

このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月3日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 18:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月31日 19:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月30日 12:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月29日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


はじめまして。初めてビデオカメラを購入するのでお聞きしたいのですが、
MiniDVカセットに記録したビデオ映像をパソコンに取り込んで、写真のようにプリンターでプリントすることはできますでしょうか?
また、その場合パナソニックのNV-MX5000と比べたらどちらのほうが画質がいいでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
0点


2003/02/01 23:06(1年以上前)
(↑間違って送信してしまいました(^^;)
全てのDVカムの動画の「コマ」は「720x480ドット」で記録されます。
その動画のコマは、動画として見た場合とは違って、発色もコントラストも薄く見えます。
しかし、通常は「インターレース」といって、走査線を一本飛ばしで描画するために垂直解像力が落ち、実質20万画素程度となります。
さらに、動きのある被写体などを撮ると、横縞が出る場合が少なくありません。
これらは「プログレッシブ」で撮影することによって改善されますが、動画のコマ数は秒30コマになるので動画としての動きがぎこちなくなります。
(VX2000などは秒15コマとなります)
以上の説明と比較画像はこちらのHPにあります。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
また、プログレッシブで撮った動画のコマを使ったHPもあります。
(ただし、1/3型CCD機です)
http://sasaki.cc/
どちらにしても、マトモなデジカメとの画質は比較できるレベルにはありませんが、意外と見れると言われる方もいると思います。
特にデジタル銀塩プリントにすると、巧妙に補正してくれるので随分と見栄えが変わります。プリンターで印刷する場合は、「ジャギー」を目立たないようにする印刷モードを使うとか、画像処理ソフトなどで画素数を4倍程度に増やしてみてください。
(注意)720x480で記録された画像は、横長になります。正常な4:3の比率にするために、640x480などに縦横比を変換する必要があります。
書込番号:1268597
0点



2003/02/03 10:02(1年以上前)
ありがとうございました。とても参考になりました。実質20万画素レベルですかぁ。。。もう少し考えてから購入したいと思います。
書込番号:1272945
0点


2003/02/03 21:01(1年以上前)
補足です(^^;
「プログレッシブ」で「動画」も撮影できるなら、720x480の34.6万画素相当になりますが、先に書いたように秒30コマになりますし、200万画素以上のデジカメ画像を30万画素にリサイズしたときよりも画質的には劣るでしょう。
書込番号:1274255
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


TV放送のリアルタイム録画ができました。TVアンテナ→ビデオデッキ出力→DV-M→PCで録画しましたが(ウィンドウズムービーメーカーのMPEG,AVIにて)声が聞こえずらいです。ボリュームを上げると周りのサウンドがうるさくなります。周りのサウンドは結構よく入っています。なぜ?どなたかお願いいたします。
0点


2003/02/01 10:08(1年以上前)
1.DV−Mで録画した場合は正常でしょうか?
2.テレビの音声がモノラルでも声が聞こえづらいですか?
3.ステレオヘッドホンで聴いた場合も声が聞こえづらいですか?
書込番号:1266511
0点

fukufukuchanさんの指摘で原因が見つからなかった場合、
たぶんOSのボリュームコントロールが調整されてないのでしょう。
一般に、TV音声にくらべてPCの音はデカい。
PCの音をTVに直接出したら音割れまくりです。
書込番号:1267742
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


今日、結局 PC9を買っちゃいました。
光学手ぶれ補正は非常に棄て難かったけど、
やっぱり15ルックスと広角側が狭いのが気になって、
まだ在庫が残ってたPC9を購入してしまいました。
買う直前(店内)まで悩みに悩んでたんですが・・・小1時間程。(笑)。
DVMは、「当店○番人気」とかの貼り紙貼ってあるとこ、結構たくさんありました。
やっぱり、良い機種なんでしょうねぇ。
個人的には、DVMの次期機種が 最低照度とか画角とか改善してくれる(流れと逆行して無理だろうなぁ・・・)と嬉しいですね。
それに加えて、原色フィルター(or 3CCD)とかになったとしたら、
買い替えてでも、購入検討するかもね!?(笑)。
0点

ご購入おめでとうございます(^^)
わたしも使う前は、何ルクスなんたらかんたらと言う数値はイマイチ
良く判りませんでしたが使ってみてなるほどと実感しました。
室内でも夕方の蛍光灯をつける前くらいなら問題は無いのですけどね。
夜間の野外は・・・つらいですね。
高くてバッテリビデオライトは買えないのでLEDタイプの明るい
ライト(懐中電灯?)を購入しました。が、使う機会が無い(笑)
もっぱら携帯性の良い小型懐中電灯として使命を果たしています。
広角はDVM確かに狭いですね、野外では気になる場面は少ないですけど
室内ではワイコンは必要かもしれないですね。
今度の新機種にはワイコン同梱された物もあって羨ましいような、本体で
広角に出来なかったのかなとか思ってみてました。
不満より長所を生かしてお互い使い倒しましょう。
書込番号:1247906
0点



2003/02/01 11:25(1年以上前)
セピア調さん、有難うございます。(返事遅くなり、すみません。)
せっかく買ったPC9なんですけど、なかなか触る時間も無くて、
初日に数分程、試し撮りしただけです・・・^^;。
しかも、明日から数ヶ月間、東京暮らしになっちゃって(関西在住)、
使い倒せるのは、GW頃になってしまいそうです。(涙)。
しばらくは、主の居ない部屋で飾り物になっていそうです。(笑)。
(価格.comで、PC9の掲示板無くなったみたいですね?)
書込番号:1266663
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


TV放送をビデオデッキからのアナログ入力でDV-M経由でリアルタイムでPCに記録できましたが(MPEG、AVIにて)音がよくありません。サウンドはよく録音されていますが同時になっているはずの声がボリュームを上げないとほとんど聞こえません。(ボリュームを上げると声以外がうるさい)
なぜでしょう?どなたか教えてください。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


本日、大船のY田電気にて105.000円(キット・テ−プ3本込み)税別にて
購入しました。早速いろいろやっているのですが、一つだけわからないところがあるのでどなたか教えてください。
取説によると静止画像サイズの設定がカ−ド設定のサブメニュ-からできるとあるのですが、そんな設定画面は出てきません。動画画像サイズはあるのですが、これって操作の仕方が間違っているのでしょうか?
0点


2003/01/29 21:21(1年以上前)
もう解決しましたでしょうか?
1024x768と640x480の2種類の解像度を選択できます。
書込番号:1259628
0点


2003/01/29 21:38(1年以上前)
1280x960もOKと思います(^^;
書込番号:1259705
0点


2003/01/29 22:31(1年以上前)
しまったぁ、持っている私より詳しいとは・・・m(_ _)m
書込番号:1259887
0点


2003/01/29 22:45(1年以上前)
よく調べずにすみませんでした。
誤 1024x768
正 1280x960
1280x960 と 640x480 の2種類でした。
書込番号:1259942
0点



2003/01/30 12:48(1年以上前)
皆様有り難うございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:1261326
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


ビデオデッキからのアナログ出力でこのDV-Mに入力しそれをミニDVテープに録画できるのでしょうか?どなたかご存知の方お願いいたします。
キャプチャーボードを持っておらず、昔のビデオテープをデジタル録画にしたくそれならビデオをDV-Mのテープに移してからそれをPCに取り込めないかと思っています。
0点


2003/01/29 09:50(1年以上前)
キヤノンHPの仕様を見ると映像・音声入出力端子(φ3.5mm4極ミニジャック)
と書いてあるので大丈夫でしょう。最近はテープに移さなくてもDVカメラ経由でPCに取り込むことのできる機種が多いです。(この機種については知りませんが)
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/ixydvm/spec.html
書込番号:1258176
0点


2003/01/29 19:07(1年以上前)
キャノンカタログより
■アナログ映像をパソコンへリアルタイム転送、アナログ−デジタル変換機能。(5ページ)
私はまだやってないけど、以上のことよりつなぐだけでPCにはデジタルでいくんじゃないですかね。(ビデオデッキが無いため試験出来ず)
書込番号:1259305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
