IXY DV +(AK-410) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV +(AK-410)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV +(AK-410)の価格比較
  • IXY DV +(AK-410)のスペック・仕様
  • IXY DV +(AK-410)のレビュー
  • IXY DV +(AK-410)のクチコミ
  • IXY DV +(AK-410)の画像・動画
  • IXY DV +(AK-410)のピックアップリスト
  • IXY DV +(AK-410)のオークション

IXY DV +(AK-410)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月19日

  • IXY DV +(AK-410)の価格比較
  • IXY DV +(AK-410)のスペック・仕様
  • IXY DV +(AK-410)のレビュー
  • IXY DV +(AK-410)のクチコミ
  • IXY DV +(AK-410)の画像・動画
  • IXY DV +(AK-410)のピックアップリスト
  • IXY DV +(AK-410)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

IXY DV +(AK-410) のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV +(AK-410)」のクチコミ掲示板に
IXY DV +(AK-410)を新規書き込みIXY DV +(AK-410)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について質問です。

2000/11/17 10:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

先日IXY DVを購入しました。2日間旅行で使ってみておもったのですが、手ぶ
れ補正の効果がいまいち良くわかりません。補正を切った状態で撮影した物
と、補正を入れて撮影した物を比べてみたのですが、違いが無いように思え
ます。補正を入れた状態でもぶんぶんぶれます。ちょっとした揺れでもぶれ
てしまっていたので、大昔使っていた8ミリとあまり変わらない印象を受けま
した。手ぶれ補正の効果というのはこの程度の物なのでしょうか?この前立
ち読みした雑誌にはこの機種は手ぶれ補正機能が優れていると書いてあった
ので、初期不良だったのかな、とちょっと心配しています。皆さんのIXYはど
うでしょうか?ゆっくり歩きながら撮影してもぶれるものなのでしょうか?
ご意見お聞きしたいです。お願いします。

書込番号:58726

ナイスクチコミ!0


返信する
ジークジオンさん

2000/11/17 10:52(1年以上前)

カメラ自体は持ってはいないのですが、
緊張すると手が震えますよね?私はその程度だと思いますよ。

書込番号:58729

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/11/17 20:56(1年以上前)

まず、手ブレ補正効果が効いているかを確認してみましょう。

手順は、デジタルズームを切り、レンズを光学ズームの望遠端にセッ
ト。
その状態で液晶モニタを見て下さい。いくら静止させようと思っても
細かく、周波数の高い揺れが出ますね?
次に、その状態で手ブレ補正を入れて下さい。見事にそのブレは消え
て静止するはずです。(もしそうでなければ即刻修理へ。^_^;)

手ブレとは、この様な周波数の高いものを言います。
歩きながらの“揺れ”のような、周期が長く、振幅の大きいブレにま
でこの補正を掛けると、カメラには意図的なパンニングと“揺れ”と
の区別が付かず、不自然な動きをすることになってしまいます。
症状としては、パンニングを始めても画像が動かず引っかかり、パン
ニングを止めると画面が一旦止まって、逆方向に戻って止まるという
もので、ひと昔前のカメラ、特に電子式手ブレ補正のものにはよく見
られたものです。言うまでもなく、パンニングを“ブレ”として検知
してしまうための弊害です。
そこで各社の加速度センサー、判定アルゴリズムの優劣が現れます。
だから、私は今でもこの点は必ず購入時にチェックします。IXY-DVは
その点、私的には合格でした。

さて、IXYのような機種で歩きながら撮影をすること自体、根本的に
無理があります。
その点、昔の大きく重い8mm機の方が断然有利で、これはひとえに慣
性モーメントが大きいために、カメラの重量自体が小さな揺れは吸収
してしまうからです。(ステディカム的理屈。)

どうしてもIXY-DVの様な軽量縦型機で歩き撮りをしたいなら、胸の前
で両手でくるむようにホールドして、その脇をぴったりと締めるなど
することです。
でも、あくまでホールド命。広角を利用して尚かつ液晶でなくビュー
ファインダーを使うのがこの手のカメラで良い絵を撮る基本です。

