
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月26日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月22日 01:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月26日 13:42 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月21日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


先週末に近所(横浜、港北インター店)のコジマでFV M100を買い、昨日富士山方面にドライブがてら試し撮りをしてきたのですが、家のテレビで見てがっかり。屋外の逆光で撮ったものは、全て画面中央部にV字型の白いこすったような影が写っています。レンズの汚れかと思ったのですが、室内や順光では問題ないので、どうやら光学系の問題で、光が映り込んでいるのでは無いかと思います。
これまで使っていたHi8機(Canon Movieboy V32)ではこんなことは無かったのですが、原因としては、(1)撮影の仕方が悪いとか必要な部品を取り付けていないなどの使い方のミス、(2)この機械特有のトラブル、(3)この機種の特性、(4)DV機共通の問題、のどれが一番ありそうなことでしょうか。どなたか解決のヒントをいただけませんか。
0点

お店でその画像を見せて聞いてください。
実際の画像を見ることが出来ないので憶測しか出来ません。
書込番号:3319109
0点

>屋外の逆光で撮ったものは、全て画面中央部にV字型の白いこすったような影が写っています。
絞りの「形状」と、レンズについたホコリとの相乗効果とか?
レンズ設計で出やすい・出にくいの違いもあるように思いますが。
書込番号:3331669
0点



2004/10/02 11:19(1年以上前)
さっきコジマに行って来ました。
撮影したテープを見せたら、確かに変ですね、と即交換してくれました。
更に、店員さんと一緒に屋外の駐車場に出て、ぐるっと一回り撮影してみて
もらって、再生画像を確認したのですが、大丈夫そうでした。
それで、ほっと一安心、家に帰ってきてあらためて自分で試してみると、
何ということか、前の機械よりもっとたくさんの菱形の光の映り込みが出る
ではありませんか。なぜ、さっきはこの症状が出なかったのか・・・。
この機種を買った方で、このような症状の出た方はいないのでしょうか。
この機種自体の欠陥ではないかという疑いを持ちつつ、今からもう一度コジ
マに行ってきます。
書込番号:3339835
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


もうすぐ子供が生まれるのですが、使いやすく、室内でも(どちらかといえば暗い)綺麗な画質で撮れるビデオカメラを探しています。静止画では使いません。動画で画質が良いのが希望です。SONY-PC350, CANON-FVM100, SHARP-Z950の中から選択しようと思っていますが、どれが良いと思いますか。非常に主観的な印象で結構です。よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


FVM100用のレンズ保護フィルターを探しています。(34m径)販売店に聞くと純正のフィルターセット6100円を紹介されました。昔買ったパナソニックの純正保護フィルターは1200円で入手しました。汎用でもいいので安い保護フィルターがあったら教えて下さい。
0点


2004/09/25 18:55(1年以上前)
私もいろいろ探しましたが34mmは汎用では無いようですよ。
34mmのレンズを使っているビデオって殆ど無いんでしょうね。
他にあれば必ず汎用レンズが出てるはずですもんね。
結局どうしても欲しければ純正を買うしか無いみたいですね。
せめて保護フィルターだけにして安く売ってくれればいいんですけどね。
書込番号:3312393
0点



2004/09/26 12:41(1年以上前)
早速カッパの三平さんから返事をいただきました。はじめて価格コムで書き込みをしましたがすぐに返事をいただきうれしくなりました。FVM100を買ったカメラのキタムラで調べてもらったところケンコーの特別注文で2500円であるそうです。少し時間はかかりそうですがそちらで注文します。
書込番号:3315801
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


初歩的な質問かもしれませんが
照度については数字が大きい方が暗い所の強いのでしょうか
小さい数字の方が強いのでしょうか?
M100かM20を購入したいのですが暗い所に強い方がよいのです・・
(M100だと6,5でM20が17となっていますが・・)
よろしくお願いします。
0点


2004/09/21 20:54(1年以上前)
ルクスは明るさの指標なので数字が小さいほど暗いということです。
メーカーのカタログ値を鵜呑みにすれば撮影最低照度が6.5のM100と17のM20ではM100の方が暗いところでも写るということです。
まぁ、その照度では本当にかろうじて写るというレベルでしょうが・・・
書込番号:3295398
0点



2004/09/22 01:01(1年以上前)
yukkun_papaさん有難う御座いました!
迷わずM100の方で考えたいと思います。
書込番号:3296926
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT



>普通のデジタルカメラとして一眼レフに負けない性能のビデオカメラを5万円台以下で
きっぱり諦めてください。
CCDなどの撮像素子以前に、レンズの光学性能の段階で今後も話しになりません。
関連事項については「ビデオカメラ」全体の過去ログに点在しますが・・・
掘り下げると、
・本当に高解像度で撮影するにはどのような条件が必要なのか?
・高画質とは一体何なのか?
などの深すぎるレベルになってしまいますから、テキトーなところで探求を止めることになります(^^;
書込番号:3292547
0点


2004/09/21 12:23(1年以上前)
そんなん有ったら、皆さん買うてます。
話題沸騰!って。
書込番号:3293836
0点



2004/09/22 08:13(1年以上前)
私が素人過ぎる質問をしてしまったようですね。色々と有難うございました。このキャノンでしたら比較的大丈夫な部類なんでしょうか。
書込番号:3297500
0点


2004/09/26 13:42(1年以上前)
諦めるのはちょっと待ってください。サムソンで68万画素DVと4.1メガピクセルデジカメを同じボディーに収めたニッチな製品があります。おそらくどのメーカーのDVよりも静止画は高画質だと思われます。現時点で最適な製品でしょう。但しレンズ2個ですが・・・(笑)
書込番号:3316026
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


M100を購入しまして、自分のパソコンwindows se(外付けDVD−RW)。DVD−Rに動画を取り込もうとしたところ、取り込みができません。接続はきちんとできているのですが、何故でしょうか??何方か教えて下さい。おねがいします。ちなみにパソコンは、あまり詳しくないです・・・。
0点

キャプチャーソフトでのデバイス認識は正常なんでしょうか?。
ソフトは何をお使い?。
書込番号:3291493
0点



2004/09/20 22:10(1年以上前)
rav4_hiro さん。ありがとうございます。本当に恥ずかしながら、キャプチャーソフトってなんですか??教えて下さい・・・。
書込番号:3291535
0点

カメラにDV入出力端子(4ピン特殊コネクター・IEEE1394準拠)がついているでしょう。それとパソコンとケーブル接続して映像を取り込むソフトをキャプチャーソフトと言います。
パソコンにこのソフトはインストールしています?。
書込番号:3291649
0点



2004/09/20 22:31(1年以上前)
rav4_hiro さん。ありがとうございます。そういえばしてないかも・・・ソフトがない場合は使用できないのでしょうか??何度もすみません。
書込番号:3291698
0点

1.キャプチャーソフトで画像をパソコンのHDDに取り込む(aviかmpegファイル)。2.不要な部分をカットしたりタイトルをつけたりする。3・出来上がったファイルをDVD−Rに焼きこんでDVDプレーヤー等で見られるようにする。
以上の作業をやってくれるのがキャプチャーソフトです。いろんなメーカー品があります。
DVDカメラの動画をいきなりDVD−Rには書き込むことは出来ませんよ。もちろんDVDを焼くソフトも必要です。キャプチャーソフトと一体になっているものあります。
書込番号:3291793
0点



2004/09/20 23:00(1年以上前)
rav4_hiro さん。何度もありがとうございました。早速明日電気屋に行って購入してきます。本当に有難うございました。
書込番号:3291894
0点

店頭で「DVDカメラでキャプチャーしてタイトルつけてCD−Rに焼けるソフト」下さいといえば選んでくれると思います。
ちなみに私の周りの初心者の方には
http://pro-g.livedoor.com/nero/index.html
なんかを勧めています。ご参考に。
書込番号:3291947
0点



2004/09/21 22:39(1年以上前)
今日 rav4_hiroさんに教えていただいたソフトを購入してきました。
色々と有難うございました。感謝です・・・
書込番号:3296016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
