

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2003年9月23日 19:21 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月23日 10:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月23日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月22日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月22日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月22日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


昨日、購入しました。1月ぐらい悩みましたが、、価格はや○だ電気で表示価格118000円から値引きで100000円+税(ポイント20%還元)で三脚・バック・テープ1本つけて貰い、ポイントでバッテリー412を8000+税を消費税分まけて貰いました。。
来週の運動会で使います。。
0点


2003/09/20 22:57(1年以上前)
私も今日買いました。いろいろまわってMIDORIで決めました。
税込み97000円にポイント9700円付きで三脚、バック、テープ
付きです。
ポイントで予備バッテリー購入して1200円分のポイントが余ってます。
結構人気があるようで、在庫切れしているところが多かったです。
書込番号:1960732
0点


2003/09/20 23:41(1年以上前)
ポイントがたまっている事と、すぐ近所にあってトラブル時にすぐ駆け込める事もあって、私は「ヤマダ電機」で近々購入する予定です(M2とPC300Kでまだ迷ってますが)。今日の表示価格は確かに118,000円(+15%)でした。「ヤマダ電気」という前提条件で最近「姫009」の100,000円(+20%)以下でM2を購入された方いますか?
あと「ヤマダ電機」はバッテリ類等のオプションの表示価格が高めと思いませんか?決まって10%引き。ビックカメラとかは定価の20%引きの表示価格なんですよね。オプション類も「他店より高かければ」安くしてくれるのかしら、ヤマダは。。。
経験談、お願いします。。。。。。。
()はすぐにかけこめる事も溜まってること
書込番号:1960954
0点


2003/09/20 23:42(1年以上前)
↑あら!。。。さいごの1行、無視!
書込番号:1960961
0点


2003/09/21 00:08(1年以上前)
ぽふぽふぽふ さん
私も明日、これを買う予定です。JO,NINO,MIDOの3店で決めようと思ってます。
差支え無ければ、MIDORIの店舗名または地区をおしえてください。
書込番号:1961088
0点


2003/09/21 10:52(1年以上前)
私が購入したのは愛知県豊田市のMIDORIです。
ヤマダは名古屋まで見に行きましたが104800円の20%ポイント
でしたので税込みだと110040円になります。ここでは値段交渉
しなかったの交渉すれば姫009さんのように税抜き10万程度にはなるのでは。
MIDORIは税抜きなら実質92380円でさらにポイント9700円つきましたのでしたのでかなり良いと思いました。
ただし、売り切れている可能性があります。
書込番号:1962198
0点


2003/09/21 15:10(1年以上前)
ヤ○ダで買いました。店頭価格108500円を101800円(税抜き)+20%ポイントにしてもらいました。税込みで106890円になります。もちろんカメラバックと三脚付き。あとこの機種の販売促進用だと思いますがさらにおまけでこの機種専用のソフトケース付き(非売品?)。同時にポイントでバッテリーBP−412(定価10000円)を8000円でパナのSDカード128MB(オープン)を6980円で購入。SDカードが少々高いかな?
書込番号:1962933
0点


2003/09/21 15:14(1年以上前)
書き忘れましたが、購入したのは昨日(9/21)です。京○八○店。
書込番号:1962944
0点


2003/09/21 15:29(1年以上前)
訂正 購入日9月20日
書込番号:1962992
0点


2003/09/21 20:53(1年以上前)
私は京都市内ですが、キ○ムラで90,000円(税抜き)でした。三脚・バック・テープ1本・大容量バッテリー422・SDカード32MBをつきでした。ポイントは5年保証に組み込まれました。
購入してすぐに別の方が買っておられました。以前は古いHIー8しか持っていなかったのでこれからが楽しみです。DVD−Rがパソコンにあるのでそちらに保存していくつもりです。使用目的は、当然子供の「運動会」です。
書込番号:1963923
0点


2003/09/22 01:16(1年以上前)
今日、近所のヤマダ電機に見に行ってきました。
みなさん、三脚やバックなど付けてもらっているようですが、どのような感じで話を持っていくんですかね?
店員に軽めに聞いてみたんですが、あっさり無理なような事を言われ引き下がってしまったんです。
よかったら皆さんの話の持って行き方などを教えていただけると参考になります。
書込番号:1964942
0点


2003/09/22 01:24(1年以上前)
私も大阪河内地区のMIDORIで今日買いました。ヒップバッグ+テ−プ付で税込10万円でした。
ぽふぽふぽふ さんの様にネゴ出来なかったけど、まずは価格では
『良し』としましょう。SO,MANY THANKS.
後は128MBのSDカードをゲットするのみです。
書込番号:1964970
0点