書込番号:58894

ナイスクチコミ!0


スレ主 emoさん

2000/11/18 09:14(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。早速試してみたら、揺れが止
まりました。あ〜効いている、と実感する事ができました(笑)。
なるほど、こういう事だったんですね。おもわずにんまりしてしま
いました。歩きながら撮るのはまぁあきらめる事にします。いろい
ろ勉強になったなぁ。

書込番号:59101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スポーツパック

2000/10/21 12:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 元委員長さん

IXY DVを買っちゃいました。こちらの掲示板で大変参考になりました。あり
がとうございます。
 購入の際の問題点があったのですが、余り使わないしせっかく小さいのにか
さばると思いあきらめました、スポーツパックですが。SONYのスポーツパ
ックが流用できないでしょうか?教えて下さい。
 買って数日ですが、やはり、室内(夜間)では弱いようです。ざらつきがで
ます。比べたのがSONY TR11というHi8機ですが・・・何ルクスか解りま
せんが通常のリビングです。(ちょっと、残念でした)
 でも、それ以上に持ちやすさ・しっくり感・軽さ・保有の満足感がありま
す。子どもと外へ出るときはいつも、持って行きたくなりました。
 あと、説明書が解りにくいです。今までSONYしか使ってないのでなれか
もしれませんが。改良の余地あると思います。>メーカーさん。
 また、バッテリーを何個も買わなくてはならないのが大変です。

書込番号:49800

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 元委員長さん

2000/10/23 09:25(1年以上前)

上記、書きこみを訂正します。室内でザラツキが目立つと言うコメン
トを訂正します。ローラートモードで撮影すればとっても、綺麗で
す。色の再現性をSONYさんのHi8機と比べてもとっても、すば
らしいです。ますます、IXY DVが気に入りました。

書込番号:50351

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/10/26 21:12(1年以上前)

元委員長さん、ご購入おめでとうございます。
さて、スポーツパックの件ですが、対応機種に合わせてきっちりの寸
法で作られているものですから、他機種、ましてや他メーカーのもの
への流用は無理です。
それに、ズームやスタート、ストップなどの電気的なコントロールは
リモート端子(LANC)を使用しますので、ドッキングステーショ
ンを付けなくてはならないIXYでは残念ながら、絶望的に(^^;)無理
です‥。

それからバッテリーの件ですが、標準の他に大容量バッテリーをひと
つ持っておけば充分と言っても良いですよ。 先日家内が西海岸へ行
きましたが、一日中ガンガン撮影していましたが、大容量バッテリー
と標準の組み合わせ&毎晩充電で不足なくもちました。
 確かに大きくはなりますが、さほど負担にならない重さです。
購入されていなければご参考まで。

書込番号:51392

ナイスクチコミ!0


スレ主 元委員長さん

2000/10/27 09:23(1年以上前)

いつも、親切な説明ありがとうございます。BP-422買うことにしま
す。
スポーツパックを作って下さい。>キャノンさん!

書込番号:51593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iMovieでは?

2000/10/20 00:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 けろけろさん

お願いします。私はiMovie を使っていますが、DVはパナソニックのDE-
3です。入力はできるのですが、出力になると、だめです。なので、
PC5やパナソニックのC5はアップルも動作保証しているので買おうか
と思ったのですが、IXY-DVやC3はまだアップルでは保証していません。ど
なたか実経験のあったり雑誌で見たというかたがいらっしゃったらお教え
ください。(出力が大丈夫かどうかということ)よろしくお願いし

書込番号:49455

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2000/10/20 06:40(1年以上前)

こちらのサイトあたり、参考にならないでしょうか。
http://www.macdtv.com/

書込番号:49510

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろけろさん

2000/10/24 19:14(1年以上前)

自己レスです。iMovieとの相性が結局情報不足のまま
思い切ってIXY=DVを買ってきました。で、結果は・・・。
問題なく書き込みもできました。迷っている人、ここで
宣言します。アップルの公式サポートにはなってませんが
ばっちりだいじょうぶですよ。
ちなみに「ときわ」で買いました。

書込番号:50782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画はどうでしょか?

2000/10/20 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 スズキスズキさん

スタイリング(持ち加減)では、IXY DVがダントツで気に入ってるんですが、
静止画(プログレッシブモード)に関しては、例えばデジカメで言えば
何画素レベルに相当するもんなんでしょか?
ソレは例えば、葉書サイズでの印刷に耐えられるレベルだったりするのかなぁ?
(耐えられるかどうかは個人差はありますが・・・)
その部分で、PC-110とイマダに悩んでまして、
逆に、PC-110にすれば飛躍的に静止画はキレイになるのでしょか?

静止画を、特に印刷(家庭用インクジェットレベル)で検証されてる方が
いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:49537

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2000/10/20 13:04(1年以上前)

いくしーの静止画は、一般的にVGAサイズと
呼ばれる640×480ピクセルの画像となります。
画素でいえば、35万画素相当です。
A4とかB5サイズはどうにもなりませんが、
葉書サイズならば、実用に耐えると思います。
PC-110ですと1152×864ピクセルの画像が
取れます。メガピクセルを謳ってますが、ぎりぎり
足りない99.5万画素です(笑)
静止画に関して言えば、画素数で約3倍のPC-110
の方が優れてます。ですので、葉書サイズ以上の
印刷をしたり、プリンターの解像度を上げたりす
ると、IXYとの差も如実に現れてくるでしょう。
映像画質に関しては、カメラの性能が関わってき
ますけど、印刷画質に関しては、画素数が関わっ
てきます。印刷後の画質にこだわるのであれば、
メガピクセルを謳ってるソニーや松下のカメラが
いいんじゃないでしょうか。
気軽に撮りたいのであれば何よりもIXYなので
どちらを優先するのかでしょうね。
ご参考までに

書込番号:49553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なんかチラチラしませんか

2000/10/13 03:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 神宮前さん

今日IXYDV買ってきました。
今までがパナソニックのNV-DS7(1998年4月発売モデル)だったので、軽
さはモノだったのですが、どうにも画質が・・・。そんなにこだわる方で
は無いのですが、画面がチラチラして仕方ありません。2年前のDS7の
ほうがずっと綺麗です。
カメラを固定して、白い壁とかを写しても、細かいチラチラが目立ちま
す。手ぶれをオフにしても同じでした。
店(ヨドバシ)で見たときはビクター等に比べ、発色はいいし、解像度も
良かったことを確認したはずなのですが・・・。
私のがハズレなんでしょうか。
ユーザーのみなさん、いかがですか?

書込番号:47793

ナイスクチコミ!0


返信する
mitunariさん

2000/10/14 00:00(1年以上前)


私もIXY-DVを購入しましたが、ノイジーな
画質がどうしても我慢できず返品しました。
当時は、発売まもない事もあり、販売店も
「初期不良かな」と返品に応じてくれました。

購入前は店頭で何度も画像をチェックした
んですが、その時はなんでもなかったんです
がね。

その後、この掲示板を見ていると購入した
方の書き込みを多く見かけましたが、そんな
報告もないので、「あれはやはり初期不良
だったんだな」と思っていましたが。

私の場合、日中でも室内等の少し暗い
場所を撮影した場合、ざらざらとノイズの多い
画像で、さらに、夜の室内(電灯下)など
とても見れたものではありませんでした。

デジタルCAPA9月号にも「シャドー部がざらざら
している」とコメントが載ってましたね。

でも、初期不良の可能性もありますので、
販売店に相談されたらいかがでしょうか?

書込番号:47986

ナイスクチコミ!0


スレ主 神宮前さん

2000/10/14 13:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうなんです。特に室内だと、どうにも我慢ならないほどざらざ
ら感があります。
ちょっと重くなるけど、ソニーのPC5に交換を依頼してみよよ
うと思います。

書込番号:48130

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/10/14 18:05(1年以上前)

手持ちのカメラと室内で比較してみました。
なるほど、アンプのゲインがかなり上がるためでしょうが、ノイズが
多く、生命線である色の載りも悪くなりますね。 今まで屋外の撮影
ばかりなので気が付きませんでした。
調べてみると染料系の補色フィルターと違い、原色フィルターは光透
過率の低い顔料系であるそうで、しかもレンズフィルター径30mmとい
う小型レンズのためにどうしても暗いところでの感度不足があるよう
です。
屋外での使用では発色、解像度共に不満がないのですが。
屋内での撮影の機会が多い方は選択肢から外された方が良さそうです
ね。

書込番号:48179

ナイスクチコミ!0


ルーツさん

2000/10/16 13:22(1年以上前)

夜、蛍光灯下の撮影を試みましたが、「ガマンできない」くらい
ちらちらするということはありませんでした。
確かに屋外白昼時と比べると、ざらざら感は多少増しますが、
他のDVと比べて劣ることはなく、発色についてはむしろいいと思いま
す。
初期不良なのでは?

書込番号:48553

ナイスクチコミ!0


ABCABCさん

2000/10/16 13:47(1年以上前)

うーんと、私も画質にはそなんにこだわらない派
ですが、ちらちらという感じが気になったりはし
ていません。
 下のレスにもありますが、「暗さ」ということ
に関して、IXY DVがどの程度対応できてい
るかということに関しては、わたしは、そんなこ
ともあまりないと考えています。「暗さ」という
のをどの程度の暗さと考えるかだと思いました。

書込番号:48557

ナイスクチコミ!0


ABCABCさん

2000/10/16 17:56(1年以上前)

 暗いところでIXY DVが弱いという話です
が、どの程度の暗さでの話なのか、そしてどの程
度の光源が存在している状態での話なのか、その
あたりを明確にしないと比較できないと思います。

 ソニーの場合、ナイトショットを搭載している
ため元から暗視にも強いと思います。しかしその
暗さで撮る必要性が一般にどれだけあるか疑問で
す。バースデイのローソク消しや、子供の寝顔フ
ェチの方には、分からないでもないですが。

 一応、私は、ライブハウスでのライブや、幕張
メッセでのイベント、某お笑いコントなどの撮影
をしましたが、どちらも満足行くものでした(一
応小さい画像ですが私のホームページに画像をア
ップしてあります)。どちらの場所も、暗い光源
しかないという、野外とはくらべるべくもない状
況でしたが、そんなに悪い映像とは思いませんで
した。ライブハウスというのは、本当にスポット
ライトしかない暗い場所です。メッセでの展示会
もそんなに明るいところではありません(特にゲ
ームショー)。コントのライブなんてピンスポす
らない通常照明に近かったです。もちろん雨の日
や曇りの日も撮影してみましたが、まぁ満足のい
く映像でした。

 ただ全く字が読めないほどの暗い場所で撮影し
たら、それは読むことができませんでした。その
点ではナイトショットの完勝でしょう。

 またヨドバシカメラの店内では、IXYとPC
5を同一のテレビ画面に映して比較していますが
色のりなどIXYがずば抜けているのは一目瞭然
です。

 思うに、色のりとなどの再現性と、暗いところ
での強さというのは反比例するのではないでしょ
うか。どちらをとるか、なにをとるかによって、
全然指向性が違う話だと思うのです。
 暗いところばかりで撮るのか、比較的明るい場
所で撮るのか、そうしたライフスタイルともかか
わる話題なので、一概には、いえないと考えます。

書込番号:48609

ナイスクチコミ!0


スレ主 神宮前さん

2000/10/17 00:35(1年以上前)

ABCABCさんのご質問にお答えしますと、
40+30=70ワットの蛍光灯の真下では綺麗に映ります。
これが、5mくらい離れる、もしくは30ワットだけ
にすると、途端にざらざら感を感じます。
これだけ見ているとそんなものか、と思ってしまうの
ですが、2年前のマシン、PanasonicNV-DS7では、全く
それを感じません。
この点、ヨドバシに行って聞いてみましたら、昔のマシン
の方が最低照度が低かったので、それはあり得る、との
ことでした。ただ、初期不良で低照度の補正回路に問題が
あるのかもしれないから、といってあっさり交換してくれ
ました。で、さっそくテストしたところ・・・やはり同じ
でした。スペックを見てみたところ、2年前のNV-DS7が
最低照度7ルクスに対し、IXYはローラライトモードで
7.5でした。通常モードの最低照度は書いてありません
でした。ヨドバシ曰く、最近のモデルは皆最低照度が上がって
いて、特にソニーのメガピクセルは15ルクスにもなっている、
とのこと。暗いところに関しては、最近のものでは3CCDのもの
くらいでないと、昔のマシンより劣る、との説明でした。
ということで、いろいろお騒がせしましたが、ソニーのPC5
でもPC110でもこんなもの(であろう)ということで
納得しました。
IXY買ったのでヤフーオークションにでもだそうかと思
っていたNV-DS7は、室内専用にとっておくことにしました。

書込番号:48694

ナイスクチコミ!0


mitsunariさん

2000/10/17 17:26(1年以上前)

同機種に交換されたんですか。
私は思い切って返品しSONYのDCR-TRV20に交換しました。
PC5へと思ったんですが、「もう失敗出来ないわよ」と
カミさんに反対されて・・・
だいぶ大きくなりましたが、画質への不満はなくなりました。
(デジカメが大きいので小型の物にしたかったんですが)
今もIXY-DVで撮影した画像がありますが、14インチのTVでは
我慢出来ますが、32インチでは我慢できない事がわかりました。
(笑)

書込番号:48833

ナイスクチコミ!0


スレ主 神宮前さん

2000/10/17 23:52(1年以上前)

DCR-TRV20ですか。やはり綺麗なんですね。
具体的な差は、解像度でしょうか。
また、ヨドバシ曰く、メガピクセル機こそ室内に弱い、
とのことでしたが、いかがでしょうか。

ちなみに、私も自宅のテレビが29インチですが、例のちら
つきも店のモニタ(20型以下と思われる)では判別できま
せんでした。大画面になるほどアラが目立ちますね。

書込番号:48900

ナイスクチコミ!0


mitsunariさん

2000/10/18 19:20(1年以上前)

>神宮前さん

夜間室内蛍光灯(40W+30W)下で撮影比較した結果、
IXY-DVで我慢できなかったノイジーでモヤっとした画質が、
TRV20では気にならないレベルになったと言う事です。
これまで借りて使用してきたSHARPのVL-FD1と遜色ありません。
ただ、FD1の方がさらにノイズは少なかな?という感じなので、
この辺りはメガピクセルの影響なのでしょうか。

また、IXY-DVでは、手ぶれをOFFにしても何も変わりません
でしたが、TRV20では色調も改善され、更にいい感じになり
ました。これは手ぶれ補正時のゲインアップが関係してると
思います。

残念ながら、日中野外での撮影はしていません。
その場合はIXY-DVの方が成績は良かったかもしれません。

Panasonicは低照度に強いと聞いていますので、
更に差がハッキリしているのかもしれませんね。

書込番号:49073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC5との比較

2000/10/13 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 まさはるさん

PC5とIXY悩んでいます。
やっぱり、原色フィルターを使っているIXYの方が再現性がいいんでしょう
か?雑誌ではそう書いてありますが。
ソニーの機種は昔からちょっと青っぽい印象があるんですが。
どなたか、比較された方、情報ください!

書込番号:47964

ナイスクチコミ!0


返信する
神宮前さん

2000/10/17 00:39(1年以上前)

色は絶対と言っていいほどIXYだと思います。
この点は、並べてデモしている店をよく見かけ
ますので、ご自分で確かめれら手はいかがですか。
今日も、動物園で撮りましたが、色の再現性は
とてもいいと思いました。

書込番号:48697

ナイスクチコミ!0


ABCABCさん

2000/10/17 07:23(1年以上前)

ソニーは、青ぽっいですねぇ。これはあいかわらずです。
それと操作性もPC5に限って言えば難があります。
ただ下にもありますが、ソニーはナイトショットをもっ
ていますから、暗闇には強いです。
 どこでどのように撮影するかも考えた方がいいかもは
れません。

書込番号:48735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV +(AK-410)」のクチコミ掲示板に
IXY DV +(AK-410)を新規書き込みIXY DV +(AK-410)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV +(AK-410)
CANON

IXY DV +(AK-410)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月19日

IXY DV +(AK-410)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング