

このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月24日 03:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月24日 00:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月23日 23:49 |
![]() |
0 | 10 | 2002年10月25日 02:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月22日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月22日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


DVMにストラップを付ける工夫について下の方で質問がありましたが、どなたか教えて頂けませんか?
過去レスにあると書いてあるのですがどこら辺でしょうか?
今日ビックカメラで「簡易1脚」なんてモノが売ってました。
コイツは150cm程度のナイロン帯で、片方にカメラ固定金具、もう片方がワッカになってます。
使用方法はカメラを固定した後に帯を垂らし、つま先でワッカを踏んで位置を固定するシロモノです。
1脚の役目は殆ど果せそうに無く、当然売れてないようで100円の値札があきらめモードで貼ってありました。
でも・・・
ワッカ側の帯を短くカットしてテキトーに止めれば良いストラップに改造できるかもしれません。
挑戦してみるか・・・?
うーん、やはり過去レスが気になる・・・。
何卒・・・・
0点


2002/10/24 01:09(1年以上前)
もしかしたらsonyの101kの過去レスかもしれませんね。エツミ ハンドフリーストラップというのが出てますがこれってDVMにも流用できるのかな?
書込番号:1020698
0点


2002/10/24 03:56(1年以上前)
書き込み番号715105あたりの記事の事でしょうか…
番号を入力して検索してみて下さい。
書込番号:1020882
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


本体内充電を行っていますが、ここの蓋がどこよりも先に壊れそうです。
CR-560を買えばいいんでしょうが高い!
どう作ればあんなもんが2万近くもするんでしょう?
2個充電やシガーライタ機能なんか止めて、もっと安い奴を作って欲しいもんです。
何か安く済む方法無いですかねー。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


本日購入しました。こちらでの情報を元にいろいろ考えてうわさのY電気足○店にて本体+アクセ+バッテリーBP512で¥120500(税込み)おまけなしポイントなしです。COMの最安値より安く買えたので満足してます。ただおまけの内容を聞くと9月15日まででバックはY店オリジナルとのことで大きいものらしく要らないと判断しました。三脚は欲しかったのは一番小さいミニ三脚。WEBカメラ用に使いたかった。粘って買うことも必要なのかと思ったけど他店を見て回る元気もないし、店員さんも結構がんばって裏のほうでCOM情報見てくれてそのうえでの商談だったのでいいんじゃーないかと思ってますよ。ただしY電気はワイコン、フィルターなどのアクセなどは取り寄せなのでそこら辺だけがマイナスかな。
0点



2002/10/23 20:24(1年以上前)
↑忘れ物です。+DVケーブルも付けて¥120500です。
書込番号:1020022
0点


2002/10/23 21:41(1年以上前)
おめでとうございます!私も本日購入しました。(会社をさぼって)
私も噂の大阪方面のY電気で・・・・・。安かったです。
私は小物関係はは、ヨドバシカメラで定価の20%off+10%のポイント付きで入手しました。
ビデオを開梱して??アクセサリーの説明等、ソニーに比べると??
カメラのキャノンだと一流なんですが、ビデオは?流か。
もう少し、購入者の気持ちになってほしい〜。内容が良いだけに!
ひでびーのさんに質問です、+DVケーブルて何ですか?なにぶん初心者な者で。
書込番号:1020197
0点



2002/10/23 23:49(1年以上前)
本体+アクセ+バッテリーBP512+DVケーブルで¥120500。ということです。DVケーブルはPCに取り込むために使う物でIEEE1394ケーブルとも言います。端子には6ピンと4ピンがあります。DVMは4ピンです。自分の使用しているPCにIEEE1394の端子があれば4ピンか6ピンかを調べてください。それをつないでソフトを使用すればPCに取り込めます。なければIEEE1394カードの購入です。デスクトップであれば¥3000〜6000位で買えるでしょう。ノートことはよくわかりませんのですいません。
書込番号:1020453
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


デジタルカメラの静止画撮影機能について何方か教えてください。現在DVMやPC120またはPC101kを検討しております。デジカメとしても活用を考えています。当然普通のデジカメより画質が落ちるのは覚悟していますが通常の写真サイズである程度きれいに取れればいいと思ってます。ここでご質問ですが@DVMとPC120またはPC101kはどちらがお勧めでしょうか(デジカメ機能として)。もうひとつですがAメモリーに静止画を保存して画像に取った日付は、プリントに出したときに写真に印刷される機能はあるのでしょうか?。何方か実際にプリントされた方、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/10/23 00:44(1年以上前)
1 DVM 2 印刷されます。
書込番号:1018483
0点


2002/10/23 00:57(1年以上前)
私はデジカメとしても使うためにDVMを選んで買いました。
デジカメは130万画素、200万画素のを使ってきました。
今持っているデジカメは、200万画素のKONICA KD-200Zです。
DVMの静止画とデジカメを比較して、色合いとかが微妙に違います(DVMが淡い感じ)が、画質はPCのディスプレー一杯に表示した時に、少しだけDVMの方が荒いのかな、程度の差です。L版にプリントした時には画質に差は現れません。
それよりも、10倍ズームでも光学手ブレ補正のおかげで、宣伝文句の通りに画質の低下無しにシャープな写真が撮れるのには驚きました。
PC120やPC101は使ったことがありませんが、静止画像の時に手ブレ補正が効かないのは、高倍率ズーム時にはちょっときついかも。
体感的なコメントですみませんでした。技術的な比較は、どこかのWebを探してみて下さい。
書込番号:1018534
0点



2002/10/23 01:14(1年以上前)
<星に願いを> さん、ありがとうございます。すいませんが
Aの質問(日付印刷の件)ですが、日付の設定は、ビデオカメラ本体で設定しておけば自動的にL判写真に印刷できるのでしょうか?または一旦PCに保存して編集するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
<あらまた>さん、ありがとうございます。
ほぼDVMに固まりつつあるのですが、日付の件が気にかかります。
Aの質問の件ですが、本体で日付印刷設定できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1018575
0点


2002/10/23 01:37(1年以上前)
エプソンのプリンターならPhotoQuickerを使えば日付を入れることができます。カメラ側の時間設定が合っていれば、撮影時間が印刷されます。
書込番号:1018648
0点



2002/10/23 02:01(1年以上前)
<守江>さん、返答ありがとうございます。
私が持っているプリンターはかなり古いので役にたちません。
もしご存知でしたらおしえてください。
質問Aの書き方(説明)が悪かったみたいで、、、
静止画をSDカードに保存してメモリを直接DPEショップ(写真屋さん)に持ってた時に日付がL判写真に印刷されるかどうかと言うことです。その設定がビデオカメラでできるのかどうかです。ご存知でしたら教えてください。
私が持ているデジカメ(京セラ)は、カメラで日付の印刷をする、しないを設定する項目がありました。
長くなってすいませんが、わかりましたらよろしくお願いします。
書込番号:1018693
0点



2002/10/23 02:05(1年以上前)
<守里>さん、すいません。名前を間違っていました。
誠に申し訳ありません。失礼しました。お許しを!!。
書込番号:1018705
0点


2002/10/23 10:33(1年以上前)
DVMを持っていないのでDPOF設定できるか分かりませんが、フリーソフトのJPEG Time Stamperで画像に埋め込めます。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/digicam.html
書込番号:1019128
0点


2002/10/23 23:50(1年以上前)
静止画をSDカードに保存して直接DPEショップ(写真屋さん)に持ってた時に日付がL判写真に印刷されるかどうかという質問ですが、DVMの使用説明書にはどこにも書いてありませんでした。
出来ないみたいです。
書込番号:1020459
0点


2002/10/24 04:18(1年以上前)
はじめまして。
本体での日付印刷設定ですが、製品仕様に「プリントマーク/枚数指定のみ」とあるので、恐らくできないと思います。
ただ、日付の印刷くらいならDPEショップで対応してもらえるのではないでしょうか?画像には撮影日時の情報が含まれているはずですので…
よく利用される、または利用しようとしているDPEショップに聞いてみるとよいと思います。
書込番号:1020902
0点



2002/10/25 02:20(1年以上前)
<守里><星に願いを><皇子>さん、ありがとうございます。
日付印刷については、本体ではできないという事で納得できました。
DFOF機能があるのに変だと思いますが、canonさんには日付位は最低
いれてほしいと思います。普通のデジカメは付いているのにおかしいと思います。皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:1022762
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


狭小画素化反対ですが さん、その節はご親切に相談にのって
いただき有り難うございました。
DVMにしようと思い、この板にある店をあちこちあたったの
ですが、どこも在庫がなく、いつ入るかわからないとのことで
した。在庫のある大型カメラ専門店舗では価格的にかなり違い
ましたので諦めていたところ、その店にはPV130があり
ました。そこで、ついでにいろいろな機種をモニターに接続して
いただきました。その印象は、やはりキャノン製の2機種は色が
自然で、映像もきれいに感じました。ただ、DVMは多少暗く、
また、画像がシャープすぎるのがあだとなり、縞のシャツを撮ると
シャギー(?)が現われ、人物を撮ると肌の毛穴やシワまでクッキリ
ハッキリ見えてしまい、私は子供等人物を撮ることがほとんどなので
個人的にはどうかな? と思いました。
一方、PV130は、そんなことはなく、肉眼で見たように見えて
いました。一番気になっていた大きさも、DVMと比べれば大きい
ですが、家に持って帰って見れば充分小さく、かえって手振れのこと
を考えると小さすぎず良いかなと思いました。それになんと言っても
あの大口径レンズは他のメーカーではまねのできない、カメラメーカー
らしさが出ているではありませんか……? ということで、納得して
PV130を購入しました(あー、長っ)。なんだかDVMが買え
なかった負け惜しみみたいになりましたが、アバタモエクボで購入
してしまえば、気に入ります。
狭小画素化反対ですがさん、をはじめみなさまの過去のレスも大いに
参考にさせていただきました。本当に有り難うございました。
使用していく間に分からないことをまたお伺いするかもしれません。
その折りは、またよろしく御願いいたします。
最後に、DVMの板でPV130のことを長々と書いてしまいまして
失礼しました。
0点


2002/10/22 00:20(1年以上前)
DVMかPV130で迷っているさん、ご丁寧なレスありがとうございます(^^)
現状では(今後も(^^;)完璧な機種はありませんから、長所を活かして使うのが吉かもしれませんね。F1.6〜1.8、この最望遠でもF1.8とは、通常のF2.4に比べて1.8倍ぐらい明るいという魅力はかなり大きく、このPV130で終わってしまうならば非常にもったいないと思っています。また、現状ではNDフィルターを内蔵している機種は高級機に限られています。
これを上手く使えば、未搭載の機種に比べて高照度下での小絞りボケを抑制できますので、実質的な解像力を損なわずに撮影できると思います。
(感覚的に「眩しい」と思われる照度で使われると良いと思います)
当面の使用に際して、望遠でも明るいレンズであるためにフィルター径も大きくなるので、ワイコンの選択肢が制限されることになるかもしれませんが、基本的な画質に対して、最近は下記のような書き込みがありましたので心強いのではないでしょうか。
[1001695]買いました
書込番号:1016284
0点



2002/10/22 19:47(1年以上前)
狭小画素化反対ですが、さん、またまたレスありがとう
ございます。その中で一つ気になったのですが、
>NDフィルターを内蔵している
とありますが、そうすると外付けのNDフィルターは、
必要ないと言うことなのでしょうか? 教えてください。
書込番号:1017777
0点


2002/10/22 21:25(1年以上前)
NDフィルターの減光の度合いによって変わりますが、外付け不要なら助かりますね。マニュアルに現行の度合いは書いてありませんか?
マニュアルを探すのが面倒であれば、シャッタースピードを固定した状態で最望遠にして、大きな白い雲があればND on/offで撮ってみて下さい(流れが速いと比較できません!)とりあえず青空でも結構です。
これを再生して、データコードを表示させてF値を比較します。
(NDoffのF値の二乗)÷(NDonのF値の二乗)=減光率
PV130の場合、シャッタースピードが1/100秒の時、今の季節で快晴の青空を撮るとNDoffでF16以上になると思います。NDonでF8以下ならラッキー、F11で一応良し?かも知れません※自主基準(^^;
書込番号:1018014
0点


2002/10/22 21:33(1年以上前)
(誤)現行の度合い
(正)減光の度合い
例えば、
・一段下がる=1/2=50%:F16→F11
・二段下がる=1/4=25%:F16→F8
・三段下がる=1/8=12.5%:F16→F5.6
書込番号:1018040
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


IXYDVMを昨日購入しました。○ドバシや○ックなどで他社との比較を徹底的に聞いて(テープに撮ってもらって比べた)DVMに決定。価格はというとやはり新宿での○○カメラ系はポイントバックの還元率より大きい値引きは出来ないということで話になりませんでした。翌日に使いたかったので、価格comの安値リストに電話して交渉。結局Winkという店で本体+キットで116,000円(税別)にバック+三脚セットをサービスしてくれました。なんとも在庫を持ち、店頭でも同額ということで、電話で取り付けして決めました。テープ単価はビクター製60分400円/本でした。
価格コムのお蔭様で本日初録画にできました。ありがとうございます。
0点


2002/10/22 00:23(1年以上前)
僕も同じところで買ったけど、おまけなしだった。・・・・
やっぱ交渉が下手なんだろうか?先に電話すればよかったかな?
とりあえず納得で買ったからいいけど
書込番号:1016295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
