IXY DV +(AK-410) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV +(AK-410)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV +(AK-410)の価格比較
  • IXY DV +(AK-410)のスペック・仕様
  • IXY DV +(AK-410)のレビュー
  • IXY DV +(AK-410)のクチコミ
  • IXY DV +(AK-410)の画像・動画
  • IXY DV +(AK-410)のピックアップリスト
  • IXY DV +(AK-410)のオークション

IXY DV +(AK-410)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月19日

  • IXY DV +(AK-410)の価格比較
  • IXY DV +(AK-410)のスペック・仕様
  • IXY DV +(AK-410)のレビュー
  • IXY DV +(AK-410)のクチコミ
  • IXY DV +(AK-410)の画像・動画
  • IXY DV +(AK-410)のピックアップリスト
  • IXY DV +(AK-410)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

IXY DV +(AK-410) のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV +(AK-410)」のクチコミ掲示板に
IXY DV +(AK-410)を新規書き込みIXY DV +(AK-410)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/10/12 09:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 元委員長さん

IXY DVを買うか迷って家電やさんへ行きましたら。
VAIOと他メーカーのDVでは相性がよくないと言われました。
本当ですか?vaioで編集したいのですが・・・・
教えて下さい。

書込番号:47596

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2000/10/12 12:00(1年以上前)

もうバイオをお持ちであるなら、
大人しくソニー製のVDカメラを
使用する方が、確実であります。

どうしてもIXYがいいのでしたら
イチカバチカに賭けてみるか、
ソニーのカメラとIXYを購入し
撮影はIXYでして、編集はソニー
のカメラでやるという、バカバカ
しい方法がございますけど、
これは参考にしないで下さい。

書込番号:47616

ナイスクチコミ!0


スレ主 元委員長さん

2000/10/13 09:44(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
なるほどー参考になりなした。
でも、IXYも捨てがたい。
IXYを選んで編集ということは、ソフト次第でなんとかなるんでしょ
うか?
 再度、教えて下さい。

書込番号:47831

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/10/15 02:59(1年以上前)

接続の時点で相性が発生するんですから・・・
そういう問題では無いと言うことですよ。

書込番号:48287

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/10/15 09:16(1年以上前)

FV2(同一メーカー)が動作するのならかなり確率は高いと思いま
すが、私は保証は出来ません。カメラを買う時に大型店を選び、店
頭の展示機で確認をして貰うと良いでしょう。

>>IXYを選んで編集ということは、ソフト次第でなんとかなるんで
>>しょうか?
バイオのIEEE端子が通常の規格に準拠していれば可能という気もす
るのですが、最悪の場合、お使いの機種がデスクトップタイプで、
空きスロットがあればEZDV辺りのボードごと増設すれば問題なく使
えます。費用は3万弱〜。バイオを選んだ意味はなくなっちゃいま
すが。^_^;

書込番号:48333

ナイスクチコミ!0


パパ1年生さん

2000/10/16 17:53(1年以上前)

IXY DVとVAIOと繋いでみました。
DVgate Motionを使用すると、パソコンからIXY DVをコントロ
ールできます。
ただし、キャプチャーする際、スキャン機能はハンディカムでな
いと使えないようです。またオートでのキャプチャーは、[
48211]で'ぶぁいすさん'が書かれている状態(早送り、再生、
巻き戻しを頻繁に行う)になり、すごく時間がかかり私は途中で
あきらめました。
(マニュアルでのキャプチャーやキャプチャー後の編集は問題な
く行える。)
つまり、ハンディカムであればキャプチャー時に使える便利な機
能が、IXY DVでは使えないようです。もっともハンディカムを使
用することを前提として作られたこのソフトの一部機能が他のメ
ーカーのビデオで使えないのは当たり前と思います。
よって、キャプチャー時の作業性を重視するならハンディカムを
選ぶべきだと思います。編集できさえすれば良いと言うならIXY
DVでも大丈夫です。
なお、私のVAIOはXR7E/Kです。

書込番号:48608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DV評価記事

2000/10/10 13:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 ルーツさん

「特選街」の今月号で、各社DV比較の特集が掲載されていますが、
IXY DVの画質評価は、DCR-PC110と比べて非常に悪く、
ましてやDCR-PC5よりも悪い評価です。
実際のところどうなのでしょうか。
使用されている方、この評価に対する意見をください。

書込番号:47180

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴンダワラさん

2000/10/10 20:23(1年以上前)

>IXY DVの画質評価は、DCR-PC110と比べて非常に悪く、
>ましてやDCR-PC5よりも悪い評価です。

これは当然です。
同ランクの商品評価ではありませんから。
実質IXX DVはそれらよりもグレードは低くなります

書込番号:47230

ナイスクチコミ!0


VR−4さん

2000/10/10 23:15(1年以上前)