2003/09/22 22:01(1年以上前)
SDカードは、128MB 以下より 256MB 以上の方がいいと思います。
256MB から上は、書き込み速度が4倍くらい速くなっていますので。
書込番号:1967104
0点


2003/09/23 02:19(1年以上前)
128MB以上のSDカード使えるの?256MB使ったある方いらっしゃいますでしょうか?それに値段も約+5000円かかるし。もう少し256MB安くならないかぁ。
書込番号:1968103
0点



2003/09/23 11:26(1年以上前)
tama6174 さん、私も京○八○店で購入しました。
ご近所さんですね。
書込番号:1968888
0点


2003/09/23 19:21(1年以上前)
本日、大阪日本橋のJで購入しました。 表示価格は118000円でしたが、他店(ニ●ミヤ)と値段を合わせてもらい、89000円+税で購入しました。ニ●ミヤとの差は、ポイントで4000ポイントと、予備のバッテリー(標準で付いている BP-407)を二つで7000円にしてもらいました。
かなり売れているようで、在庫は何処の店でもない状態でしたね。
今週末の運動会には、届いてくれるようですが・・
書込番号:1970038
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


300Kを買って10日ほど使いましたが、暗いところでの静止画の
ノイズがひどいので、M2に店で交換してもらいました(4万円バック)。M2の静止画は室内でもノイズがなく、満足しています。
以下に静止画比較を出しておきましたので、詳しい方の多いこの場で、
純粋に技術的なコメントを欲しいと思います。なお写真から特定される
プライベートなことは言わないでください。300Kも捨てがたい機能がいっぱいあったので、複雑な気持ちです。
現場を一番忠実に表現している絵はミノルタです。(特に色)
http://www.imagegateway.net/a?i=29whMbx3po
0点


2003/09/22 23:55(1年以上前)
写真拝見しました。私は素人なので技術的なコメントはできません。でも素人の場合、忠実な絵と好きになれる絵が違うのが難しいですね。時としてCANONの絵の色は作った感じがする事もありますが、でも好きになれる時の方が多いですね。おっしゃる通り、PC300KにはDVM2に無い、捨て難い機能が沢山あります。インターバル、Bluetooth遠隔操作、Lanc端子、ハイブイリ液晶、SQバッテリ。でも「SからCに乗り換え」で両機ともじっくり触れたのは羨ましいですね!。。。で、DVM2はおいくらでした?
書込番号:1967602
0点


2003/09/22 23:57(1年以上前)
自分も交換してもらいました。
SONYのPC300KとキヤノンのDVM2を大型モニターで比較して
店員さんにも納得してもらっての交換でした。
素人でも分かるほどキヤノンの画質ってすばらしいですね。
逆にここまで画質に差があると店員さんの方から交換を進めてくれました。
結果
画質が良くなり、軽くて、たくさんの金額も戻って来て、
本当に良かったです。
暗くても静止画でもノイズが少なく
とても綺麗に撮れるようになりました。
これならデジカメも不用です。
書込番号:1967610
0点


2003/09/22 23:58(1年以上前)
。。あと、5枚の写真の違いは素人の私の目には見分けがつきませんでした、ごめんなさい。逆にこのような場合、具体的にどこを見ると違いが分かりやすいか、他の方のご意見に私も期待します。
書込番号:1967615
0点

SからCに乗り換えさん、すごいです!
素人目の私にも判る範囲なら・・・「等倍」で見ての話です。
・筆頭は「U20でさえOKなのに、空中で電線が切れている機種って・・・」
・「左上に見えますのが〜縦縞ノイズです〜目下原因不明です〜」
→高周波干渉のような・・・
・「みずほ号」周辺だけ見ても、かなりの情報収集ができますね。赤ベタ塗りの色ノイズ、左の薄紫色の「柵」が見えるか見えないか、背景の瓦屋根が瓦に見えるか否か(グレーと青色各々)・・・
・Dimage7iは「別格」なので、これと比べるとさすがに可哀想なのです(^^; (化学系の実験サンプル撮りには、なかなか忠実な写りで私は評価しています)
ところで、「みずほ号」の赤色は、肉眼ではどんな色でしょうか?
書込番号:1967714
0点



2003/09/23 00:32(1年以上前)
特に300Kの絵で許せないのが、「オリジナル画像で見る」で見るとよく分かるのですが、電線が縦じまノイズであちこち断線されています。これはちょっとひどいです。CCDと映像回路のバグの部類です。他の300Kでも同じ現象が出てます。こんな晴天の日でこれですから、暗い日だとなおさらだと思います。
別にSONYを卑下しているわけではありません。私も最初は購入したのですから。SONYほどの技術陣がこのようなノイズをよしとして
出したのが、技術魂を疑うということです。
300万画素CCDにチャレンジしたのはかいます。しかし
克服できないまま出したのがユーザーを裏切ってるみたいで残念なのです。
あと縦じまのフェンス部などを細かく見ると暗いところが
つぶれています。
書込番号:1967780
0点



2003/09/23 00:45(1年以上前)
>ところで、「みずほ号」の赤色は、肉眼ではどんな色でしょうか?
ここもポイントの一つです。赤なのですが、塗装が少し汚れてきていて
若干黒味がかっています。ミノルタが一番近い色を出しています。
DVM2とオリンパスは赤に単純に反応した感じで、汚れをまったく
落としたシンプル赤になっています。300Kのはどす黒過ぎて、
これは色を実は再現できなかったという感じです。
私はSONYは、技術のSONYですからリコールするのではないかと思っています。
書込番号:1967827
0点

木の葉のザワザワ感にも注目。
ミノルタとオリンパスはちゃんと葉っぱに見えるけど他はマンガのベタみたい。
その他、
PC300はおいといて(笑)
M2は全体的にはっきりしない(ノイズリダクション?)
U20は周辺がゆがんでる(レンズ能力っぽい)
ミノルタとオリンパスは・・・オリンパスは空がとび気味だし色が雑に感じる。
ミノルタのほうが立体感があるように見える。
以上、カメラ素人の感想でした。
書込番号:1968190
0点

PC300Kの縦縞ですがもし私が購入したもので
発生したら返品します。みなさんおとなしい
ですね
書込番号:1968360
0点

>はなまがりさん
素人じゃ、出来ませんてその指摘。
のっぺりノイズなめてある画像や色の濃いものを「ノイズがなくてキレイ」と言ったりします。>オレ
これらの中(静止画)でD7iが一番欲しいです。
画素数や解像度意外の要素ですが。あくまで。
書込番号:1968763
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


PC-7からの乗り換えです
確かにこのカメラはいい。メカの走行静かだし、REC/PAUSEの音が記録されない(PC-7の致命的な欠陥はこれです)画質きれい。
しかし、高級感はPC-7のほうが断然上。ないしろすべてMgダイカストでできているのでプラスチックの様にちょっと力を入れて握った時のきしみ音がしない。
しかし、三脚もいいの買った方がいいよ。マンフロット良い。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


実際にお使いになっているユーザーの皆様に質問ですが、
実際のところ、室内での撮影ってどんな感じなのでしょうか?
こちらの掲示板でいろいろ勉強させてもらって、
最近のビデオカメラは「暗弱」だということはわかったのですが、
それが実際どのくらいのものか、今ひとつピンときません。
我が家は300Wくらいの昼光色球を使っているのですが、
これ位だとオートでは厳しいですか?
カラースローシャッターだと、動くとブレブレなんでしょうか?
どうか、ユーザーの皆様の生のご意見をお待ちしてます。
よろしくお願いします。。。
0点


2003/09/20 00:17(1年以上前)
初めて書き込みします。1週間前に購入しました。それまでの1週間、このページで随分と参考にさせていただきました。特に「暗弱狭小・・」さんのコメントは全て理解とはいきませんでしたが、大変ためになりました。この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。きっと私のほかにも書き込みまでしなくても、読んでいる方は大勢いる事と思います。皆さん知識が豊富で、感心しきりです。
さて室内での撮影ですが、午前中に買ってきて、ず〜っと取説を読んでいたら夜になってしまい、蛍光灯(30Wの丸管×4)の下での試し撮りとなりました。
まずはオートで。液晶で確認する分にはバッチリ。
早速、テレビにつないで再生、家内の第一声は「思い出のフィルム見てるみたいだね。」確かにうまく言えませんが、映画のフィルムのような画質になっていました。続いてマニュアルでシャッタースピードを60分の1にして撮影。
今度はこれまで使っていたHi8と同じ、すきっとした画像になりました。
次の日、朝から快晴。初めて日中、室内でオート撮影してみたところ、露出不足にはなっていませんでした。勿論、蛍光灯はつけていません。データをオンスクリーンにして再生してみると、シャッタースピードは60分の1〜120分の1の間で切り替わっていました。その日の夜、娘の誕生パーティーで照明を全部切って、ケーキのキャンドルを消すシーンをローライトモードで撮影しましたが、色はちゃんと出ていましたが、動きはぎこちない感じでした。年に数回しかこういう状況での撮影はしませんが、もう少し勉強して色々試してみようと思います。あまり参考にならずすみません。
書込番号:1957916
0点



2003/09/20 01:07(1年以上前)
zuzutarouさん、貴重なレポートありがとうございます。
一応、ある程度はシャッタースピード等で補えるものなのですね。
安心しました(^_^)
操作方法等がCanonの一眼レフと似てるような印象を受けるのですが
それって私にとってはちょっと魅力的です。(EOS Kissを持ってるもので、、、)
でも、キャンドルショットは厳しいですか、、、
(5年前のDCR-PC1では割とストレス無く映っていたので、
いかに暗弱化が進んでいるかが解る様な気がします。。。)
今、SONYの105kと300kの三つ巴で悩んでいるのですが
zuzutarouさんのレポート、大変参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:1958053
0点


2003/09/20 01:39(1年以上前)
私も300kに少し心が揺らぎましたが、このずっと下のほうで(2〜3週間前)多くの方が300kと比較した感想を書かれているのを見てやめました。それが全てではありませんが、価格差も5万円ほどありますし、手にした感じやはり300kのほうが少々、いや結構ごつい気がしました。
また写真も今使ってるFinePixが150万画素なんですが、当初、50万画素程度ならあまり変わらないだろうと思っていたのですが、L判にプリントしてもはっきり分かるほど細部まで鮮明でした。私的には十分満足しています。
手ブレもゆっくり動かす分には問題ありません。
最後にこれは買ってみて感じたんですが、モノラルですが内蔵スピーカーって便利ですよ。その場で音声付で再生してみんなで見れますからね。
ヴォリュームも調整できますし、どうして他社はつけないんでしょうね。
まぁ、いずれにしてもそんなに安い買い物ではないのですから、じっくり検討されることをおすすめします。
書込番号:1958114
0点



2003/09/20 22:14(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはり300Kと悩まれたのですね。
私も未だに決心がつかないでいるのです。
というのも、画質だけならM2を選ぶ所なのですが、
リモコン三脚が使えたり、タッチパネルなど
撮影するのに便利なのはSONY機かなあ?など
うだうだと悩んでおります。
もうすぐ運動会なので、そろそろ決めないといけないんですけどね。
今さっきCanonのHPにあったM2の静止画サンプルを2Lサイズにプリントアウトしたんですけど、イケますね!
2Lでも綺麗です。
これはポイント高いですよね!
ボリューム調節機能も便利そうだし。
zuzutarouさん、いろいろとありがとうございました。
書込番号:1960541
0点



2003/09/22 21:38(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。
結局悩んだ末にSONY DCR-105Kを購入しました。
まだ子供が小さいので今回までは画質より携帯性を重視よう、と結論をだしたからです。
まだ試し撮り程度ですが、私には十分なスペックのような気がします。
これから頑張って使いこなしていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1967011
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


先週安いうちによどで購入したものです。
撮影していて画質は満足ですが音が十分に拾えていないように
感じました。子供に大声でしゃべってもらえればOKなのですが
このままだと自分のおしゃべりばかり入ってしまいそうで...。
そこで質問ですが、この機種にお似合い、というか簡単に装着できる
外部マイクをご存知でしたら教えてください。
当面の使用目的は子供を連れて屋外(人ごみ少々)での撮影になります。メーカー純正で装着できるものもなく、取説のイラストくらいしか
頼りになりませんのでお願いします。
0点


2003/09/22 12:12(1年以上前)
内臓マイクではやはりだめですか・・・。以前マイクの件で、1枚書いたのですがどこからもお返事ありませんでした。
私も内臓マイクだけでは不安だったので、外部マイクを付けたいと思いました。
しかしこの機種にはアクセサリーシューが付いていないので別につけなければいけない。そうすると折角の小ささが生かせず、しかもマイクが直結でない、
などの理由でこの機種にしようか、SONYにするか、迷っています。
何かピッタリしたマイクが有ればこの機種にします。
どなたか「これは!」と言うものが有りましたら教えてください。
書込番号:1965713
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

2003/09/21 19:20(1年以上前)
今日M2買ったんですよ。 今出てる雑誌で300k、100K、M1、M2を比較してるのがでてました。ご参考まで。 M2で聞きたいことがあれば素人ですがどうぞ。
書込番号:1963603
0点



2003/09/21 20:21(1年以上前)
ご返事ありがとうございました、雑誌ではどのように評価していましたか?
書込番号:1963801
0点


2003/09/22 07:36(1年以上前)
M1とM2は特殊な環境下でない限り変わらない。みたいな感じでした。 300Kは好き嫌いが分かれるみたいですね。私もそれ以前に
M1と300kを店で画像を見せてもらってきましたが、300Kは色がキツイ感じでM1は自然な印象でした。 その雑誌では意外とM2いいじゃんみたいな書き方だったので背中を押され購入に至ったのです。
一度ぜひ立ち読みしてみてください。
書込番号:1965301
0点


2003/09/22 07:41(1年以上前)
あと 水平に撮影するとき、縦型(手首のびる)横型(手首曲がる)の特徴がありますよね。嫁さんが縦型が使いやすかったみたいで縦しか考えなかったんですけど、その辺もご参考まで。
書込番号:1965305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
