

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月12日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 05:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月3日 13:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月2日 10:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月28日 09:14 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月21日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)
充電器が、100V〜240Vと表示されてません?
書込番号:823988
0点


2002/07/12 00:59(1年以上前)
調べてみましたところ コンパクトパワーアダプター CA-560という品名の物かと思います。
ワールドワイドボルテージ対応。ですので 120Vの60Hzのハワイでは変換プラグもなしでそのまま使用できます。
グッドジャ〜ニ〜(^^
書込番号:826171
0点



2002/07/12 11:50(1年以上前)
情報ありがとうございます。
以前PV130をタイに持って行ったのですが、充電しようと変圧器を差しこんだところ、バチッという音を立てて、変圧器が壊れてしまいました。
もちろんタイでも使用できる変圧器でした。
それ以来、外国で充電するのがとても怖くて・・・。
でも、オーストラリアでノートPCを使っていたころ、PCは変圧対応のものでしたが、PCがやたらと熱くなるんです。
別にハワイで念の為に変圧器を使っても機器には問題はないですよね。
書込番号:826733
0点


2002/07/12 19:53(1年以上前)
逆に電子式変圧器等のコンパクトな変圧器は使用しないほうがいいですね。
ちゃんとしっかりしたトランスを持った(三洋などの)変圧器ならお勧めしますが、重すぎますよ。
アメリカ系でしたら変圧器は一切(デスクトップのPC等特殊な物を省いて)使用しなくても大丈夫です。
電子式(トランスのない)変圧器はホテルでシェーバー用として違う電圧に使われています。・・ですから、悪い品物は飛んでしまいます。
そのまま部屋のコンセントに入れて下さい。
書込番号:827345
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


すみません、この機械にすべきか、IXY DV 3 にすべきか、
迷っています。違いの一つは、光学式の手ブレ補正機能が
この機械にはある、という点ですが、この機能って、どのくらい
重要なのでしょうか?
ちなみに用途は、コンファレンス会場で、講演者にインタビュー
することです。一般に会場は、講演後も、少し暗いです。
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


PV-130で撮ったカード記憶の静止画やテープに撮った動画をパソコンに取り込んでも日付時刻データが出なくて悩んでいます。PV-130のモニターでは出るのに・・・取り込みソフトはVAIOに元々入っていたものを使っています。どなたかお教えください。初心者の質問ですいません。何とか日付時刻データもパソコンに取り込みたいのですが・・・。
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


ソニーのPC120とキャノンの130で揺れています。キャノンの
130は『なんでもベスト店』でナンバーワンですよね。どうし
ようもなく気になったので地元のヤマダとラオックスを見て来
ましたがどちらのも展示がありませんでした。ヤマダの店員の
尋ねたら「売れないので展示していません」ですって!本当で
しょうか?!
130の性能は良い事が分かりましたがキャノンのアフターサー
ビスとバッテリーの性能がちょっと心配デあります。今まで
バッテリーにはハラハラさせられたので、やっぱりバッテリー
の情報は随時知りたいのです。
ソニーもいいけどBlueToothは。(._.)ノイラナイ・・・))旦~~
以上、よろしくお願い申し上げます。
0点


2002/05/13 18:44(1年以上前)
こんにちは。
キャノンのPV130が売れているという噂は初耳です。
最近置いている店の方が少ないと思います。
評価の方はあえて書きませんが、ナンバーワンは信じない方がいいと思います。
書込番号:711146
0点



2002/05/21 13:44(1年以上前)
ソニ爺さん、コメントありがとうございました!
『何でもベスト店』でナンバーワンでした。組織票か何かだった
のでしょうか?
値下がりしているモデルには理由があるんですね。。。PC-120は
本当に値下がりしない。。。ぐう。。。名取市のマックスデン
コードーでGWの時に136000円だったのでつばを付けておけ
ば良かったな。
キャノンの掲示板で失礼しました。
書込番号:725776
0点


2002/06/02 10:05(1年以上前)
>『何でもベスト店』でナンバーワンでした。組織票か何かだった
>のでしょうか?
あの店のランキングは、メーカーと店運営会社(某広告代理店)
との恣意的な判断でランキング発表という事があります。
(正確には、そういう事をしたことがあります。です。)
ちなみに・・「なんでもベスト・・」のお店って・・
渋谷のお店の事ですよね?? ネットのHPの事??
すみません 駄レスでした。
書込番号:748851
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


私もPV130を買おうと思いましてここに来ましたが
なんか可笑しいことを感じました。
皆悩みを書くところにメーカーのスパイが入っているのではと。
皆気をつけたほうがいいと思います。
皆さんちょっと読み続けて見ればすぐわかると思います。
私がわざと指摘するまではないでしょう!
0点

メーカーのスパイ?
なにが言いたいかさっぱりわかりません。
質問者は雑多な情報から真偽を勝手に判断すればいいだけなので、
メーカー社員だろうが店員だろうが誰が書き込んだかってのはさほど重要ではない。
書込番号:739037
0点


2002/05/28 09:10(1年以上前)
真のスパイは
>皆さんちょっと読み続けて見ればすぐわかると思います
なんていう愚かしい事をしません。
自ら罠を仕掛けて自爆してばっかりってのは、SPY VS SPYの中だけのお話です。
書込番号:739071
0点


2002/05/28 09:14(1年以上前)
同業者のみなさんは退社後も会社のために働いてるのかぁ。
見習いたい(嘘
書込番号:739074
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


初めまして。ビデオカメラを初めて購入しようとしている者です。
今、IXY DV2 にするか、PV130、にするか、Victor のDVX600Kにしようか迷いにまよっています。
基準は
・子供(赤ちゃん)の撮影(屋内が多い)
・持ち運びやすい
・できれば、WEBカメラとして使用したい。(PCはiMac)
です。
もともと、バッテリーの持ちと、持っている人が多い=いい商品
というイメージから SONYのTRV30を考えていたんですが、
今日お店でimacに対応できる上にレンズがいい という理由でCANONを
強くすすめられました。
しかし、ここの書き込みを見て、テープが絡まるというクレームが多い上に、再生時にノイズが発生したり、屋内に弱い(赤色の発色が悪い)など、 デメリット点がどうしても気になり、みなさんにお尋ねしたいと思い、書き込みました。
どの機種も一長一短なんでしょうが・・・。
どなたか、この初心者に教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点


2002/05/20 19:20(1年以上前)
私も迷っています。
7/1に発売される、松下のNV−MX5000を待っています。
300万画素デジカメ、と、ビデオを兼ねた物で期待しています。
書込番号:724203
0点



2002/05/20 19:40(1年以上前)
質問者です。
選択肢が多くなってしまいました!!(-o-;)
やっぱりSONYのIP55も気になります。
☆SONY IP55
☆SONY TRV30(又はTRV50)
☆VICTOR DVX600K
☆CANON IXY DV2
☆CANON PV130
みなさんならどれを選ばれますか?宜しくお願いいたします!
書込番号:724241
0点


2002/05/20 22:27(1年以上前)
レスが付かないようですので、少し。(いつものパターンですが・・・(^^;)
基本的に、(一般受けする)デジカメ機能が強化されるほど、動画の撮影には不利になっているのが現状です。社別に測定方法の差異があるようですが、「最低撮影照度(ただし1/60秒の場合)」の数字が小さい機種を買われる方が良いと思います。ただし、この値を下げるだけならばどうにでも出来ますので、画質とのバランスが肝心だと思います。(他に見た目の明るさ≒「露出」との関係も重要ですが、長くなるので止めておきますが、明るさだけで画質は良くなりません、難しいですね(^^;)
基本的に、一部のメガピクセルを除いて、非メガピクセル機の方が暗いところには(光学的&物理的には)強いです。下記は参考となるHPです。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
そういう意味で、小型・軽量の機種ではPC9を買えるのであれば、出来るだけ小型で、動画の撮影環境をあまり選ばないという点では、いまや希少価値だと思います。(Macとの関わりについては不明です)また、新製品のPC101Kについては、静止画を使わないならば気にせずPC9を検討した方が価値があります。画質はTRV17とほぼ同等、TRV18の方が僅かに良いかも知れません。
私はIXY-DV(初代)を購入し、携行性に長けた小ささと軽さと明るいところでの画質、持ちやすさについては大変満足しています。しかし、電子式手ぶれ補正の残像に最も不満を持ち、次いで低照度でのザラツキ感にはイマイチと思います(動きが少ない場合ならローライトモードで対処可能ではありますが・・・)。
画質については、せめて店頭のTV(ブラウン管)で確認してみてください。
PV130の発色について、あのレベルでダメであれば、あまり話題にならないメーカーの機種はほとんど全滅です。上位レベルの差と思われる方がいいでしょう。店内で見た限り、オートホワイトバランスは なかなかのものです。
これはすぐに判ると思います。白いものや顔を写して見て下さい。
トラブルについては、書き込みを見る限りは最近は少なくなってきたようですね。
別の製品を買うにしても、長期保証を付ける事と、上書きすればいいので、買ってから出来るだけ長い時間「試し撮り」をするべきです。故障があるのなら発見が早くなります。
あと、老婆心ながら、WEBカメラとしての機能にこだわらない方が、結果的に良いと思います(わざわざ選択肢を狭める必要は無いでしょう)
MV規格のIP55については、いろいろと熟知してから判断された方が良いと思います。元ベータユーザーとしては、手を出さないつもりです・・・。
書込番号:724636
0点


2002/05/21 04:14(1年以上前)
DV3のロムで立ち寄りました。
1児のママさん,こんばんは。
ちょっと気になったのですが,IE 4.01ってことは..
FirewareついてるiMacでしょうか?USBのみの様な気がするのですが..
私の推測が当たっているならば,
>・できれば、WEBカメラとして使用したい。
は,まず無理です。動画も取り込めません。USBのみのiMacで動画をいじることに重点を置くならば,動画デジカメの購入となります。
>・子供(赤ちゃん)の撮影(屋内が多い)
>・持ち運びやすい
ここに重点を置くならば,狭小画素化反対ですがさんの意見がとても参考になると思います。
書込番号:725263
0点



2002/05/21 09:23(1年以上前)
みなさんありがとうございました!
狭小画素化反対ですが さんの意見 ありがたかったです。
主に子供を撮影する屋内では低照度は確実ですので、
<「最低撮影照度(ただし1/60秒の場合)」の数字が小さい機種を買われる方が良いと思います。ただし、この値を下げるだけならばどうにでも出来ますので、画質とのバランスが肝心だと思います。
はとても参考になりました。
あと、非メガピクセル機の方が暗いところに強いとなると、
選択肢はだいぶん少なくなりそうです。
色についてですが、実際にお店でテレビモニターに映してくらべてみたところ(白いシャツを映して比べてみました)やはり、キャノンのPV130がだんとつで、鮮やかに映りました。
メーカーによってかなり違いがあるのにも驚きました。
画質については気にしてなかったので、画質も見比べて、
色、画質、携帯性、価格など、優先順位をつけて、
もう一度検討してみようと思います。
けんでぶ さん、私のPCだとWEBカメラとして使用不可かもしれないんですね!!
これは気がつきませんでした!
主人がビデオカメラを買うのは反対していて、WEBカメラを買おうとしていたのですが、つまり、WEBカメラを買ったとしても、意味がないってことですよね?
助かりました(^。^)
主人のPCはWINなので、もし、どうしてもWEBカメラとして使いたいのであれば、主人にPCを持って帰ってもらうようにします。
いますぐビデオが必要というわけではないので、まあさっちゃんさんが期待していらっしゃるカメラも見てみたいですね。
貴重な御意見ありがとうございました!!
これからまた、子連れで電器屋通いが始まりそうです。
書込番号:725461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
