IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/02/23 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 can21さん

是非、欲しいのですが、EXPOで検索しましたが、見あたりません。
ヒントでも良いので教えて下さい。(地方なので、聞いたことがないお店です。)

書込番号:1334526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2003/02/24 00:06(1年以上前)

www.expodc.com EXPO熊谷店 048-501-1321 場所は熊谷警察所から国道17号を深谷方面に向かって行き右側です。同点で購入された方のカキコが有るので残ってるかな?

書込番号:1335679

ナイスクチコミ!0


ピケットさん

2003/02/24 00:44(1年以上前)

私が行ったときはもう一台ありました。

書込番号:1335847

ナイスクチコミ!0


can21.さん

2003/02/25 00:12(1年以上前)

uirouさま・ピケットさま情報ありがとうございました〜!!
DV2ゲットしました。とても、嬉しいです!!
私も、初代機を持っているのですが、使いまくったので、今ヘッド交換にメーカーにだしているんです。明日、送られてくるのですが、楽しみです!!
DV2は初代機のマイナーチェンジですよね?
敢えていうなら何が違うのでしょうか??
私は露出ボタンの位置がイマイチ不満なんですが・・・・。
でも、なんと言っても、色合いが気に入っております。(^^)

書込番号:1338781

ナイスクチコミ!0


うさぎいぬさん

2003/02/25 23:17(1年以上前)

このEXPOほど安くはないですが、月曜日、秋葉原の石丸電気にDV2ありました。¥95000です。在庫は?と聞いたら「まだ数台あります」と、自信ありげに言ってました。また、ヤマギワにも展示処分品扱いで一台ありましたが高かったです。結構あるモンですな。再生産でも始めたんだろうか????(うそ)。

書込番号:1341505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーに関して

2003/02/15 08:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 maruchanさん

このページ大変参考にさせて頂いています。
実は使っている方に参考意見を頂きたく思いまして・・・
携帯性が魅力なのですが、バッテリー=カタログでも30分程ですね、
これって実際にはどんなものなのでしょう?
実は少し前の某社のデジカメを持っているのですが、
バッテリーのもちが余りにも悪く、
幾ら本体が小さくメディアが大きくなっても、
結局スペアのバッテリーを沢山?持ち歩かなければならず、
結局余り使わなくなっています。
まだ、新品在庫が手に入るで購入を考えています、
どなたかアドバイスを御願いします。

書込番号:1309168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2003/02/15 11:12(1年以上前)

バッテリは使い方で持ち時間が変わってきますが、新品のうちはほぼカタログどおりの使用時間です。
時間が経過すると自然と劣化する消耗品です。
古いバッテリほど使用時間が短くなります。

書込番号:1309478

ナイスクチコミ!0


電卓小僧さん

2003/02/21 15:37(1年以上前)

フルに充電して、モニターを使用して連続ではない撮影で20分ちょっとってところだと思います。 約30分というのは間違いでは無いと思いますよ。

書込番号:1327823

ナイスクチコミ!0


ガムテさん

2003/11/10 00:39(1年以上前)

BP-4062本で60分テープ余裕です。

書込番号:2111039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/01/18 11:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

IXY DV2よりパソコンに映像を取り込んで編集したいと思っているのですが、IXY DV2のDV端子はカタログには4pin特殊と書いてあり、純正のDVケーブルはかなり高いです。市販の4pin IEEE1394ケーブルでも使えるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:1226025

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/18 11:59(1年以上前)

http://www.canon-sales.co.jp/dv/technology/dv_terminal/index-j.html

思いっきり『DV入出力端子(国際規格IEEE1394準拠)』と明記され。
画像からも「ごく普通のDV入出力端子」で有る事が伺えます。

因みに「4pin特殊」とは何処だろうと探していると。
仕様書の「入出力端子」の欄に。

『バッテリー端子(特殊4ピン端子)』

っと言うものを発見いたしました。


以上です。
よろしければ参考にしてください。

書込番号:1226081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テープを交換してください?!?

2002/12/19 15:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 こんな現象出ませんか?さん

IXY DV2ユーザーに皆さん、こんにちわ。
皆さんのお知恵をお貸しください。
私はスキューバダイビングを趣味としているのですが、
IXY DVがそのハンディさと発色の良さで水中ビデオとして
最適という話を聞きこみ、各所を探し回ってやっと見つけ、
ハウジングも作り、意気揚揚と水中に持ち込んでみたんです。
ところが、水中で突然、「テープを交換してください」と
いうメッセージと共に録画不能状態となることが頻発するんです。
この現象は陸上でもたまにあるんですが、テープを入れ直さないと
復旧しません。水中でテープを入れ替えることもできず、
困り果てています。同じ現象に遭遇された方はいらっしゃいませんか?
CANONに修理依頼すればいいのでしょうか?

書込番号:1144577

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤップさん

2002/12/19 20:18(1年以上前)

全くおんなじ理由でIXY購入しました。
そして自分は海に行く前の時点で
「テープ交換」のアラームがでまして
即修理に出しました。
以後アクレツな使用下、けなげに動いてくれてるので
さっさと修理に出すのがベストです。

書込番号:1145002

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/19 20:53(1年以上前)

ギアが逝きつつあるのでは?
私のIXY−DV(初代)も同じようになりました。
ただし、秋の運動会で腰ぐらいの高さから落下させてしまった(^^;)事があり(3ヶ月ぐらいは問題無かったので忘れていました)、それがギアの寿命を縮めた可能性もあります。

(詳細を書こうと思いながら、ギアの名称の記入された書類などをどこかにやってしまって、保留中なんです(^^;)

とにかく、早めに修理に出されることをお薦めします。
私の場合、2〜3週間で帰ってきましたが、今は年末なので時間がかかるかもしれませんね(^^; ダメ元で代替機を希望されてはいかがですか?
(私は予備機のIXY−DV(2)を買いたくなりましたが、自制しました(^^;)

書込番号:1145063

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんな現象出ませんか?さん

2002/12/21 11:59(1年以上前)

「ヤップ」さん
同じ体験をされた方がいたんですね。
修理して治ったと聞いて一安心です。速攻修理に出します。
小さいし発色もいいし、水中に持ち込むにはなかなかいいですよね、
ヤップさん。うねりのあるときに片手で体を固定しながら片手で
撮影できるんで、気に入ってるんですよね。お互いがんばりましょう。

「狭小画素化反対ですが」さん
「狭小画素化反対ですが」さんのコメント、よく拝見してます。
本当に詳しいし、何より丁寧な回答でこれまでも感心してました。
また何かわからないときには力になってください。

お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:1148562

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/22 00:51(1年以上前)

こんな現象出ませんか?さん、ご丁寧な御礼、ありがとうございます。
短期間に修理完了となれば良いですね(^^)
今後のご質問も、私がわかる範囲でお答えさせていただきます(^^;

書込番号:1150521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/12/17 09:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 aiko my daughterさん

SONYのTRV-900ユーザーです。
IXY DV2かDV3あたりの購入を考えています

TRV-900が半年ほど前から、音飛びが起きるようになりました。
最初は、あまり気にならなかったのですが、最近は、1秒おきに無音が挿入される時もありますが
いざ、試し撮りをすると大丈夫だったりして、再現性は無く困っています・・・
なんとなく、娘の行事(発表会や運動会)を撮った時に多いような・・・

で、買い替えを考え同じ3CCDのものをと考えたのですが、
3日ほど前から、掲示板を読み漁ったところ、
TRV-900を手放すのはもったいないという結論で修理に出すことにしました
ただ、修理期間中にどうしてもカメラが必要なので、
セカンドマシンとして、携帯性に優れたカメラを購入を考えました。

そこで、3CCDをやめて、小型で室内でも綺麗に取れる
(これは、ある程度広角で、暗くても綺麗に写るということです)

ちなみに、娘の成長記録を撮る事が多く、圧倒的に室内での撮影が多いです。
そういう意味では、TRV-900には満足していたのですが・・・

で、結局IXY DV2に目を付けたのですが、DV3との違いがよくわかりません。
DV3が後継なので良いのかとも最初思ったのですが、あながちそうでもないようで
お聞きしたいのですが、

1.DV2のローライトモード時の最低被写体照度が約7.5ルクス、
DV3のナイトモード時の最低被写体照度が約2.4ルクスということで、
値だけを見ると、DV3の方が良さそうなのですが、値段や、掲示板の情報などを
見ていると、DV2の方が暗いところでの感度が良さそうに感じていますが、
このへんは、どうなのでしょうか?

2.近くの大型電気店で、展示品でキット込みで96000円でDV2があるのですが、
展示品を購入することをどう思われますか・・・
個人的には、展示品は嫌なのですが、5年保障が付いているので、最悪構わないかなあ・・・とか
いろいろ考えて迷っています。

3.DV2だけが、プログレッシブということでDV2が良いと思っているのですが、
なぜ、DV3にはプログレッシブがなくなったのでしょう?

4.これ以外にお勧めの機種はあるでしょうか

漠然としている部分等ありましたらご勘弁ください!

書込番号:1139249

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/12/18 00:46(1年以上前)

aiko my daughterさん、DV2もDV3も暗さに強い機種ではありません。
DV2は原色フィルター、DV3は1/6型68万画素なので、1/4型68万画素の補色フィルター機に比べると感度が落ちてしまいます。
おそらく、TRV900の半分以下の感度です。(もしTRV900のCCDを単板補色に転用すれば、6ルクス以下の感度が得られるでしょう。感度「だけ」なら、補色フィルターCCDが最も効率が良くなります)
ただし、CANONの機種は、オートでゲインアップをフルにかける機種が多いので、他社の公称15ルクス機よりも明るく撮れる事が多いと思います。しかし、ノイズ低減の為に色を薄めたり暗部を黒つぶれさせたりしていないので、ノイズ感は多めに感じるかもしれません。ポジの増感を考えれば、私個人は許容していますが、ノイズがとても気になる人は根本的に高感度の機種(現行ではVX2000、XV2、だいぶん落ちてTRV18K)を買うか、露出を下げて(見た目に暗くして)、色も薄くし、黒つぶれのする機種を選択すれば、ノイズ感は減ります(^^; ・・・TRV900の真の後継機があったら良かったですけど・・・(^^;

では、7.5ルクスとか2.4ルクスは何なのか?といえば、ご存知のようにスローシャッターで明るさ稼いでいるわけです。ところで、最近のCANONのカタログは御覧になりましたか? 過去のCANONのカタログは他社と違って、スローシャッターの値を記載していました(XV1とXL1(S)を除く)。
最近のカタログは通常条件の「シャッタースピード1/60秒」の値が記載され、DV3は18ルクスとなっています。DV2は1/30秒で7.5ルクスですから、単純に15ルクスと考えて良いと思います。
※IXY-DV(2)は苦手な低照度に比べて、他の長所が勝っていると判断して買われた方が良いです。低照度にこだわる場合、別の機種を買うか、低照度対応の機種を買い増しする方が良いです。

動画撮影において、1/30秒でもスローシャッター風になりますから、1/15秒が限界だと思います。1/8秒では歩いている人の顔もわからないほどブレる(動体ブレ)でしょう。動きの少ないものなら何とか撮れると思います。

しかし、他機種でナイトモードなどでは1/4秒以下になってしまう機種があり、これでは手ぶれだけでも、物凄くブレるでしょう。普通に撮影すると、誰でも判ることですが、数字のスペック優先の実用性の薄い仕様だと思います。
三脚が要りますから(^^; そのスローシャッターも、シャッタースピードを選択できるなら、まだ実用性がマシになりますが、1/4秒固定とかなら使えるケースが少なくなるでしょう(^^;

20ルクス相当の露出(≒見た目の明るさ)については、下記HPのサンプル画像でご確認ください。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

中古ですが、余程欲しい機種でなければ止めた方が良いでしょう(^^;
DVカムは脆弱ですから。

プログレッシブですが、今のところ、原色機はプログレッシブが漏れなく付いているようです。プログレッシブは高輝度光源などに対してスミアが出やすく、画素(の敷地)面積における開口率(建蔽率みたいなもの)が小さくなる傾向もあって、これの弊害もあるので、個人的には通常のインターレースで原色フィルター機の方が少しでも動画画質が良くなるかもしれないので、そっちを望んでいますが(^^;

逆に言えば、1/6型補色とただでさえ感度の低いCCDのDV3に、わざわざプログレッシブを採用しても意味が薄いのでしょう。余分なコストもかかるであろうし(^^; 開口率が大きく取れない弊害の改善はされていっているようで、原色プログレッシブ初期のMV1、FV2、IXY-DVと世代を経るに従って、画素面積あたりの感度は上がっていっています(画素面積は狭くなっているので、結果的には感度は落ちていますが(^^;)

※動画からの静止画取り込みの場合、通常のインターレースよりもプログレッシブの方があきらかに有利です。しかし、手ブレや動体ブレの影響の方が大きいので、この機種は光学式手ぶれ補正ではありませんので、プログレッシブを活用する場合は三脚使用と出来る限りの高速シャッターの選択を強くお薦めします。
※TRV900のプログレッシブは秒15コマでした? IXY-DV(2)は秒30コマですから、比較的に実用的かも(^^;

さて、小型で感度の良い機種は、現状ではお薦めはありません(--;
一番近いものでPC9でしょうか。しかしTRV900と比べてはいけませんね。
DVMのように光学式手ぶれを採用して、原色1/4型38〜41万画素なら、通常でも6〜8ルクスが可能と思われ、DVMよりも少し小さい機種で出てくれるなら、現行で第3位の高感度機種になりますが・・・欲しいですけど、そのような仕様の製品は無いですね(^^; 過去レスだけでも、毎月1名のご質問者には、その機種が最適な選択になりそうですが・・・市場規模は少ないようでも、長期間に渡って製造すれば一定のジャンルを獲れそうに思うのですが(^^;

・・・予備用に、もう1台のIXY-DV or DV2が欲しかったりします・・・使い勝手の良さと、明るいところでの発色と階調に馴染んでしまうと、今は替えが無くて困ります(^^;

書込番号:1140991

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko my daughterさん

2002/12/18 10:47(1年以上前)

"狭小画素化反対ですが"さんありがとうございます。

PC9は検討していませんでした。たぶんお店に並んでなかったのだと思いますが、週末に確認してみます。

CANONの最近のカタログですが、DV2の載っている物が無かったので貰ってきませんでした。
で、インターネットの製品情報だと最低被写体照度 約7.5ルクス(ローライトモード時) としか
記述されていないので、通常撮影時はどうなのかな・・・と感じたのですが、的確な回答ありがとうございます。

他の掲示板でも発見したのですが、ローライトモード時とかナイトモード時に暗くても撮れるというのは
シャッタースピードを落としてのことなので、動いている子供をとったりするのは向かないということですね

>中古ですが、余程欲しい機種でなければ止めた方が良いでしょう(^^;DVカムは脆弱ですから。

そうなんですよね・・・今非常に悩んでるんです・・・早く行かないと無くなってしまうのでは・・・とか考えたりして・・・DV2が本当に欲しい機種かと言うと自分の中でも分からないのですが、方々で的確な指摘をされている"狭小画素化反対ですが"さんが使っており、予備用にもう1台欲しいなんて聞くと買ってしまおうかな・・・なんて思ったりして(あっ!でも気にしないでくださいね、あくまでも決めるのは私ですから)

ちなみにこの展示品は、今は電源が繋がっていない状態で飾ってあるだけです(まあレイアウトはしょっちゅう変えるので過去はわかりません)が、手には取れます。この状態のままだったとしたら、たぶんテープを入れて毎日録画されたってことはないと思うので、買ってみるか・・・とか思ったりして

あと壊れても5年保障で何とかなるかな・・・とか


PC9ですが、インターネットの情報だけだと良さそうに思います。
最低被写体照度 11ルクスですね、値段を見ると10万は切っているようですDV2と同じぐらいでしょうか
これも後継の101の方が安かったりするのですね?
大きさはDV2よりは少し大きいのかな?(実物を見てみないとわかりませんが)重さもDV2よりあるようです

今のところDV2かPC9で検討して、週末には購入したいと思います

"狭小画素化反対ですが"さんありがとうございました。

書込番号:1141756

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko my daughterさん

2003/01/06 13:37(1年以上前)

悩んだ末、年末に購入しました。
決め手は、キットが未開封だったので、電源を一度も入れていない(たぶん…)展示品だと思ったからです。
上に書き込みのあるウェルさんと同じ、ケー○電気でキット、三脚+バック+テープ1本で8.98万円でした。
ウェルさんより高いので、もう少し粘れば下がったのかな?

年末年始に撮りまくりましたが、この掲示板で言われていた、室内の暗めの所ではザラつくというのが分かりました。
が、TRV-900には無い携帯性はスゴイの一言です。丁度里帰り先でSONY-VX1000だったかな?を使っている人がいて、
画像を見ましたが、確かに室内でも綺麗に撮れますが、やはり持ち運びは大変だそうです。
この休みは、外に出る時にはDV2を常に携帯し、公園やら電車の中やらデパートの中やら娘の動画を撮りまくりました。
これだけは絶対に小さいカメラでないとできませんね!これだけ便利だとTRV-900を外に持っていくことは無くなるかもしれません・・・

またいろいろ教えてください!

書込番号:1193591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとお伺いします!

2002/12/12 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 どら!さん

1ヶ月ほど前にDV2(展示品)を購入したのですが、帰って使ってみると液晶部分に小さな赤い点と、青い点が二箇所ありました。知り合いに聞くと10台のうち1、2台はそうゆうのが有ると言ってました。DV2をお持ちの皆さんで同じような点がある方いらっしゃいますか?小さな点が大きくなる事はないですよね?修理に出す必要がありますか?はたしてなおるものなのでしょうか?問題なければ良いのですが・・・。

書込番号:1128455

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/12/12 17:26(1年以上前)

ドット欠けではないでしょうか?2個位だと、不良とならないかもしれませんが購入店で相談してみては?

書込番号:1128728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング