IXY DV M +(AK-550) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M +(AK-550)の価格比較
  • IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様
  • IXY DV M +(AK-550)のレビュー
  • IXY DV M +(AK-550)のクチコミ
  • IXY DV M +(AK-550)の画像・動画
  • IXY DV M +(AK-550)のピックアップリスト
  • IXY DV M +(AK-550)のオークション

IXY DV M +(AK-550)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月上旬

  • IXY DV M +(AK-550)の価格比較
  • IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様
  • IXY DV M +(AK-550)のレビュー
  • IXY DV M +(AK-550)のクチコミ
  • IXY DV M +(AK-550)の画像・動画
  • IXY DV M +(AK-550)のピックアップリスト
  • IXY DV M +(AK-550)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

IXY DV M +(AK-550) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M +(AK-550)」のクチコミ掲示板に
IXY DV M +(AK-550)を新規書き込みIXY DV M +(AK-550)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV M と悩んで・・・

2003/01/26 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 むむむっ!さん

今日、結局 PC9を買っちゃいました。
光学手ぶれ補正は非常に棄て難かったけど、
やっぱり15ルックスと広角側が狭いのが気になって、
まだ在庫が残ってたPC9を購入してしまいました。
買う直前(店内)まで悩みに悩んでたんですが・・・小1時間程。(笑)。

DVMは、「当店○番人気」とかの貼り紙貼ってあるとこ、結構たくさんありました。
やっぱり、良い機種なんでしょうねぇ。
個人的には、DVMの次期機種が 最低照度とか画角とか改善してくれる(流れと逆行して無理だろうなぁ・・・)と嬉しいですね。
それに加えて、原色フィルター(or 3CCD)とかになったとしたら、
買い替えてでも、購入検討するかもね!?(笑)。

書込番号:1247780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/01/26 00:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)
わたしも使う前は、何ルクスなんたらかんたらと言う数値はイマイチ
良く判りませんでしたが使ってみてなるほどと実感しました。
室内でも夕方の蛍光灯をつける前くらいなら問題は無いのですけどね。
夜間の野外は・・・つらいですね。
高くてバッテリビデオライトは買えないのでLEDタイプの明るい
ライト(懐中電灯?)を購入しました。が、使う機会が無い(笑)
もっぱら携帯性の良い小型懐中電灯として使命を果たしています。

広角はDVM確かに狭いですね、野外では気になる場面は少ないですけど
室内ではワイコンは必要かもしれないですね。
今度の新機種にはワイコン同梱された物もあって羨ましいような、本体で
広角に出来なかったのかなとか思ってみてました。

不満より長所を生かしてお互い使い倒しましょう。

書込番号:1247906

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむむっ!さん

2003/02/01 11:25(1年以上前)

セピア調さん、有難うございます。(返事遅くなり、すみません。)
せっかく買ったPC9なんですけど、なかなか触る時間も無くて、
初日に数分程、試し撮りしただけです・・・^^;。
しかも、明日から数ヶ月間、東京暮らしになっちゃって(関西在住)、
使い倒せるのは、GW頃になってしまいそうです。(涙)。
しばらくは、主の居ない部屋で飾り物になっていそうです。(笑)。
(価格.comで、PC9の掲示板無くなったみたいですね?)

書込番号:1266663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV編集ソフト

2003/01/22 09:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 ぎんしろうさん

DVMを購入して1ヶ月ぐらいです。
これからDV編集をしたいと思っているのですが、XPのムービーメーカーじゃ物足りないし(ver2になるらしいが)、
また、実際インストールもしてないので分かりませんが、キットに付属のソフトもイマイチの気がします。
皆様はどんなソフトをお使いですか?
お薦めのソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:1237564

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/01/23 10:33(1年以上前)

体験版がありますので試してみてはいかがでしょうか。
http://www.ulead.co.jp/vs/trial.htm

書込番号:1240412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんしろうさん

2003/01/24 09:35(1年以上前)

fukufukuchanさんレスどうもです。
とりあえず試してみようかと思います。

書込番号:1243062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

テープについて

2003/01/22 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 takara_7さん

こんにちは。
先日、念願のDVMを購入しました。ただ問題が1つあります。
2,30分使っていると(テープ、カード)、急に、
「カセットを取り出してください」と、警告がでます。
警告どおりに取り出して、再び入れてみると、又警告がでます。
(10回以上入れなおしてみても同じです)
マニュアルによると、テープの保護機能が作動していると書いてあるのですが、テープも新しいし、かなり悩んでおります。
(1時間ぐらいおいてからやると、使えるようになりますが、2,30分後には
また同じ現象が起きます)
テープは、富士フィルムです(オレンジ、グリーン、ブルー、3本セット、miniDVマーク付)
これは不良品なのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:1237501

ナイスクチコミ!1


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/01/22 21:34(1年以上前)

どちらが不良でしょうか。フジはパナのOEMだと思うので、相性問題はパナに準じると思います。とりあえず、TDKあたりで試してみて、同様だったら本体の可能性が高いでしょう。他で製造しているのはSONYとビクターですが、全メーカーを試す必要はないでしょう。

でも面相ですから、いっそのこと、そのままテープと一緒に購入店に持って行って、相談もしくは新品交換を要求した方が良いかもしれませんね(^^;

書込番号:1239010

ナイスクチコミ!0


スレ主 takara_7さん

2003/01/23 09:05(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、
ご返答ありがとうございます。Canonのサービスセンターに問い合わせたところ、購入して1週間もしていないので、「不具合があるみたいですね」ということで新品交換してもらう事にしました。

またレンズについての質問なのですが、レンズフードは必ず着けないといけないのでしょうか?というのも、保護レンズを着けた場合レンズフードは着けられない?と思ったからです。

書込番号:1240278

ナイスクチコミ!0


OKですさん

2003/01/24 20:12(1年以上前)

>というのも、保護レンズを着けた場合レンズフードは着けられない?と思ったからです。

フィルターセット FS-34U を使用していますが、装着した状態で
レンズフードは問題なく取り付け可能です。

書込番号:1244176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

雪&雨の撮影は?

2003/01/19 13:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

DVMを購入しました。過去にも書き込みがありましたが、Canonは防水ケースのようなものは販売していないようですね...

そこで質問ですが、多少雨が降っている状況とか、スキー場とかではみなさんどのように使っているのでしょうか?使わないのが基本でしょうか?みなさんの使い方の知恵を教えていただければ幸いです。

ちなみにCanonに電話してみましたが、純正品では販売していないとのことなので、社外品で紹介して貰えるのですか?と聞いてみると、zillionと言うメーカーを紹介されました。H.P.を見ましたが、DVM用はなく、しかもどれも10万円を越しています。(ダイビング用なので仕方がないかもしれませんが)
ソニーにあるような、安価なレイン&スノージャケットが是非欲しいものです。。。要望があったことは担当部署に報告しておくとのことでしたが期待は薄です。この際、皆さんで電話しませんか?要望が多ければ商品化してもらえるかも知れませんよね。

書込番号:1229652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/19 16:41(1年以上前)

メーカーもユーザーの使い方に応じたオプションを準備する必要があると思います。
悪天候の屋外やスキー場・海水浴場でも撮影したい人もいるでしょうから。
そのオプションが無くて、欲しいDVカメラを諦めるケースもあると思います。
そういう意味でソニーはあざといと言うか商売上手と言うか・・・・。
ユーザー心理をついたアクセサリーをカメラ関係で用意してますね。
カメラの性能等を無視しても、アクセサリーの豊富さでソニーを選ぶ(選ばざるを得ない)方々も多いでしょう。

書込番号:1230090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テープの走行音について

2003/01/17 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 やまあかがえるさん

DVMかDV3かを考えているのですが、テープの走行音が録音されてしまうというような書き込みがあったと思うのですが、これは縦型のビデオでは仕方がないことなのでしょうか。また、どの程度の音でしょうか。どなたか情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:1224910

ナイスクチコミ!0


返信する
F1.2EHBさん

2003/01/18 00:14(1年以上前)

DV2とGR-DV3000を使用してますが本体からの音(ヘッドやレンズの駆動モーター)はどうしても拾ってしまいます。両者を比較するとDV2の方が音の程度が大きいですが、縦型コンパクトなのでこんなものでしょう。外で使用する上では気にならないレベルです。DVMを持っている人の話だとモーター音はまったく気にならないみたいです。GR-DV3000は外付け専用マイクを使うとまったく問題ないです。やはり用途をはっきりさせて選択するのがいいでしょう。

書込番号:1225098

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/18 00:21(1年以上前)

IXY-DV(初代)ですが、夜間の静かな部屋で録音して、不要音のレベルもパソコンに音声信号を取り込んで周波数と音量レベルを検討したことがあります。
(過去ログ:[465628]モーター音が気になりませんか?)
         ↑基準レベルの設定に限界があったので、要注釈参照

細かい事は上記過去ログを見ていただくとして、結論としては、

・縦型機の場合、ノイズ源とマイクの距離をとりにくので録音されやすい。
・ノイズは録音すべき音源の音量が低いときに目立つ。
・それは、小音量時の場合、ALC(自動録音レベル調整)の利得(≒増幅率)が大きくなるので、ノイズ源からの影響を受けやすくなる。
・個人的には、聴感上の問題になるようなノイズレベルではなかった。
(全く関係ないですが、多くの動画デジカメの音質は、ノイズ以前の低品質)

・・・こんな感じです。DVMやDV3を実際に使った方の意見も書きこんでもらえると良いのですが。
普通は音声のスペクトラム解析モドキまでする必要はありませんが、昔にヘッドフォンステレオのノイズレベルで点検を依頼しましたが、あまり納得のいかない結果でしたので、できるだけ「客観的なデータ」としたかった経緯がありましたので・・・(^^;

書込番号:1225123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/01/19 08:57(1年以上前)

DVMのユーザーですがこれしか使ったことが無いので
比較は出来ませんがTVで見る(聴く)ぶんには気になりません。
ヘッドホンで確認すると生活騒音に紛れて「ジー音」が確認
できます。狭小画素化反対ですがさんの仰っている様に
静かな室内では判りやすいですが気になるほどでは無いと
思います。
マイクゲインですが確かに弊害もあるようですが(雑音も
増幅してしまう)最初は集音のよさに驚きました。
遠くの人の足音まで入っていましたので(笑)
遠くと言っても10mくらいです、わたしの耳では意識して
いなかった事もあるでしょうが判りませんでした。

生活騒音を意識しだすと指向性マイクが欲しくなります。

書込番号:1228988

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまあかがえるさん

2003/01/19 22:08(1年以上前)

丁寧に教えていただき、有り難うございました。
縦型で選ぶことにします。お世話になりました。

書込番号:1230993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰かおしえてー

2003/01/17 20:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 (?o?)さん

今日DVMを購入したのですが、どーも本体の合成が悪いような、もしかしたらたまたま 私の買ったものが新品不良なのかと思い掲示してみることにしました。※症状はテープの出し入れするところの外カバーがカタカタおとがするほどゆるいです、購入したみなさんはどうですか?

書込番号:1224444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/01/17 21:21(1年以上前)

>症状はテープの出し入れするところの外カバーがカタカタおとがするほどゆるいです

グリップベルトが付いている所のことですよね?
自分のも気になってチョッと力を加えてみましたが何とも
無いみたいです。

気になるようでしたら販売店に相談された方が良いのではないでしょうか?膳は急げだと思いますよ。

書込番号:1224524

ナイスクチコミ!0


スレ主 (?o?)さん

2003/01/17 21:33(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。やはりしかたないものなのですかねーとりあえず明日販売店へいってみます

書込番号:1224570

ナイスクチコミ!0


スレ主 (?o?)さん

2003/01/17 21:38(1年以上前)

もといっ セピアさんのはカタカタしないってことなのですか?だとすればよーし返品しよーっと

書込番号:1224585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/01/17 23:20(1年以上前)

カタカタしてないです。
しっかり閉じた状態ですね。

書込番号:1224909

ナイスクチコミ!0


スレ主 (?o?)さん

2003/01/17 23:35(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます 明日交換するよう販売店に出向いてまいります。個人的にこの機種がとってもすきで買ったのですが、ちょっとショックです、でも 機種は変えないつもりですけどね。

書込番号:1224963

ナイスクチコミ!0


スレ主 (?o?)さん

2003/01/20 21:05(1年以上前)

おかげさまで、新品と交換していただける事となりました。どもあれですね-8メガのカードっていまいちですねー 皆さんは何メガをつかってるのかなー?

書込番号:1233544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M +(AK-550)」のクチコミ掲示板に
IXY DV M +(AK-550)を新規書き込みIXY DV M +(AK-550)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M +(AK-550)
CANON

IXY DV M +(AK-550)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月上旬

IXY DV M +(AK-550)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る