IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

IXY DV 2 +(AK-420) のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お世話になりました、ヘタレの感想です。

2002/02/26 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 いなかっぺぃさん

私も最近ついにDV2買いました、安い買い物ではないので、この掲示板などでは皆さんに随分お世話に
なりました。初ビデオなので、比較などはできないのですが私の感想を。。。

1.買ってすぐに夜、部屋で撮ってみたのですが、あれ?と言う感じでした。もっと綺麗かと思っていたので
 以外とノイズの多い画像でちょっとがっかりでした。テレビ番組並に綺麗に映ると期待していたので。。。
 (超素人ですね(汗))この後、別な部屋で撮ってみたのですが、自分の部屋で取った物よりもずっと
 綺麗にとれました。おそらく、部屋の蛍光灯(5本)のうち、2本が古く暗かったせいだと思います。

2.外で撮ってみて驚きました、こんなにも綺麗にとれるとは!
 室内の撮影を見て、あまり期待していなかった(ノイズなしを です)ので非常に感激です。
 特に、太陽光がたくさん当たっている画は非常に綺麗でした。

3.携帯性はやはりいいですね、PC9と比較しても持ちやすい感じがします。
 ポケットにもすっぽり入ります(でも今は冬のコートだから?)、DVP3程ではありませんが大満足です。

4.ペッコペコさんの言われるように、風邪の強い日に撮ったものは風切り音が非常にうるさいです。
 ウィンドカットはONにしているのですが・・・。かなり強かったからしょうがないのかな?

5.バッテリについては、「中型を付けて一人前」と書かれていますが、確かに中型を付けて丁度いい感じで す。中型バッテリ程度ならあまり携帯性も損なわないし、丁度いいと思います。

6.電源を入れたり、切り替えたりするときに非常にメカチックな音がする(笑)
 これは、うるさいと思う人もいるようですが私的には結構好きです、いかにも「メカ」と言う感じで。

結婚式を撮ることに関しては、やはりあまり期待できないようですね。
携帯性を発揮した動きのある(カメラマンの?)のがとれればいいかと思っています。

>見て楽しいビデオを作りたければ式場のブライダルカメラのVTRとMYビデオをABロール編集
>したほうが面白くなりますよ。

ABロール編集とは?初心者故分かりません。
Macとimovie(簡単なムービー編集ソフト)でもできるのでしょうか?しかし、2第操ってる
余裕があるかどうか・・・。

DV2に欲しかったもの(機械的なことに関しては分からないので。)
・DVP3のように、開閉が簡単なレンズカバー
・本体を入れるのに丁度良いケース(カメラバックよりも小さい、本体のみ用)
 それと、スノージャケット(ハウジングはちょっと・・・。)

そう言えば、今度スキーに持っていく予定なのですがペッコペコさんはどうやって持っていきましたか?
やはりタオルにくるんでビニール袋ですか?それだとすぐに使えなそうなんですが。
結露にはかなり注意しないとまずいのでしょうか?

うだうだと書いてスミマセンが私的には「非常に満足」です
以上”超”初心者の感想でした。

それと、やはり精密機械ですね、壊しそうで怖い。。。ケー○電気ではメーカー保証延長はあったけど
盗難、破損保険はなかったのが残念。精神衛生上そっちの保険が付いた「チャンプ」さんで買えば
良かったと思っていますが、しょうがありませんね。
後から入れる保険ってあるんでしょうか?

書込番号:561667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いなかっぺぃさん

2002/02/26 13:02(1年以上前)

改行ずれまくりです、読みにくくてスミマセン(泣)

書込番号:561685

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/02/26 18:27(1年以上前)

室内の撮影にはビデオライトを使うとプロ映像が撮れますよ

書込番号:562091

ナイスクチコミ!0


ペッコペコさん

2002/02/26 22:22(1年以上前)


いなかっぺぃ さんへ

スキーに行った時はとてもいい天気で、ウエアの胸ポケットにそのままいれて、ときどき取り出してはチョコチョコ撮影してました。

DV2自身もそこそこあったまっている状態でしたので結露の心配はありませんでした。レッスン用に三脚たてて長時間撮影する場合はカメラがかなり冷えそうですが、短時間の撮影をくり返してなるべく冷えない様にすれば問題ない様に思います。

ただ、レストハウスに入る時は一応ハンドタオルにくるんで持ち込みましたが、極端な温度差を作らなければ大丈夫そうな気がします。

明るい日射しの撮影でしたので、液晶モニターが使えなかったのですが、グローブはめたままでもスタート/ストップ、ズームが使え、このあたりは DVP3にはできない芸当だと思いました。

書込番号:562566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY DV2の省エネ機能

2002/02/22 20:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 カメラでIXY依存症の私さん

SONYのPC120と迷った末、とことん携帯性を重視しようとIXY DV2を明日買いに行こうと思っています。主な使用目的は旅行ですが、ある程度室内でも撮ろうと思っています。

 そこでPC120と比較して気になっている点があるのですが、IXY DV2の室内での画像の荒さ(ノイズ?)はどのくらい気になるものでしょうか? あとスタンバイのままずっと放っておくと液晶が切れるという省エネはあるのでしょうか? SONY製品にはついているのでもしIXY DV2になかったらPC120にしようとも思っています。

 その他IXY-DV2の良い点、悪い点を聞かせてください。

書込番号:554125

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2002/02/23 01:20(1年以上前)

http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

↑家庭用ビデオカメラのHP

書込番号:554807

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/23 01:29(1年以上前)

省エネ、というか、テープを入れた状態で撮影モードにして、何も操作を
しない場合は、約4分半で「ピピ」と小さめの音で、その後、「ピーピー」と
先よりも少し大きめの警告音が鳴ってから、電源が切れます。この間は約5分です。

携帯性、という点では、本体にバッテリーを付けた状態では、500g以下に
した方がいいでしょう。特に女性ならば、バッグの制限もあるのではないで
しょうか。また、携帯時で重さの次に気になるのは「厚み」では?

そう言う点では、IXY-DV(2)かDVP3、あとはもうすぐ発売のDVP7ですね。
DVP7は未だ発売されていないので、画質はわかりませんが、「視覚上の」
解像感や色合い、コントラストが普通レベルになってくれていれば良いかと。

操作性は各自の判断として、明るい所での IXY-DV(2)は「キレイ!」と思う場面が
あるはずですが、DVP3は低照度ならば IXY-DV(2)よりもノイズは少ないと
思いますが、それ以上の事はあえて言いません。店頭のTV画面で比較して
見たりしたら判ると思います。(下記過去ログ中に画質比較関連リンク有り)

ところで、「低照度を重視するならば、1/60秒での最低撮影照度が10ルクス以下」
が目安です。何度も書いていますが、IXY-DV(2)のそれはメガピクセル機並みの
15ルクス(計算値)で、ノイズは出易くなりますが、同じ数値のものよりも
明るく映ります。どちらがいいかは、個人次第です。被写体が見えにくいよりは
ノイズが混じっても見たい、なぜなら、被写体は肉眼ではっきり見えているから、
という考え方はウチの幼児も含めて家族共通です・・・。

(評価レベルは、実効と比べるとサバ読みしているように思うメーカーが
 あります。CANONは換算すると結構正確みたいですが、カタログ値のままでは
 比較できず、換算する必要があるのが汚点です・・・)

旅行先で宿泊する場合、大抵の室内は一般家庭より暗いのが普通だと思います。
そういうところでは、最低撮影照度15ルクスレベルではキツイでしょう。
被写体が動き回らないなら、ローライトモードで結構対応できますが、
SONYを選択するのであれば、PC120よりもPC9の方をお奨めします。

IXY-DV(2)で連続撮影時間が必要な事が多くなければ、標準バッテリーを複数
買うのが携帯性を高める上では実用的でしょう。私の場合は中型バッテリーを
買い足して、子供の行事にはそれをメインとして使っていますが、持ち歩きは
標準バッテリーをメインにして、中型バッテリーはサブにしています。

(ご参考:最近の書き込み)

[549876]暗所の撮影について。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=549876&BBSTabNo=2

[545899]よろしくお願いします
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=545899&BBSTabNo=2


