003/11/19 22:39(1年以上前)

先週の日曜日に大阪のヤ○ダ電機でなんと89800円にポイント25%とビックリ!!思わず買いました。258メガのSDカードとバッテリーがポイントで買えちゃいました。テープも2本サービス。もしかして日本で一番得したかも。

書込番号:2142980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/11/19 22:42(1年以上前)

投売りだな・・・
利益よりもシェア拡大という指令が出ているのかな

書込番号:2142998

ナイスクチコミ!0


ちびまるこちゃんちゃんさん

2003/11/20 11:15(1年以上前)

何処のヤマダ電気でしょうか?

書込番号:2144385

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきまき026さん

2003/11/20 14:40(1年以上前)

良かったよ!さん、情報ありがとうございます!もっと検討して自分で納得した上で購入したいと思います。たぶんキャノンにすると思います!

書込番号:2144831

ナイスクチコミ!0


良かったよ!さん

2003/11/20 23:51(1年以上前)

僕もPCがソニーだから!300kと悩みました・・・でもDVM2で大変満足ですよ。動画〜静止画どれも綺麗です、デジカメ+ビデオの一石二鳥でコンパクトだしお勧めです!!

書込番号:2146626

ナイスクチコミ!0


とろんちゅうさん

2003/11/21 18:10(1年以上前)

あと、マリンケ−スがあれば・・・

書込番号:2148697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/21 23:46(1年以上前)

あと、有線リモコンがあれば・・・LANCリモコンの廃止が私には困りもの(^^;

書込番号:2149794

ナイスクチコミ!0


福山まさはるさん

2003/11/23 20:45(1年以上前)

先日の書き込みへのちびまるこちゃんちゃんへの回答です。大阪の野田阪神駅近くのヤ○ダ電機です。恐らくその日限定だと店員さんも言ってましたし、先日新聞で注意うけてましたので、今はどうなのでしょうかね。
購入後、ためし撮りしましたが、さずが静止画はきれいでしたね。動画も満足できるものでホットしました。ただ、バッテリーがすぐに不足状態の気がしましたね。

書込番号:2155840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちは長いのか?

2003/11/22 08:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 田中真気さん

DVM2におまけで付属している小さいバッテリーで
60分テープの連続再生しましたが、78分の再生が出来ました。
60分の再生完了後に一度巻き戻してから再び再生しています。
(実際は78分の再生と一回の巻き戻しです。)

このバッテリーを使って、
「使用時間が20分だけ」
「バッテリーの持ちが悪くて使い物にならない」
等の報告がたくさんあるようですが、
本当は結構長持ちでしたよ。

このDVM2をご使用している方は、
(持っていない人は読み飛ばしてください)
満タン充電で、どのくらい連続使用できますか?
レポートお願いできたら幸いです。

それと注意する事として、
買った直後は、メーカーによる充電が半分以下の時もあるので、
一度完全に使用して放電させた後、満タン充電してからの方が
正確な使用ができます。
またリチウム電池の特性として、
長い間使用しないと(メーカーでの保管状態が長い時など)
性能を完全に発揮できないので、
2〜3回放電と充電をすると100%の性能を発揮できます。

書込番号:2150588

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 田中真気さん

2003/11/22 08:11(1年以上前)

言い忘れましたが、
液晶モニターを見ながらの再生状態です。
その他の設定は買ったままです。

書込番号:2150596

ナイスクチコミ!0


MOUS_Jさん

2003/11/22 08:30(1年以上前)

連続使用(再生)だとそこそこもつようですね。
実使用でどれくらいもつかが重要でしょう。

書込番号:2150628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/22 11:32(1年以上前)

連続使用(再生)と、
実使用(録画:CCD撮影、液晶モニターあるいはファインダー、ズーム、手ぶれ補正etc)では、
基本となる消費電力と、ピーク電力も変わってきます。

機種によるとは思いますが、キーデバイスは似たりよったりですので、
再生時間→録画時間の倍以上?
録画時間→再生時間の半分以下?

ところで、再生時に液晶モニターを使うか否かで、消費電力は大きく異なります。

書込番号:2151006

ナイスクチコミ!0


梨花のパパさん

2003/11/22 18:34(1年以上前)

私のDVM2も60分テープの再生は楽勝です

書込番号:2152038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/11/22 22:12(1年以上前)

私の感覚では、連続再生時間の半分ぐらいが実録画時間(使える時間)なのですが、
M2ではどうなのでしょうか?

書込番号:2152736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ほんとうに安いのか?

2003/11/17 20:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 アメマッさん

神戸ウイングスタジアム横のヤマダ電機で税抜き98,800+20%ポイントなので、実質79,040(税抜き)これはかなり安い?ただし、店頭表示価格は108,000(税抜き)で、最初の店員に交渉した額は100,000+20%(税抜き)ポイントでした。
子供が生まれる予定なので、直前に日本橋にでも行って買おうと思っていましたが、ここで買うことになるかも・・・

書込番号:2135978

ナイスクチコミ!0


返信する
MOUS_Jさん

2003/11/17 20:53(1年以上前)

うちの近所のヤマダでは、ポイントは同上、現金92000円まで下がりました。1週前はかなり強気でしたが…

書込番号:2136008

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメマッさん

2003/11/17 21:07(1年以上前)

MOUS_Jさん、もし、よろしければ、場所を教えて下さい。

書込番号:2136074

ナイスクチコミ!0


MOUS_Jさん

2003/11/17 21:44(1年以上前)

遠くてすみません、こちら広島県です。

書込番号:2136245

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメマッさん

2003/11/18 12:06(1年以上前)

有難う御座います。過去ログで関東のヤマダ電機が安いのが解りましたが、広島で安いとなると、全国的に安くなるのかなー

書込番号:2138158

ナイスクチコミ!0


プチコンさん

2003/11/18 18:43(1年以上前)

群馬県館林市のヤマダ電機で聞いてきたらアメマッさんとこと同じ、98,800+ポイント20%でした。近所のジョーシン電機は11,800+ポイント20%でそれ以上下げる気はないみたいです。今日買うつもりでしたが止めました。

書込番号:2139019

ナイスクチコミ!0


プチコンさん

2003/11/18 18:48(1年以上前)

ジョーシン電機は118,000+ポイント20%に訂正です。

書込番号:2139032

ナイスクチコミ!0


エゾ鹿さん

2003/11/18 20:40(1年以上前)

もっと遠いいかも・・・(^_^;)
北海道札幌のビッグカメラさんは期間限定で99800円の20%還元でした♪
検討中でし・・・。

書込番号:2139391

ナイスクチコミ!0


や〜まだ電気INさいたまさん

2003/11/19 12:40(1年以上前)

先週末のさいたま市の浦和美園のヤマダで98800、ポイント18%、近所の大和田店では98800円20%でした。ちなみに大和田店は先々週は91800円の13%でした。手を変えて客の目先をくらます手法でしょうか?過去ログをみると、埼大通り点で91800円の18%ってのがあった気がします。そろそろ買い時かな・・・

書込番号:2141417

ナイスクチコミ!0


買う?さん

2003/11/21 23:12(1年以上前)

先日、ここで一番安いと人気のOマダ電気さんが警告を受けましたが値段が上昇してしまうのでしょうか?今週か来週で買おうと思っていたのですが・・・

書込番号:2149619

ナイスクチコミ!0


チェルナボーグさん

2003/11/22 21:00(1年以上前)

今日ヤ○ダ電機で購入しました。ここに書いてある
安く買えた人くらいの金額で買えました。
1ヶ月くらいずっと見ていたけど連休中って狙い目な気がする。
想像より安く買えましたよ。

書込番号:2152444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

バッテリーパック・充電器など

2003/11/12 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

おととい、衝動買い的にDVM2を購入してしまいました!
後でこちらの掲示板を見て、機種の選択はよかったと思いましたが、値段が・・・ボディバッグとテープ3本付で税込108,000円(ミドリ電化)。ちょっと高かったですねー。子どもが小さいのであちこち店を見て回る余裕もないので、店員に勧められるままに買ってしまいましたが少し後悔しています。

よく勉強してなかったので、帰ってからバッテリーの持続時間の短さに唖然!予備のバッテリー、一緒に購入しとくべきでした。で、とりあえず一番高容量のBP-422を買おうと昨日店に電話して聞くと、取り寄せになるが10,500円にはしてくれるとのこと(これって安いですか?)。
今月下旬の連休、1泊旅行に持っていく予定なのですが、予備のバッテリーとしてはこれで大丈夫でしょうか?

あと、充電器もあった方がいいかと思うのですが、電話では「まだメーカーから下りてきてない」(??)と言われました。この機種を既にお持ちの皆さん、充電器はどうされてますか?

最後に、SDカードも買うつもりですが、やはり256Mの高速のものがいいのでしょうか?

しょうもない質問で申し訳ありません。できれば今日、店に行ってみようと思いますので、お答えをお待ちしています!

書込番号:2117733

ナイスクチコミ!0


返信する
雨あられさん

2003/11/12 02:54(1年以上前)

大型バッテリーBP-422はヨドバシ.comでは即納・送料無料・10%ポイント付で\9,800ですよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/32639.html

但し縦型タイプのビデオカメラに大型バッテリーを取り付けると、重くなるのはもちろん、横に大きく出っ張るので重量バランスが悪くなり、持ち運びやバッグへの収納が大変で、その結果持ち歩くのが億劫になってしまうこともあります。
価格対使用時間のコストパフォーマンスは落ちますが、中型バッテリーBP-412を選択するのもありだと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/860256.html

私なら「付属バッテリー+中型バッテリー」を選択します。
せっかくのコンパクトな筐体ですから。
82g(BP-412)と150g(BP-422)の差は結構大きいと思いますよ。

充電器については付属のアクセサリーキットで充電はできるので、まったくの無駄使いになる可能性もあります。

SDメモリーカードは、どのくらい静止画を撮るかによりますね。
高速タイプはありませんが私にとっては128MBもあれば十分ですが、松下の256MBを買っても今後デジカメを購入した場合などにも転用できる場合が多いのでいいかもしれません。

人それぞれビデオカメラの用途・使用頻度は違うので、アクセサリー類は最初から全部揃えようとしないで、ある程度使ってみてご自分が必要性を感じてから選択・購入されるのが損をしない方法だと思います。

書込番号:2117861

ナイスクチコミ!0


DVNEWさん

2003/11/12 13:52(1年以上前)

BP-412の同等品としてMitsubishi製のものが5,000円弱で出回っていますが、
耐久性や性能に差はないのでしょうか?

書込番号:2118810

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aki204さん

2003/11/13 01:04(1年以上前)

雨あられさん、早速のレスありがとうございました。
ヨドバシ.com、安いですね。こっちで購入しようかなーと思い、結局今日は店に行くのはやめました。(ポイントが店でしか使えないのが残念ですが)

>ある程度使ってみて必要性を感じてから選択・購入・・・
そうですね。本体の方はほとんど考えずに買ってしまったので、アクセサリー類は少し慎重に行こうと思います!

DVNEWさんの情報も気になります。特に問題なければ、安い方がいいですよねー。

書込番号:2120831

ナイスクチコミ!0


KSATiさん

2003/11/13 01:38(1年以上前)

DVNEWさんの言っておられるバッテリはrowaの事かと思います。
http://www.rowa.co.jp/
(いろいろなメーカにOEM供給しているようですよ。)

価格が半分だから性能も半分なら困りますが
さすがにそこまでは無いと判断してこちらから購入しました。
また、性能面ですが今日届いたばかりですのでまだ試してませんが
「とりあえず標準より長持ちすれば良い」程度で考えてます。

書込番号:2120921

ナイスクチコミ!0


DVNEWさん

2003/11/13 05:45(1年以上前)

↑についてここの掲示板でいろいろ調べてみましたら、
非純正バッテリーで発火や破裂事故が何度か起こっているようですね。
この記事を読んで、値段の差も理解できました。

書込番号:2121173

ナイスクチコミ!0


KSATiさん

2003/11/13 12:35(1年以上前)

そうだったのですか・・・
性能半分より怖いですね。
また、逆に情報有り難うございました。
(色々調べたつもりだったのですが調べ方が甘かったですね。)

書込番号:2121830

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/11/13 17:18(1年以上前)

ROWAのHPを見てみましたがCEマークがついているので問題ないと思いますが。
ちなみに、CEマークは、該当する全てのEC指令の求める要件を、その製品が満足していると第三者機関である公認適合証明機関等が認めたり、製造者自らが認証したことを示すマークです。(自己認証の場合でも世界中の厳しい社会的なモラルに裏付けられているため信頼度は高いのです。)

書込番号:2122440

ナイスクチコミ!0


MOUS_Jさん

2003/11/13 19:42(1年以上前)

製造者自らが認証→いまいち信頼性に欠けるような気もしますね。たびたび発火や破裂が起こるとは考え難いですが、それなりのリスク覚悟の上で購入すべきでしょう。KSATiさんの報告お待ちしています。

書込番号:2122779

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aki204さん

2003/11/14 01:36(1年以上前)

う・・・私もrowaの、思わず注文しそうになりましたが・・・

10数年前、初めて購入したビデオカメラを旅先で使用開始したその日に、自分の不注意でなんと水の中に落としてしまった恐ろしい経験を持つ私。(って全然関係ないですけど)今回はちゃんと使用したいので、やっぱり純正品にしておこうかなと思います。

(でも発火事故とか本当に起こってるの?メーカーが高いバッテリーをなんとか買わそうとしてるんじゃ・・なんて考えてしまうのは私だけでしょうか。)

書込番号:2124052

ナイスクチコミ!0


DVNEWさん

2003/11/14 06:45(1年以上前)

確かに、rowaの製品もかなり出回っているはずですが、
その割には発火したとか破裂したとかいう記事は見たことないですね。
頻繁に起こるようであれば大問題になってるだろうし・・・。
メーカー(純正)側の意図もあるかもしれませんね。

書込番号:2124285

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/11/14 08:59(1年以上前)

CEマーク自体は製品を安心して購入出来るようにするためのグローバルな規格ですので大きな判断基準になると思います。メーカーは高い純製品を売るためにサードパーティ品を使うと保証できないとかの圧力をかけてきますので我々ユーザー側も使用しにくくなっています。したがって使用するときは自己責任でという事になります。

書込番号:2124433

ナイスクチコミ!0


KSATiさん

2003/11/14 12:50(1年以上前)

この週末に本格的に使うつもりですが充電については特に問題ありませんでした。
初期状態で残容量が半分程で問題なく動作し、充電も1時間(だったかな?)程で充電完了しました。
(あまり良くないのでしょうが動作チェック後即充電しました。)

実際の使用時間等については後日報告致します。

書込番号:2124885

ナイスクチコミ!0


DVNEWさん

2003/11/14 21:23(1年以上前)

使用されている皆さんは、充電はどのような方法でされていますか?
本体での充電か、コンパクトパワーアダプターでの充電でしょうか?
本体での充電を長年続けていると、本体の他の部分に影響が出るようなことはないのですかね?

書込番号:2126095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/15 01:07(1年以上前)

>本体での充電を長年続けていると

それなりに熱くなりますから、非常に頻繁に使うのであれば熱に弱いゴム部品などへの影響が無い事は無いでしょう(^^; テープを入れたままでの充電も避けた方が良いでしょうね(わざわざテープの熱劣化を促進させるようなもの)。

また、熱量に相応する電流の制御をやっているわけで、そのような部品はある程度の大きさ重さにしたいけれども、軽量化の上で反する設計になります。
(これを気にするほど撮影の頻度が多い人の場合、充電中は自由に撮影できませんから、別途充電器を買っているような・・・?)

ところで、リチウムイオン二次電池を、普通の乾電池と同じような感覚で使っている人は大多数と思いますので、以下のHPを参考資料として記します。
普通の電池との大きな違いは、内部に有機溶媒を使っていることで、それに引火して発火する恐れがあることです。

※↓下期は不燃性の「イオン性液体」(中学・高校等で履修する範囲に非ず?)を使った研究内容ですが、電池としての性能は不明です
http://www.ntt.co.jp/milab/project/sd_07_2.html
この他の対策によって、今後は可燃性の有機溶媒を使わないリチウムイオン二次電池が市販されていくかもしれませんが、現状では「可燃性がある」と思って取り扱う方が良いでしょう。

ちなみに、私は単三のニッカド電池で異常加熱を経験しました。なんか熱いな?と思っ液晶TVの電池ケースの蓋を開けると、電池と電池の間の接点の「金属が真っ赤」になるほど加熱していました。もう少しで火災になっていたかもしれません・・・今でしたら、メーカーに大クレームを付けるところですが、既にどのメーカーの電池だったかも忘れてしまいました・・・接点に問題があるような記憶のあったりしますが(^^;
※電池の入れ方を間違えたわけではありません。

Yahoo!での検索「リチウムイオン 発火 有機」

・保護回路などについて
http://www.nec-tokin.net/now/product/me/faq/#Q2
http://aichi.to/~thinkpad/batt/indexbatt.html
(↑こちらはマネしないように(^^;)

・リチウムイオン二次電池のしくみ
http://www.nec-tokin.net/now/product/lithiumion/summary02.html
>リチウムイオン電池は、充電しすぎると+極からリチウムイオンが完全に無くなってしまいます。
>すると結晶の層状構造を保てず、つぶれて壊れてしまいます。
>しかもこのとき温度が上昇して、最悪の場合、電解液の有機溶媒が発火し、爆発する可能性すらあります。
>また、過放電の状態になっても、結晶構造が破損して温度が急上昇する危険があります。
>そのため、リチウムイオン二次電池の電池パックの中には、一定以上の電流が流れると、それをシャットアウトする保護回路を、必ず組み込まなければなりません。


***化学系向き***

・取り扱い
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~toko/technic/0048/

・航空危険物
 (6. リチュムおよびリチュムイオン電池の国際航空輸送)
http://homepage1.nifty.com/jacis/05_1.htm
(真ん中ぐらい)

・・・また、仮に発火事故に至った場合、現実問題として純正品以外ではメーカーからの賠償を受けることのできる可能性は、極めて期待できないと思います。
(通常の家電による発火事故でも、残念ながらメーカーは簡単に非を認めません。PL法が施行されたと言えども、裁判を経ることになるのは不可欠でしょう。まして非純正バッテリーを使用しての場合は・・・)

発火事故は頻繁に起こるものではありませんが、全ての製品は購入前後に不良の可能性があります。その不良に当った場合と、不良に当たる確率が一番の問題のように思います。

↓発火ではありませんが、有名なメーカーの複数回の事件の一例です。
http://www12.plala.or.jp/asp/aspnews92.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/01/sony.html
・・・(^^;

ついでに。
・家電品不具合情報
http://www.naito-denki.com/problem.htm

書込番号:2126904

ナイスクチコミ!0


DVNEWさん

2003/11/15 03:13(1年以上前)

上記、とても参考になりました。
素人の感覚では考えられないことですが、
実際はあの小さな箱の中で、複雑な反応が起こっているのですね。
リチウムイオン二次電池を侮ってはいけない!と、肝に銘じます。
自己責任で→やっぱりまずは純正品を正しく使用することからですね。

書込番号:2127185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/11/15 10:21(1年以上前)

>初期状態で残容量が半分程で問題なく動作し、充電も1時間(だったかな?)程で充電完了しました。

意味がよくわからないのですが、
満充電状態で、容量が半分ほどしかないってこと? → それなら不良品
リチウムイオンバッテリは充電した状態で保管されるので、
ある程度充電された状態で販売されます。 → それが普通

純正品と同じ容量表示なのに、使用時間が短かったとしたら、粗悪品だと思った方がいいでしょう。
(容量をごまかしているか?それともすでに劣化しているバッテリ?)
発火はそれ以前の問題ですけどね。

書込番号:2127639

ナイスクチコミ!0


KSATiさん

2003/11/15 21:01(1年以上前)

>満充電状態で、容量が半分ほどしかないってこと? → それなら不良品
リチウムイオンバッテリは充電した状態で保管されるので、
ある程度充電された状態で販売されます。 → それが普通

初期不良かどうかのテストだけだったのですが、
購入直後にまず動作確認と思い、そのまま本体に装着した状態で残容量半分でした。その後充電を行い約1時間程度で充電完了しました。

おおざっぱで申し訳ございませんが実際の使用時間ですが、録画20分+再生(LCD表示なし)90分でバッテリ切れとなりました。充電は約2時間で完了しました。
購入して数日なのでまだ何とも言えませんが、とりあえず普通には使えそうです。

書込番号:2129406

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/11/16 20:33(1年以上前)

純正でも端子部で加熱したS社のデジカメとかN社の携帯の例も
ありますので,純正だから必ず安全とも言い切れませんよね。
(どちらも回収・交換されましたが...)

最近ヨーロッパの有名メーカの携帯で非純正バッテリの事故が
報道されてました。充電の仕方がまずかったようです(うろ覚え)。
しかし,純正でも非純正でも正しく充電しなければ破裂の危険性は
同じです。

メーカー保証もきかなくなる可能性がありますから,
数千円の差をメリットと見るか,大して変わらないと見るかで
どちらがいいか判断するしかないのではないでしょうか?

少なくとも,あるサードパーティ製のバッテリーが破裂したからと
言って,今回名前の出ているROWA製が破裂する危険性が高いと
思わせるような発言は業務妨害に当たるような気がします。
(ROWAの製品は使ったことがありませんが,品質の良い製品を
作るサードパーティもあるはずです)

書込番号:2132897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/16 23:55(1年以上前)

本体のメーカーが、非純正品のバッテリー使用による事故に対して補償しないのですから、サードパーティー自体がその補填をする必要も感じます。
非純正バッテリーの販売に対して、保険を付けるなどの対策をする等、ですね。バッテリーに保険を付けることが、コスト的に無理かどうかは、消費者は気にする必要はありません。

また、信頼性に基づいて保険料率は上下しますから、優秀な製品を作る能力があれば、遠からず保険付きでも採算が合うかもしれませんし(^^;

某有名メーカーで有名な事件が多発しているわけですから、もしかしたらサードパーティーの方が優秀かもしれません(正確には、某有名メーカーが情けないだけ?)。しかしながら、原理部分で危険な物品に対して、他人事だからと言って希望的観測に基づく安全予測などできようハズがありません。

消費者の立場としては、どのような形で安全性と保証が確保されているのかが大切であって、その件に関して明らかでないメーカーの立場など気にする必要はありません。これは営業妨害には程遠い、当たり前のことです。

書込番号:2133903

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/11/17 02:18(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさんの
おっしゃっていることがよく分からないのですが,
今回ROWAという具体的なメーカー名が上がっている中で,このメーカーについて
>安全性と保証が確保されているのかが大切であって、
>その件に関して明らかでない(メーカーである)
とどうしてはっきりと言い切ることができるのでしょうか?
なにか根拠があれば教えて頂きたいと思います。

CEマーク(欧州の安全規格)がついているとの情報もありますし,
バッテリー自体の保証もついているようです。
故障したときに非純正バッテリを使用していると保証が得られない
というのならそう書けば済む話(バッテリに限らず全てのサードパーティ
製品はあてはまりますね)で,使ったら破裂する危険があるとか,
具体的にデータの提示もなくいかにも純正品より危険だという
発言は公平でないと思います。
純正品だってバッテリー周りで回収騒ぎになっているものがあるの
ですから...(キャノンにあるかどうかは分かりませんけどね(^^);)

特にROWAというメーカに思い入れはないのですが,気になったもので,発言させてもらいました。

書込番号:2134318

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC300Kから・・・

2003/11/14 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 linuxventiさん

先週PC300Kを衝動的に買ってしまい、帰宅してから試し撮りをして、
印刷をしてみて青みがかっているので掲示板をみたら

同じ症状の人がたくさんいたので俺だけじゃないので安心した。

今日PC300Kを買った店に写真とカメラを持っていき
IXY DV M2 KITに返品交換してもらえたのでよかったです。

ちなみに価格は三脚、テープ2本、メモリーカード256M、
バッテリーBP-412で¥110000でした。

書込番号:2126016

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーどうしたのさん

2003/11/14 23:41(1年以上前)

簡単にお店で交換してくれるという事は、メーカーより内々に指示が出ているように思えます。
泣き寝入りはしないで、他社の機種に即交換したほうがソニーがまともになる・・・・。

書込番号:2126591

ナイスクチコミ!0


たなばたさん

2003/11/16 10:32(1年以上前)

PC300KとIXY DV M2 KITではどっちがきれいですか?購入に迷ってます。

書込番号:2131340

ナイスクチコミ!0


過去の記事を見てね!さん

2003/11/18 21:51(1年以上前)

>PC300KとIXY DV M2 KITではどっちがきれいですか?

量販店にて、カウンターのところにPC300Kが返品カードが添付されて
山積みでした。カードをよく見ると、返品理由は全て「画像不良」でした。
一日でこんなに返品されるとは驚きです。

サービスの対応なども考慮して購入した方が良いと思います。
SOMYは絶対に画像不良を認めません。
いまだに、画像不良などのクレームは一件もありませんと、
開き直っています。

書込番号:2139636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テープとの相性

2003/11/16 17:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 やませさん

最近、キャノンのIxyDV2で使ったところ相性が悪く、音とびが起こるため出品します。カメラ屋さんに聞いたところ、キャノンのビデオにはPanasonicのテープが良いようです・・・・・買う前にいって欲しかった。とあります。(ヤフオクで)皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2132248

ナイスクチコミ!0


返信する
MOUS_Jさん

2003/11/16 17:28(1年以上前)

逆にどこのテープが相性が悪いのですか?そもそも相性が悪ければ普通テープを買い換えるでしょうが、出品するための理由づけのような気もします。

書込番号:2132282

ナイスクチコミ!0


スレ主 やませさん

2003/11/17 07:29(1年以上前)

失礼しました。SONYミニDVテープの高級シリーズMaster DV(60分)で(ICメモリーなし)この方のオークション品です。

書込番号:2134528

ナイスクチコミ!0


MOUS_Jさん

2003/11/17 19:57(1年以上前)

↑該当ページみました。
実際に使ってみて不具合が出たようですね。
マスターテープとの因果関係はないのですか?

書込番号:2135849

ナイスクチコミ!0


スレ主 やませさん

2003/11/18 07:12(1年以上前)

>マスターテープとの因果関係はないのですか
因果関係についてはわかりません。

書込番号:2137675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング