IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 狭小画素化反対ですがさん

先日、0.6倍のワイコンを付けて撮ってきましたが、レンズに付いた油脂?の写りこみがありました。大きさは1×2mmぐらいなんですが、明るい場所では下記の原理によって写りこみが気になりました(TT) 対策を講じてから書き込みしようと思いましたが、本日こちらは快晴ではありませんので、追試ができそうにありません。忘れそうなのでとりあえず書き込みます(^^;

写りこみは液晶画面では見えず、TVで確認しました。29型では硬貨ほどの大きさの「少し暗いボケた部分」が見えました。
「CCD欠け!?」かと慌てて確認しましたが、結果的にはワイコンについた油脂と判明しました。

当日の画像のデータコードを見ると、1/120秒でF16〜19にも至る明るさでしたし、入射光式露出計でもEV15〜15.5と非常に明るい状況でした。問題はF値です。F16〜19では、パンフォーカスどころか完璧に小絞りボケが発生するレベルです。IXY-DV(2)には、恐らく内蔵NDフィルターが搭載されていない(間違っていたらすみません)ので、絞られると焦点の合う範囲が広がります。日陰や屋内で照度が下がって絞りも開いてくると写りこみは見えなくなったので、まず絞りこみによるものだと思います。27mmのプロテクトフィルターを付けた上にワイコンを付けた事も恐らく一因で、ワイコン前面についた油脂が見えたようです(TT)

ワイコンと本体との間にあるプロテクトフィルターを外すとどうなるのか?についてはいずれ御報告したいと思いますが、ワイコンの付着物には十分に注意してくださいませ(^^;

なお、このワイコンをカタログで調べると「フィルター径49mm」とあって、
ワイコンにもフィルターが付けられる!と期待していましたが、実際にはフィルターを付けるには浅すぎて使えません(TT)

他に、このワイコンを付けると望遠側でフォーカスが合い難くなりました。
(のっぺりした被写体などで合い難い事がはっきりわかります)
これもプロテクトフィルターとの絡みかも知れませんので、いずれ追試してみます(^^;

以上、プロテクトフィルターを挟んでの弊害があるかもしれませんので、このワイコンそのものとIXY-DV(2)との相性がどうなのかは、今のところ判断できませんが、いちいちプロテクトフィルターを外すのが面倒に思われる場合の御参考になれば幸いです(^^)

この0.6倍のワイコンは小型軽量で、IXY-DV(2)に対して、なかなか使えるワイコンですから、上記の件が根本的な事では無ければいいのですけど(^^)

書込番号:749188

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/06 10:30(1年以上前)

↑そういえば、ワイコンってフィルタを前面に付けられないのってけっこうありませんか?
付けられないと、屋外撮影の時ナーバスになります。
ワイコン無しで、28mm以下の画角のDV出ないっスかねぇ。
広角側45mm相当!っていわれても全然広角じゃない!!と思います。

書込番号:756341

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2002/06/07 01:15(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2.1さん、レスありがとうございます(^^)/

フィルターが付けられるワイコンはとても少ないですね〜(TT)
↑上の0.6倍ですが、ノーファインダーで今までの感覚で撮ると「首切れ」が多発(27mm相当は難しい)していますし、やはりNDフィルターを付けて小絞りボケを抑えたいので、ケンコーの0.5倍を買いたそうかどうか思案していたりします(^^;

あきらかな広角と言えば、昔のフジ「太広望」が今ではいい感じかなと(画角は(^^;)

あと、「広角45mm」ってのは×ですね(^^; 車で「大排気量1000cc」って言うのと同じレベルのウソ臭ささを感じます(TT)

書込番号:757725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2002/06/07 02:05(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん お久しぶりです。
また私の他の書き込みにレスをつけて頂きありがとうございました。

>実際にはフィルターを付けるには浅すぎて使えません(TT)
確かに浅いですがねじこめばとまりませんか?
ケンコーのワイコンは0.5倍を持っておりました。多分購入をお考えのワイコンと同製品(私のは旧型番製品)だと思います。前面に確かに浅いですが55mmのネジがきってありましたので→58mmのステップアップリングを付けて(ちょっと浮きますが)一眼用のレンズキャップやフードをつけたりすることができました。自然に脱落するような感じはありませんでしたよ。
ちなみに0.5倍といえばセミフィッシュアイと言われるクラスですが、このワイコンは思ったより歪が少なく、使えます!。でも、かなり重いですよ。IXYDVには大き過ぎませんか?PV1でもかなり不釣合いでしたが・・・。
狭小画素化反対ですが さんのことですから色々お考えがあってのことだと思いますのできっと余計なお節介ですね。

書込番号:757793

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2002/06/08 01:26(1年以上前)

おいあぽくえんしすさん、レスありがとうございます(^^)

このCD−06W、ネジの深さが0.3〜0.5mmぐらいしか無いんです(TT)
本年の写真用品カタログでは、もっと深そうな感じですが、実物は違います(TT)

また、これの0.5倍は、大きくて重いのでこの0.6倍を買ったのですが、↑上の書き込みの如く、やはり0.5倍が欲しかったりして、「窮すれば鈍す」の状態です(^^; 幸か不幸か、「貧乏リミッター」がかかっているので、まだ思案段階です(^^;

ところで、ハンドル名の意味は何でしょうか。前々から気になって検索したりしても該当無しです(^^;

また、世情の狭小(極小)画素化も画素ピッチ2ミクロンのほぼ限界的状況まではガンのように進行するはずで、私のハンドル名に虚しさを覚える事もありますし、遠からずIXY-DV2の板も表からは消え、根拠地?が無くなり、離散状態になりますので、いっそのこと誰かさんと誰かさんの語感をまねて「でぃあすぽら」にでも改名しようとかと思ったりしますが、離散ユダヤ人を意味する言葉ですので、テロみたいな事に遭いそうな雰囲気さえありますから、やっぱり当面は従来通りのハンドルで行こうと思います(^^;

書込番号:759440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2002/06/08 14:55(1年以上前)

ネジの深さが0.3〜0.5mmですか。それ程浅ければ無理ですね。失礼しました。


おいあぽくえんしす は オイアポクエンシスで検索すれば出てきます。
以前、この種族達の飼育と繁殖に深〜くはまっておりました。(飼育部屋を子供部屋に改造されてしまい引退しました)
実は私の道楽の本道はオーディオと映画なのですが、光学系や車の話も大好きです。学生時代(大阪です)弓道も少々かじりました。狭小画素化反対ですが さんの書き込みにはあまりに私との共通点があり、驚かされています。さすがに熱帯魚は興味ありませんでしたか(笑)

書込番号:760214

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2002/06/08 22:00(1年以上前)

↑レスありがとうございます。

検索して画像も見ました。コリドラスに模様を入れたような感じの魚ですね。
(熱帯魚の飼育はした事が無く、幼少からの金魚ぐらいです(^^;)

>オーディオ、映画、光学系、車、弓道
おお、確かにあまりに共通点がありますね、驚かされます(゚o゚)
特に弓道って、意外と少ないですからね(もう10数年以上やっていないけど(^^;)

では、多方面に渡って今後とも宜しくお願い致します(^^)

書込番号:760890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日DV2購入

2002/06/01 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 まっつ@video初心者さん

本日某○マダデンキで展示品を購入しました。
3分くらい録画して再生して再度録画しようとしたら
テープを取り出して下さいとモニターに表示されました。
取り出してみると新品のテープは絡んでお亡くなりになりました。
次のテープをセットして撮影しようとするとテープを取り出して下さい
と表示されて録画、再生できません。
素直に返品した方が正解でしょうか?

修理に出すにしても6月15日迄に修理が上がらないと
買った意味がないんで...

有識者のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:748072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/01 23:44(1年以上前)

もちろん即新品と交換してもらうべきでしょう!展示品でも商品に変わりはないのですから。

書込番号:748095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/01 23:50(1年以上前)

素直に返品する方が正解 に一票

書込番号:748102

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/02 00:39(1年以上前)

以下、「納期」には細心の注意を払ってください。最悪、修理扱いになったとしても、納期が間に合わなかった時の「補填」を「販売店」に取り付けて下さい。
(時間が無さそうですので、「マトモな交渉が行われるという前提」で、先に裏ワザを書きます(書き込んで良いのかどうか、かなりためらいましたが)
頼り無さそうな人以外(重要)の男性の知人・友人を2〜3人連れて行けば、ヘンな対応をされる事はマズありません。が、お奨めできる方法ではありませんし、私自身、そこまでしたことはありません。方法としての有効性を知っているだけです(^^; むしろ、悪用されるほうがコワイですが、そのスジの人なら、かえってヤバイ事になるので、現実的には普通の人にこそモメた時には有効な方法かも知れません(^^;
書き込みの某店ではそこまでしなくても良いかと思いますが、交渉する「店員」には十分に気を付けてください。権限が無い上に無責任な店員にあたるとイヤな対応をされる事は「人間」の問題ですから)

さて、「初期不良」ですから、「交換」を「強く」要望してみてください。
系列店に在庫があれば交換してもらえるのが、「マトモな量販店」です。

他の方法としては、
・返品→返金してもらう
・修理中の代替機を貸してもらう(販売店もしくは販売店経由でCANONのサービスセンターなどに要望してみる)当然、無料である必要があります。

DV2での初期不良報告は少ないので、「可能性」としては展示品の状態によるところが大きいかもしれません。このDVカムに限らず、後々の事を考えると精密機器は安くても展示品を購入する事を避けた方が得策かと思います(^^;

書込番号:748192

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/02 01:34(1年以上前)

明日、すぐにでも交換を要求すべきでしょう。

交換がすぐできないようであれば、返金要求。

はっきりした態度をとらないと、あやふやになります。
修理に出すと、2ヶ月程度は、帰ってこないものと思われます。

書生は、過去に三菱、東芝のビデオの修理を出した経験がありますが
最短でも1ヶ月半かかりました。

それから、推測すると希望の日に帰ってくるのは、まず、ありえないでしょう。

書込番号:748340

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっつ@video初心者さん

2002/06/02 07:50(1年以上前)

アドバイス頂いたみなさんありがとうございます。

展示品であっても新品ですから初期不良と言うことで交換を前提にして
交渉を進めたいとおもいます。
>書き込みの某店ではそこまでしなくても良いかと思いますが、交渉する「店員」には十分に気を付けてください。権限が無い上に無責任な店員にあたるとイヤな対応をされる事は「人間」の問題ですから)

いま思えばあまり売る気のなさそうな店員だったと、帰りの車の中で
話していたのですがその店員と交渉するのはやめておきます。

交渉結果はまた報告いたします。

ありがとうございました。

書込番号:748695

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっつ@video初心者さん

2002/06/03 23:19(1年以上前)

交渉結果を報告いたします。

>系列店に在庫があれば交換してもらえるのが、「マトモな量販店」です。
狭小画素化反対ですが さん のおっしゃられたとおり系列の店に在庫が
あるみたいで交換して貰えることになりました。

担当の店員も非常にすまなそうにしていたのであれこれ言うのは
やめておきました。

あとは、ダメになったテープをつけてくれるか取りに行った時に
交渉してみます。(こちらでダダをこねてみます)

アドバイス頂いたみなさんのおかげです、どうもありがとうございました。

書込番号:751932

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/04 00:59(1年以上前)

↑良かったですね、ホッとしました(^^)

DV2の注意点と言えば低照度での撮影ですが、多少の対策がありますので過去ログを「低照度」「暗所」で検索してみてください(^^)

書込番号:752141

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっつ@video初心者さん

2002/06/04 07:23(1年以上前)

>DV2の注意点と言えば低照度での撮影ですが、多少の対策がありますので過去ログを「低照度」「暗所」で検索してみてください(^^)

まあ、低照度はあきらめていますでの!
といってもバレエの発表会を撮るために買ったんですから
三脚固定で撮影します(三脚の方がメチャメチャごつくなります)

発色の良さはこのクラスではまともな方だと思っています。
その昔90ISをちょっとだけ持っていましたが被写体が
暗いとノイズが乗っていました。これと同じ事ですね!
(あまりの使い勝手の悪さに結局D30を買ってしましましたが)

あと、中型バッテリーは必需品ですね!
テープを出し入れしているだけでバッテリー容量表示が
あっと言う間に半分になってしまいましたから?!

また、勉強させて頂きます。

書込番号:752479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセサリー

2002/05/30 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 ちんちろりんさん

キャノンのDV2やDV3専用のケースは発売されていませんが、
他社製品でDV2やDV3が上手く収まるケースやバッグはないでしょうか?
また、DV2やDV3と相性の良いテープメーカーはどこになりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:743209

ナイスクチコミ!0


返信する
FUNKMANさん

2002/05/30 15:44(1年以上前)

DV3のアクセサリー(SC-1000)で出てますよ!↓
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/ixydv3/accessory.html

カメラ本体だけなら東急ハンズやLOFTで売ってるベルトに取り付けタイプの
カメラバッグが手軽で良いですよ。
私は東急ハンズでコールマンのを買いました。

書込番号:743414

ナイスクチコミ!0


FUNKMANさん

2002/05/31 12:35(1年以上前)

コールマンのカメラバッグ↓
http://www.catalog-coleman.com/coleman_p.nsf/WebSearchEdit?OpenAgent&SHKEY=000833

中型バッテリー+本体を入れて横のポケットに小型バッテリー入りました。
ショルダーベルトの他にベルト通しとカラナビも付いています。
厚さ5mmほどのパッド付きです。

書込番号:745042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

花火大会

2002/05/27 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 kamisamaさん

IXY DV2を購入して、日曜日に祭りの花火大会があったので行って来ました。
ローライトモードで花火を撮影しましたが、ピントがずれてしまいます。
いいときもあるのですが・・・。良かったり悪かったりです。
同じく夜10時ぐらいの帰り道にてローライトモードにて撮影しましたが、
(街頭の明かりぐらいでした。)同じようにピントが合ったり合わなかったり
します。こんなもんなんでしょうか?
夜だからしょうがないのかな?
他の機種でもこんなかんじなんでしょうか?
こんな経験した人いませんか?
いい対処法があったらぜひ教えてください。
お願いいたします。(なにしろ、ビデオカメラ買ったのが初めてです。)

書込番号:737143

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/05/27 18:56(1年以上前)

まず、花火の撮影は手動で無限遠に設定しなければピントはズレます。
あと、家庭用の機種ではあまり色は出にくいですが、撮り方によっては結構良い作品もできますよ。 下記のサイトを参考にされて夏の花火大会にはhttp://www.sony.jp/products/di-world/hsquare/kouza/kurita/video15.htmlいい作品を撮って下さい。

書込番号:737869

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/27 22:24(1年以上前)

↑ソニ爺さんのおっしゃるように、ビデオでも静止画のカメラでも無限遠方設定が基本です。また、画面一杯に入るぐらいの距離でしたら、ローライトモードで無く、オートモードかシャッタースピード固定モードでも撮れると思います(三脚つきなら1/60秒でもokかも。仕方なく手持ちなら1/100秒)。

※花火の明るさによってはオートモードの方が無難かも知れませんので、モニターで確認しながら調整してください。

街頭のあかりは、「間」では1ルクス以下になります。目の暗順応によって本来より明るく見えるハズです。IXY-DV(2)は1ルクスぐらいまではオートモードでもある程度のオートフォーカス(AF)が効く事を確認していますので(過去ログ参照)、もしAFが効かないのであれば、1ルクス以下であるとか、後はAFの一般的な事ですが、
・暗すぎて動きがある程度以上に速い場合
・のっぺりとしてコントラストが乏しい状態(凹凸の少ないコンクリート製の壁などのように)

別の対策としては、ピントを1〜3m程度の位置でマニュアル調整にしていれば、「被写界深度」の関係で至近距離以外は一応撮れます。

書込番号:738290

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamisamaさん

2002/05/27 22:24(1年以上前)

ソニ爺 さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
次回の花火大会ではきっといい絵を撮ってみせます。
もっとたくさん経験値をあげなきゃだめっすね。
がんばります。

書込番号:738292

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamisamaさん

2002/05/27 22:38(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、ありがとうございます。
いつも詳しいコメントを拝見しておりました。
詳しい設定とかをがんがんためしてみます。

>別の対策としては、ピントを1〜3m程度の位置でマニュアル調整にしていれば、「被写界深度」の関係で至近距離以外は一応撮れます。

とのことなので、これは応用の範囲が広いかなと思いました。
本当に有難うございました。

また分からないことが発生したら、質問します。

書込番号:738337

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/27 23:11(1年以上前)

↑御丁寧な返信、ありがとうございます(^^)

1週間以内に低照度撮影での例として「姫路城」内での撮影について書き込みしようと思っています(快晴の昼間でも2.5ルクス以下のところ多々あり、しかも小窓から強烈な太陽光が「狙撃する」かの如くのこの城内で難なく撮れる機種があれば、本当に低照度に強いと言えるでしょう(^^;)。

書込番号:738447

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/28 01:05(1年以上前)

私もHI8時代に熱海の花火大会で失敗しました。
距離はマニュアルで無限遠にしたのは良かったのですが、結構花火というのは明るい照度だったので、白飛びしてしまって『なんじゃこれ?』状態(^^;;;でした。
ですから明るさもマニュアルにしないと色が出ませんでした。
これには経験が必要か? と思いますが、花火大会は撮影していると面白さが半減してしまいますのでLIVEが一番!!(おいおい〜)
 と、その後は撮影してませんネ(また駄スレ)

書込番号:738737

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/28 21:13(1年以上前)

↑リンク先、わかり易いですね。

IXY-DV(2)での明るさ調整は、露出補正を使ってみてください。
夜空にカメラを向けると、露出補正の目盛りが右端まで来ているはずで、
この時がゲインアップ最大の状態だと思います。とりあえず、その目盛りを
真ん中辺りまで戻してみてから、花火の閃光で白とびしにくいレベルまで
下げて見てください(増感の副作用であるザラツキが一気に減ります(^^;)。

スターマインなどはかなりの光量になると思いますので初めから出来る限り
露出を下げておいた方が良いでしょう。(尚、VX2000並の画像は当然ながら期待しないで下さい(^^;)

書込番号:740034

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamisamaさん

2002/05/29 09:40(1年以上前)

みなさま大変ありがとうございます。
感謝感謝です。
一つ質問なんですが、無限遠の設定なんですが、取扱説明書にそういう単語が見当たりませんでしたので、↓

>別の対策としては、ピントを1〜3m程度の位置でマニュアル調整にしていれば、「被写界深度」の関係で至近距離以外は一応撮れます。

で設定すれば同じ効果が得られるのだと理解してよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ソニ爺さん>リンク先は非常に分りやすかったです。ありがとうございました。

書込番号:740981

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/29 19:03(1年以上前)

無限遠と言いますのはフォーカスをマニュアル設定にして無限マーク(8を横にした)つまり一番遠いピントです。
 このモードは撮影する物の前に鉄フェンスやガラスなんかがある場合にそちらに焦点が合ってしまって奥の風景が撮せない時なんかにも使用します。

書込番号:741720

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/29 20:56(1年以上前)

マニュアル・フォーカスの設定ですが、何も目印はありません(^^;
(ネタにされそうでイヤですね(TT)

そのため、ファインダーか液晶で、出来るだけ遠くの目印(夜なら何かの光源)で合わせてください。

尚、「1〜3mで合わせる」というのは、最広角側で有効ですが、望遠側にしてしまうと全くダメです(カメラ関係の基本です)のでご注意ください(^^;

ps.「写るんです」などのレンズ付きフィルムの場合、焦点距離24〜28mm、F値5.6〜8程度、(フィルムの左右ををやや内側に曲げる場合もある)などの方策によって、撮影距離約1m〜∞までの間で、「一応ピントが合っている状態」になっています。

書込番号:742001

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamisamaさん

2002/05/31 09:43(1年以上前)

ソニ爺さん、狭小画素化反対ですがさん
大変ご丁寧にありがとうございます。
だいぶ操作にも慣れてまいりました。
この調子で経験値アップを図りたいと思います。

書込番号:744830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2機種のどちらか?

2002/05/25 22:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 ちんちろりんさん

PC9が無難なようですが、サイズが大きいので
DV2(DV3)かDVP7どちらかに決めたいと思います。
低照度での撮影ではDVP7のほうが良い??と言う
アドバイスを頂きましたが、ピント精度と手ぶれ補正について、
差を聞かせて欲しいのです。また、デジカメの代用を考えると、
DVP7なんでしょうか?デジカメと近い感覚で撮れるものなんですか?
そんなに大きく伸ばさなければ、DV2(DV3)でも良いのでしょうか。
もう一度、家族からも聞いて欲しいと頼まれまして、
よろしくお願いします。

書込番号:734326

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/05/26 01:43(1年以上前)

先に、下記は画質最重視で考えていない事を明示します。
したがって、プリントされる予定のようですから、34〜6万画素程度では根本的に画素数が足りないので、消去法的にDVP7が有利にはあります。

また、全販売台数の多いメーカーの場合は結構キツイ事を書きますが、そうでも無いメーカーについては弱いものイジメみたいになるのもイヤですので、極力ボカして書きます。(DV3については、当面はコメントするつもりはありませんので、すみませんがご了承願います)

(前にも書いたかも知れませんが)デジカメの代用とするなら、ストロボは必須だと思います。画質以前の要素ですので。

また、低照度ではいずれも良いとは言えないと思います。
DVP7は低照度で比較するならマシかも?との予想は立てられますが、発色などを考えると・・・マシとは言えないかもしれません。携行性を最重視して買うべきかな?と思います。

静止画では、IXY-DV(2)に足らないのは画素数だけ、DVP7でマシなのは画素数だけ、とも言えるかもしれません。

私はデジカメの画像をしばしば銀塩プリントでサービスサイズに焼いてもらいますが、デキの良いデジカメなら有効120万画素でも鑑賞できるレベルです。私の機種の場合、画素数130万画素もしくは190万画素ですから、画質の差に画素数は大きな要因ではありません。やはり、発色などで印象のほとんどは決まってしまいます。

また、落下のしやすさを考えれば、DVP7はデジカメ複数台の価格ですから、個人的にはデジカメとして使うことには躊躇してしまいます。

意外と使ってみるまで判らないのが起動時間と撮影に要する時間です。
特に撮影に要する時間、つまりシャッターを押してから保存が終了して次の撮影が可能となる時間は、4秒を超えると大変扱い難いです。これはメーカーや店頭で確認される事を強くお勧めします。

引き伸ばしに関して画素数だけで言えば、1インチ(2.54cm)あたり200ドット(≒画素)あればドットはほとんど気にならないと思います。せめて140ドットは必要かと思います。サービスサイズのプリントは長辺が約5インチ(3:2)のサイズなので、長辺が1000ドット以上あるXGAモードで通用すると思います。A4は論外ですが、ドットを気にしないなら2Lでも耐えれるかも知れません。有効画素数が34万画素程度でしたら、サービスサイズの半分ぐらいの大きさなら結構見れるかもしれません。

以上、デジカメ機能(静止画)にこだわっても、全てにおいて中途半端なことになるかもしれません。このあたりは買ってからイヤでも判りますが、勉強代としては高すぎるかと思います(^^:

IXY-DV(2)のAFでのピントには特に不満を感じていません。動物園などで柵や汚れたガラスにピントが合ってしまうのは、これは他の機種でもマニュアルフォーカスで対処せざる得ません。

IXY-DV(2)の場合、手ブレ補正は電子式として程々のレベルにはありますが、水準以上の光学式手ぶれ補正に比べると根本的に不利です。DVP7については、過去ログを御覧になったほうが良いと思います。

書込番号:734672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちんちろりんさん

2002/05/30 13:29(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、有り難うございました。
DVP7の静止画サンプルが見れないのと、
シャッタータイムラグについて分かりませんでしたので、
無難なところで、DV2にしようかと思っています。

DVP7の手ぶれ補正について検索しましたが、
ヒットしませんでした。検索方法が拙かったのでしょうか・・・

書込番号:743259

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/30 20:38(1年以上前)

御丁寧にありがとうございます(^^)

DVP7の手ぶれ補正の件については、DVP7の掲示数はそれほど多くないので、ぼちぼちと御覧になると良いと思います。

IXY-DV(2)は、明るい所では大変キレイで満足しているのですが、やはり最低撮影照度が15ルクスと、多くのメガピクセル機などと同じレベルですから、暗いところに強くありません(ザラツキなどがあります)。明るいところとの差が大きいので、ご不満に思われるかも知れませんし、やはり静止画画素数36万画素は印刷しての鑑賞には向きません。難しいですね(^^;

書込番号:743840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日・・・

2002/05/25 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 逆光のシャアさん

今日新宿に遊びに行ってビックカメラのお店行ったのですが
入れなく、しかたなくさくらや新宿駅前店のビデオカメラコ
ーナーを偵察に行ったらなんと!IXY DV 注(1)が
キット込みで8万4800円で売っていました。販売員さん
に聞くとDV2とはSDカードが使えるか使えないかに違い
だけでスペックは同じです。と言われました。ビックのオー
プンに対しての対抗だそうです。

書込番号:732732

ナイスクチコミ!0


返信する
シルバーレイクさん

2002/05/25 01:44(1年以上前)

同じお店で今日DV2を買いました。 104800円で18%還元でした。一週間前に買おうとしてましたがよかった。。。
DV3は今日からお店によっては並んでいるようですが、今はDV2が狙い目ですよね。

書込番号:732839

ナイスクチコミ!0


pidekunさん

2002/05/25 21:25(1年以上前)

シルバーレイクさん情報どうも。
電話で聞いたところ、新宿店の18%は明日までの特別だそうです。
ヨドバシ千葉店、サクラヤ八重津店に聞いたところ共に104800円ポイント15%でキットは19200円だそうです。
私はこの情報を基にして地元の3年保証つきの店で税込みキット付きで11万で買いました。
店員の話であまりあてにならないけれども、DV3の方が持った感じ小さく
画質はあまり変わらないそうです。

書込番号:734177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2002/05/25 22:08(1年以上前)

pidekunさんへ
情報どーもです。念の為お尋ねするのですが、さくらや「八重津店」は、東京「八重洲店」ですか?さくらやのHPを見たのですが、「八重津店」はなかったもので・・・。

書込番号:734245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2002/05/26 22:17(1年以上前)

昨日のpidekunさんの情報を持って、今日梅田(大阪)のヨドバシへ行きました。
ところが、ポイント15%は関東地区のみとの事。ビックカメラ新宿出店対抗処置、その他の地区は行っていません、との冷たい対応。(梅田は10%)

サービスのバック&三脚入らない、といっても、だめですね〜、との事。
いさぎよく、あきらめ「価格.COM」に出店されている、大阪日本橋の「PC−BOX78」で購入させていただきました。(最初から、そうすれば良かった・・・)
ちなみに、既に在庫がない店もあるようで、ヤマダ電機高槻店(大阪府)では、展示品のみ、との事でした。その他私の住んでいる北摂地区では、八千代ムセン、和光ヤマダ、ミドリ電化、在庫は少量あるようですが、ネットやヨドバシの価格で価格交鈔しても、やる気なし。(まいったね〜?!)
IXY DV2を購入予定している方、DV3とどちらがいいか、迷っているうちに、DV2在庫なくなるかも知れませんよ?(私は決して、メーカーや小売店の者ではないので、念のため)

以上、一ヶ月前から、DV2の購入を検討をはじめ、本日DV2を購入した者の購入感想です。

書込番号:736335

ナイスクチコミ!0


pidekunさん

2002/05/27 01:16(1年以上前)

ロス三浦さん
そうですか残念でしたね
東京「八重洲店」でした。
でも、今日DV3を持ってみたのですが、意外にも小さくてなかなか良い感じでした。(但し持った感じのみ(^^ゞ。画質は見てないです。でもバッテリがちょっとDV2よりでっぱてるかも)

書込番号:736727

ナイスクチコミ!0


恐竜さん

2002/05/28 18:06(1年以上前)

ここの掲示板など見ながら、購入をずーっと迷っていたのですが
今日、東京吉祥寺の「カメラのキムラ」でDV2購入しました。
キット込みで98000(カメラケースが付いてきました)でした。
三脚もテープもなんにも付きませんが、ま、いいかな、と。
同じキャノンのPV1を持っているので、撮り比べてみたいと思ってます。

書込番号:739697

ナイスクチコミ!0


LOVE&Pさん

2002/06/01 03:37(1年以上前)

ヨドバシのネットが99,800(10%還元)ですね。
キットは別(19,200)ですが。
キットをバラで必要なものだけ買うと安くなりますかね?
私も大阪在住でDV2をねらってるのですが。

書込番号:746328

ナイスクチコミ!0


DV初購入さん

2002/06/01 21:43(1年以上前)

ヨドバシ.com の価格は店舗と同じことが多いです。
カード購入でポイント10%、送料込みなので店舗より有利な場合もあります。
横浜駅前点で昨日は\10,4800(ポイント18%)だったのが、本日は\99,800(ポイント18%)
だったので、本体 + BP-412(\8,000) + 60分テープ5本(\2,180) + 保護フィルター(\1,000)
を購入し、ポイントでキット(AK-420 \19,200)を購入しました。

書込番号:747820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング