

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月31日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月30日 00:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月20日 22:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月10日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月19日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月12日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


全くの初心者ですが、どなたかご教授願います。
DVM1の購入を検討していたところ、本日DVM2が発表されました。
DVM1購入の決めては光学手ぶれ補正が搭載されていることでしたが、
DVM2は光学手ぶれ補正が搭載されていないようです。
この違いで画質は大きく違ってくるのでしょうか?(テレビでみる程度)
↑
この質問はかなり大雑把ですが。。。
0点


2003/07/31 00:43(1年以上前)
仕様を見る限り、画質はほとんど変わらないと思います。
それより、手ぶれ補正の性能が少し違ってきます。
特に望遠時とか車載時とか差が出てきます。
書込番号:1813126
0点


2003/07/31 00:51(1年以上前)
ちょっと補足。画質が変わらないと言ったのは、手ぶれ補正が光学式と電子式の比較においてです。MV1とMV2はCCDの画素数増加、原色フィルタなどで大幅にアップしていると思われます。
書込番号:1813165
0点


2003/07/31 00:54(1年以上前)
MV1とMV2 ×
DVM1とDVM2 ○
書込番号:1813176
0点

いつもキヤノンはタイミングが悪い。悪すぎる。
今からでも遅くない、仕様変更しなさい。
多画素化より、高感度・色再現性・光学手ぶれ補正・6枚羽以上絞り・低スミアに重きを置いて再開発してください。
ソニーの後追いでは、いけませんて!
書込番号:1815321
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


手振れ防止機能を優先して、IXY DV M の購入を検討しているものです。
しかしこの掲示板を読むと、動作音が結構うるさいみたいですね。
ちょっと気になります。
アクセサリーキットが高いので、バッテリーと充電器だけ買おうかと考えているのですが、映像をPCに取り込みたい場合には、市販のIEEE1394ケーブルを買えば良いでしょうか。
また、PCにバンドルされているソフトウェアで取り込み可能ですよね。(例えばVAIOなら、DVgate など)
デジタルビデオカメラははじめて購入するのでいろいろわからないことが多いです。
0点

コンパクト機に音(と映像)を期待するのはやめましょう。
PC取り込みに関してはすべておっしゃるとおりです
書込番号:1691591
0点



2003/06/22 20:38(1年以上前)
回答ありがとうございます。普通の4ピンIEEE1394ケーブルが使えるのですね。
特に音にこだわるわけではないですが、他のコンパクトDVカメラたちと比較して動作音が大きいのであれば残念だなあというところです。
今度店頭で確認してきてみます。
光学式手振れ防止機能を採用したカメラがもっと増えるとよいのですが。
書込番号:1692617
0点


2003/06/28 04:09(1年以上前)
春先にDVMを買いましたが、
個人的には「動作音」よりも「鼻息(吐息)」をきれいに拾ってくれます。
僕の鼻息が荒いせいかもしれませんが、
撮ったものを人に見せるときに恥ずかしいです。
いやマジで :)
書込番号:1709157
0点



2003/07/05 12:06(1年以上前)
鼻息の方が気になるということもあるのですね。
とりあえず実物をみてこようと思います。
しかし新型が出てくるのはいつ頃なのでしょうか。
買ってすぐ新型発表は悲しいので。もう少し様子をみようかと思います。
書込番号:1730805
0点


2003/07/30 00:27(1年以上前)
ついに新機種が発表されましたね。
しかしDV M2 には光学式手振れ防止機能はなしですか...
一回り小さくなっているのはよいのですが、DV Mがえらい安くなっているようなのでDV Mの方を購入しようと思います。
楽しみ楽しみ。しかしまだ売っているかな???
書込番号:1809798
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


こんばんは。 子供を撮ろうと先日やっとDVMを購入しました。 そこで、動画(テープ)をPCに取り込もうと、PC(VAIO)付属の“DVgate”で試みたところ、「OFFLINE」のままでどうしても認識してくれません。 なにか設定とかが必要なのでしょうか? 初歩な質問で恐縮ですが、分かる方 どうか教えてください。
0点


2003/07/20 07:37(1年以上前)
DVゲートを立ち上げて、MODEを「映像を見ながらキャプチャー」にしてから、ビデオカメラの電源を入れてIリンクケーブルでバイオのIリンク端子につなげば、DVゲートの画面で操作しながら録画てきます。
ソニー以外のビデオカメラだと、バイオでの動作保障がないので、すぺての機能は使えないかもしれません。
MODEを「範囲を指定してキャプチャー」で取り込むとバイオがテープをスキャンしてくれるので楽です。
書込番号:1777725
0点



2003/07/20 09:27(1年以上前)
回答ありがとうございます。 さっそくやってみましたがダメでした… 私のPCはWin98で、DVgateのバージョンは2.1.00です。 モードは「Import Manual/Import Auto/Export Manual/Export Auto」の4種類になってます。 ケーブルがおかしいの? と思ったのですが“Smart Capture”では画像を認識してるようです… もしかして もしかして、WinXPでしかダメなんでしょうか…
書込番号:1777896
0点


2003/07/20 10:32(1年以上前)
Import Manual=映像を見ながらキャプチャー
Import Auto=範囲を指定してキャプチャー
です.
OSというより、メーカー違いが原因だと思います。
キャノンのホームページで調べてみたらどうでしょう。
書込番号:1778063
0点


2003/07/20 17:35(1年以上前)
もしかすると相性が悪いかもSONYとCanon
私もキャノンカメラがSONYパソコンに認識されず苦労しました
書込番号:1779046
0点



2003/07/20 22:52(1年以上前)
こんばんは。 71Pさん、デルタ16さん ご親切にありがとうございます。 相性ですか… デジタル機器でもいろいろ問題はあるんですね〜 こんどキヤノンのサポートに電話等で聞いてみます。 その他で何か有用な情報があればご紹介ください。
書込番号:1780051
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


IXY DVM 本体を購入しました こちらの掲示板ではキットは買わずに単品でいいとか・・・何分初心者のためどのようにすればよいか、私でもできるのかと不安です 画像PCに取り込みたい時はIEEE1394ケーブルが必要でそうでない時はバッテリーと充電器だけでいいという
ことでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください
予算もあり安くあげたいです
0点


2003/07/08 08:40(1年以上前)
もう買ったのなら自分でやってみりゃいいじゃん
何か障壁でも?
書込番号:1740352
0点




2003/07/08 23:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます でも、よくわからないので、キットを買ってしまったほうがよいのかな?
書込番号:1742518
0点


2003/07/09 13:01(1年以上前)
先日、ヨドバシカメラで購入しました。キットは買わずに電池、充電器、ケーブルを購入で何ら問題ありませんでしたよ。
パソコンがマックであるためソフトは必要ありませんし、キットは必要ないと思います。
書込番号:1743889
0点

キット内のソフトウエアは多分 静止画あるいはUSB経由の低品位動画
用だと思います。購入するかどうかは キット内のBP-512の使用可能
時間の長さで満足出来るかどうか というのもあると思います。
CA560 + BP522,535 などという組み合わせもあるでしょう。
ちなみに小さい電池を使うと軽いのですが 計算より寿命は大概
短くなります。小さい電池は大して使わないのに何故か何年も
持ちません(いつのまに535が出てました)
書込番号:1743951
0点



2003/07/10 13:55(1年以上前)
トニーさん・Melonさんありがとうございます。静止画を取り込むためのドライバーソフトは無料ダウンロードできるのでしょうか?
書込番号:1746779
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


DV初心者です。
店頭で、IXY DV M かパナのNV-GS70kかで迷っている、
と店員さんに相談したところ、使用PCがiMacだとパナ
とソニーは使えないと聞きました。
今の所編集はiMac付属のiMovieでやろうと思っている
のですが、このことが本当ならば、選択の余地なく
IXY DV M ということに…
本当にソニーとパナは使えないのでしょうか(:;)
誰か教えて下さい。お願いします。
0点


2003/06/19 12:22(1年以上前)
使えるに決まってる
どこの店員?
キヤノン工作員じゃないの?
書込番号:1682591
0点




ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


今CANONのPV1を使用しているのですが、買い替えを検討しています。
IXY DV MとパナのNV-GS70Kとで悩んでいるんですが、パナの場合ズームにしたときの手ぶれがとても気になります。現在使ってるPV1はほとんど手ぶれがないのですが、お店の方はどの機種でもこれぐらいの手ぶれはありますよとおっしゃっていました。一番売れているのはやはりパナのほうらしいのですが、パナと比較された方いらっしゃいますか?CANONにされた決め手とかあれば教えてください♪
0点


2003/06/08 18:37(1年以上前)
PV1からGS70Kに乗り換えましたが手ぶれが酷いので引き続きPV1を使用しています。
今度後継機を選ぶとしたら、3CCDや原色フィルターにはこだわらずに、縦型の光学シフト式の中から旅ビデオを決めようと思っています。
IXY DV M の選択も考えています。
GS70Kの演色をキレイと言う方も大勢いらっしゃいます。それは違うぞと言う方もあると思います。
PV1に慣れ親しんだのであれば、同型の機種が手に馴染むのではないかとと思います。
何れにしても、ご自分の目と手で確かめ、納得のいく選択をしてください。
書込番号:1652370
0点


2003/06/12 22:33(1年以上前)
私も迷っていて(パナ70k)色々と見ています。この機種も有力候補で
すがもう少しで発売後1年くらいになるかと思います。
多分そのころにはもっと発色のよいコンパクトタイプが発売されるでしょう。
実物はまだみていませんが噂を聞くと光学手ぶれ補正が付くかどうか
わからないらしいです。
コンパクトになればやはり捨てなくてはならない機能が出てくる
んでしょうか。
シャープの新機種もコンパクトでいいですが画質の面から
考えるとやはりこのクラスのものはほしいですね。
書込番号:1665309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