お店に行ってモニタとつながっている各機を御自分で比較されるのが
1番かと思います。ゴンダワラさんが何をもってIXYがPC5よりグレー
ドが低いと言っているのか理解に苦しみます。

書込番号:47283

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2000/10/11 00:35(1年以上前)

僕はIXY−DVを購入しましてが、もちろん店頭でPC-5と比較しました
が、はっきり言ってどっちもどっちでしたよ。どちらも長所短所はあ
りました。でもはっきり言ってIXY−DVの方が使いやすかったし、一
番デザインがよかったです。もちろんデザインは個人の感性なんで、
なんとも言えないですがね!

書込番号:47307

ナイスクチコミ!0


ふぉれさん

2000/10/11 12:48(1年以上前)

あまり雑誌に踊らされるのは好ましくないと思います。
ルーツさん
たしかに比較検討すればそうかもしれませんが、
絶対評価としてIXYDVがそれほど悪いとは思えませんし、
評価の土俵が違うと思います。
そりゃあ画質は大事でしょうが、撮れなければ意味ないんですから。
IXYは携帯性・何時でも何処でもがいいところでしょ?
そっちの評価もすべきでしょう。
で、どちらをとるかは購入者次第です。

それと、雑誌評価のほとんどは、
それなりの評価用モニターを使っています。
よく店頭に繋げてあるモニターでは、
違いすらわからない場合がほとんどです。
いっちゃえば家庭用モニターの色彩設定変える方が
わかりやすいくらいです。
良さ、悪さというより、個々の個性くらいに捉えておけば
いいと思いますよ。

書込番号:47406

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/10/14 18:04(1年以上前)

上のスレッドに書きましたが、IXY-DVは低照度に弱いです。
記事の比較は比較的光量に乏しい環境で撮影されたものかもしれない
と思いました。
屋外等、充分に明るい所での画質は、解像度は同等以上、色の再現性
は明らかにPC5より上というのが私の印象です。

書込番号:48178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY-DVとDVRaptorの相性について

2000/09/24 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 Hammockさん

IXY-DVとDVRaptorの相性について試したことがあるかた、RatorVideoと
RaptorNaviの動作を教えてください。

書込番号:43028

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2000/09/24 19:55(1年以上前)

現在DVRaptorを試用中ですが、両ソフトとも正常に動作していま
す。
但し、私が試した範囲のことですが。ちなみに、私は購入します。
(決断は自己責任でお願いしますね。)

書込番号:43067

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hammockさん

2000/10/01 12:39(1年以上前)

ぶぁいす さん、コメントありがとうございます。
もしよかったら、IXYDVについて
RaptorVideoのシンクレック、バッチキャプチャ、
RaptorNaviの1.シーンサーチ2.Jumpコマンド3.インデックスサーチ
(速度優先)4.インデックスサーチ(精度度優先)
がうまく動くかどうか、教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。


書込番号:44906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC5とixyのどちらにしようか悩んでます

2000/09/24 10:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

PC5とixyのどちらにしようか悩んでいるんですけど、PC5ユーザの方、ソニー
製品、キヤノン製品に詳しい方、厳しい意見を聞かせていただけると嬉しいの
ですが?? 

書込番号:42959

ナイスクチコミ!0


返信する
おおはらさん

2000/09/25 11:29(1年以上前)

便乗で質問します。
わたしも PC5,PC110 と IXY DVで悩んでいます。

どちらがよいか?だと漠然とした質問なので、
私の悩んでいる2点を質問させてください。

1.プログレッシブ動画

プログレッシブモードで撮った動画映像は、通常撮影と比べて、
再生した感じはどうなのでしょう?
高速なフラッシュモーションみたいな違和感がやはりあるのでしょう
か?
あかんぼの撮影が中心になると思うので、普通に撮った動画の中の1
枚を切り出してプリントしたりする作業は多くなると思っています。
その場合、プログレッシブ動画は魅力なんですが、
プログレッシブ動画モードでのみ撮っていて、普通の再生に違和感が
あるようだと、切り替えて使わなければならず、あまり意味がなくな
ってしまいます。
「これは静止画用」と思って撮るなら静止画モードで撮るのとあまり
変わりませんし…(高速連写という意味ではちょっと違うけど)

