IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IXYDV2で旅行に行ってきました

2002/04/23 14:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 アラベスクRさん

IXYDV2でクルーズ客船に乗って旅行をしてきました。いろんなビデオカメラを持っている人がいて、最後にダビングして持って帰り、家で見た感想です。ただし私はかなり素人です。
まず旅行といっても船内の室内や夜のイベントで撮ることが多く、やはりそのノイズの多さにがっくりしました。これは過去ログでも見ていたし、ノイズを押さえると暗くなるようなので、まあ仕方がないと思っています。
SONYのカメラで撮影したテープが2つあって(1つはメガピクセル機)、発色の感じの違いはわかりました。SONYは肌色が白っぽく、IXYDV2は赤(より近い肌色)っぽかったです。あとメガピクセル機のほうはより細かいところまで(例えば対岸の見送りの人の小さい顔とか)見えた気がしました。

書込番号:671851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曇っていましたが

2002/04/21 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 gantajigさん

>↑おお、何かヘンですね(^^; (私は初代の方のユーザー)
価格がおかしいのか、画像が期待はずれといったのがおかしいのでしょうか?
多分画像の書き込みの方ですね。

正直まだ使っていないので画質うんぬん言う資格はありませんでした。
TVに繋いで初めはアナログで見ましたが「こんなはずでは?」とS端子でつないでも
同様だったので、少し・・・ガッカリしたしだいで、晴天のときや発色のいい映像で
今度は試してみます。

購入してから思っていたより発色が良いとか、感激したという書き込みがありましたので、
それを期待していたのでしょう。どこに基準を持っていくかによって変わって来るもの
なので、ビデオカメラ初体験の初心者が感じたものと思ってください。

画像に関しての不用意な書き込みは慎みます。



書込番号:668865

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/21 23:47(1年以上前)

gantajig さん、かなりお気を使わせてしまいまして、まことに恐縮です(^^;

動画デジカメへの比喩がありましたので、ちょっと気になってしまって、結果的にうがった書き込みをしてしまった事をお詫びいたしますm(__)m

各メーカーの大本営発表(^^;で、TV放送よりもキレイとさえ思って買って愕然とする方も多い事例すらありますから、期待はずれと思うのも仕方が無いですね。IXY-DV(2)はVX2000などの高級機ではありませんので、高級機と同じ画質は求める事はできませんし、先のレスにも書きましたが、私の場合は、大本営発表(^^;によるイメージとのギャップ、特に感度が低下して行く一方の現状に結構腹が立ったので、そういう現状に対して、もっとキツイ書き込みをした事があります(特に前のハンドルの時(^^;)

ところで、IXY-DV(2)の損しているところについてです。
最低撮影照度が計算では15ルクスで、他の公称15ルクス機に比べるとあきらかに明るく写り、他機種と比べれば12〜13ルクスと言っても通用する明るさですが、その分ノイズも増えてしまっている事で、ローノイズモードとかで他機種と同じ「暗さ」にしてしまえば、ノイズでの評もマシになったかも知れません。こちらの「IXY-DV2」の掲示板には、他の方からもマシにする使い方などの書き込みもありますので、宜しければ御覧下さい(^^)
(「明るさ」などは下記HPのサンプル画像でよく判ります。
「カーネーションガールチャ−ト(ND2付き)」の画像が判り易いです)
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

それから、HPを拝見させていただきました。すごい魚釣っていらっしゃいますね(^^)私はもう十数年もご無沙汰しております(^^;

また、海、という関連で、もしかしたら下記HPも何か役立つかも知れませんので、よろしければ御覧下さい(^^)
http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/recommend.html

では、大変失礼しましたが、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:669342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品投入で価格下落傾向!

2002/04/21 17:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 gantajigさん

ついにIXY DV2買って来ましたね。大阪日本橋の○○○ヤ本店で108,000円でした。
内容は、本体+AK-420+mDV3本+VANGUARD MK1(三脚)+i.LINKコード+カメラバック付きで言うことなしでした。
いつもはほかの店も回ったりして一軒目で購入することは無いのですが、ビッグプライスということで
一発で購入したしだいです。

ここに来るまで結構悩みました。
通販価格並で、しかも、5年保証を受けられる大型店で買える所は無いのかと、ネットなどで探していました。
でも、在庫はなくなり売り切れだったりして、なかなか見つかりませんでした。
最後は此処だと、いつも日本橋では最安値を付けてもらっている○○○ヤで購入する事になりました。

この価格下落にはニューモデルが出るらしくて、販売店にキャノンから情報が入ったのは一週間前のことだそうで、
此処まで待った甲斐がありました。
これからはもっと値段が下がってくるでしょう。

最後に画像ですがサンヨーの動画デジカメとほとんど変わらない映りで、室内はノイズが目立ち野外は空の白と飛びがひどくて
36インチTVではこんなもんなんでしょうね。
最近のビデオはもっと綺麗な写りかと期待していたので残念です。
でも、Webのストリーミングが使用目的なのできっと綺麗に映ることでしょう。


書込番号:668645

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/21 18:27(1年以上前)

↑おお、何かヘンですね(^^; (私は初代の方のユーザー)
で、遂に「新型」投入ですか。どうせメガピクセル化するだろうから、意外と気にならなかったりしています(^^;

>サンヨーの動画デジカメとほとんど変わらない映りで、室内はノイズが目立ち野外は空の白と飛びがひどくて

私はSANYOのsx560を持っており、動画のレベルは全然違うと(私は)思うのですが(^^; QTでの圧縮の時点で、もの凄く劣化しますから。空の白と飛びは昔の1/3型41万画素の中級レベルに比べても現行品のほとんどが完敗で、少なくとも現行品の中級以下のレベルでIXY-DVはマシな方だと思うのですが、被写体によるのか、不良を含む個体差なのかは気になりますね(^^;

(昨日今日は天候が悪く、今日の昼頃にたまたま照度を測ったところ、約3500ルクスでした。このレベルでは光の方向によっては露出の関係などにより、デジカメも含めて(一般向けの製品では)白とびが出るように思います。そちらは青空が見えていましたでしょうか?)

書込番号:668751

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/04/21 19:30(1年以上前)

36インチで見れば綺麗に映りませんよ。
業務用モニターとかなら良いでしょうが。
私もVX2000プラス32インチTVで鑑賞していますが、余り鮮明に映りません。大きいテレビだとやっぱり荒いですね。 HDCAMのダイレクトなら、凄いでしょうけど・・・(36インチ)

書込番号:668863

ナイスクチコミ!0


ぱぱぱぱぱさん

2002/04/21 21:24(1年以上前)

まさに、多くのビデオカメラを蹴散らす根拠とされていた「狭画素化(←不思議な言葉)」の影響でしょう。
自分の子供はかわいいということですかね。

書込番号:669037

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/21 22:56(1年以上前)

↑諫言、誠にありがとうございますm(__)m

>「狭画素化(←不思議な言葉)」の影響でしょう。
当然、IXY-DVも含めて、狭小(メジャーな表現では極小)画素化の影響だと思っています(^^;

実性能も伴って該当しないのは、現在ではVX2000ぐらいですし、一応TRV900のレベルなら狭小画素化の影響は気にしないでよいレベルだと思います。

何度か書いていますが、あえて「狭小」としたのは、「極小」そのもののは良い意味でも悪い意味で使えますので、「狭小地」など悪い意味で使う「狭小」を使っている次第です。「高画素」と違ってマトモな日本語ですし(^^;

これは、今のハンドル名になる前、つまりIXY-DV(初代)を買って昔の1/3型41万画素機と比べて、感度は落ち、ダイナミックレンジが狭くなって白とびがし易くなって、しまっている現状に腹が立って、かなりキツイ書き込みをした事もありました。不幸中の幸い?にも、(毎回、わざわざ「明るいところでは」と書かねばならないのが面倒ですが)原色系の発色の良さで、自分のレベルでの存在価値を認める事はできました。

