

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月14日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月23日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月19日 22:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月7日 17:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月2日 18:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月23日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


昨日、新橋にある家電店に行ったところ、DV3の展示が無く、
店員に聞いてみたところ、メーカにて既に生産終了とのこと。
今までのモデルチェンジサイクルからするとまだ早い気がするのですが、そろそろ次機種投入(DV4?)があるのでしょうか?
0点


2002/10/17 00:16(1年以上前)
そんなこと無いと思いますよ。CANONのホームページには新発売と書いて有りますから。たぶんDV2と勘違いしたんじゃないですか。
書込番号:1005629
0点



2002/10/18 00:41(1年以上前)
守里さんコメントありがとうございます。
今日同じ家電店の別の店に行ったのですが、そこは展示品限り、
という状態でした。もちろんDV3です。
しかし、yodobashi.comなどでは在庫ありになってますから、
やはりその家電店キ○○ヤのみの状況のようですね。
書込番号:1007779
0点


2003/01/14 20:40(1年以上前)
地元の上新でも『生産終了なので現品限り』との説明を受けました。
DV3しか置いてないので間違いなくDV3のことだと思います。
しかし去年の5月時点のカタログには最新機種としてトップに載っているのに
なにかあったんでしょうかね? DVMが出たからお役御免ってことですかな。
(DVMが紹介されてないのでカタログがちょっと古いかも)
アクセサリーキットを含めた価格ならソニーのPC101Kと同レベルなので
どちらがいいかな〜と悩んでいるところだったんですが。
書込番号:1216579
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


1.NTSC方式のVHSコンパクトカセットの画像をディジタル化して、CDに納めたいと思っていますの。CANONのNTSC信号をディジタル化するDV3なら簡単そうです。
2.テレビがPAL方式の土地で、上記のNTSC方式VHSの画像を見るため、NTSC→PALの信号変換できるヴィデオレコーダーを用いています。
3.さて、このカセットとレコーダーのコンビにDV3をつなげると(テレビは見て確認するだけで、DV3と接続しない)、レコーダーからの信号がDV3にはいり、そのテープに入ると思います…。
4.次にDV3をPCにつなぎ、画像データをPCのHDに収める。最終的にHDからCDに焼き付ける。
上の3の手順で、1の目的が果たして達せられるでしょうか?
どなたか、お教しえてくださると、とってもうれしいです。
0点


2002/08/21 19:44(1年以上前)
レコーダはNTSC方式で出力されるのですよね?
でしたら、レコーダ出力をDV3にライン入力して(Sケーブル出力があるのならそちらの接続がお薦め)、DVケーブル出力をPCに繋げば(これをDVスルーと言います)、テープに記録しなくてもPCに取り込めますよ。
書込番号:902369
0点



2002/08/23 01:53(1年以上前)
大祐さま
ご丁寧にありがとうございます。
> レコーダはNTSC方式で出力されるのですよね?
NTSC信号も変換するPALビデオデッキですが、分からないのです。
NTSCまたはPAL録画のビデオカセット通りに出力されるのか? それとも本来PALの機械ですから、NTSCをPALに変換して出力するのか?
入出力端子について:
前面にオーディオ2つとビデオ1つのINの端子、背面にEURO21ピンの凹スカートが2個あります。ひとつはIN(多分お椀アンテナなどからの入力)で未使用、もう一つはIN/OUTで、凸EUROスカートでTVと互いに接続されています。
Sケーブル入力口は残念ながら無いのですよ。ですから、もしDV3へ出力するとすれば、IN/OUTのEUROスカートからしかないように思います。そうしますと、一方が大きく不恰好なEUROスカートで、もう片方がDVカメラの小さな入力口に入る端子を持つケーブルがあるのかしら、と疑問におもいます。
> DVケーブル出力をPCに繋げば(これをDVスルーと言います)、テープに記録しなくてもPCに取り込めますよ。
仮に、NTSC信号が日本仕様のDV3経由で、DVケーブルによってPCにはいったと致しますね。その時、W_Melon_Jさまが示唆されていらっしゃるように、PCがNTSC環境になっていなければならないのですね。もしPAL環境であれば、挫折です。逆のPAL信号の場合も同じ問題が予想されます。
ひどく手におえない代物にわたくしには思えてまいりましたが、皆さんもう明快な答えをご存知かもしれませんね。
書込番号:904669
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


どうもはじめまして どうしたもんやら です。
このHPは前から見ていたのですがいつもは価格ばかりで掲示板の方まで見てませんでした。
真剣にビデオを購入しようと思い、今回お邪魔させていただいたきました。
よく家電売り場では漠然と手にとったりして見ていたのですが、見た目(大きさ)ではDV3かPC101kがいいなぁと思っていたのですがPC101kでは編集する際にPCとの相性で面倒(ただ単にここは同じブランドじゃないといけないのかと)なのかと思い(ちなみにPCはN○CのValu○starです)DV3を購入しようと思っていましたが、ここの掲示板を見てみるといまいちのコメントが多いような気がして二の足を踏んでおります。
用途は子供の撮影中心でできれば野外での撮影をと思ってはいるのですが、まだ3ヶ月程度のためそんなに外出はできないので当初は室内での撮影も多いかと思います。店員さんにも聞いてみたのですがやはり室内での撮影はいまいちとの回答も。。。
そこでご購入されました皆様にご質問したいのですが、そんなに室内の撮影では画像が汚いのでしょうか?実際私もビデオを購入するのは初めてなので違いがどれほど理解できるか自信はないのですが、購入金額も大きい為質問させていただきました。
長々とすみません。よろしくお願いします。
0点


2002/08/17 18:29(1年以上前)
DV2の方がいいのです。DV3はモデルチェンジのはずが性能が悪くなって
しまいました。 個人的にはPC101は良いと思います。
液晶が大きいのがよいなら、TRV-50など
書込番号:895298
0点


2002/08/19 22:08(1年以上前)
デルタシステムさん ありがとうございます。
やっぱりそんな感じですか。それではDV2の掲示板をチェックしてみます。
書込番号:899236
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


今度初めてIXY DV3を購入しようと思っていますが、
インターネット販売での購入か地元の電気店での購入か悩んでいます。
地元で買うとインターネット販売の差額が2万円くらいありますが、
地元で買う場合は5年間保証がつきます。
DVカメラは故障(初期不良も含む)が多いと聞きます。
以上のことをふまえて地元で買うか、インターネット販売で買うか
悩んでいます。
何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。またおすすめの店があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/08/07 17:32(1年以上前)
私のアドバイス
基本性能がDV2=DV1>DV3
価格DV2=DV3>DV1
ゆえにDV1(たぶんDV1に長期保証は付かない)
IXY DV+(AK-410) \68,500 A-Class
で、」通販
それでもDV3なら地元でどうぞ
書込番号:876949
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


音楽関係の仕事をしています。このたびリハーサルなどの記録用にビデオカメラの購入を検討しています。公演で移動が多いのでなるべく軽量なものがよいとDV3を考えていますが、主な目的は劇場内の撮影です。客席はほぼ真っ暗で、舞台は明るいと思いますが、そのような状況でこの小型機の撮影は耐えられるでしょうか?量販店ではPV130を薦められました。ただ多少大きいのと、こちらの掲示板を見ると余り評判が良くないのでためらっています。あまり画質的に変わらなければDV3にしたいのですが。(ちなみに比較機はS社101Kでした)どなたかアドバイスなどありましたらお願い致します。
0点


2002/07/30 22:55(1年以上前)
もし、照度か露出計値(入射光式)がわかれば具体的なレスが付けられると思います。
たぶん、普通の照明の状態であれば、大抵のビデオカメラで問題無いでしょう。問題となるのは照明を暗くしたときで、機種差が極端にでるかも知れません。
基本的にスローシャッターモードは使わないほうが良いと思うので、
通常モードのシャッタースピードが1/60秒の場合の最低撮影照度は、DV3が18ルクス、PV130は12ルクスと思われます。
書込番号:862840
0点


2002/08/01 23:46(1年以上前)
にゃちさん、狭小画素化反対ですがさん、はじめまして。
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/ixydvm/spec.html
CANONから新しくリリースされた、IXY DV Mはどうでしょうか?
補助光とナイトモードでほぼ0ルクスでも撮影可能、と謳ってあります。
実は私もDVを買おうと検討中だったところに「おっ」と思うものが発表されたので、どうかと思いまして。
IXYを冠してるだけあって程よくコンパクトでメガピクセル、手ブレ補正もDV3を始め多くのコンパクト機と違って光学式のようですから、良さそうだと、素人目で思ってしまうのですが。
でも発売が9月だと、にゃちさんが早めの入手を考えられてるのだったらまだ待たないといけないですね…。
書込番号:866487
0点


2002/08/02 00:21(1年以上前)
ななしの素人さん、はじめまして(^^)
>補助光とナイトモードでほぼ0ルクスでも撮影可能、と謳ってあります。
たぶん、スローシャッターになると思いますので、通常の撮影には向きません。ただし、至近距離の場合は通常のシャッタースピードになるかも?
(DVMについては、PV130の板で少しコメントさせていただきました)
※通常での最低撮影照度は15ルクス
書込番号:866569
0点



2002/08/02 18:09(1年以上前)
仕事の関係でレス遅れました。申し訳ございませんでした。
皆さんアドバイスありがとうございます。
実は2日前にDV3購入しました。やはり携帯性を重視しました。
照度に関しては自宅でかなり暗くして撮影してみましたが(蛍光灯を消してパソコンの画面のみ点けて撮影してみました、ビデオカメラを初めて使用したので、正直これ程綺麗にとれるのかと驚きました。満足しています、といいたいのですが、購入してすぐに新機種の発表があったのでショックです。
ただ至急使用したかったこと、重さがかなりDV3に比べて重くなりそうなことを考えると、DV3でも良しとしたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:867726
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


左手一本で持って撮るのってどうでしょうか?
元々左利きなので、左手で持ちたいのですが、、、。
今まではシャープの液晶ビューカムだったので両手でホールドしていました。
お店でちょっと持っただけではよくわかりません。
どなたか使用感教えて下さい。
0点

自分も左利きですが、VHSフルカセットのビデオカメラの頃から右で撮影してます。
やっぱ慣れでしょ!(^_^)v
書込番号:843331
0点



2002/07/20 20:40(1年以上前)
やっぱり、こういう縦型ビデオって、右手で持つことになるのでしょうかねえ、、、(ストラップが右手用ですもんね)
書込番号:843506
0点

左利きで得するのは、野球選手くらいなのかしら?
書込番号:843553
0点


2002/07/21 13:02(1年以上前)
私も左利きですが、右で使いにくいと感じたことはありません。
左利きはそういう環境に慣れているからでしょうか?(笑)
逆に左手が空いているので便利かと思います。
書込番号:844791
0点



2002/07/23 08:05(1年以上前)
JUNKBOYさん、雨あられさんありがとうございます。
右手でトライしてみます。
書込番号:848466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
