

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月14日 01:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月13日 04:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月12日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月12日 02:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月9日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月9日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


今までsonyのPC7を使用してましたがヘッドの故障で買い替えを検討しております。候補としてDVMが大変魅力なのですが、sonyにあったインフォリチウム電池による充電の時期がわかる機能というのは、DVMではないのでしょうか?もし無ければ充電の時期というのは、どうやって確認すればよいのでしょうか?それともうひとつ、sony製にあるエンドサーチや新エンドサーチという機能(テープの最後を探してくれる機能)はあるのでしょうか?なければ、一度巻き戻したテープはカウンター等見ながら手動で探すのでしょうか?大変初歩的な質問になろうかと思いますが、今までsony製で当たり前のように使っていた機能が変わるというのは、非常に辛いので調べましたがどうもわかりません。何卒よろしくお教え願えませんでしょうか?
0点


2002/09/12 21:30(1年以上前)
IXYDVMには、エンドサーチはありません。エンドサーチは大変便利な機能なので、IXYDVMにもついていれば良いのにと私も思います。
ところで、SONYからは、PC120の後継機種が早ければ、今月中にも発表されるそうです。SONYの機種を使われていたのでしたら、付属品、充電池等、同じSONY製品でしたら、使い回しができるので、新型のSONY製品も、合わせて検討されたらどうでしょう。
さしでがましい提案で申し訳ありません。
書込番号:939548
0点



2002/09/12 23:50(1年以上前)
イナボレスさんありがとうございます。私もPC120の後継機がまだか?まだか?と気を揉んでおります。しかし、子供の運動会というのは、待ってはくれませんので、ギリギリまで粘ってみるつもりです。(待って在庫が無ければどうしよう?)今使っているsony PC7の付属品等は購入当時のものなので電池などは、かなりヘタっています。充電器等は使用できればいいのですが・・・もうひとつ気になるのが最近購入したPCがSD対応なのでCANON製ならそれも使えるかな?っと思いました。SONY製ならUSB接続になるのかな?CANON製もSONY製もDVMやPC120クラスでは製品を並べて比較してみなければ普段使う分には、どちらの方がキレイだという事は、私はそんなに気にならないかとは思うのですが・・・それよりむしろ、「これが出来るか否かや、使いやすいか使いにくい」という違いのほうが気になるのではないかと思うのですがいかがでしょう?それじゃーsony製にしとけば?と思われがちですが、CANON製にも他の魅力があるので迷っております。早く次期PC120の情報が知りたいものです。とりとめもない書き込みで申し訳ございませんでした。
書込番号:939811
0点


2002/09/13 23:04(1年以上前)
キャノンのHi−8→ソニーのPC7→キャノンのIXY−DV2という遍歴でビデオを使ってきました。
PC7に買い換えたときに、エンドサーチの便利さは感動ものでした。あと、分刻みでバッテリ残量が判るインフォリチウムも。
で、キャノン使いに戻った現在、またまた元のキャノン環境に逆戻り。ああ、なんだか懐かしいな〜と思いながら使っております。
インフォリチウムなくても、ちょっと大まかですがバーグラフ表示があり、まあそこそこ精度がある様なのでヨシとしてます。
また、エンドサーチですが、「録画サーチ」という類似機能はあるのでさほど問題無いです。これは、録画一時停止状態で録画サーチボタンを押すと、押している間だけ巻き戻し再生となります。画面を見ながら録画再開したいポイントがきたら指を話せば、その位置で録画スタンバイ状態になります。
録画再開したいポイントが遠い場合は、早送りや巻き戻しと併用しなくてはならず少々面倒ですが。
IXY DV Mがその辺同じかどうかは存じませんが、おそらく同等以上の機能は備えているのでは無いでしょうか?
書込番号:941470
0点



2002/09/14 01:32(1年以上前)
kuritakaさんありがとうございます。
私と同じように「便利さ」を共感できる方がいて嬉しく思います。
キャノンの製品でもインフォリチウムと同等とはいかなくてもよく似た機能があるのですね。ある程度の要充電時期が分れば一応安心です。今の充電池だとフル充電で2時間ももたないですから・・・。エンドサーチは、少しsonyの方が便利かな?撮ったDVをテレビで見た後録画開始位置に戻すには、ボタン一つで、出来ますもんね。PC7には新エンドサーチが未対応なのでテープを換えてみた時にエンドサーチが働かず「不便だな〜」と思うときがあります。「録画サーチ」というのがどれ位使えるのか?またDVMはどのように対応しているのかが気になるところです。
PC7に慣れてしまっている今この機能がどれ位満足できる範囲なのか知りたいです。また、PC101kと同等価格帯でPC120に近いレベルのDVMは大変魅力があります。光学式手ぶれ補正というのも魅力です。また、PC120の後継機がDVMと比較して更に魅力的なものかどうかも気になるところです。運動会は迫っております。本当に今月中に出るのでしょうか?また、多くの皆さんがDVMを購入されているヤマダ電○では、DVMの在庫を十分に抱えているのか?(某○cHでは、在庫は少ないし店員の評判もよろしくないと書かれていますが・・・)SONYの新機種は当然未だ分らないわけですが、とても気になります。仕事の関係上10月まで殆ど休みが取れないので、出来れば一発で決めたいと思います。大阪・京都周辺でお勧めのお店等も教えて貰えれば非常に嬉しいのですが、何卒ご忠告やいい情報などありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:941812
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


こんにちは。
DVMを買う寸前のものですが、この機種は防水・塩害対策のケースを販売していないのでしょうか。
耶麻堕デンキで104800円13%還元で売っていたので買いたいのですが。
ご存知の方教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)
PC101kと比較しております。購入の暁にはパソコンで
編集なぞ・・と思っておるのですが、私はVAIOユーザー
です。なんですか、キャノンとバイオは相性がよろしくない
とか聞きますが、実際のところどうなんでしょう?この組合せ
でちゃんと使えてる方っておりますか?問題ないならIXY
がよいなあ。
0点


2002/09/11 02:13(1年以上前)
私の持っているVAIOノートXR1G(Windows98SE)という古いパソコンに付属するDVgateでは、DVMは認識されず利用できませんでした。そこで、ADOBEのページよりプレミアの体験版と、SonySwitcher(Win98SEで必要な、DVのサポートドライバを切り替えるソフト)をDLして試してみたところ、とりあえず手動での取り込みはできました。
なお、IXY DV2の掲示板に、WinXPなら利用できたという書き込みもあったように思います。DVMとXPではどうでしょうか。
書込番号:936392
0点

名無しでごめんなさい さんありがとうございます。
なるほど、DVgateではできない可能性があるとのことですね。
私のGR7/kはプレミア5.1(だっけな?今会社なんで確認できず)
か何かが入っていたはず。でWinXPにアップグレードしておりますが、
これならできる可能性があります・・・かね?
書込番号:939414
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


こんにちは。DVカム初心者です。DVMの購入を検討しているですが、機能として、VHSデッキからの映像をDVMにスルーさせて(テープにRECせず)、PCに取り込む事はできますか?DVMにメディアコンバーターみたいな事をさせたいのですが、可能でしょうか?
DVMの本質には外れている質問ですが、おわかりになる方がいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/09/12 01:38(1年以上前)
こんにちは。
DVMを持っている訳ではないので詳しい事はわかりませんが、CANONのサイトにはアナログ−デジタル変換がリアルタイムにできる、とあるので問題ないと思います。確認してみて下さい。
書込番号:938239
0点



2002/09/12 02:14(1年以上前)
皇子さん、ありがとうございます。サイトにありましたね、記述が^^。問題なくできそうですね。この対応表にPV130の名前が無かったのが、ちょっと驚き。PV130も購入有力候補だったんですが、これでよっぽどの事が無い限り、DVMに決定です。また、何かあったら、よろしくです。購入したら「ixydvstyle 」にもお邪魔します^^
書込番号:938282
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


今までの書き込みのヤマ○の激安情報に勇気付けられ
ヤ○ダに戦いに行きましたが、店員曰く
「他の支店には入荷したかもしれないが、うちには入荷していない。
メーカーからの資料も来ていない。ごめんなさい。」
と、言われました。
商品は本部で一括管理しているのでは?
おかしくないでしょうか????
0点

そこの店員がやる気がないのでは?
私に場合パソコンでしたが、他の店の在庫を調べてくれて振り替えしてくれました、店員次第ですね
買うときはやる気のある店員から買いましょう
書込番号:932587
0点



2002/09/09 18:09(1年以上前)
時間をおき2人の店員に聞いたんですけどね。
最初の店員は店頭を眺めて歩き 「ありませんね。」
他の○マダでは売ってますと言ったら
もう一度店頭を眺めて歩き 「やっぱりないです。ごめんなさい。」
で終わりました。
2人目の店員は、最初の書き込みの通りでした。
ちなみに、他の売り場の店員もお粗末な、ひどいひどい対応でした。
ヤマダ電機の社風かな。
書込番号:933643
0点


2002/09/09 21:28(1年以上前)
本日○マダ電気に購入しに行きました!!
値段は¥112000(税別)その他キャンペーン中との事で三脚とバッグを付けてもらいました。
値引きの交渉も「他店の○マダ電気はこの値段でOKみたいだぞ!」と言ったら、一言返事でOKでした。
言ってみるもんですね!!
書込番号:933997
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


どなたかIXY DV MをMacにFireWireでつないで、iMovie2での取込み/書き出しに成功した方いらっしゃいますか?
ちなみにDV3+iBook/OSX10.2/iDVD2ではうまく行きました。
0点



2002/09/09 00:02(1年以上前)
自己レスです。
iMovieで使えなければどうしようもないので、質問させていただきましたが、待ちきれずに一か八かで買ってしまいました。
結論からいうと、DVM+iMacFlatPanel/OSX10.2/iMovie2で問題なく動作しました。取込み/テープへの書き戻しともOKです。アナログ入出力端子に、古いCanonのHi8(MovieBoyE3)をつなぎ、DVMのテープを出した状態でアナログ→デジタル変換機能を使って、iMovie2に取り込むことも成功しました。最初はカメラは認識するものの「テープが入っていません」と出るのですが、無視してhi8の再生を開始するとiMovieにも映像が写り、取り込めるようになります。もちろんiMovieからHi8の操作はできませんが。MovieBoyにはLANC端子があるので、試しにつないでみたところ何もおこらず、しまいには動作がおかしくなり、慌ててLANCを抜いた瞬間にiMovieが落ちてしまいました。
SONYのメディアコンバーターDVMC-DA2では、LANCでつないでやると、MovieBoyのテープ操作が行え(再生中の早送りと巻き戻しは駄目ですが)まるでDVカメラのようだったのですが、そこまでは無理でした。
有楽町でY電気を引き合いに出し、キット込み税別122,800にしてもらいましたが、後で友人に電話したら、神戸のY電気では本体税別105千で18ポイント還元、そのポイントでキットが買え、三脚+バッグもついたそうです。ただし品切れで予約のようですが。 関西恐るべし。いやY電気恐るべし。
書込番号:932414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