それから後に(これも何度か書いています)
「狭小画素化反対ですが、IXY-DV(初代)を買ってしまいました(^^;」と書き込もうとしたけど文字数制限で「〜ですが」で止め、その後、ハンドルを変えるのも面倒なのでそのままにしておいたら意外と知られていたりするので、ハズカシイ気がするハンドル名を変えにくくなってしまっております(^^;

要は、かつてのHi8時代の1/3型38〜41万画素機よりも良好な感度やダイナミックレンジ、更には小絞りボケ(これは光学的に回避不能かも?)の出難くさが得られれば良いので、それが「普通の人が買える価格で」実現すれば、このハンドル名の役割は終わります。早く実現して欲しいと思います(^^;

書込番号:669234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生は弱点?

2002/04/20 07:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 みみなりさん

DV2を購入して2週間たちました。録画したテープを再生してみて気づいたのですが、以前所有していたsony TCR-V9で録画したテープを数分再生していたら、画面も音も出てこなくなりました。クリーニングテープを使用したところ、一応写るようになりましたが、同じことを何度も繰り返している状態です。普通の再生操作を行っているだけなのに、こんなにすぐ映らなくなるなんて、ヘッドが不良なのでしょうか?どなたかこのようなことへの対応をご存じですか?

書込番号:666054

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/04/20 07:47(1年以上前)

録画モードはSPですかLPですか?
LPの場合、再生互換悪い場合あるようです。

書込番号:666057

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみなりさん

2002/04/20 11:24(1年以上前)

レスありがとうございます。録画モードはSPです。先日動物園にもっていったときに、20センチほどの高さからアスファルト地面に落としてしまいましたが、その衝撃で故障した、なんてこともあるでしょうか?TCR-V9を使用していたときは、再生を長時間連続使用していても、ほとんど問題なかったので、どうにも不可解です。

書込番号:666278

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/04/20 17:47(1年以上前)

DVは、精密機器ですので壊れる可能性はあります。
私も3度ほど、子供に落とされて再生ができなくなったことがあります。
いずれも10〜20cmくらいから落下したケースばかりです。
一度メーカーへ点検依頼なさってはどうでしょう。

書込番号:666738

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみなりさん

2002/04/20 20:04(1年以上前)

わかりました。修理依頼してみます。いろいろありがとうございました。

書込番号:666933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2002/04/15 14:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

ずっとROMさせて頂いておりました。
が、やっと決心がついたのでDV2を購入しました。
今までの感謝の意を込めて、感想を書かせて頂きます。

当初、Victorを考えていましたが、このHPに出会い多くのみなさんの
意見と最終的には電気屋さんで遊んでみた感触で決めました。
DV2の新型が出る噂で、ちょっと揺らぎましたが・・・。
ちなみに判断基準は「サイズ>画質>値段」です。

使用感ですが、始めて購入したので、あまり当てになりません。
ただ、最初に使ったのが室内でしたが、言われているほど明るさも
気にならず、思った以上に映っていたので、逆に嬉しい誤算でした。
まあ、屋外に出るとパワー倍増なので、そうなると室内が若干
気になり出したりもしますが、その辺は欲張りでしょうね。

電池の持ちも、まだスナップ程度で使っているだけですので、
標準のものでも十分でした。まだ子供が居ません(未婚)ので長時間
撮り続けることもないのですが、保険のために中型を1つ買いました。
取り付けた感じは、噂通り気になりませんね。相棒に見せてみたら
「標準じゃないの?」と言われたぐらいです。

