『DVMの持ち運びについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M +(AK-550)の価格比較
  • IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様
  • IXY DV M +(AK-550)のレビュー
  • IXY DV M +(AK-550)のクチコミ
  • IXY DV M +(AK-550)の画像・動画
  • IXY DV M +(AK-550)のピックアップリスト
  • IXY DV M +(AK-550)のオークション

IXY DV M +(AK-550)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月上旬

  • IXY DV M +(AK-550)の価格比較
  • IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様
  • IXY DV M +(AK-550)のレビュー
  • IXY DV M +(AK-550)のクチコミ
  • IXY DV M +(AK-550)の画像・動画
  • IXY DV M +(AK-550)のピックアップリスト
  • IXY DV M +(AK-550)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

『DVMの持ち運びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV M +(AK-550)」のクチコミ掲示板に
IXY DV M +(AK-550)を新規書き込みIXY DV M +(AK-550)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVMの持ち運びについて

2003/03/07 17:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 ウイニィーさん

DVMを買ってから気が付きました。
始めて見たカタログには、ストラップが付属品で付いていたので、
持ち運びも楽ちん、子供を片手に楽ちんと思って買ったのですが、
ふたを開けるとストラップが入っていませんでした。
そこで、メーカーの相談室に電話したところ、当時のカタログは間違いで、
今は書き換わっています。との返事でした。
DVMにはストラップを付けるとこもなく、これでは常に片手が塞がった
状態でしか持ち運べません。
何にか良い方法はありませんか?
皆さんはどのようにして持ち運んでいますか?

書込番号:1370560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/03/08 00:11(1年以上前)

必要な時にしか持ち出さないので参考なるか判りませんが
ウエストポーチに容れて行きます。

ストラップだとぶらぶらしてぶつけそうな気がしますので
バックがいいと思います(諦めモード(^^;)

デザイン等で選り好みは有ると思いますがダイソーとか
結構良い物があるようですよ。
(ちなみにダイソーは100円ショップです)

わたしは知らなかったのでカメラ専用を購入しました。
デザインがお気に入りなので満足しています。

書込番号:1371593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイニィーさん

2003/03/09 09:24(1年以上前)

セピア調 さん レスありがとうございます。
ちょっと間違いました。ストラップではなくて、ショルダーでした。
ショルダーだと外出した時、肩からかけて、子供の世話もしやすいと
思ったのです。
でも、すごく気に入っているので。
デジカメの購入も検討中です。やっぱりCANON同士のほうがいいですか。
デジカメコーナーを読んでると、かなり皆さん悩みを持っているみたいで。
Fuji OLYNPUS Panasonic 悩みますね。
高画素だと保存枚数は少なくなるし、電池は単三かリチウムか、
メディア・・・。
一つ教えて下さい。SDカードと、xDピクチャーとはかなり違うのでようか?
またお返事ください。

書込番号:1375704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/03/09 13:28(1年以上前)

シャッターチャンスを逃すまいとするとぶら下げている方が
便利かもしれませんね。
わたしは場合は風景や建築物なので動かない物が対象のことが多い
ので出し入れするタイムラグ(笑)は気にならなかったので。

改めて感じましたがカメラ自体の操作性もですが、普段の携行スタイルも
考慮に入れるべきなんだなと考えさせられました。

さて、デジカメの方も検討に入れていると言うこて静止画に関しては
やっぱりデジカメの方がきれいですね。メーカーを合わせるメリットは
CANONの場合ソフトウェアが共通で使えると言うことでしょうか。
SONYの様にメディアまで同じでないので使い回しは出来ませんけど。

SDとxDピクチャーは違いですか?xDは今のところオリンパスが採用
しているくらいですね、オリンパス専用と考えていいと思います。
USBケーブルでパソコンに繋ぐことを考えればメディアの違いは
気にする必要はありませんしカードリーダー等を利用すれば便利に
使えると思います(あくまでも好みですので)

画素数が大きくなると保存枚数は少なくなりますが、目的に合わせて
解像度(1280x960/640x480)や圧縮率(スパーファイン/ファイン)を変えることで
画像サイズも変わってきます。
これらの選択は用途に応じて(印刷が目的なのかモニターで見るだけか)
A4サイズの印刷を考えると400万画素は欲しくなりますしモニター
で見るならディスプレーの解像度(1028x768・・設定で変わります)で
良いことになります。
よく撮れれば印刷してみたくなる物です、使用目的でカメラを選べば良い
と思います。後で印刷することを考えると解像度を高く設定して置いた
方が良いでしょう。
ちなみに400万画素のデジカメの場合は256MBくらいのメディアを併せて
購入された方が宜しいかと思います。

乱脈な文章で判りぐらいかと思いますがご勘弁を。。

書込番号:1376349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイニィーさん

2003/03/09 21:56(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。
疑問に感じてたことがかなり解消です。
スパーファイン/ファインって圧縮率のことなんですね。ほ〜って感じです。
今思ったのですが、DVMは133万画素と書いてありますが、これも、
スパーファイン/ファインで画素数が変わるのかな?
どんな場合でも、133万画素だと思ってました。やばい(-_-;)

やはり印刷をしたいな〜って思いますので、300万画素以上の中から
選択しようと思います。
A4なら400万画素か・・・。そうなると、高価になりますね。
またメディアも高価ですね。

もう一つ聞いてもいいですか?
SDカードの256Mと、xDピクチャーの256Mでは、保存枚数は違うのですか?
そんなことないと思うのですが、違わなければ、何も違うメディアを使う
必要ってなんですかね。
1つにしてほしいですね。

書込番号:1377743

ナイスクチコミ!0


会社からさん

2003/03/10 21:17(1年以上前)


圧縮率で変わるのはファイルサイズで、解像度はモードを変更
しない限り、1,280×960又は640×480で撮影されます。
これはカードモード時でです。

圧縮率はスーパーファイン・ファイン・スタンダードと3段階の設定が出来ますが
クオリティーはスーパーファインが良いです。プリクラのような切手サイズ
の印刷なら640×480モードで十分でしょう。
L版の印刷を考えた場合は1,280×960です。圧縮率の違いは
ご自分で見られて納得できるようでしたら保存枚数が多くなる
ファインあたりでも良いと思います。

また、どのメディアでも256MBなら同じです。
メディアの読み書き速度は若干違ってくるようですけど。。。
どれが速いかということは私はわかりません(^^;

メーカー間で統一して頂ければ、あれこれ買い揃える必要は
無くなりますね。

書込番号:1380516

ナイスクチコミ!0


私も会社からさん

2003/03/11 12:36(1年以上前)

またまた情報ありがとうございます。
私は、1,280×960 ファイン です。
L版の印刷をしてますので、ばっちりですね。

>メディアの読み書き速度は若干違ってくるようですけど。。。
 書き込み速度が違うんですね。
 でも、今のSDカードで遅いと感じたことはないですね。
 
今は64Mのカードを使用してますけど、もうすぐ一杯になりそうです。
やはり、新規で買うんですか?
それとも、PCにダウンロードして、また一から使うのですか?
迷います。
そうそう、最初、canonかpanasonicか迷ってcanonを買ったんですが、
電器やのチラシには、ほとんどcanonDVMは掲載されてなくて、質が
悪いんだと思ってたんですど、そんなことないですよね。
最近は、かなり安くなったみたいで、89800で売り出してますね。
(アクセサリー別ですけど)

書込番号:1382350

ナイスクチコミ!0


会社からさん

2003/03/11 21:35(1年以上前)

連射でストロボ発光が出来るところが良いですよね。
デジカメでも出来ない物が多いと聞いています。

容量が少なくなるたびに新規で買われるのは経済的では
ありませんのでパソコンに保存して置いてカードの画像データ
を全消去したほうが良いと思います。

初期化するという方法もありますが最初から入っている
データも消えるそうなのでお気を付けください。
なおCANONのホームページからマイカメラデータを
ダウンロード出来るようです。

新機種が出ると宣伝も移行するので、自分の気に入った物を
選択できれば良いと思います。

おぉ、安くなったなと思いましたがアクセサリーは別なんですね。
それでも地元に比べると安いと思います。

でもDVMで64MBという事は80枚ですね、デジカメ代わり
に使用すると直ぐに一杯に成るんでしょうね。

光学式手ぶれ補正なので望遠で使っても良く撮れますね。

書込番号:1383588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイニィーさん

2003/03/11 23:03(1年以上前)

>64MBという事は80枚ですね
 今は115枚撮りました。 これってすごーい!(^o^)丿
 でも私は何も特別なことはしてませんよ。
 私のは特別なのかな? な〜んてね(^O^)

>デジカメ代わりに使用すると直ぐに一杯に成るんでしょうね。
 デジカメほしいです。
 前にも書きましたが、まだ迷ってます。
 あ〜、ほしいな。
 オススメはありますか?
 よく初心者用って言われてるのもありますが、何が違うんでしょう。
 でもデジカメって、小さいから持ちにくくないですか?

書込番号:1384007

ナイスクチコミ!0


会社からさん

2003/03/12 21:56(1年以上前)


115枚ですか、凄いですね。
理屈では判りますが指定枚数しか撮れないのかと
思ってました。残量カウントされてますので。。

ホールド状態はお店で触って確かめるのが一番ですよ。
人それぞれ重量に対しても感じ方が違いますから。
手の大きさで丁度良いサイズも変わってきます。

一般に初心者用と言われているのはオートでバシバシ
撮れるタイプですね。
ただ、慣れてくると自分で設定を変えて自分なりの効果を
期待するかしないかでマニュアル設定も可能な機種にするか
決めると良いでしょう。

NHKの趣味の放送で結構具体的な例を出して初心者に
判りやすい内容になってました。

書店に行かれて本を読んでみるのも面白いですよ。
あれこれ思案するのも趣味の楽しみだと思います。

納得するまで悩んでください。
お気に入りが見つかると愛着が沸いてきますよ。

コンパクトなタイプはポケットサイズのような携帯重視
だと感じていますが慣れれば大丈夫だと思います。
オートが多いと思いますので薄暗い場所での撮影は手ぶれ
が予想されますのでコンパクトな中でも持ちやすく、使いやすい
デジカメを見つけてください。三脚が一番確実ですね。

「写るんです」が三脚無しで手軽にスナップ撮影できるのは
高感度フィルムと1/125秒と言う高速なシャッターで
可能としています。

デジカメは感度を上げるとノイズが目立ちます、丁度ナイトモード
で画面がザラザラ感のある状態ですね。

屋外の晴れた日(曇りの日でも日中)なら問題無しです。

長くなりました、内容がDVMと違ってきましたので機種を絞ってから
デジカメのほうに質問されたほうが宜しいかと思います。

書込番号:1386777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイニィーさん

2003/03/13 22:19(1年以上前)

確かにそうですね。
たくさん情報ありがとうございました。
デジカメで会いましょう。

書込番号:1389789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV M +(AK-550)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
夕暮れ時の撮影 0 2005/05/03 13:27:33
動画撮影について 0 2005/02/02 10:01:37
価格上昇 0 2004/12/17 7:05:02
動画撮影(メモリーカード使用時)について 0 2004/10/17 22:30:36
オーディオコードについて 2 2004/09/20 0:22:31
購入しましたが正常? 1 2004/09/07 22:00:11
検討中 2 2004/09/03 0:52:50
最低被写体照度しは??? 3 2004/08/31 22:49:14
DVDレコーダーとの接続について 0 2004/08/21 8:35:35
アクセサリーと性能について 3 2004/07/18 17:47:04

「CANON > IXY DV M +(AK-550)」のクチコミを見る(全 1048件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV M +(AK-550)
CANON

IXY DV M +(AK-550)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月上旬

IXY DV M +(AK-550)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング