

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2001年8月7日 00:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月4日 01:18 |
![]() |
0 | 7 | 2001年8月2日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月28日 08:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月22日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月22日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


はじめまして。書き込みさせていただきます。私使用スタイルでレポートします。約1年悩んだ結果です。
8月3日,IXY DV購入しました。購入までの経緯はPC5,PC9,PC110との比較です。それまで,SANYO動画デジカメで用を足していた私も,1児の父となりビデオカメラの購入をせまられました。
論点は,
1 携帯性
2 解像度
3 価格 です。
携帯性(スタイル及びデザイン含む)は,私にとってとても重要な部分でした。やはり,撮れてなんぼです。とくに,動画編集
(私はMac:iMovie2)に威力を発揮します。短いクリップで作業するからです。絵も悪くないというより,きれいです。
解像度は,最後まで悩んだポイントです。家のテレビが36型ワイドだからです。しかし,購入後ビデオアウトしてみると,ノイズが若干あるというより,気になりません。きれいです。
価格は,最近,激安です。近所の量販店では,新たに仕入れない。といっていました。
電化製品って,10年使うのかなあ?って考えると,いま買ってとても満足度の高いビデオカメラだと,思いました。
最後に,ぶぁいすさん,私と考え方がとてもよく似ていました。
いろいろ,参考になりました。ありがとうございます(約1年)。
0点



2001/08/04 21:28(1年以上前)
補足
CANONさんへお願いです。
今からでも遅くありません。レインジャケットをオプションにして下さい。
書込番号:242701
0点


2001/08/05 00:39(1年以上前)
本当に最近、激安ですね!
そろそろ、次号機種が発売されるのでしょうか?
書込番号:242928
0点


2001/08/05 07:51(1年以上前)
私もけんでぶさんに、賛成!レインジャケットつくってほしい!
書込番号:243155
0点



2001/08/05 09:19(1年以上前)
事務機販売の友人に問い合わせたら,IXY DVの取り寄せ不可で,PV130の予約をとってました。期待薄です。
IXY DVって,オプション増やすぐらいですか?この大きさのビデオカメラ(十分ですが)に期待できるのは限られたモデルチェンジだと思います。レンズとCCDに劇的な進歩があればいいのですが。12万のパソコンのCPUとメモリはバージョンアップが早いんですけどね。
SANYOの新開発RGBと組み合わせたらどうなんでしょうかね。(機械的ですが)
書込番号:243202
0点

レインジャケットの代品として小型〜中型機にナイロン製の腕カバー(事務などで袖汚れ防止に使うやつです。)がちょっとした雨程度なら結構使えます。
かさばらないし、何しろ安い!200円ぐらいで2枚も入ってます。(あたりまえか・・・)
書込番号:243371
0点


2001/08/05 16:09(1年以上前)
そうですか けんでぶさん(._.)
やっぱりPV130が後継機として扱われていますか・・・
ぼちぼちIXYDVを買うことにしましょうかネ!
書込番号:243502
0点



2001/08/05 22:25(1年以上前)
来夢くんさんへ 念のため補足です。
現在でも,注文取り寄せ可能な販売店は多数ありますので,かならずしもPV130を後継としている販売店だけではありません。商売上(価格,限界効用など)の理由で,そのようにみなす販売店も存在するということです。誤解をうんでいたら,大変申し訳ありません。
ただ,(評価を下す人の)信頼性もありますが,超高度な映像を必要としない私は,明日,New Modelが発表になっても1年悩んだ結論を私は後悔しません。オプションは,妥協しましたが...。
おいあぼくえんしすさんのアイデアいただきです。(オプションでるまで) 屋外でとてもきれいに撮れるんですけどね。
書込番号:243793
0点



2001/08/05 23:47(1年以上前)
補足 その3
静止画は,購入の動機に全く含まれておりません。
書込番号:243913
0点

先程の腕カバーをレインジャケットの代品にするアイディアなのですが、横型には腕を入れる切込み(入れない場合は両手持ち)縦型ならファインダーを引き出す穴を開けるなどの多少の加工が必要です。説明不足でした。
>屋外でとてもきれいに撮れるんですけどね。
確かに屋外に限れば本体重量500g以下では今までのNo,1だと思います。
IXYDVの後継機の話題が良く出ますが、各社のビデオカメラは8mmの頃からみてきましたが、CANONさんはDVカメラでは今まで独創的な製品が多く、SONYのPCやTRVシリーズのように代を重ねた製品を作ってきていません。このサイズで出きることは全部やっちゃったようですし、IXYDVの後継はないかもしれませんね。
書込番号:243951
0点


2001/08/06 21:03(1年以上前)
>>最後に,ぶぁいすさん,私と考え方がとてもよく似ていました。
>>いろいろ,参考になりました。ありがとうございます(約1年)。
けんでぶさん、こんにちは。
レスが遅くなり、失礼しました。
ビデオカメラも機械である以上、スペックが気になるものです。特に高額商品であるため、どうしてもそこに目が行って、本質がおろそかにされてしまうことが多いように思っていました。 また、マニアならいざ知らず、日常の記録道具としては撮ってナンボ、必要な時に持っていなくて悔しい思いをしたことも多々ありました。
そんな私の選択が、お役に立ったのであれば、大変うれしく思います。
さて、PV130(-_-;)。
まんま、遅れてきたPC-110ですねぇ…。
思い切りガッカリです。 あのサイズと重さなら、横型を選びます。
先行者があるのに同じコンセプトで追随してどうする?!>CANON.。
書込番号:244641
0点


2001/08/06 21:48(1年以上前)
まあ、今持っているソニーのPC10が調子良いので
新IXY−DVは、もうチョット待ってみることにします。
#充電器とバッテリーを新品にしたら調子がすこぶる良い
私もIXY−DVが出たときから購入を考えていた方でして
ビクターの小型機が出ていなかったら4月に買っていたでしょう!
あれを見たときは「ここまで小さくできるんだ!」って感心しました。
で、あのスタイルを嫁さんが好まなかったのでボツとなり、
IXY−DVも7月で1年になるのでもうそろそろかな?って感じで
今まで来ました。
私は新しい物好きなので買った3ヶ月以内に新しい物が出たら泣きます!
#PC10買ったときもPC7を買いに行って止めてその日の晩に
#日経NWに新製品情報が流れたのでラッキーでした。
書込番号:244698
0点


2001/08/06 21:54(1年以上前)



2001/08/07 00:11(1年以上前)
ぶぁいすさん,レスありがとうございます。
ぶぁいすさんを名指したのは,『発色がとても良い』というコメント(確か,当時最初だったと思う。)がとても気になり,スペックおたくの私が悩みはじめた一言でした。
友人は,PC5,100を持っていましたが,確かに青と緑,そして銀色が違うのです。静止画は,部分的な色もPHOTOSHOPでなんとかなるのですが,動画の部分的な色は,私にはお手上げです。
購入後は,さらに有り難みが増しました。
とても良い掲示板ですね。
書込番号:244909
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


購入時には、ここの掲示板がたいへん役立ちました。
みなさん ありがとうごさいました。
IXY DV 大変気に入っています。
価格が高いので、悩みましたが購入してよかったと思います。
質問ですが、
タイトルを入力したいのですがどうしたらいいのですか?
と言いますのも
サンプル画像といっしょにJPEGで保存したタイトルを
IXYDVのカードミックスでテープに記録しようと思いまいしたが
保存したタイトルが出てこないのです。
MMカードには、データがあるのに????
IXYDVは、何か他の保存形式でないとだめでしょうか?
メーカーには、まだ聞いていません。
くわしい方、教えてください。
0点


2001/07/20 07:01(1年以上前)
そういったことはパソコンにキャプチャーしてやってみてはいかが?
書込番号:227633
0点


2001/07/20 23:39(1年以上前)
特別なことは必要ありませんよ。
どこが上手くいかないのか書いてないので、どう説明したらいいのかわかりませんが、一通り説明します。
プログラムモード側にスイッチを変えて、メニューボタンを押し、メニューを開きます。次にD.EFFECTSを選択し、CARD MIXを選択します。それからMIX TYPEとMIX LEVELを決めて、MIXする画像を選択(+、−キー)し、メニューボタンを押して、メニューから抜けます。
すると、CARD MIXが点滅しているので、D.EFFECTSのON/OFFボタン(パネルを収納するところにあります)を押すと選択した画像がMIXされます。
書込番号:228338
0点



2001/07/23 01:36(1年以上前)
もとくん・大祐さん返事ありがとうございます。
キャプチャーってパソコンで編集の事ですよね。
ジルゴには、残念ながらそこまでの技術がありません。
将来的には、やりたいです。
大祐さん 説明が不十分ですみません。
サンプル画像のMIXは、取説を見ながらなんとか出来ました。
しかし、自分のパソコンで”花火大会”とタイトル画面を
作成しても画像のMIXが出来ないのです。
とほほ・・・・(T_T)
ちなみにパソコンは、NEC製ノート LavieNXLW36Hです。
タイトル画面は、パワーポイントで作成しペイントに貼り付けて
JPEG形式で保存しました。
またまた説明不足かも知れませんが、よかったら教えてください。
書込番号:230608
0点


2001/07/23 23:38(1年以上前)
自作のタイトル画面のカード再生は出来ますか?
それが出来れば、MIX出来るはずです。+,-キーで選択できませんか?
もしかすると、ミックスタイプとかミックスレベルを変えるとミックス状況が変わってくるかも?
書込番号:231359
0点


2001/08/04 01:17(1年以上前)
マニュアルに「パソコンで加工した静止画や他社のビデオカメラで記録したメモリーカードの静止画は再生やコピーができないことがあります」と書かれていますね。
書込番号:242002
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)
みなさん、こんにちは。IXYを買って2ヶ月、その時はこの掲示板でとてもお世話になりました。とても画質は綺麗で、小さくて大変重宝しています。心配だったバッテリーも子供がまだ小さい事から、手が離せないのとほんのちょっとしか撮らないので、予備バッテリーさえ使わないくらいです。それで相談なんですが、折角撮った子供のビデオをまた見たいのです。このままだと撮りっぱなしなりそうです。綺麗に編集したいです。一度、DV→VHSにした事は有りますが大変だったし、画質も悪くなりました。それで、ノンリニア編集がしたいのですが、予算6万円でえ何とかしたいです。PCは自作でCPUがソケット7でAMD K6(266Hz)、HD2G、メモリーは64MBです。ビデオボードは8MB(ATI製)です。 必要なのは、ビデオ編集ソフト+HD40Gだと思います。それと、CPUはUPしないといけないだろうし、OSも95ですが、VAIOについてる98を何とかつかおうと思っています。ビデオ編集ソフトでおすすめありますか?それと、カテゴリー別になるかもしれませんが、PC環境を整えたいのですが、安く済む方法ってありますか??出来れば、これくらいでそろう!!っていうのを教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2001/07/29 19:38(1年以上前)
>PCは自作でCPUがソケット7でAMD K6(266Hz)、HD2G、メモリーは64MBです。ビデオボードは8MB(ATI製)です。
すべて力不足です。自作だったらCPU、メモリー、HDD全てパワーアップさせてIEEE1394ボードを増設しましょう。6万円では厳しいかもしれませんが、このさいパソコンも充分なスペックにしておいたほうがいいと思います。
書込番号:236528
0点

そうでうすか・・・。とほほ。CPUは変えないといけないとは思ってましたが、メモリーもかあ。予算が・・・。それで、VAIO、PCG−Z505JXを持っています(64MB増設)。これなら、ソフトと外付HDでいけますかね?ちなみにCPUはPU400MHz。i-Link有りです。ソフトはDVgateというのがありました。
i-Link用のケーブルって幾らぐらいで売ってるものでしょうか?
書込番号:237382
0点


2001/07/30 16:44(1年以上前)
DVgateがあるってことは一応編集可能ということでしょうが、自作機のグレードアップした方がいいと思います。CPUも厳しいですし、メモリーだって今は256Mが4000円で買える時代です。外付けのHDD買うなら、内臓の方が安いですし。
OSはWIN2000の方がいいですが、それは予算が許さないでしょうから、自作機のグレードアップをお勧めします。でもIEEEボードと動画編集ソフトの差額もかかりますし・・・。ケーブルは1500〜2000円くらいだと思います。
書込番号:237446
0点


2001/07/30 22:42(1年以上前)
CPUのUP \20.000。HD40M \20,000。メモリ 256M \8,000。ieee \4,000。編集ソフト これはどこまでやるかで上下差激しい。自作PCならこれくらいで快適になるでしょう!安くなったね!!
書込番号:237801
0点


2001/07/30 22:53(1年以上前)
上の書き込みHD40M 間違い 40Gでした。訂正(誰でも間違いは分かるか!)。私もVaio P2 400持ってますが、DV取り込んで再生するとカクカクして辛い。320×180なら何とか再生可能でした。自作のP3 800。メモリ512Mで快適です。少しふんぱつしてUPしましょう!
書込番号:237823
0点


2001/07/31 12:25(1年以上前)
DVDでの編集はダメですか?
10万円くらいはかかりますけど、機能を考えれば決して高くはないと思います。画質はやっぱり多少落ちるようですが・・・
RAMならパソコンとの互換性もありますしね。
書込番号:238299
0点

みなさん有難う御座います。たろ〜さん、DVDはまだ高いです。本当は出したいですけどね。
kenkawa さん、PCについて、
>CPUのUP \20.000。HD40M \20,000。メモリ 256M \8,000。ieee \4,000。
に興味あります。出来れば、お勧めのメーカーとか(CPUがP3でマザボが何とかを教え下さい。メールをいただければ嬉しいです。宜しくお願いたします。
書込番号:240521
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

2001/07/27 00:07(1年以上前)
ソニーのPC110の対抗商品では??
IXY−DVより大きいですね。
書込番号:234102
0点



2001/07/27 05:33(1年以上前)
そうみたいですね(^_^;
メガピクセルで補色フィルターで・・・
光学手ぶれ補正が目玉でしょうか?
IXY−DVの後継機を待つことにします。
書込番号:234282
0点


2001/07/27 23:40(1年以上前)
ちとがっくし。PC9がこけた今、シンプルで小さく画がキレイで電池持つやつみんなまってるんっじゃないかな。キャノンの人この掲示板とか見てないのかな。pc110のパクリでしかもデカイ!760グラムじゃ腕つっちゃうよね。子供撮ったことない部長さんなんかがPC110超えろ!とでも言ったのかな?デジカメもそうだったがIXY引っ張りすぎじゃ!まちきれず浮気しそうです。
書込番号:234874
0点


2001/07/28 08:22(1年以上前)
確かにこれじゃ買いたくないな。PV130は発表してから発売までが1ヶ月だからIXY-DVは早くて秋でしょうか? Victorのちっこい奴も出たし、Canonらしい商品発表がないでしょうかね?
書込番号:235142
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


IXY−DV用のレンズフィルターってありますか?
純正オプションでは用意されていないみたいですけど。
フィルター効果がどうのこうのと言う理由ではないんです。
撮影時に、中指がレンズに触れてしまって、レンズ保護を目的としたもので
良いのですが。
0点




2001/07/22 21:29(1年以上前)
ZZ−Rさん、早々と返信ありがとうございました。
早速カメラ屋さんに行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:230302
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


今日、新宿のカメラ屋さんで、IXY−DVを購入しました。
しかし、撮影したものを液晶画面で見ようと思ったら、青い画面の真ん中で
テープの絵が写っているだけです。(*_*)
TVに接続してみましてがやはり同じで、テープの絵があるだけです。
これは、初期不良なのでしょうか??
0点


2001/07/21 01:27(1年以上前)
無記録部分を再生すると同様な現象になります。
まさか、記録した後に巻き戻ししていないってことはないですよね?
そうでなければ、記録できていないことになり、不良品です。
ただ、記録時にヘッドをクリーニングしてくださいとかのメッセージが出ていた場合、クリーニングせずにそのままだと記録できない場合がありますけど。
書込番号:228467
0点



2001/07/22 00:43(1年以上前)
返信ありがとうございます。
結局、初期不良でした。(T_T)
録画は出来てましたが、再生機能が死んでたようです。
今日、さく○やにて交換してもらいました。
書込番号:229450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
