IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってる方いらっしゃいますか

2003/10/11 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 手あれでビニール手袋の季節ですさん

先週日曜に幼稚園の運動会があり手持ちのDC-VL3を持っていったのですが、かなり前の機種で(重いし)画素数が低いしデジタルズームも併用して撮っていたため画像が粗く、ショックを受け、来週から旅行も行くこともありDVM2を購入致しました。前の機種と光学ズームは同じですが、画素数と静止画が取れることと発色が綺麗でこの機種に決めました。
お店で画像を荒らしたくなければレンズをつけると良いと言われましたがどなたかお使いの方いらっしゃいますか?純正のだと1.7倍の効果があるようですが素人考えですが単純に計算するとつけるだけで光学17倍になると言うことでしょうか?また純正のでないもので何かお勧めのものはありますか?運動会は終わりましたがお遊戯会がひかえてるので・・・。教えてください。

書込番号:2020000

ナイスクチコミ!0


返信する
佐渡の朱鷺さん

2003/10/12 08:03(1年以上前)

ずいぶん丁寧な店員さんですが、話を混同させていると思います。
多分、ズームで大きく撮りたいと言ったら、
店員さんが、
「テレコン(1.7倍のレンズのこと)があるのでレンズの前につける。」
「でも画質が悪くなるので画像を荒らしたくなければ純正のテレコンが良い。
と説明しただと思います。
レンズとテレコンを混同していますね。
またテレコンは純正以外のメーカーがたくさんありますが、
値段と性能は比例しますので、高くても純正が良いです。
ただし、テレコンが必要な撮影はほとんどありませんので、
90%は不用なものです。買う必要は全くありません。

1.7倍とは広角でも望遠でもズームを1.7倍にするので
単に全体をシフトするだけです。
逆に広角がつかえなくなるのでとても不便です。買っても使わない。
なぜか初心者が買いたくなる不思議なアクセサリーです。

書込番号:2021148

ナイスクチコミ!0


UUUAAAさん

2003/10/13 00:23(1年以上前)

僕は逆に、ビデオカメラには常にワイコン(広角)を付けています。

望遠はもういいよって感じ>メーカーさん
迫力ある映像が欲しかったら広角は必須ですよ!!

書込番号:2023477

ナイスクチコミ!0


スレ主 手あれでビニール手袋の季節ですさん

2003/10/13 14:22(1年以上前)

佐渡の朱鷺さん、UUUAAAさん有難うございました。運動会で離れたところから画像を荒らさずに大きくとるにはテレコンバーター(純正)をつければいいけどそんな機会はあまりないという解釈でよろしいんですよね?
言われてみればうちのビデオカメラでは無理そうだったのでやりませんでしたが皆さん二階から撮影してました。でもレンズはついてなかった気がします。やはりこれは機種の進化で使うまでもないということでしょうか?(全体を撮ってたのか自分の子だけを撮るかにもよりますが・・・。)
購入してから忙しく遠距離の試し撮りをしてないのでやってみてからまた考えてみたいと思います。

書込番号:2025077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2003/10/07 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 なかなか買えないですさん

「なかなか買えないです」改め、「予約しちゃいました」です。
さきほど、ヤ○○で予約してきました。NS2000さんほか、みなさんの書き込みを見てこの機種に決めました。価格は先週末と同じ99,800円、入荷は1週間から10日位と言われました。とても楽しみです。もし引き取り時に価格が下がっていたらその時の価格でいいですよと言われました。

バッテリは少しでも軽くしたかったので一番小さいBP-407を一緒に頼みました。こちらの入荷はもう少し掛かるかもしれないと言われました。

ビデオカメラはCANONの8mmから始まって、SONYのHi8、ビクターのDVと、今度で4台目ですが、やはり広角の狭さには困っていて、ワイドコンバーターを付けています。でもDV M2にワイコンを付けると結構重く、重量バランスも悪くなりますよね。皆さんはどうされていますか?

書込番号:2008095

ナイスクチコミ!0


返信する
NS2000さん

2003/10/08 00:48(1年以上前)

実際に使ってみて個人的には(中)バッテリの方をお勧めします。(小)はこの前の運動会で実際につかってみて20分程度しか持ちませんでした。私は(中)を2個買いましたが、いや、むしろ片方は(大)でも良かったかなと思う事があります。下の方で書きましたが、以外にも小さすぎて軽すぎて撮りづらい部分を感じてしまいました。もし(大)をつけたら左手にカッチッとくる感じもして、ちょっと(大)が気になってます。かんり大きいですけどね!!う〜ん、(小)は1つはあった方が便利ですが、私なら2個目からは(中)がお勧めかしら。
他の方、いかがですか?

書込番号:2009891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/08 01:52(1年以上前)

NS2000さんと同じです(^^) 私のはもう少し小型軽量のIXY-DV(初代)ですが、標準の最小バッテリーと、中型を二個買いました。
後で観る時のことを考えて、撮影時間は極力1時間以内にしていますので、先に中型を付け、おさえに小型一個で実際には問題ありません。
大事な撮影の際には、保険のようにもう一つの中型と予備テープも持って行きます(^^;
(チョイ撮りでは小型単独で、予備テープ無しです)

>ワイコン

ビデオカメラは、単独でバランスがとれるようになっているようで、最軽量クラスのワイコンやテレコンを付けても確実にバランスが崩れます(TT)
そのため、本体のバランスに対して、あまり大きなものは疲れます。
また、テコの原理のように、重心に対してワイコンやテレコンの位置が離れると、同じ重さでもバランスの崩れ方が違い、横型と縦型のビデオカメラでの違いは意外とあります。しかし、持ち方の自由度が高い場合に限り、横型の方がバランスの崩れを抑えやすい場合もあります。
(長時間撮影の場合、一脚+LANCリモコンを使うので気になりませんが)

邪道な使い方では、ワイコンと本体の付け根を握って撮るような使い方など、縦型ならしやすいのですけど(^^;

書込番号:2010065

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなか買えないですさん

2003/10/09 23:39(1年以上前)

「予約しちゃいました」です。
7日に予約して、昨日の8日に入荷連絡がありました!まだあまり触っていませんが、これから色々ためしてみたいです。

ビデオとバッテリ(小)を予約しましたけど、入荷したのは本体だけでした。「NS2000」さんや「暗弱狭小画素化反対ですが」のアドバイスもあり、入荷待ちの小バッテリ(支払い済み)はキャンセルして、中(BP-412)に変更しました。入荷は今月末ころになりそうです。

ワイコンについては、「暗弱狭小画素化反対ですが」さんの言われるように重量バランスに問題はありますが、やはり景色は大きく撮りたいので購入しようと思ってます。でもワイコンを付けると画像の劣化が気になるのですが、そのあたりはいかがでしょうか。以前使っていた、レイノックスのAF 5000-ProやQC-505では結構気になったのですが。

書込番号:2014911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/12 10:20(1年以上前)

ワイコン装着による画質劣化は、実際に試着させてもらって判断した方がよいです。私の場合、画質そのものよりも「写せる範囲」を重視しているので、少々の画質劣化には眼をつぶっています。どちらかといえば、ハレーションなど画角が広くなるために頻度が高くなるので、できればフードを付けられる物の方が良いように思います。

個人的にですが、画面比4:3のビデオカメラの場合の標準焦点距離は「f=35mm相当」(水平画角約53°垂直画角約41°)と思っていますので、「広い範囲を撮影したい」と思えば、f=28mm相当(水平画角約63°垂直画角約50°)でもギリギリの狭さと感じていたりします。特に(個人差があると思いますが)。
※もし、f=17.5mm相当なら、水平画角約89°垂直画角約73°と、殆ど「直角」の水平画角が得られ、このレベルなら認識している範囲に比べて狭いような事は無いように思います。

書込番号:2021377

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなか買えないですさん

2003/10/13 00:17(1年以上前)

「暗弱狭小画素化反対ですが」さん、アドバイスありがとうございます。確かに実際にテストさせていただくのが一番ですね。画角的には、あまり広角すぎるのもディストーションが著しくなるので避けようと思っています。画質の劣化と、貴重な景色の記録がどこまで幅広くできるかの妥協点の模索ですね。

バッテリもBP-412(中サイズ)は、注文後1週間で入荷しました。「NS2000」さん、アドバイスありがとうございます。これで今週末の旅行に安心して出かけられます。

今まで撮りためたDVビデオの旅行記録は、すべてDVDに焼いてあります。これからこのIXY DV M2で撮影した記録もDVD化する予定です。

書込番号:2023455

ナイスクチコミ!0


UUUAAAさん

2003/10/13 00:33(1年以上前)

僕は趣味でビデオ映画みたいなのを(仲間うちで)撮ることがあるんですけど
ライカ換算20〜24ミリの広角レンズが持つ独特な「歪み」は
使い方によっては、大変効果的!!

その代表例が「デカ鼻のいぬ写真」だと思いますけど
コミカルな絵や、大迫力の絵が撮れます。

例えば崖の下から見上げるショットなど、ワイドディストーションが有ると無いとでは迫力がぜんぜん違ってきたりしますので。

とにかくビデオカメラは望遠側の心配はもうほとんど要りませんよね。
どれも十分な倍率がありますし。

やはり問題は(演出上それが必要なシーンで)十分な広角が取れない事でしょう。
メーカーさん、コストがかかるのは分かりますけどワイドで手を抜かないで。
(CCDが小型化した事も決して無関係ではない気がする)

書込番号:2023504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにDVM2を購入(ホワイトバランス)

2003/10/08 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


「暗弱狭小画〜」さん
>WBを合わせた場合も御願いすれば良かったと思いながらも〜
「もっと光を!」さん
>操作が可能であれば、ホワイトバランスを「セット」(白い物を全面に映してカメラに教える)
 すれば色かぶりを起こさずに撮影できると思います。
「eDeep」さん
>アップではなくて、背景も写った場合も茶封筒状態でしょうか?
「ちゅんじゅん」さん
>静止画キャプチャーはどんな感じですか?

色々ありがとうございます。
早速、ホワイトバランスのオンパレードの画像を参考までに
アップさせて頂きました。
リンク先も変更しましたのでご了承下さい。
ここから様々な分析ができる皆さんは凄いと思いました。とても勉強になります。

「静止画キャプチャー」で撮ったものを1つ混ぜましたが、これはイマイチですね。
屋外で撮ったものがあれば良かったのですが。。。

http://www.imagegateway.net/a?i=InJDMKy2po

ではでは。

書込番号:2009840

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NS2000さん

2003/10/08 00:36(1年以上前)

あ、補足です。昨夜と同じ電球色蛍光灯下での撮影です。
尚、「白い紙」は今日はビデオ倶楽部Vol.9に綴じ込み付録でついていたホワイトバランスカードを今日は使いました。グレー面でなくホワイト面の方です。

書込番号:2009856

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/10/12 01:31(1年以上前)

DVCでの静止画は特殊な場合以外考えていませんので、今まで自分で撮影したことが無いのですが、正直な感想はとても暗い画像だなと言うのが第1印象・・・。
年間に数百枚デジカメ画像をレタッチしますが、一番いやなのが暗い画像なんです。次にあまりにWBがかけ離れている場合・・・。
わざわざ再撮影していただいたので、ちょいレタッチしてみました。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=dd06166d7140
5秒もかからない時間でレタッチしたのと、パペットの色は記憶を頼りに(目が白だと断定して)レタッチしたので色が違っていたりはご勘弁。

やっぱりこれだけ暗いと私的には使用できないです。少々期待もあった機種なんですが。DVCでの静止画は私の中ではまだまだ先の事のようです。
他の書込みにあったように室内では照明の種類でWBの調整も変わってしまうので難しいですね。私の理想のWBはやはり”オート/電球/蛍光灯/晴天/曇り・・・etc”と分かれていたほうが初心者にも使いやすいですね。
ちなみに明るさは電球スポット照明をガンガン付け足して明るくしても、デジカメの場合+に作用することは少ないです。
また電球と蛍光灯ではデジカメの場合蛍光灯のほうが相性が良いですね(経験的)。

書込番号:2020736

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/10/12 01:38(1年以上前)

DVM2(WB autoA).JPG をレタッチしたものです。適当な日数が経ったら削除します。(書き忘れ)

書込番号:2020758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

自分も

2003/09/30 19:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ウルトラマン匠海の父さん

下記にもありましたが、私も運動会の動画に横じまノイズが入っていました。
今までの使用録画時間約3時間位でまったくの良好でありました。はじめの10分くらいは良好でありましたが、その後徐々にひどくなり途中の30分位から悲しくなって、みるのを止めてしまいました。息子の運動会の撮影のために購入したようなものだったのに、本当にショックです。当方は、まだクリーニングテープでヘッドの清掃はしてませんが、これで復旧してもほこりが原因かと納得できないです。ど素人的にいえば買って3時間くらいの使用でなんでもうクリーニングなんでしょうか?60分テープ使用でSPモードでの録画、そしてテープは何度か使用したものです。サポートの人曰く、クリーニングは20時間に1回位といわれながらも1度試してくださいとのとこ。清掃してからじゃないと意味ないんですが、別テープにて固定撮影30分くらいでもやっぱり再現しています。買って1ヶ月もたっていませんし、いきなりクリーニングテープを流すとは考えてもいなかったのでこれから購入しようと思っています。

せっかくの一大イベントが悲しい映像になったことを報告します。嫁はCANONなんか買うからこうなるといわれてしまいしまいにはPanaにしとけばよかったのに・・。一緒に撮影していた友達の旦那さんらにも顔向けできません。

書込番号:1989686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2003/09/30 19:32(1年以上前)

本当にお気の毒です。

念のためノイズが出ている部分のテープの状態は大丈夫でしょうか?
もし痛んでいたら、クリーニング以前の問題です。

挿入方向を上にした場合、カセット右横に小さなフックみたいなものがあります。これを下げるとテープ面をカバーしている部分が動かせ、テープ面を見る事ができます。

書込番号:1989755

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/09/30 19:52(1年以上前)

クリーニングはあまり関係ないね
機械が悪いのかテープが悪いのか砂埃が入ったのか
試しどりしてないとそういうことも分からないね

あっそうそう私もLPモードでついに出ました派手なブロックノイズ幸い短時間でしたが

書込番号:1989806

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/09/30 21:27(1年以上前)

試し撮りしなさい。一度使用したものを、一度早送りして、戻したものを使用するのが常識とのたまう、メーカーの指しまわし。
据え置きデッキは普及率7割以上でしょう。そのうち何割の人がこの作業をしているか。
キャノンも早くクレーム処理を、これはソニーPC300よりひどいよ。

書込番号:1990035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/30 22:30(1年以上前)

だれが据え置きの話してんの?DVは屋外でぶん回す精密機器だよ。

それに試し撮りしておけば
・初期不良なら大事な撮影の前に発見できる
・不具合が起こったときに原因究明が楽
だろ?

ちなみに試し撮りで不良だったら即、交換。これも常識。

新車購入して慣らしもせずにいきなり高速で遠出するようなもんだ。
たいていの人は無事に帰ってこれるが、
たまたま車の調子がおかしくなった人がいたとして、
その人に何と言う?

「そりゃ不運だったね。でも君にもやっておくことがあったんじゃない?」

書込番号:1990223

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/09/30 22:42(1年以上前)

はなまがりさんへ
ビデオテープであれば、DVであれ、VHSであれ同じでどららも貴重な記録媒体です。
ところで、DVテープにはそのような注意書きありましたっけ。
タバコなんか肺がん等病気になりますので・・・・と言うようにかいてあります。これ常識でもですよ。

書込番号:1990268

ナイスクチコミ!0


SからCに乗り換えさん

2003/09/30 23:13(1年以上前)

ウルトラマン匠海の父 さん のM2のシリアルは何番ぐらいでしょうか?

私も今まで何台かのビデオカメラ使いましたが、一度も横じま
などの経験なかったので、新品のM2で出たのを見て最初は
????状態で、いったい何がおきてるの?という感じでした。

オリジナルに横じまが入っているのではない、入るわけがない、何か再生の調子が悪いのだとドキドキしながらいろいろ試しましたが、オリジナルそのものに入っていてどうしようもないと分かったときは、
真っ白でした。

何か構造的な原因があるんでしょうか。300KもM2も
リコールでしょうか?

書込番号:1990376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/09/30 23:14(1年以上前)

ミニDVテープは、ハッキリ言ってチョウ低信頼性テープです。
VHSとは雲泥の差。
そう言うこと、メーカは知ってて黙っているんですよね。
その証拠に、DVDよりも高画質なのにDV据え置きデッキはいつの間にか消えてしまった。
(まだ売っているかもしれないけど)
取扱には十分注意が必要です。

しかし、買ってきたらまず動作チェックするのは当たり前のことでしょ?

書込番号:1990380

ナイスクチコミ!0


初心者は「努力・工夫・謙虚」さん

2003/10/01 01:07(1年以上前)

ところで、
>試し撮りしなさい。
>一度使用したものを、
>一度早送りして、戻したものを使用するのが常識

当たり前の事なのにどうしてしないのでしょうか?
知っていながら敢えて反対するのは、ただのへそ曲がりなのですか?
交通量の多い中、赤信号を左右も見ないでゆっくり渡るのですか?
子供の頃に試験の前に勉強しませんでしたか?
大切な時には少なくとも色々と努力をしたでしょ?
無駄な事と思っても可能な限り色々と創意工夫したでしょ?

運動会など、自分にとって家族にとって重要なイベントだと思うなら
どうして最大限の努力・創意工夫をしないんですか?

試し撮りしなさい。一度録画して動作確認したテープを使いなさい。
事前に一度早送りして、戻したものを使用しなさい。
テープの頭からいきなり録画するなんて言語道断です。
そんなことは当り前のことでしょ。初心者ほどやるべきです。
それでも不具合があるなら堂々とクレームを出しましょうね。
説得力があるので製品交換をきちんと主張できます。これ常識!

努力もせず結果がダメならすぐに他人のせいにするなら只のクレーマーです。
一に努力、二に工夫、三に謙虚

話は変わりますが、銀塩カメラでも同じことがありましたね。
DPE屋から大切な写真を受け取った時に、
画面の横方向に傷がビー!と入っていたことありませんか?
写真だけかと思うとネガにも同じように横に大きな傷がビーと入っていた事ありませんか?大切な写真なのに。。。トホホ
その時に、DEP屋の処理が雑で傷を付けたと殴り込んだり、
カメラの圧板が悪くてフイルムに傷を付けたとカメラメーカーを非難して
殴り込みませんでしたか?
でも原因のほとんどは素人さんなんですよ。
良く話を聞くと、海に行った。砂浜でフイルムを入れた。
屋外でフイルムを入れた。運動会のグランドでフイルムを入れた。
カメラをバッグにも入れずにそのままの状態で屋外に放置した。
フイルムを裸のまま屋外に放置していた。ポケットに入れていた。などなど
そういえば、当日は風が強かったかな?とか、
頭の良い人なら分かったと思いますが、
砂やごみなどの異物が強風で
カメラやフイルムの内部に入り込んでいるのです。

これでは横じまノイズでもブロックノイズでもテープ巻き込みでも
なんでもありです。
赤信号を左右も見ないでゆっくり歩いては怪我をして当然です。
ビデオテープなんて、精度がでない。
DVテープは、ハッキリ言ってチョウ低信頼性テープです。

書込番号:1990757

ナイスクチコミ!0


野球延長放送廃止同盟さん

2003/10/01 11:42(1年以上前)

DVのノイズは横縞にはなりません。
ブロックです。

だからこれは、おそらくCCD電気系のノイズです。
初期不良を疑った方がいいと思います。

書込番号:1991453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2003/10/01 12:46(1年以上前)

野球延長放送廃止同盟 さん
>DVのノイズは横縞にはなりません。
>ブロックです。

格子状にブロックノイズが出ると言うか、映像が横に5.6列に横縞状になることがあるんですよ。電気系のノイズではありません。
めったにお目にかかれませんが。
多分これを言っているのだと思っているのですが・・
そのうち探してUPします。

書込番号:1991548

ナイスクチコミ!0


SからCに乗り換えさん

2003/10/01 18:06(1年以上前)

私の横じまアップしました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/akimoto26

技術的なコメントください。その後横じま固定するのですが、それらの部分はWindowsMovieMakerがビデオとして認識せず、キャプチャできませんでした(1394接続)。

これを撮影したM2はシリアル3000番台、交換してもらったM2が112900番台。新しいM2で今日60分テープ新品(panasonic)、LPモード、いったん早送りして巻き戻しで、60分ノンストップ手持ち撮影しました。異常はなかったです。

何せ、もうひとつ運動会を撮るので気が気ではありません。

書込番号:1992007

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/10/01 21:11(1年以上前)

ブロック上の横縞ならテープの最初で発生したことがあるような。以後最低1分間は空回ししてる。
昔はVHSでも30秒は走らせてたが大したもの録ってないと気付きやめた(爆)

書込番号:1992390

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/10/01 21:24(1年以上前)

DVなどビデオはハイアマチヤやプロ用ですか。
パスポートサイズといって、一般消費者にアピールしていたメーカーは、使用条件について、もっと注意を喚起すべきです。
常識を振り回さないようにお願いします。

書込番号:1992426

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/10/01 21:31(1年以上前)

本番で再発しない事をお祈りしています。
もう一台予備があれば、最悪にならずにすみますが。
前夜眠れず睡眠不足にならないよう気をつけてください。

書込番号:1992443

ナイスクチコミ!0


野球延長放送廃止同盟さん

2003/10/01 22:08(1年以上前)

ちなみにLPでなく、SPモードだとどうなりますか?
(僕はLPモードで撮影した事が無いので・・・)

書込番号:1992575

ナイスクチコミ!0


これから買うので検討中です。さん

2003/10/01 23:18(1年以上前)

うーん( ̄Д ̄;;私は今の時代で、使用前にテープを早送りしたり巻き戻してチェックする事自体が可笑しく思えます。
そんなの常識と言ってるけどそれは何年も前のメーカーがロクに検査をしてない時代の話です。
私も昔はカセットテープを一度、早送りしてテープを慣らしたり。60分テープ以上のものは使わなかったりしてたけど
モーターの耐性や制御方法がデジタル制御になりつつある現在はそういう作業自体の必要性を軽視する方向です。
テープの保管やテープの換装時の取り扱いは注意すべきで、試し撮りも必要ですがそれ以上は一般のユーザーは普通しません。
マニアだけです。皆さんの例えは極論過ぎてウルトラマンさんは普通です。
だって、そんな事言ったら、車を乗る前はタイミングベルト見たりなんだりとしないといけない事になりますね。
昔はタイミングベルト見るのは普通だったけど今は走り屋さん並の使い方をしない限り10万km保証です。
昔とちがうんです。はなまがりさんのTEST方法が現代のTEST方法に一番マッチしてると思います。
下の方にも3000番台で不良になった方が居るので、きっとこの製造Lotには何らかの不良が潜在してると思います。
精密機械でのこのような不良は運が悪かったとしか言えません。早く不良を見つけて交換する努力をするしかないです。
その為にも2週間前くらいに買って試し撮りをするのが良いです。
あと、私がこの掲示板を見て感じた試し撮りは
@SWのON-OFFを繰り返しつつ撮影。
A長時間の連続撮影
B急な動作をしての撮影
かな?まー、カメラも持ってない素人の言ってる事ですので、実際にはみなさん自身の考えで行動してください(*^^*)

書込番号:1992818

ナイスクチコミ!0


これから買うので検討中です。さん

2003/10/01 23:26(1年以上前)

PS
私自身、他の投稿で、テープの早送り、巻き戻しは昔からの常識です。と、回答してますが
それは、あくまでも昔からの常識です。
今の機械しか知らない(昔は興味なかった)人たちには通用する常識じゃないと思います(・Θ・;)アセアセ…
それを、今の人達に求めるのは可哀想です。

書込番号:1992866

ナイスクチコミ!0


これから買うので検討中です。さん

2003/10/01 23:33(1年以上前)

PS
私自身、他の投稿で、テープの早送り、巻き戻しは昔からの常識です。と、回答してますが
それは、あくまでも昔からの常識です。
今の機械しか知らない(昔は興味なかった)人たちには通用する常識じゃないと思います(・Θ・;)アセアセ…
それを、今の人達に求めるのは可哀想です。

書込番号:1992897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/10/01 23:42(1年以上前)

サンプルを拝見しましたところ、テープ記録時のエラーに起因する
ブロックノイズであるように見受けられます。

砂の舞う運動場は厳しい条件となりますので、
少なくとも、画質は落ちないが信頼性を落として録画時間を稼いでいる
LPモードの使用は避けられるのが賢明かと思います。
メーカーにはブロックノイズ対策を強化して欲しいと切に願っていますが、
現状ではユーザー側である程度自衛せざるを得ない状況です。

キヤノンがどう記載しているかは分かりませんが、
一例としましてソニーのビデオカメラの取扱説明書では、
冒頭で「お使いになる前に必ずお読み下さい」と題して
「必ず事前に試し撮りをし、
正常に録画・録音されていることを確認してください。」
「録画内容の補償はできません。」
と明記されています。

何が常識かはともかく、製品に添付されている取扱説明書を
ご覧になれば、試し撮りについての記載があるかと思います。

書込番号:1992949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/10/02 00:00(1年以上前)

サンプル動画拝見しました。
これほどではないですが、私のTRV900でも発生した事があります。
マージンの少ないLPだったかもしれません。
確かめればいいのですがもう寝る前なので・・・。

書込番号:1993009

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

気になります

2003/10/08 12:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 たつ吉さん

手ぶれの原因かもしてませんが、ちょろちょろ動き回る子供を取っていると、時々映像がかすかにスロー再生のように録画されます。ちょっと気になります。設定のせいでしょうか?ちなみに購入時の初期設定で、室内で撮影しました。

書込番号:2010793

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/10/08 13:20(1年以上前)

感度不足でシャッタースピードが落ちてるだけでしょ。
マニュアル撮影でシャッタースピードを1/60にして明るめの部屋・もしくは
電気をつけて撮影してください。

書込番号:2010846

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/10/08 14:33(1年以上前)

過去ログにこの件でかなり叩かれていたはず
私も率先して叩きました
マニュアル設定で逃げるしかありませんね

書込番号:2010974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/09 00:52(1年以上前)

オートモードでシャッター速度が1/30秒(スローシャッター)にまで落ちる仕様は、昨年のV社機が発端になったように思いますが、まさかCANONが追従するとは思えませんでした。
他のメーカーも追従するようになれば、
「暗弱狭小スロー依存画素化反対ですが」と、もう、意味不明の状態になってしまいますので、止めて!(^^;

書込番号:2012659

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつ吉さん

2003/10/09 12:34(1年以上前)

愛犬の友さん
はなま さん
暗弱狭小画素化反対ですが さん
返信ありがとうございました。昨日CANONに家族がもっていったら、「手ぶれの〜で初期不良の〜」っていったので修理にだしてしまいました(+_+)。戻ってきたら設定を直してみます。

書込番号:2013470

ナイスクチコミ!0


バカボンのままさん

2003/10/10 08:15(1年以上前)

私もスロー再生のような時があると思っていました。解決方法としては、皆さまがご指摘のとおり「マニュアル撮影でシャッタースピードを1/60」とのことですが、これは室内の撮影のみの回避方法と考えてよろしいのでしょうか。
昼間の屋外の撮影の場合には条件にもよりますが、基本的にシャッタースピードは「オート」にしたままの方が無難なのでしょうか。

書込番号:2015625

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/10 14:17(1年以上前)

はい

書込番号:2016246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/11 00:57(1年以上前)

室内撮影でのシャッタースピードですが、関東以東の電源周波数50ヘルツ圏で普通の蛍光灯を使っている場合、「フリッカー」と呼ばれる「チラツキ」を防止するために1/60秒が使えない場合もあります。

また、電子式手ぶれ補正の場合、1/60秒では効かない機種もあるかもしれないので注意してください。ただし、電子式手ぶれ補正のIXY-DV(初代)の場合では、1/60でも手ぶれ補正は効きますが、少し画像が甘い感じになりますし、マニュアルにも同じような意味の注意書きがあったように思います。ちなみに、IXY-DV(初代)は、1/30秒でも電子式手ぶれ補正が効くようです(残像などの弊害が増加するようにも思いますが)。

書込番号:2017867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

お買い得?

2003/09/16 23:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 やす☆1さん

この板を2週間ほど勉強させていただき、やっと購入しました。最後までMとM2で悩みましたが、どうせローンで買うし、新し物好きの病気も手伝って・・・価格は89800円でオマケ?は欠品中でバッテリーやら小物があるらしいのですが、後日ということで今日は本体だけで帰ってきました。
価格交渉のなかでオマケの話は無かったので付かないもんだと思って、ぜんぜんあてにしてなかったのでチョット嬉しいです。中身は入ったら報告させていただきます。あとは女房に使い方を仕込まなきゃ。

書込番号:1949609

ナイスクチコミ!0


返信する
NS2000さん

2003/09/17 00:58(1年以上前)

私はいざ買うと決めた日までは、通勤定期で途中下車できる大手量販店以外に足を運ばないのですが、悪くないんじゃないでしょうか。ちなみに今日の都内ビックカメラ某店では118,000円+ポイント15%でしたよ。価格コムの再安価格とは随分差がありますね。ちなみにM2は品切れでした。PC300Kは在庫あり。店員によればPC300Kが売れたのは最初の1週間だけで、今週から一気にM2が大逆襲してPC300Kが急ブレーキとの事です。M2のコマーシャルのせいもあるのでしょうか。あまり知らない人にとってはM2のCMの方がデジカメと兼用できる利便性がよく理解できるみたいですね。

書込番号:1949968

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす☆1さん

2003/09/17 01:56(1年以上前)

NS2000さん早速返信ありがとうございます。
私も都内ビックカメラ某店で購入しようかと思っていたのですが、先週は102000円の18%だったので割安感があったのですが、品薄のせいか一気に値上がりしていたので店を変えました。(ポイント制だと消費税分損する気がする)私の場合は通勤が車なので下調べは義理の弟に見に行ってもらいました。その時は下取りセール(ビデオカメラ)もやってて良かったのですが・・・今日休みだったのでヤ○ダ・コ○マ・ケー○等まわってきましたが、似たり寄ったりでした。(BI○の方が良いくらい)
なんだか物を買うって大変ですね〜(それが楽しい?)
 品薄の件ですが、私が買った所も先週は展示品も無くプライスカードのみでした。週末に1台入ってくると聞いていたので本日TELして在庫の確認後買いに行きました。次はまた1週間後らしいです。今、運動会シーズンなのでかなり売れているみたいでした。 ちなみにそこの店員さんも300Kは最初だけだったといってました。進められたのはPANAの70でした。

書込番号:1950131

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/17 02:20(1年以上前)

>102000円の18%
..でしたか。同じビックカメラでも時期やお店によって違ったりするんですね。ちなみにズバリ、立川店でございます(一応、都内....笑。新宿も通り道ではありますが、駅から若干立川の方が近い気がして)。

書込番号:1950170

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/17 02:27(1年以上前)

ついでにビックカメラの「下取りセール」、あれ勘弁して欲しいですよねー。何でまだ使えるカメラ売らないと1万円値引いてくれないの!2台目は一応、抑え選手であった方が安心なのに!1万円で買って、あのカメラ何に使ってるのかなー?△#$。水没した壊れたカメラでも「下取り」してくれるんでしょ?M2と全然カンケーないのですが、ご存知の方教えて下さい。単なる興味本位ですが。

書込番号:1950181

ナイスクチコミ!0


venisさん

2003/09/17 10:12(1年以上前)

いつも勉強させてもらってます。昨日ビックカメラで買いました。102.000で下取り−10.000円、ポイント18%還元で税こみ96.600円でした。ポイントで5年保証とSDカード、フィルター、予備バッテリーを購入し、テープ[60分]2本サービスしてもらいました。私の場合捨てるのを忘れていた8mmハンディカムを下取りにし、これどこへいくのですか?と聞いたらリサイクルだと店員さんはいってましたよ。

書込番号:1950618

ナイスクチコミ!0


もと8さん

2003/09/17 14:21(1年以上前)

やす☆1さんよろしかったら、どこの店か教えていただけませんか?

書込番号:1951138

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす☆1さん

2003/09/17 21:27(1年以上前)

もと8さん 買ったのはカメラのキ○タムラです。過去のカキコで「予備バッテリー&32Mメモリー&バック&三脚&テープ1本」なんていうのがありましたが、付くかは不明です。帰り際に黄色い20〜25cmくらいの脚立をくれるといっていましたが、使い道なさそうなので断りました。もし全部ついてこの値段ならBICで買うよりよいのでは・・・(私は同時にテープ5本買いました)もう一度確認の意味でかきますが、この値段ならサービス品は何も無いと思い、予備のバッテリーはいくらでしょう?と聞いたら「サービスのキットに入ってますが今、メーカー欠品中なので、入荷したら電話します」とだけ聞いて帰ったので中身の保障はできませんからね〜。ちなみに引換券には「キャノンIXYDV2用景品セット」と書いてあります。多分23日までには入ると思いますのでまた報告します。

書込番号:1951998

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/18 01:14(1年以上前)

M2に水中パックが欲しい。。。

書込番号:1952858

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/18 01:16(1年以上前)

ところで!
BICの「下取りセール」って、デジタルビデオしか引き取らないと思ってたんですが、Hi8でも大丈夫でしたか?それな使わなくなったTRV2がある。

書込番号:1952867

ナイスクチコミ!0


venisさん

2003/09/18 19:00(1年以上前)

私が下取りしてもらった物は、Hi8どころかただの8mmで平成元年頃の物でしたが、気持ちよく引き取ってもらえました。9/30までのようですよ。

書込番号:1954408

ナイスクチコミ!0


もと8さん

2003/09/19 07:27(1年以上前)

やす☆1さん埼玉のキタムラに行ってきました。89800円は無理でした。よろしかったら、どちらのキタムラで買われたのでしょうか。教えていただけませんか?

書込番号:1955973

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす☆1さん

2003/09/19 22:04(1年以上前)

もと8さん
>埼玉のキタムラに行ってきました。89800円は無理でした。
そうでしたか、今日「おまけ」が入庫したとのことで
また行ってきましたが、標示価格は93800円でした
もうまけてくれないのかなー?

オマケの中身の報告
1、PANA製32MSDカード
2、バッテリー BP-422
  容量は良いけどデカすぎ、せっかくのスタイルが台無し・・・
3、CANONと書いてあるソフトケース(バック)どうやら景品用らしい品番がない。
4、アルミ製三脚、中国製で多分1000円くらいで売ってるやつ。
 以上が中身でした買ったらいくら位だろう?
入っていたダンボール箱は「キャノンデジタルビデオ応援KIT」と書いてある。

書込番号:1957503

ナイスクチコミ!0


もと8さん

2003/09/20 06:40(1年以上前)

やす☆1さん
いろいろ教えて下さって有難う御座いました。運動会まで日がまだあるので参考にして探してみます。

書込番号:1958425

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす☆1さん

2003/09/20 23:57(1年以上前)

もと8さんお店の場所書くの忘れました。
おなじ埼玉ですよ〜
割と南の方です。
もし行ってダメだったら申し訳ないのでこの辺にしておきます。

書込番号:1961029

ナイスクチコミ!0


サザン通りさん

2003/09/21 01:47(1年以上前)

今日かって来ました。キタムラで店頭価格94000円でした。この掲示板で見ていたので「ほかのキタムラでは89800円で売ってると聞いた」と話して見たところ、一度うらにもどって今買うならいいと言ってくれ、88800円にしてくれ購入しました。
おまけのキットは、やす☆1さんとほぼ同じですがバッテリーがBP−412になってました。
キタムラはM2の在庫少ないみたいです。

書込番号:1961439

ナイスクチコミ!0


あきなちゃんさん

2003/10/09 21:29(1年以上前)

やす☆1へ

キャノンデジタルビデオ応援KITってキタムラだけでしょうか。
差し支えなければ、埼玉のどこのお店で購入したのか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:2014446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング