ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)
はじめて質問させていただきます。
今回初めてビデオを買おうと思っています。用途の半分はダイビングでの水中撮影になると思います。ここの掲示板をいろいろ検討して、最終的にDV-MかMX-5000に絞りました。(本当はPV130かIXY DV2にしたかったのですが、いずれも店頭品のみでした。)
実物を見た感じではDV-Mが小さくて印象がいいのですが、水中での発色はやはり3CCDなのかと迷っています。さすがに水中での画像比較は出来ないのでお聞きしたいのですが、やはり3CCDというのはかなり有利なのでしょうか?ノンリニア編集して見るのが前提なのですが、1CCDでも補正でそこそこは見れるものなんでしょうか?(というかそういう補正がソフト上で出来るのでしょうか?)
「そりゃ、もう雲泥の差だよ。」というのであれば、少々大きくて重くても、MX-5000にしようかと思っています。もちろん主観の問題でしょうし、抽象的な質問ですので一概には言えないと思いますが、参考までに教えていただければ幸いです。
書込番号:1358520
0点
3CCDでもMX5000は今一歩の色の正確性だと思います。多分推測ですが
出来の良い1CCDとどっこいでしょう。
動画での色の補正ですが いろいろやっますけど 現実は無理では
ないかと思います。酷い色は直しやすいのですが微妙なものはそれを
いじる動画ツールが存在しないと思います。放送局で使っているのは
しりませんが 静止画では ある任意の色だけを任意の色に変換する
ぐらいのツールは必要です。そういう機能は放送用のビデオカメラ
にはあるようですが 業務機クラスのビデオカメラにも普通は
無いです。(似た機能はあるがいじらせない)
そのような機能が動画のノンリニア編集の機能としてあるのは
見たことがありません。(安いものには特に無いと思います)
高価格のものにはあるかもしれませんが・・・・・・・
しかもその調整をカット毎に行う必要がありますので やってやれない
事は無いと思いますけど非現実的でしょう。
やはり 動画はそれなりの上のクラスのビデオカメラを購入する以外に
方法は無いと思います。
色については静止画と大きく環境が異なると思います。
書込番号:1365053
0点
店頭で両機種 テレビ画面を撮ってみて下さい。
ホワイドハランスを含めて、色の正確さが誰でもわかるほど
簡単にはっきりわかります。
書込番号:1365067
0点
2003/03/05 23:49(1年以上前)
W_Melon_Jさん。レス有難うございます。
なるほど動画での色調補正って、困難なんですね。今まではデジカメ持って潜っていたのですが、水中写真はフィルターとか使わなくても色チャンネルごとにレベル補正をかけると、すごい綺麗な写真(もちろん私みたいな素人レベルでは)になるので、同じような事が動画で出来ないのかなと単純に考えていました。もちろん高価なソフトは買えません(笑)
テレビ画面を写してみるというのは知りませんでした。是非一度試して見たいと思います。
書込番号:1365981
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV M +(AK-550)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/05/03 13:27:33 | |
| 0 | 2005/02/02 10:01:37 | |
| 0 | 2004/12/17 7:05:02 | |
| 0 | 2004/10/17 22:30:36 | |
| 2 | 2004/09/20 0:22:31 | |
| 1 | 2004/09/07 22:00:11 | |
| 2 | 2004/09/03 0:52:50 | |
| 3 | 2004/08/31 22:49:14 | |
| 0 | 2004/08/21 8:35:35 | |
| 3 | 2004/07/18 17:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