ソニーにはプログレッシブ動画なモードはないみたいで。


2.デジタル変換機能

IXY DVは、たとえばDVテープを入れない状態で、
アナログ入力をデジタル変換してリアルタイムでDV出力することは可
能なんでしょうか?
ソニーのカタログには「できる」と書いてあるんですが、他のメーカ
ーは「アナログ入力端子がある」としかありません。
いったんDVテープに落とせばいいことはわかってますが、
過去のアナログ画像を、DVカメラを単なる中継としてパソコンで加工
したい場合は2度手間となるので…

よろしくお願いします。

書込番号:43261

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/09/25 21:59(1年以上前)

1.プログレッシブ動画
 カクカクします。
通常、インターレスは走査線を偶数、奇数本目の半分に分けて交互に
毎秒30フィールドの記録を行います。つまり、一枚の画像を得るの
に時間差(=ブレ)のある2枚を合成するか、半分の走査線から一枚
を得るかになります。当然解像度が悪い。
プログレッシブは同時に偶数、奇数本目の情報を記録するので解像度
が上がる変わりにフレームレートも半分の15フィールドとなるので
す。つまり、どこのメーカーでも同じ事です。

 キャノンの場合、プログレッシブ動画は“デジタルモータードライ
ブ”と呼んでいますが、これはなるほど、うまいネーミングと思いま
す。どんなデジカメでも毎秒15コマという撮影速度は得られませ
ん。しかも長時間。
これに電子シャッターを1/1,000位で組み合わせればゴルフスイング
の確認など面白そうですね。
 とどのつまり、プログレッシブは動画と思わない割り切りが必要
で、スチルを前提とした時だけ使うべきです。赤ん坊の一瞬の表情を
狙うのにも充分意味がありますよ。ハナからそのつもりで(切り替え
て)撮影すれば何ともゴージャスなモータードライブです。(笑)
※ この機能は何もキャノンだけではありません。


2.デジタル変換機能
 リアルタイム出力はやはりダメです。
アナログ入力をモニタしていても、DVコードを繋いだとたんブラッ
クアウトします。
これは今のところ、SONYの独壇場ですね。

書込番号:43367

ナイスクチコミ!0


おおはらさん

2000/09/26 11:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>1.プログレッシブ動画
>カクカクします。

やっぱりそうですか(^^; (がっくり)
インターレースとプログレッシブの違いは理解してますが
秒30枚の静止画ならそれなりに美しく見えるのかも?
と思っていました。
秒15枚でしたか。うーむ。
悩みどころですねえ…ソニーのは、静止画はプログレッシブだそうで


>2.デジタル変換機能
>リアルタイム出力はやはりダメです。

そうでしたか。ありがとうございます。
#嘘ついたな>さくらや渋谷店の店員!

疑問だった点がわかりましたので、さらに悩ませていただきます(^^;
ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:43510

ナイスクチコミ!0


木原さん

2000/09/29 14:54(1年以上前)

Canonのプログレッシブモードは毎秒30フレームです。

SONYのTRV900や2000では、毎秒15フレームでとても堪え難い
ですが、Canonのプログレッシブは動きの速い物以外はそれ程カ
クカクしていないように感じます。
(実は、TRV900 を購入後それが判明し、SONYにカタログの書き
換えと返品を要求したところ、返品だけ認められました。)

私は、かつてのMV1と現在のXV1共にプログレッシブモード(フ
レームモード)で日常的に使っています。

劇場映画が24コマ/秒で有ることを考えれば、その程度のカ
クカクだと思えばよいのでは無いでしょうか?

ただ、いずれにしてもビデオ撮像系で撮影した静止画は、縦横
比率を再計算してコンピュータの静止画にするので、画素数分
の解像度は期待できないようです。そこそこの静止画を得るた
めに、動画の性能を削るのもやや疑問に思えてきた今日この頃
です。

書込番号:44382

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/09/29 21:59(1年以上前)

そう、取り説には確かに毎秒30フレームと書いてありますね。
でも、パンさせなければあまり目立たないが現実にカクカクするし、
その点は取り説の但し書きにもあり、間違いありません。しかし、現
行のテレビの規格では同じレートのフルスキャン(=ノンインターレ
ス)表示は出来ません。だから、一見すると同じフレーム数のプログ
レッシブ画像は再生出来ないはずです…??

 で、もう一度よく考えてみましたが、
通常の動画(インターレス)での1フレームは偶数、奇数の2枚のフ
ィールドからなっています。しかし、1フレームを作る2つのフィー
ルドには1/60秒のズレがありますから、目に映る残像は1/60毎で解
像度が半分のものです。つまり、動きを中心にコマ数で言えば毎秒6
0コマ。この場合各フィールドは
1,2,3,4,5,6… と、連続したものになります。
これに対してプログレッシブの場合は偶数、奇数それぞれのフィール
ドが時間差のない同じ情報を持ちますので動画として再生すると
1,1,3,3,5,5…のようになります。当然カクカクしたものになります
ね。コマ数で言えば半分の毎秒30コマです。
これが「インターレースでもプログレッシブでも同じ毎秒30フレー
ム」、の謎解きでした。

>>劇場映画が24コマ/秒で有ることを考えれば、その程度のカ
>>クカクだと思えばよいのでは無いでしょうか?
うーん、言われてみればそうかな。
でも、プログレッシブにしたときにカクカクしているのはやっぱり判
ります。
あと、中にはプログレッシブにしたときには半分の15フレームにな
る機種もあるそうで、TRV900や2000はこれにあたるのでしょうね。

書込番号:44466

ナイスクチコミ!0


urvさん

2000/10/10 07:08(1年以上前)

・プログレッシブモード
 通常のNTSCビデオ画像はすべて30フレーム/sです。
これはプログレッシブであるかどうかには関係ありません。
インタレース型の機種では60フィールドで画像を記録します。
奇数ライン偶数ライン別の数え方ですね。プログレッシブでは
1秒間に30枚の高解像度画像を記録します。インタレースでは
1秒間に60枚の低解像度画像を記録します。私はすべての映像を
プログレッシブで撮ってますが,特に問題ないですよ。
 少なくとも24fpsのフィルムカメラよりはマシですので,
映画(映画館でもビデオでも)がの映像がカクカクして
気になるという人でも大丈夫では。

書込番号:47137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY DV vs FV2

2000/09/20 17:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

IXY DVの購入について迷っています。
知識がカタログに偏ってしまう点をご容赦ください。

確かに小さく,また持ちやすいです。DVテープも三脚に固定した
まま装填ができ,手にした瞬間は欲しくなる機種ではあります。

ただ,アクセサリシューがない,マイクが上部にある(採音は改
善されているようですが),手ぶれ補正が光学式ではない,など,
いくつも気になる点があるのです。

匡体だけがアドバンテージだとすれば,初めから軽量であること
を放棄して大容量バッテリをアクセサリに同梱しているFV2の方が
潔いような気もします。

従来の機種(FV2)と比べ,画質・音質が向上しているか。
動画/静止画の露出はライト/フラッシュなしでも十分か。
標準バッテリの持ちは。充電には別途充電器が必要?

実際に使用されている方のご意見をお聞かせください。

書込番号:41843

ナイスクチコミ!0


返信する
ABCABCさん

2000/09/21 06:27(1年以上前)

どうもですー。

 使った感想ですが、アクセサリーシューは、別売で
購入すれば済む話です。マイクはまぁそこそこという
感じでしょうか。手ブレ補正についてはよく分かりま
せん(^_^;)。
 FV2との比較ですが、IXYはやはり筐体の小さ
さにひとつの意味があると思います。大きさと画質か
らいえばソニーのVX2000。これしかないでしょ
う。いっそ肩載せとか。この小ささでこの画質という
ところにぎりぎりの良さがあるのだと思います。

 動画・静止画がライト・フラッシュなしでも十分か
というのも明るさによりますね。そんなにすごーく暗
いところに強いわけでもないです。標準バッテリーは、
1時間がいいところでしょう。充電器は別途必要あり
ません。元からダブルで充電できるような仕組みにな
っています(2個同時に充電できる充電器が添付され
ています)。


書込番号:41981

ナイスクチコミ!0


スレ主 KMDさん

2000/09/23 23:40(1年以上前)

早速のご教示,ありがとうございます。

その後,キヤノンのプレスリリ−スを読むなどして,IXY DVの
進むべき方向性が分かったような気がします。

個人的には,ソニーのPC5よりはIXY DVかな。

ただ,主に屋内で長時間使う(AC不可)ことを考えているので,
今回はFV2を選択しようと思います。ACアダプタや(専用)ビデ
オライトを含むシステム全体のコンパクトさでは,どうもFV2の
ほうに分があるように思えます。

書込番号:42825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

続・インプレッション

2000/09/19 14:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 ぶぁいすさん

IXY-DVを使っての印象を参考まで書かせて頂きます。
まず、DIMEなどに取り上げられていた音声の弱さ。これは先にも書きましたが
感度的に問題は感じませんでした。 それより感動したのはメカノイズがない
こと。
前作のPV1の時には内蔵マイクがモーター音を拾うという指摘もありました
が、PV2(IXY)になって、通常の再生では全く聞こえませんでした。
以前のSONYのHi8機では相当耳障りでしたので、筐体の大きさから考えるとび
っくりです。現在のSONY機ではどうでしょう?

 また、先日子供のプール参観を収めて来ましたが、水を通したプールの青、
空の青、そしてバスタオルなどの赤の再現性など、実際に見たときの印象と全
く同じで、夏の陽光の雰囲気を良く出していました。 うーん、これを持って
南の島に行きたい…。^_^;

※良いことばっか書いてるようですが、短所もありますからその辺はお忘れな
く…。

書込番号:41542

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴおんさん

2000/09/20 08:57(1年以上前)

私も「IXY−DV」購入を考えているのですが、短所についてレ
ポートしていただけませんか?

書込番号:41782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁいすさん

2000/09/20 17:47(1年以上前)

すみません、メカノイズが全くしないというのは言い過ぎでした。
静かな部屋で回したときにはやはり小さく入ります。そのレベルが小
さいことはタシかではありますが。

書込番号:41848

ナイスクチコミ!0


ABCABCさん

2000/09/21 06:36(1年以上前)

 短所としては機能が少ないということがある
と思います。たとえばPC110ではビデオメ
ールがすぐ作成できる機能が搭載されていると
か。もちろんIXYでもパソコンのソフトを使
えばすぐできるのですが、それが手軽に本体で
作成できたりするところには、かなわないと思
います。
 MMCというのも問題ある規格カードのよう
ですね。汎用性が薄いという意味で、です。確
かに書き込みの速度が遅いと思いました。

 基本的な性能に不満はないものの、多様さや、
一般的な消費者の関心(はっきりいっていまえ
ば素人を単純に惹きつける目新しさ)は、ソニ
ーが一枚上手ですね。

 またソニーのサポートを個人的には高く評価
しています。特にビデオカメラについては(パ
ソコンは評判が悪いですが。)、業務で使用し
ている旨告げると3日間で仕上げてくれたりし
ます。しかしキャノンの場合は、最低でも2週
間かかるので、その点でも厳しい点があったり
します。

 というのが今思いつく弱点です。

書込番号:41982

ナイスクチコミ!0


ぴおんさん

2000/09/21 08:32(1年以上前)

よい話はすぐみつかるのに、悪い話ってなかなか見付からないので
「う〜ん」って思っていました。実際使っている方の話は大変参考に
なります。これからも気がついた点がありましたらレポートお願いし
ます。ありがとうございました。

書込番号:42001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁいすさん

2000/09/21 21:20(1年以上前)

標準バッテリーでの持ちが悪いということはともかく、残量表示が大
まかという点は短所ですね。その点、SONYのインフォリチウムは良い
です。残量(使用可能時)がリアルタイムで判るのは非常に安心感が
あるものです。
対してIXYの場合、満と空の間が3/4、2/1、1/3という具合で大ざっ
ぱです。
しかも、大容量バッテリーでの残量1/3は標準バッテリーの満状態よ
り多いはずですが、実際そんなに残っていない印象です。これは電圧
の降下分から導き出した目安のためだと思いますが、その点、インフ
ォリチウムはイイですねぇ。私の場合、一番残念だった点です。

次いで、SONY機の場合、カタログを見ると録画部分の最後をサーチ出
来るようですね。これもちょこちょこ巻き戻して見たテープの時には
便利と思います

書込番号:42156

ナイスクチコミ!0


ぴおんさん

2000/09/22 01:41(1年以上前)

なるほど・・・。バッテリーの残量表示のことなんか全然考えていま
せんでした。使い勝手を考えるとやっぱりソニーに軍配が上がるのか
もしれませんね。悩むなぁ・・・。

書込番号:42270

ナイスクチコミ!0


ABCABCさん

2000/09/22 05:57(1年以上前)

 決してどのマシンも100点ということはないと思います。
要するに、その機械を盛っていて楽しいか、愛せるかという
ことではないでしょうか。
 私はソニーのカメラを店頭で手に取ってみて、愛せそうに
なかったのです。キャノンを触ってこちらの方が使いやすそ
うだし、楽しそうだと思いました。
 決め手はそれだけでしたね。

書込番号:42326

ナイスクチコミ!0


ぴおんさん

2000/09/24 02:29(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、IXY−DVに決めて早速買ってきました。
持った感じとか全体の雰囲気なんかはとってもいいです。あんまりい
じってみてはないのですが、モーター音はちょっと気になるかもしれ
ませんね。今のところ、おおむね満足してます。皆様ありがとうござ
いました。

書込番号:42879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV +(AK-410)」のクチコミ掲示板に
IXY DV +(AK-410)を新規書き込みIXY DV +(AK-410)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV +(AK-410)
CANON

IXY DV +(AK-410)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月19日

IXY DV +(AK-410)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング