

このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月3日 13:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月2日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月17日 07:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月17日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月20日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月7日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)
安いので購入候補です。
購入目的は、友人の結婚式の撮影(ほぼ室内)と、草野球の撮影です。
心配なのは、結婚式のキャンドル点火など、
それと、草野球の試合が夕方・ナイターの時に、
VHS以上の画質で写せるのかどうかです。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


皆さん初めまして!いつも皆さんの意見を拝見させてもらい参考になります。
昨日この機種を購入しましてまだ試し撮り等はしていませんが説明書を見てもはっきりしない事があるので教えて下さい。
数日後に子供の為に電車の前面展望ビデオを画面モード16:9ワイド用で音声は16Bitでガラス越し(一枚)で撮影しようと思っています。このような場合、フルオートではなくシャッタースピードをスポーツモードに切り替えた方がブロックノイズ等が発生しないで綺麗に撮影できますか?
ちなみに、電車の速度は約100`です。
始めてビデオ買い撮影するので、最良の撮影方法を教えて頂けると幸いです。申し訳ありませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
0点





ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


先日安かったので購入したのですが、メモリーカード使用時の動画撮影が最高画質で10秒しか撮影できないのにはがっかりしました。8MBメモリー使用時に10秒しか撮れないと言う意味かと思い、256MBメモリーまで購入したのですが、そうではなかったのですね。しかしどうして10秒なのでしょうか?本体メモリーの関係かなにかでしょうが、10秒では静止画に毛生えた程度のものしか撮影できないのではないでしょうか?基本的には動画はテープに記録するつもりですので特に大きな問題にはならないのですが、最近の携帯電話以下の性能にはとにかくがっかりしております。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


いつも掲示板を楽しく拝見させて頂いております。カキコは初めてですが、ふとした疑問がありましてお尋ねしたいと思いました。
機種特有の問題ではないかもしれませんが、持っている機種がこのDVMということでここでカキコさせて頂きますね。
さて、タイトルから分かるかと思いますが、オーディオコードについてです。
今まで特に何も意識することなくデフォルトの「12bit」で使用してきておりました。たまたま「16bit」という選択もあることを知ったのですが、特に違いが思いつきません。16bitの方が当然1秒間に記録されるデータが多いので高音質になることは想像できるのですが、16bitを選択したがために起きる制約というのはあるのでしょうか?データが増えるので1本のテープに保存できる録画時間が短くなるということはまさか無いですよね?? 1点アフレコが出来なくなるというのは説明書に書いてあったのですが、私はアフレコは一切しませんでの関係ないと考えて下さって結構です。私が特別やっている事といえば、DVテープに録画してPCに取り込み編集してDVD化するといった位です。この程度の使い方の場合において、「12bit」か「16bit」を選択することによって生じる制約や問題はありますでしょうか?
是非皆さんのお知恵を貸して頂ければ嬉しく思います。どうかよろしくお願い致します。
0点

アフレコをしないのであれば、常時16ビットで構いません。
必要になればPC編集で対応できますし。
逆に、PCを使わずにアフレコをしたいから、仕方なしに12ビットにしておく、と考えたら良いかと思います。
ちなみに、記録時間を制限するものは記録モードとテープ長さだけです。
HDDとかCD−Rような記録方式とは比較しない方がいいです。
書込番号:3287105
0点

16ビットはサンプリング周波数48kHzで2ch、
12ビットはサンプリング周波数32kHzに下げて4chの音声が記録できます。
音声のデータ量は変わりませんので、テープの録画時間も変わりません。(^_^;
内蔵マイクの性能ではどっちでも違いはわからないと思いますが、
4ch必要なかったら16ビットにしておきましょう。
書込番号:3287197
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


はじめてのビデオカメラの購入を検討し、先日この機種を購入しました。静止画は、予想通りの画質でしたが肝心のビデオ撮影に疑問が残りました。というのは、運動会(晴天)で娘を撮影したところ、被写体が少しでも早い動きをすると残像のようなギザギザノイズが出るところです。オートモードで撮影していた為、スポーツモードに変更してみましたが、変わらず、かなり気になります。遅い動きのときは、くっきり表示しているのに、早い動きのときは、その被写体及び周辺が残像感があり、おかしくなります。ズームに関係なくいつでもなります。ビデオカメラの購入がはじめての為、これが当たり前なのか、故障なのかわかりません。それともテープとの相性もあるのでしょうか。どなたかご指導頂ければ幸いです。
0点

正常なDVをTVに映したら、そのような現象が出るはずないですけど。
まさかPCで再生してないですよね。(コーミングノイズ?)
書込番号:3236345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
