- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
やりましたキャノン!ついにHDVカメラ発売!
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/xlh1/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050915/canon.htm
0点
色再現性は、DV最高峰機のVX2000よりまだ良いみたいです。
お店で、モニターにつないでもらって、自分の手(肌色)を
写して他の機種(VX2000、TRV900とか)と比べてみると良い。
個人的には多少値段は張るけど、明るい野外での野鳥撮影には、
現在のところ、XL1sに勝る機種はないと思います。
VX2000は最望遠側で急に脆さを発揮しますので(その点以外は
現行機種ではVX2000にあらゆる面で敵う機種はありません)
EFの300mm程度の望遠レンズも中古で手に入りやすくなっているし。
ただし、本音を言えば、CanonとSonyが一度でいいから組んで
XL+VX的な高級機種(XL・EFレンズ交換式、高感度3CCD)を
出して欲しいと願うのは私だけでしょうか?
0点
2002/03/23 19:48(1年以上前)
う〜ん、誰もレスがつきませんね〜(汗)
先月号の雑誌「ビデオサロン」で、XL1sのCCDは、Panasonicの古い3CCD機の「DJ-100」と同等のCCDを搭載していると記載されてました。
ちょっとビックリです。DJ-100と言えば、3CCD機とはいえ、SONYのTRV900より安かった低価格機種ですよね。しかも、もう、生産終了で消えた機種。
実機の感想では、XL1sの弱点は、ほぼすべてCCDにあると思うのですが、もう少し他のはなかったでしょうか?
せめて、同じPanasonicならMX3000クラスのCCDに変更されればいいと思うのですが。
あと、業務用機のDVC15のように、横に小さな「液晶画面」がつけばさらにいい。それでバッテリー持続時間が、少なくとも「3〜5時間」持てばいうこと無しですね。
海外でも、同様のリクエストが多いみたいなので(液晶画面、暗所での感度向上)、そのうち、必ず上記の要望を充たした後継機が出るとは期待しますが。
書込番号:614006
0点
2002/03/23 21:19(1年以上前)
レスを付けたくても、高級&高額機に対して、滅多な事は言いにくい、というのは私だけでは無いでしょう(^^; ←基本的に高級機にはクチを挟まないスタンスです・・・
clockworks さんの書かれていることを思っていらっしゃる方は、この掲示版の中にも多いと思います。特に、CCDに関する御意見はとか。
現在ROMされている方、レスいかがですか?
どちらにせよ、あまりにも高額機種ですので、深くコメントしても悲しい現実があります(^^; もう少し安価な機種でもEFレンズが使える機種を出してくれると嬉しいのですが(^^;>Canon
書込番号:614154
0点
こんばんは 無難なレスをつけておきますが
XL1sのCCDは1/3インチで、DJ100は1/4インチだと思うので全く
異なると思うのですが・・・・・
XL1sのCCDについてはもう既に書いてしまったような気がします。
書込番号:614547
0点
>こんばんは 無難なレスをつけておきますが
今晩は無難な〜〜〜〜〜
こんばんわ。 無難な〜〜〜〜
日本語は恐ろしい。
書込番号:620013
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