[547243]DV2とPC9
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=547243&BBSTabNo=2

書込番号:554827

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラでIXY依存症の私さん

2002/02/23 09:13(1年以上前)

どうもありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

書込番号:555183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DV2とPC9

2002/02/19 13:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 いなかっぺぃさん

もう何度も出ている話なのですが、質問させてください。(初めてビデオカメラを買います)
一応過去ログはDV2とPC9両方ともしっかり見たつもりです。使用予定は

1.友達の結婚式の録画(そもそもこれが買うきっかけ)
2.でも、あまり大きいのはそれ以外使いそうにない(遠出のときなど気軽に持ち出したい)
3.室内でも使う場合あり(おそらく蛍光灯のついた普通の室内など)
4.静止画はデジカメがあるので必要ない

という感じです。心はDV2に揺られているのですが、室内での画質があまり
よくないという話が多いので、ためらっています。
(といっても、実はDV2は触ったことがないが、田舎はつらい。)
結婚式を撮るならこれじゃだめ、と言われそうですが一応承知しています。
TRV-30などは大きくて、使わなくなりそうですから。。。

私のような初デジタルビデオの人は、比較対象がないから何買ってもいいんじゃない?などとも言われますが(笑)
諸先輩方、なにとぞアドバイスをお願いします。

書込番号:547243

ナイスクチコミ!0


返信する
MAPUさん

2002/02/19 19:52(1年以上前)

DV2がやはりビデオは初めてで比較したことの無いユーザの感想なので
あまり参考にはならないと思いつつ・・・

まだ、結婚式は撮ったことは無いのでコメントはできませんが、
蛍光灯のついた6畳間で日常生活の一幕を撮るのに
不満を感じたことは無いです。
ただ、6畳間はワイコンが無いと撮影範囲が窮屈に感じますね。

室内や暗めの所でも綺麗に撮るなんてことを要求し出すと
SONYのVX2000ぐらい買わないと10万円台クラスの
機種ではあまり変わらないのでは・・・と勝手に思っています。
(SONYのナイトショットとかは綺麗に撮る機能ではないですし。面白そうだけど…)

DV2は小さめのバックパックや鞄にも余裕で収まる携帯性は遠出でも
楽勝かと。ただ、DV2用の適当なレインジャケットが無いので
雨雪中の撮影条件の可能性があるアウトドアにはちょっと困るかな。

個人的には満足してます。
日々の記録に長く使っていきたいカメラですね。

結婚式の撮影とかは後の人よろしくおねがいします。

書込番号:547971

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/19 21:43(1年以上前)

先に実写サンプルを見てもらった方が宜しいかと。↓定番です。

http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

(「結婚式場」はロケーションによって明暗に大差がありますので、本気で
 撮るなら、MAPU さんが言われるように飛びぬけて低照度に強いVX2000を
 薦めざるを得ませんから、どこまで「あきらめる」かが肝心です )

書込番号:548209

ナイスクチコミ!0


スレ主 いなかっぺぃさん

2002/02/19 22:49(1年以上前)

MAPUさん、狭小画素化反対ですがさんありがとうございます。

>蛍光灯のついた6畳間で日常生活の一幕を撮るのに不満を感じたことは無いです。

そうですか、よっぽど暗くなければ大丈夫なんですね。
やはり自分のようなDV初心者には差なんて分からない(笑)?

>DV2は小さめのバックパックや鞄にも余裕で収まる携帯性は遠出でも楽勝かと。

うーん、見てみたい、持ってみたい。PC9を持ったときも十分小さいと思いましたが
DV2はさらに小さく、持ちやすいみたいですね。。。
今日は隣町の電気屋まで少し回ってきましたが、やっぱりありませんでした(泣)。

>先に実写サンプルを見てもらった方が宜しいかと。

はい!実は結構見たんです、私なりの方法で(笑)。というのはそれぞれの同じ
画像を別ウィンドウで開いて、左右に適当に並べて(カメラ名が見えないように)
好きな方を選んでいく(うーん、暇人)と言う方法で!(きき酒みたい)
そうしたところ、面白いことにほとんど半分半分でした(笑)。
肌色に注目してみたのですが、屋外ならDV2、室内ならPC9かな?と思いました。
夜に東京タワーを撮ったのは断然PC9の方が綺麗ですね。

結婚式場については、そんなに一生物(?)の映像を撮ってくれ!と言われている
わけではなく、まぁちょっとした記念に位の物でよいそうなのです、だから
その後の利用を重視しようかと思っています。

ずばり!こういう理由でDV2を勧めるよ!という一言をお願いします。
※もちろんPC9でもいいのですが、こっちの掲示板に書く以上そんなことを書く人は
いるわけありませんね(汗)。PC9の方に同じ文投稿したら怒られちゃいました。
マナー知らずですみません、以後注意します。

書込番号:548409

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/19 23:29(1年以上前)

外はIXY-DVで、中身はPC9を希望しているような感じですね。

IXY-DVは原色フィルターですので、補色に比べて5割くらい感度が落ちます。
その代わり、明るい所では大変キレイに思っていますが、一台だけで広範囲の
撮影条件をカバーしようと思うのなら、PC9の方が「無難」でしょう。
私は IXY-DVを買いましたが、元々、暗い所はあまり撮りません。感度はメガ
ピクセル機なみに低いですが、Canonのダイナミックレンジの自然さは私好み
です。露出は僅か〜少し低めに感じる時もあります(-0.5〜-1.0以内の
ような感じ)が、全面が白飛びするような映像は無かったようで、その点は
なかなか優秀です。

書込番号:548534

ナイスクチコミ!0


ふぃるみけるさん

2002/02/20 15:03(1年以上前)

僕もついこの間、ここの書き込みを参考に「いなかっぺぃ」さんの様な迷いを経てPC9を買いました。 使い方的には「いなかっぺぃ」さんと変わらず、娘の幼稚園での撮影や小旅行での携帯です。 専門的な事はみなさんにお任せして素人としての感想ですが、大変満足してます。 PC9でもちらっと書きましたが、確かに外観はDV2の方が格好がよくて僕も迷ったのですが、カミサンを店に連れてって(みなさんのアドバイス通り)実際、持たしたらPC9の方がいいと言いまして、最初は?と思いましたがバッテリーの持ちの事もあったので今は十分満足です。 こんな事いうと余計迷うと思いますが、それでもDV2はかっこいいですよねえ。

書込番号:549752

ナイスクチコミ!0


スレ主 いなかっぺぃさん

2002/02/20 16:40(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございます、IXY-DV2を買うことに決めました。
決めてはやはり小さく携帯しやすい(と言う評判(笑))です。また、外での撮影が綺麗との
声が多かったので、主な使用場所はやっぱり外になると思い、こちらに決めました。
(結局現品は見ないで決めたのですが、間違ってますね(笑))

購入はケー○電気です、まぁ坊さん、せとさんの書き込みを見て[440022]駄目もとで
本体・キット税込み12万を希望したら何とか通りました!(最初は156000円と言われた)
もうちょっと粘れたかもしれないのですが、通販以外でこれだけ安くなれば大満足です!
中型バッテリとテープ3本も買ってプラス1万円(税込み)、トータル13万円(税込)です。しかもケー○電気は5万円以上の買い上げで、無料5年保証が付くのが嬉しいです(落としたり、盗難には非対応、これって後から入れる保険あるんでしょうか?)。

他のビデオを使ったことがないので(化石のような8mmはありますが)比較できませんが
届いたら感想を書きたいと思います(おそらく良いことしか書けません(笑))
iMovie2で色々いじりたいと思います、みなさん本当にありがとうございました。

これから買う皆さん(えらそうに・・・)、ケー○電気はこの掲示板で見たことを言えば
何処の店舗でもこの値段で(もしくはそれ以下!?)で買えると思いますよ。

書込番号:549867

ナイスクチコミ!0


ピクスミンさん

2002/02/20 21:49(1年以上前)

IXYで結婚式とりました。スポットの照明が当たっているとこは手ぶれさえしなければかなりいけてます。でも通常の式場の明かりのしたでは???一気に画質が落ちます。結婚式のみならばレンタルで3CCDのカメラを借りたほうがいいですよ。見て楽しいビデオを作りたければ式場のブライダルカメラのVTRとMYビデオをABロール編集したほうが面白くなりますよ。

書込番号:550441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

左手で使えますか

2002/02/17 13:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 ヤージロウさん

私は左利きなので、使えるカメラはビクターのGR-DVP3しかないと思っていたのですが、店でIXY-DV2を見て、ズーム以外は左手でも使えるかもしれないと思いました。
誰かこのカメラを左手で使用している人いますか。いたら使用感などを教えてください。(左手では無理だというのであれば、その理由もお願いします)

書込番号:542643

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/02/17 16:23(1年以上前)

私は、下のリンクでの使い方をするとき、左手を使います。(220kBあります)

http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/img-box/img20020105190958.jpg

スタートストップのときは揺れますが、まあまあ使えます。単独でなら、
右手でズームをすればいいので、↑上のような使い方よりもスムーズに
使えるでしょう。(当然、ハンドベルト?の調整は必要ですね)

注意点としては、バッテリーに手のひらが常に接触するので、端子を揺らして
痛めないか、冬場は手のひらで保温できるので有利ですが、夏場は熱いかも?
また、標準バッテリーならいいですが、中型バッテリーの場合は、手のひらが
大きくないと持ちにくいので、標準バッテリーを2つは余分に買った方が良い
かと思います。このとき、バッテリー端子への「揺れ」の負担は大きくなるので
その点も注意が必要かと思います。

あと、カドや出っ張りで手が痛くなるようでしたら、フエルトをアクリルゴム系の
両面テープ(要するに、劣化してベトベトし難い粘着剤)を使って貼り付ければ
良いかと思います。

書込番号:542924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/17 16:30(1年以上前)

サウスポーっていう曲を思い出します^^

書込番号:542948

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/17 17:29(1年以上前)

♪わーたし イクシで サウスポーっ♪ (ハズしました・・・(^^;)

書込番号:543067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤージロウさん

2002/02/18 21:42(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、丁寧なご返答ありがとうございます。
これで左手でも使えることがわかりました。ビクターDVP3よりはいいですよね。
今度は今日発表になった、DVP3の後継機DVP7との比較ですね。
それにしても、狭小画素化反対ですが さん の使い方ってすごいですね。

書込番号:545882

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/19 00:19(1年以上前)

ご丁寧な御礼、ありがとうございます。

お恥ずかしながら、幼稚園児の運動会やお遊戯会での重要な「戦力」です。
嫁が分担してくれないので、静止画も動画も独りで撮るための苦肉の策です(フルアナログ時代有り(^^;)

IXY-DVも、決して左手で使い易くは無いですので、購入前にハンドベルト?を
店頭で調節させてもらって、装着感を確認してみてくださいね。

それから、もし、小さなワイヤードリモコンを使える機種がありましたら、
使い方によっては有効かもしれません。(CANONのは、デカくてすごく高いです)

尚、使い勝手はどうか判りませんが、DVP7も出ましたね。
(当面、価格は圧倒的にIXY-DV(2)が安いハズですが・・・)

書込番号:546331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV2ゲちゅ

2002/02/10 10:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 つかひろさん

先週秋葉原の第一家電で購入しました!DV2+キット+三脚+ケース+テープ2本で128000円でかちゃいました!使いかっても良くお気に入りです!
いろいろこのHPで勉強させていただきありがとうございました!

書込番号:526447

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/02/17 21:05(1年以上前)

(亀レスですが)
随分安くなりましたね。予備バッテリーを購入されるなら、中型バッテリーも
お奨めです(^^)

書込番号:543503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入直後気になったこと,あれこれ

2002/02/11 23:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

訳あってこの3連休中にDV購入の必要が生じ,このHP役立たせて頂きながら,購入しました.
せっかくですので,購入前後の印象レポートします.

まずお店で確認しずらい事象,カメラモードやVTRモードに切り替えるときに,いちいちヘッドか何かの機械音がうるさい.ウィーン,ガチャ,ウィーンってな感じで,遅いしうるさい.
これはVTRモードで巻戻し,再生,早送りってやる時も同じ.
展示品にはテープ入ってないし,よく使う早送りや再生の切替のレスポンスってノーチェックだったと思いました.
他と比べていいのかも知れないけど,結構イライラ発生源.

その他は操作性,格好,映像とも満足いくいい買い物だったと満足しています.やっぱり格好良くて小さい力持ちはいい.

後は聞かされてはいたけど室内撮影の映像はもうちょっと頑張って欲しい.
あとデジタルズームってどんなもんかと思ったけど,はっきり言ってきたない.普段はレンズででっかく出来る範囲で使おうと思います.
ついでにあきらめていた静止画は5年昔のデジカメに戻った様な印象で,
アクセサリーキットの8MのSDカードも納得.結局デジカメとDV2台同時出動が必要です.

悪いところいろいろ書いたけどこの位です.半分以上このHP読んで割り切っていたので,ウィーン,ガチャの件意外は概ね予想通りです.
値段はヨド○シで本体+アクセで157k¥,一旦買って貯まったポイントでバッテリーとテープ買いました.
価格.com的な買い物出来ませんでしたが急用だったので仕方ないと思ってます.御参考.

次なるは貯まったポイントでついでにIEEE1394接続にチャレンジしようと思っています.
所有するNote PCにはポートが無いもんで...
カタログやマニュアルにはIEEE1394ケーブルでPCに接続可能とありますが,
ケーブル1本で映像+”音声”の転送可能なのだろうか?調べようと思ってますがご存じの方読んでましたら教授下さい.
I/O DataのCB1394/DVCってやつ買おうと思ってますが,お使いの方いましたらコメントお願いします.


書込番号:530518

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/02/16 22:10(1年以上前)

(亀レスですが)
動作については、前のHi8に比べて同じくらいか少しは速いようだったので、
たいして気にしていませんでしたので、今まで書き込みませんでした。
(平均はどの程度?)

昔、VHSテープのローディングメカの製造ラインでバイトした経験上、
素早い動作をしているメカは、ものすごく怖いです。これは、動作機構を
よく見られるならば、実感できるかも知れません。DVテープは、VHS
より遥かに薄く、幅も狭く、材質は普通のVHSテープより強いのですが、
総じて脆弱です。あまりに遅すぎるのは困りますが、IXY-DVの動作速度
ぐらいの方が、個人的には安心感があります・・・安全で速ければ良いですが。

動作音については、他機種と比べた事はありませんが、いかにもギヤ音です
ので、音量よりも音の種類の点で気になるといえば気になります。古典的な
メカ音ですので、機械好きには面白くも感じますが、静寂を気にする場合では
目立ちやすいかも知れませんね。

デジタルズームは、初めから使うつもりが全くありませんでした。1.5倍くらい
なら、結構使えるかも知れませんが、有効画素数36万個では、荒くなるだけ
です。その代わり、メガピクセル機より画素寸法に余裕が出る事と、キヤノンは
比較的に階調表現が巧く、明るいところで、光学ズームを使っている限りは、
メガピクセル機に比べて、階調が良いように感じています。明る過ぎる場合は
所詮最近の家庭用機種なので限界はありますが、メガピクセル機より白飛び
しにくく、低照度で有利でないけれど原色フィルターの鮮やかさと相まって、
子供の背景の青空がキレイに映っているのを見ると、結構満足してしまいます。

何気ない外遊びを撮るには、「持ち出しやすさ」も含め、現在のところ一番
良かったと思っています。

静止画は、VGAレベルでは大差ないですが、原色の鮮やかさの分だけマシ
ですが、同様の画素数でも、1/3型CCD時代のデジカメには及びませんね。

画像と音声は、DVケーブルだけでOKです。
DV取り込みは経済的に未だですが、個人的には「EZDV2(カノープス)」を
購入予定にしています。(何時買えるかな・・・)

追伸:「画質」について、私はいろいろ書いていますが、IXY-DVを買って
しまうと、どうしても携帯性と持ちやすさを重視して見てしまいます。
低照度では、部屋は一般家庭より少し明るめであり、必要に応じて旧Hi8を
使うので、個人的にはさほど気にしなくなりました。

書込番号:541401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング