IXY DV M +(AK-550) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M +(AK-550)の価格比較
  • IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様
  • IXY DV M +(AK-550)のレビュー
  • IXY DV M +(AK-550)のクチコミ
  • IXY DV M +(AK-550)の画像・動画
  • IXY DV M +(AK-550)のピックアップリスト
  • IXY DV M +(AK-550)のオークション

IXY DV M +(AK-550)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月上旬

  • IXY DV M +(AK-550)の価格比較
  • IXY DV M +(AK-550)のスペック・仕様
  • IXY DV M +(AK-550)のレビュー
  • IXY DV M +(AK-550)のクチコミ
  • IXY DV M +(AK-550)の画像・動画
  • IXY DV M +(AK-550)のピックアップリスト
  • IXY DV M +(AK-550)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

IXY DV M +(AK-550) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M +(AK-550)」のクチコミ掲示板に
IXY DV M +(AK-550)を新規書き込みIXY DV M +(AK-550)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ保護用フィルターについて

2003/01/15 17:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 市川 登さん

レンズ保護用にフィルターを買いたいのですが、キットで6500円もするし、
NDフィルターは使用予定は無いし、某メーカから口径34mmでUVとB1
フィルターを売っているんですが、これを常用することでフィルムと異なる
CCDに色異常等は起きないのでしょうか。それとも純正キットを買うべき
でしょうか。どなたか教えて下さい。

書込番号:1218835

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/01/15 23:43(1年以上前)

保護フィルターはUVカットタイプがお薦めです。普通はプラスティックレンズも使っているので、紫外線による劣化を抑えることができます。
また、CCDは紫外線域の利得は元々少ないし、画素毎のカラーフィルターによる分光特性とも関係が薄く、画質への影響を考慮する必要は無いと思います。

保護フィルターは消耗品ですから、性能に問題が無くて安いものを買って、ちょっと傷がついたら直に取り替える方が良いと思います。高いモノを買ってしまうと、もったいないのでなかなか取り替えられないと思いますので(^^;

※注意するとすれば「ケラレ」ですが、幸か不幸か画角が狭いので、静止画撮影においても問題無いと思います。

書込番号:1219931

ナイスクチコミ!0


tあnあinさん

2003/01/16 12:42(1年以上前)

器械オンチだもので....「ケラレ」て何の事でしょうか、ご教授下さい。

書込番号:1220984

ナイスクチコミ!0


空翔さん

2003/01/16 13:46(1年以上前)

ケラレとは画面の四隅に黒い障害物(?)が映る事ですよ!テレコン等のレンズをつけてズームを一番低くすると発生します!

書込番号:1221103

ナイスクチコミ!0


スレ主 市川 登さん

2003/01/16 18:59(1年以上前)

「狭小画素化反対ですが」さん、早速の御回答有難う御座いました。
仰せの通り、UVフィルターを常用したいと思います。
なお、質問の文中の「B1」フィルターは「1Bフィルター」の誤りでした。
申し訳有りませんでした。御詫びして訂正致します。

書込番号:1221690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクはあったほうがいいですか?

2003/01/14 13:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 キヨピーさん

最近DV-Mを買ったばかりのビデオ初心者です。音楽を少々やっており、演奏撮影がもっぱらの目的です。なるべくいい音でとりたいのですが、マイクを別に付けた方がよいのでしょうか。その場合おすすめなどありますか。ご存知の方、教えてください。

書込番号:1215627

ナイスクチコミ!0


返信する
谷口キヨコさん

2003/01/14 14:27(1年以上前)

演奏用のマイクがありますのでそれを別に付けて使用してください。

書込番号:1215772

ナイスクチコミ!0


クリエさん

2003/01/14 23:38(1年以上前)

とりあえずカメラ内蔵のマイクはカタチがどうあれ高音質とは言い難いと思います。手軽に良い音で収録したいのであれば外部マイクの使用を強くオススメします!! MD録音用等で売られているの比較的安価なワンポイントステレオマイクロフォン でもカメラとは離して設置(1m以上)するだけで、内蔵マイクとは比較にならないほど良い音が得られます。出来るならばマイクはスタンド(三脚でも可)に固定してケーブルでカメラの外部マイク端子と繋げましょう。マイクは音源に向けて固定することで、カメラのアングルを変えても常に一定の音量で収録できます。

書込番号:1217234

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヨピーさん

2003/01/15 16:44(1年以上前)

とりあえずMD録音用のマイクで手頃な価格のものを試してみようと思います。また演奏用のマイクを借りることができたら、その違いを比べてみようと思います。谷口キヨコさん、クリエさん、ありがとうございました。

書込番号:1218769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ撮影中の静止画撮影

2003/01/05 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 ひろぴーKKさん

DV-Mの購入を考えてます。
一点気になるのが、ビデオ撮影中に静止画をとれるかどうです。最近新しく出たDVカメラはどれもビデオを撮影している最中に、切りかえなしで静止画をメモリに撮影することができます。DVMのカタログには子のような機能があるともないともかいておらず、ちょっと気になっています。
教えてください。--hiro

書込番号:1191867

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/01/05 22:35(1年以上前)

「動画の撮影を中断させず」に静止画を撮れる機種もありますが、VGA(640X480ドット)で、三十万画素程度となります。

残念ながら、メガピクセル以上の画素数で「動画の撮影を中断させず」に撮れる機種はありません(^^;

書込番号:1192154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぴーKKさん

2003/01/05 22:53(1年以上前)

でも、SONYだとIP220Kなどのメガピクセル機でもこのような機能がついてます。この機能のポイントはとても高いだけに残念です。
ありがとうございました。

書込番号:1192228

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/05 23:41(1年以上前)

気になったのでSONYのHPを調べてみました(^^;
(MVですから買う気はしませんが・・・)
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/index.cfm?PD=9175
−−−引用開始−−−
カメラモード時フォト撮影
カメラモードでテープ撮影中でも、フォトボタンを押すだけで、“メモリースティック”に静止画(VGAサイズ)が記録できます。動画を撮影しながらも一瞬のシャッターチャンスを逃さず、静止画撮影。テープへの静止画記録と区別できるよう、メニュー内で記録メディアを選べるようにしています。
−−−引用終了−−−

IP220については別なのかもしれませんが、少なくとも以上のように記載されていました(^^;
仮にメガピクセル以上で撮影できても、動画と静止画では適切なシャッタースピードに違いがありますので、その点は御注意ください(^^;

書込番号:1192322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー完全放電?

2003/01/05 14:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

クチコミ投稿数:455件

カメラ側で電源を入れた場合は一時停止状態になりますが
5分間その状態だとオートパワーオフが機能しますが再生側の
方ではそういうのは無いようですね。

先日再生し終わって本体の電源を切らずに置いていたところ
バッテリーが空になってました。
慌てて充電して起動してみたところ表示が「バッテリーを付け替えて」
と出てきてヒヤッとしました(充電は終了するまでしました)
買って間もないのでガーンと落ち込みながらバッテリーを一旦外して
改めて付け直すと表示は満タン状態に戻ってました。

ホッとしましたがバッテリーのことを考えた場合、こういう形での
放電->充電は良いのでしょうか?

書込番号:1190851

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/01/07 17:44(1年以上前)

どなたも書かないので
多分大丈夫だと思いますが 何度も同じ警告が出るようでしたら
メーカー送りかと思います。

故障ではなくてそのモデルの傾向だとしたら
リチウムイオン電池での不具合はPL法にひっかかりやすいのでメーカー
でも 素早い対応をしてくれると思います。

書込番号:1196516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/01/07 19:53(1年以上前)

> 多分大丈夫だと思いますが 何度も同じ警告が出るようでしたら
> メーカー送りかと思います。

W_Melon_Jさん、レスありがとうございました。
気になったのでこのBBSで「放電」で検索してみました。
ニッカドの様な感覚でしたがリチュームイオンは使い切る前に
充電する方が良いような書き込みがありました。

このBBSで色々と教わることが多いです。
これからもよろしくお願いしますね、皆さん(^^)

書込番号:1196762

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/01/07 21:54(1年以上前)

リチウムイオン電池はその扱いにくさから逆に器機がほとんど管理してくれます
ので逆にニッカドより扱い易いと思います。過充電、過放電しないような仕組みに
なっていると思います。

但し 某V社だけは管理がきちんとされていないので注意が必要です。

書込番号:1197102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/01/13 15:19(1年以上前)

カメレスですが。
某V社のバッテリにも保護回路が付いていると、最近になってカタログを修正しました。
このあたり管理がきちんとされていないのでしょう。

書込番号:1212837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/01/13 22:24(1年以上前)

皆さん、有難うございました。

何回か撮影を行ってますが余裕で60分は撮れましたので
バッテリーは大丈夫と判断しました。

書込番号:1214121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイコンについてお伺いします

2003/01/05 06:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 ワイコン購入してみたいさん

初めてビデオカメラを買い、室内で撮影しましたが、8畳間くらいの部屋にいる3人を撮ることができません。そこでみなさんのおっしゃっているワイコンを購入しようと考えていますが、オススメのワイコンはありますか?純正品とkenkoがあるというのは板を読んでいるとわかったのですが、アダプター?をつけて37mmものを付けるという方法もある様子。
良いレンズとして奨められるものはやはり純正品でしょうか。個人的意見でかまいませんので教えてください。

書込番号:1190014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/01/13 00:58(1年以上前)

誰もレスをつけないようなので・・・

デジカメの方で使う目的でレイノックスDVR-1000と言うワイコンと
テレコンのセットのやつを使った感じですが、シャープな画像が
ソフトになったような感じですね。ピントがボケているのとは一寸
違うんですけどね。もちろん34mm->37mmのアダプターを使いました。

テレコンで感じた事なんですが僅かにAF速度が落ちたような気が
しました。テレ最大(10倍x1.4倍)にすると時に感じました。

ワイコンの方は0.65倍なのですが液晶とTVで確認した限りでは
ケラレは確認できませんでした。

実は純正ワイコンを発注しているのですがまだ手元にありません。
見た目の色合いとか気に成らないようでしたら(DVMのシルバー色
とDVR-1000のシャンパンゴールド?)良いかも??
試しに使ってみて思ったのですが、ワイコンって面白いですね。
視野が広がって良い感じです。標準でこれぐらい欲しかったなとか
改めて思ってしまいました(笑)

書込番号:1211378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイコン購入してみたいさん

2003/01/14 13:33(1年以上前)

とても貴重なご意見、ありがとうございます。
買うにあたっての参考にさせていただきます。

それにしてもレスがつかないというのは寂しいですね・・

書込番号:1215676

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/14 23:06(1年以上前)

ワイコンやテレコンの場合、ケラレとか、特にワイコンでは望遠域でピントが合うか? という問題がありますので、その機種を使っていないとレスを付けにくいのです(^^;

少なくとも、今回の件ではステップアップリングが必須と思います。店頭になくても簡単に取り寄せできるものですから、在庫の心配はしないで良いでしょう。たぶん、37mm径のワイコンを買う可能性が非常に高いと思いますので、先にステップアップリングを買ってから、ワイコンの相性を店内で試すことをお薦めします。

なお、レイノックスからワンタッチ脱着タイプがでていまして、「最広角」だけしか使えませんし、「爪」の部分が軟弱ですが、慣れると意外に便利です。室内では最広角ばかり使っても違和感は無いと思いますから。これでしたら、レンズ径は気にしなくてOKです。検索して見てください。実売で3000円ぐらいです。

ちなみに、私は先のワンタッチ型(0.5倍)も使っていましたが、現在はKenkoの0.6倍のワイコンをIXY-DV(初代)に付けています。この組み合わせでは、最望遠でピントが合いません(^^;

書込番号:1217061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/01/03 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 ゆみしげさん

このページを参考にしてY電気にて購入しました
価格は本体、キット、60分テープ3本、5年間保証、消費税すべてこみで
\120,000でした。これって安いですか???
お正月の広告にだまされ勢いで購入しました。

書込番号:1185809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/01/03 23:28(1年以上前)

Y電気って去年わたしも(12月上旬)見てたのですが
キット別売りでしたので諦めました。
年末が押し迫って年始に間に合うようにと妙に焦って
年内に購入しようと決断を下したのでした。。。

わたしの場合は税抜きで\124,000でした。
地元で買うよりもお買い得だったのでその時は
お得な気分でした(笑)

書込番号:1186140

ナイスクチコミ!0


ぴのちさん

2003/01/04 22:55(1年以上前)

私も近所のY電気で本体9万4800円(キット別)で購入しました。
DVテープ1本と、CANON製ケース付でした。
5年保証は交渉すれば、サービスしてもらえたかもしれませんね。残念です。
さっそく撮影してみましたが、予想以上に画質がよく大変満足しています。

書込番号:1189076

ナイスクチコミ!0


ゆうすけころりんさん

2003/01/13 16:51(1年以上前)

私もこの掲示板にある皆さんの書き込みを参考にDVMを購入しました。お店はL△○Xです。ちょうど、改装前のセールということで、キット付きで\104,800でした。かなり、売れ行きが良いようで、最後の1台でした。競合機種は、ソニーのPC101Kでしたが、モニターテレビに映して比べた結果、DVMに決めました。
早速、使ってみての感想ですが、画質、操作性共に良く、満足です。携帯することを考えるとDV3になるかもしれませんが、家内の小さな手でも、差し支えなしということで、本当に選んでよかったと思います。
静止画撮影の機能も充実しており、さすがはカメラメーカーのビデオカメラだなと感じます。

書込番号:1213062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M +(AK-550)」のクチコミ掲示板に
IXY DV M +(AK-550)を新規書き込みIXY DV M +(AK-550)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M +(AK-550)
CANON

IXY DV M +(AK-550)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月上旬

IXY DV M +(AK-550)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る