弱点は使い込んでいないので、今のところまだ分かりません。
もうちょっと使ってからでしょうね。
強いて挙げれば、長野ではあまりメジャーではないのか
アクセサリが一切売っていませんでした。SONYやPanaは結構
置いてあったりしましたが・・・。ちなみにバッテリは
秋葉で買いました。(本体は「トマト」の通販です)
あとは個人的に丁度良いサイズのバックを探しています。希望は
本体とバッテリ、予備のテープが1本ぐらい入り、クッション性が
あるものです。なかなか手頃なものが見つからないのですが、
大きめのデジカメ用などを標的に散策中です。

実は、来月グァムで挙式をするのですが、今回そのために購入を
検討してきました。グァムの青い空、青い海で使うのが、今から
楽しみでしょうがありません。

直接的に意見を頂いたわけではありませんが、みなさんの議論が
非常に参考になり感謝しております。最近話題に上がっていた
テレコン(?)、ワイコン(?)、フィルタ(?)も、普通のカメラも
素人である私には「何の事やら」ですが、きっと今後必要になって
くるかと思いますので、また勉強していきたいと思います。

長くなりましたが、以上感謝の意を込めて。
ではでは。

書込番号:657560

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/16 00:22(1年以上前)

ご結婚(間近)おめでとうございます(^^)/

>グァムの青い空、青い海で
小さいだけで無く、↑そういう原色系の被写体を撮らせれば発色の「キレイさ」では上位から数えた方が早いぐらいで、天気が良ければそれを実感できると思います。もっとも、ホテルの室内は暗いのが普通でしょうから、ちょっとしたライトを持っていかれる方が良いかも知れません(光の模様が出ないものがあればいいのですが)。

保護フィルターは、ハクバのモノを買いました。外がシルバー、内側が黒で、フィルターの内面反射を抑える上でも良いです。内外全てシルバーのモノもV社品でありますが、内面反射の懸念でお奨めしません。

あちらは緯度の関係や、日本と違って空気が澄んでいて太陽光が強いかも知れませんので、ND(減光)フィルターがあった方が良いかも知れません。

海面の反射を抑えるなら、コレもハクバの円偏光フィルターを使うという手もあります。コレを付けると少し暗くなるので効果の少ないNDフィルターとしても使える場合もあります。偏光フィルターを使うとコントラストが上がり、色も濃くなりますので、海や空などの発色はスゴクなりますが、人の肌も濃くなりますので、女性を撮る時には向かない場合もあります。また、海の色が緑みを帯びる事もあります。

それら27mm用は扱いが少ないので、注文しないと買えないかも知れません。

テレコンやワイコンについては、昨年秋頃のスレッドに詳しくありましたので、検索してみてください。面倒な場合は、レイノックスのテレ&ワイドのセットモノが安いし変換リングが初めからついているので便利です。私の場合、 0.5倍のワイコンを買いたかったのですが、外径がかなり大きく(50mm以上)になるので、0.6倍程度にしようかどうか悩んでいる最中です。出来るだけ小型の方が旅行には向いているかも知れませんね。(小型のブロアーをお忘れなく。結構ホコリが付きます)

尚、ワンタッチ型は外れやすいので止めておいた方が良いと思いますが、室内で使う場合は重宝します。

あと、老婆心ながら、変圧器や変換コネクターは大丈夫ですか?

また、盗難にはご注意ください。お幸せに(^o^)/

書込番号:658645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROM男さん

2002/04/16 18:36(1年以上前)

ROM男を決め込んでいたのですが、祝福を受けましたのでもうちょっと。
親切なレス、ありがとうございます。

>保護フィルターは、ハクバのモノを買いました。
>27mm用は扱いが少ないので、注文しないと買えないかも知れません。

ハクバというメーカさえ知らない身ですが、非常に参考になります。
今は薦められるがままです。
で、ちらっとHPを見てみましたが27mmというのがないのですが、
掲載されているのは一部で、実は他にもあると解釈してよろしいの
でしょうか?
レスを頂ければ幸いです。

>テレコンやワイコンについては、〜 出来るだけ小型の方が旅行には
>向いているかも知れませんね。

テレコン、ワイコンも意味を必死で調べました。テレコンは必要性を
あまり感じませんが、ワイコンはちょっと欲しいですね。近いと顔が
ドアップになってしまうので。
ただやはりカメラ本体が小さいので、どうしてもゴテゴテするのは
避けたいとこですね。とりあえずは後回しかも。

>変圧器や変換コネクターは大丈夫ですか?

 うっ!!
マニュアルによるとアメリカ(含むグァム)はコンセント形状が同じで、
かつワールドボールテージのアダプタとのことで大丈夫と踏んで
いました。必要でしょうか?
こっちもレスを頂ければ幸いです。

祝福感謝です。
ではでは。

書込番号:659810

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/04/16 20:22(1年以上前)

グアム島なら120Vの60Hzでプラグの形状も日本と同じですので大丈夫です。
 ちなみに一番ややこしいのが中国です地域によってプラグの形状はバラバラです。世界中のプラグ寄せ集めです(はっきり言って余談です)
 では、きおつけて〜

書込番号:659950

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/16 22:20(1年以上前)

>プロテクター
失礼しました! 大違いでした(^^; 買ったのはレイノックス(吉田産業)の「PFR−027」です、ご迷惑をお掛けしました(^^; (地元に売っていないようでしたので、大阪のヨドバシで買いました。それでも種類が無く、ブランドは指定できませんでした)

他に、大阪フォトエキスポで貰ったカタログからですが、27mm用は
・MARUMI
・Kenko(新発売のようです)
それぞれ円偏光フィルターも有ります。

尚、ハクバは、カメラ関係でわりと知られているほうのメーカーです。

ところで、海岸で使う場合はよ〜〜く注意してください。画質はイマイチでも防水型のレンズ付きフィルムを複数持って行っています。潮風の腐食性は結構イタイです。ポリ袋やラップで包んで、「熱がこもらない」程度の息抜きを設けて使った方がいいかも知れません。ビデオバッグ代わりに、ユニクロのポーチ(比較的に外装が厚い)も使っています。底にタオル地のハンカチを置いたり、雨天に備えてポリ袋を入れていたりもします。

>変圧器や変換コネクター
いえ、何となく必要かもと思っただけです。

>ソニ爺 さん
フォロー、ありがとうございますm(__)m
中国といえば、かのメロンさんが最近見当たりませんね? また撮影旅行に行かれているのならいいのですが。

書込番号:660188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/04/17 05:30(1年以上前)

そうですね。お元気でいるならいいですが・・・。
チョット心配です。

書込番号:660818

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/17 22:29(1年以上前)

(横レス失礼します〜(^^;)

↑そうなんです、あの「TRV950ショック」の書き込み以後はプッツリ消息なしですからね。

書込番号:662079

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/04/19 16:05(1年以上前)

本日、メロンさんの書き込み発見!お元気なようです。

書込番号:664963

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/19 22:12(1年以上前)

↑ご連絡ありがとうございます(^^)/

先ほど別のスレにレスしました(^^)

書込番号:665427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

各モードとパソコンへの取り込み

2002/04/18 11:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

クチコミ投稿数:4件

IXY DV2購入しました。軽さとデザインとても気に入っています。
ところで質問なのですが、プログレッシブモードやスポーツモード、ローライトモードなどいくつかのモードがありますがどのモードで撮影してもIEEE1394経由でのパソコンへの取り込みは出来るのでしょうか?
自分で検証すべきでしょうが今検証できる環境にないのです。
既出かもしれませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:662913

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワードさん

2002/04/18 15:38(1年以上前)

DVテープに記録されるフォーマットは、変化しないので、ダイジョウブデス。
それより、お持ちのPCとカメラが接続したときに認識するかの方が重要でしょう。

書込番号:663194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2002/04/18 15:53(1年以上前)

2倍記録モード以外なら大丈夫ということですね!有難うございます。

書込番号:663211

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/04/18 16:13(1年以上前)

ガンバッテください!
健闘祈ります!!

書込番号:663225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング