

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年9月15日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月12日 15:45 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月12日 12:48 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月12日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月9日 05:27 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月8日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


ちょっと悩んでいるんですが、最近の家庭用TVって、たいていワイド画面で
すよね。ところが殆どのビデオカメラって通常サイズなんですよね。以前VX
1000使ってたときは解像度低下を承知でワイドモードで撮ってたんです
が、IXYDVはワイドモードにすると、カメラのモニタ画像が、普通の上下
黒帯じゃなく、サイズそのままの縦長表示に・・・これじゃ撮りにくくって。
皆さんワイドモードって使われないんですか?
0点


2000/09/12 23:33(1年以上前)
このご質問、是非私も回答が知りたいです。ほぼIXYに決めかけてい
たのですが、ワイドTV(Toshiba 28ZP50)を同時購入しようと思って
いたところですので。
それにしてもデジビデというものはなかなかベストな1品というのが
ありませんねー。
例えば片手操作が容易で、ワイド側が広くて最低照度も10ルクス以
下、そしてCCDが69万で有効34万画素というのが私の理想です
が、これに合致するものが無いんですねー。ズーム機能なんて手ぶれ
することを考えれば100倍なんて全然意味ないし、デジカメ機能は
オリンパスのC3030を持っているので一切不要なんですけどねー。
決して高望みとは思わないのですが。。。。
書込番号:39813
0点


2000/09/13 00:20(1年以上前)
最近の家庭用テレビは確かにワイドが多いですが、
ビデオカメラは、まだそれに対応していないもの
も多いようです。MV1の時代からキャノンは、
そういう感じのようですね。松下もそうだった気
がします。たぶんフィルターの問題だと思います
が。ちなみに私はワイドモードは使用していませ
ん。
書込番号:39829
0点


2000/09/13 00:28(1年以上前)
>カメラのモニタ画像が、普通の上下黒帯じゃなく、サイズそのまま
の縦長表示に・・・
IXYDVの仕様は解からないのですが、これはTV側でフルモード
で見ると正常に再生(16:9の比率で)されるのではないのでしょう
か。この方が高画質に録再出来るはずです。違ってたらすみません。
書込番号:39832
0点


2000/09/14 20:28(1年以上前)
↑↑↑
そうですね。スクイーズ記録とかいったと思います。
上下黒帯入りの場合、その部分の走査線をムダにするので、ワイド画
面にした時に垂直方向の解像度が低下してしまうのです。
対してスクイーズの場合、横方向を圧縮して記録するので解像度の低
下が少なくなります。 カメラに付いているモニタが3:4である以
上、仕方がないと思います。(画質優先)
書込番号:40252
0点


2000/09/15 00:28(1年以上前)
すみません、ちょっと便乗質問させて下さい。
CANONのDVカメラがスクイーズで記録されるとのことなんですが、こ
れはIXY DVに限らず、例えばXV1やFV2でもそうなんでしょう
か・・・?
あと、他のメーカーでスクイーズ記録が出来て、なおかつ本体の液晶
モニタで上下がマスキングされた横長表示をしてくれる機種ってある
んでしょうか?
書込番号:40314
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


私もIXY DVを買いました。
どこで買おうか迷ったあげく、一般のショップでなく、このkakaku.comで見
た、最安値の所に直接行って買いました。価格は、アクセサリキット込みで、
\146,000でした。大満足です。
その後、CANONのホームページを見ると「キャンペーンのバッグ」なるもの
が、
もらえると書かれていました。
そこで、購入した所へ電話をして聞いてみたところ、扱っていませんと云われ
ました。
まあ、価格が価格だけに付いてないのは分かるような気がしますが、なんか、
とってもよさそうなバッグなんですよね。キャリングケースもついているし。
なんとか、このバッグをもらえる方法はない物でしょうか?
ケチかな〜。
0点

私は近くのヤマダでんきさんでキット込み\151,000でした。
IXY DVケース付きのキャンペーンバッグとCD、ヤマダオリジナルキ
ャンペーンの三脚が付いてきました。
送料など手数料を考えると、価格差の出にくい新製品はトラブルの少
ない家電店での購入がおすすめです。
書込番号:39421
0点


2000/09/12 15:45(1年以上前)
キャンペーングッズはお店に供給されます。
その販売力、正規販売等により個数が決定されるわけですよね。
ここに安売店の場合はそういうルートを無視して安く販売しているわ
けですから(正規もありますが)キャンペーングッズは無理と思われ
ます。
こう言う時は・・・ダメモトでメーカに連絡するという手段がありま
す。購入した店。保証書印が押してあること。なんとかなるかも知れ
ませんよ。それで、だめなら、安く買ったと思ってあきらめましょ
う。(かばんは5000円も出したら立派なのが購入できます)
書込番号:39693
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

2000/09/12 12:48(1年以上前)
字が読めないところで撮影したら、時は読めませんでした。
どの程度の低照度か分からないです。
夜間撮影もしたことがありません。最近撮った写真?は
うちのホームページに掲載してあります。暗いライブハウス
で撮った映像です。
書込番号:39664
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


この掲示板のぶぁいすさんをはじめとする方々の書き込みに洗脳され(御参考
にさせていただいて)、ソニーのPC110やPC5と迷いましたが、今日、買ってし
まいました。
量販店は、ポイントを考慮しても1万円以上高かったので、kakaku.comで見た
うち日曜に営業している安い店にTELしました。念のため「キット付ですか。
キャンペーンのバッグも付いていますか」と聞いたところ、キット込みの価格
ではありましたが、バッグは付いていないと言われました。
単に店員が分からなかったのかも知れませんが、ちょっと敬遠して、ほんの少
し高かったものの、先日ノートPCを買った他の店で無事購入できました。
ただ、やはりバッテリーの持ちは悪そうなので、追加して量販店で買いました
が、BP-422は大きすぎてBP-406にしました。この中間のレベルのものが欲しい
です(ここらはソニーの方が良さそう)。
あと、少し質問したいのですが、PCで本格的にビデオ編集をする気はありま
せんが、ビデオメール程度はやってみたいと思っています(PC110ならば楽そ
うだったが、メガピクセルと言ってもそれほどきれいでないという記事を見た
のと、大きさがネックだった)。
家のデスクトップにはIEEE1394端子がないため(PCカードスロットはある)、
メルコかIO-DATAのCardBus用インターフェイスカードを購入したいと思いま
すが、付属のUlead Video Studio 4.0 SE Basicなどで編集できるのでしょ
うか(今日見たらセットで13,800or16,800円でした)。
また、楽をせずにPCIバス用の方がよいのでしょうか。私は、ハードディスク
の増設等は何度かやったことがありますが、拡張カードを取り付けたことはな
く、面倒なイメージがあります。
あと、USBも今ひとつ安定性が足りないと思っていますが、そもそもIEEE1394
は安定しているのでしょうか。
この掲示板で深入りすべきでないということでしたら、どなたか参考になるサ
イト等の御紹介をお願いいたします。
0点


2000/09/11 00:45(1年以上前)
デスクトップのPCカードスロットはメモリカード専用ではありませんか?
また、ZV等に対応していますか?
非対応の場合があります。
書込番号:39243
0点


2000/09/11 01:14(1年以上前)
いろいろな条件があり、一概に答えが書けません。
WIN98SEにしているのか、という問題もありますし
静止画か動画か出ソフトの使い勝手も違ってきます。Ulead
のバージョン3は使用したことがありますが、静止画の取
り込みがけっこう手間です。一度動画で保存して、それから
静止画をとって、みたいなことをする必要があります。
静止画でしたらほんとうならソニーのDVキャプチャーが
いいのですが、こちらは高価です。
PCIバス用のほうがいいと思いますよ。いろんな意味で。
とりつけくそんなに面倒ではないと思いますが。。HDDが
増設できるのなら(IDE)、それよりも半分くらいの手間
のはずです。
ソニーから最近キャプチャーキットとしてUSB系のもの
が1万円を切る価格で販売されましたよね。これがどの程度
の実力か知りたいところです。またソニーのカメラ以外で使
えるのかもひとつあると思います。
書込番号:39252
0点



2000/09/11 22:48(1年以上前)
masanoliさん、ABCABCさん、早速のレスありがとうございます。
環境を説明しないという基本的な失礼もしましたが、FMV DESKPOWER
のC2/50LでWin98SEです(CPUはPen3-500MHzでハーフサイズの拡張
カードが2つ増設できる。実は省スペースデスクトップはハードディ
スクが増設できないだけでなく、拡張スロットの空きがないと勘違い
していたこともある。自分の機種の理解も欠けていて情けない)。
少し調べてみましたが、ZVポート対応はしていないが、富士通のサ
イトでラトックシステムのIEEE1394カードの動作確認ができている
ことが分かりました。しかも、使いこなせるかどうか分かりませんが
ソフトもいろいろ付いています。ただし、ラトックシステムのサイト
ではカードがIXY-DVに対応しているかどうか出ていませんでした。
ちなみに、メルコの製品は既にIXY-DV対応が表示されています。や
はりこのあたりの相性関係は、素人には分からない感じがします。
とりあえず、いきあたりばったりでも、価格も安いのでお勧めのとお
りPCIバス用のものを買ってみたいと思います。
まあ、うまくいかなければ、あきらめて、CD-R/RWを持っていないの
でIEEE接続のものを買って有効利用してみたいと思います。しかし、
それも「6ピン・4ピン、電源供給アダプタ要・・・」などよく分か
っていないので、IEEE1394利用の道は困難かも知れませんね。
本来の目的の動画編集もどうなるか分かりませんが頑張ってみます。
書込番号:39479
0点


2000/09/12 12:46(1年以上前)
基本的には動画であれば、編集は可能であると思います。
むしろソフトの使い勝手にとまどうかもしれません。ソフ
トを使いこなすまでが難しいと思います。アドビのプレミ
アなども、確かに機能は多いかもしれませんが、使い勝手
はまだまだです。
動画編集というのは、いろいろなハードルがあります。
HDDの転送速度の問題があったり、パソコンの画面で編
集していたらカクカクしていたけど、実は書き出すともと
のとおりスムーズに動いたりと、難問は多いと思います。
でも最近の流行ですから、トライしてみる価値はあると思
います。
基本的に変わらないのはHDDが大容量で必要なことと、
それをバックアップする装置ですね。おっしゃられるよう
に、CD−RやDVD−RAM、MOなどは必須かもしれ
ません。もちろんメモリーもあるにこしたことはないです。
動画はすごく容量をくうので、そのあたりも注意が必要で
す。
またレポート期待しています。
書込番号:39663
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


IXY-DIGITALの購入を検討していますが、デジカメ程ではないにしても、
IXY-DV等の静止画を使えば代用できて、
DVを購入する方が一石二鳥なのかなぁとも思います。
DVの静止画ってデジカメの画像と比較すると全然劣るのでしょうか?
画素で表すならどの程度なんでしょうか?知っている方、教えて下さい。
0点


2000/09/08 12:39(1年以上前)
まず、画素数はあまり画質に関係ありません。CCDやCMOSイメージ
センサの感度の方が重要です。
100万画素を越えると、光学系の性能で画質が決ります。
即ち、レンズ、オートフォーカス精度、メカニカルシャッター等で
決ります。
フィルムに相当するCCDやCMOSイメージセンサのサイズが小さいの
でレンズも小さくてすみます。
デジカメの場合は、レンズの大きさは性能と無関係です。
感度やレンズが重要であることは、フィルム式カメラと同様です。
一般的に、DVの静止画はメカニカルシャッター付のデジカメより
劣りますが、メカニカルシャッター無しのデジカメとさほど変り
ません。
また、静止画がDV圧縮で約1/5に圧縮されて記憶されるタイプ
はデジカメよりも劣ります。
静止画を高画質で撮影するためにメカニカルシャッターを備えた
DVが極一部の機種にありますが、ファッション性が乏しい実用
機種であり高価で大型です。
カラープリンタで印刷される方は、デジカメのそれなりの性能
が画素数が必要です。
印刷が不要でWebやPCで楽しまれる方は、メカニカルシャッター
式のデジカメならば、安いデジカメでも十分に使えます。
書込番号:38330
0点


2000/09/08 13:05(1年以上前)
デジビデの静止画を使用してwebや年賀状を作成しました。画素数が
低いと懸念していましたが、思った以上にきれいに出ましたよ。普通
に使うのであれば問題無いと思います。ただ、拡大して、加工すると
かになると画素数のおおいデジカメが良いかもしれませんが。
ビデオの良い点は一瞬を見逃すことが無いのがいいです。子供のすっ
ごく良い顔とかね。
書込番号:38335
0点


2000/09/09 05:27(1年以上前)
期待するほどではないがソコソコ撮れるという感じです。
38万画素のデジカメが(QV10など)かつてありましたが
そういう風情かもしれません。
ビクターからフラッシュつきで静止画デジカメと兼ねたもの
が、静止画兼用としては一番なようです(GR9?)。ただこ
ちらはこちらで、動画の方がいまいちだったり、一長一短です。
要するにどの性能を優先するかだと思います。
書込番号:38606
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


情報を聞いていると,バッテリーの持ちが悪いようですが,実際はどうなん
でしょうか?長時間持って,性能面でお薦めできる機種はどこのメーカのど
ういう商品でしょうか。どなたか教えてください。
0点


2000/09/08 08:02(1年以上前)
かったよー。なかなかいいよー
書込番号:38291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



