FV M100 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:500g 撮像素子:CCD 1/4.5型 FV M100 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KIT のクチコミ掲示板

(1580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれを購入しようか迷っています?

2004/07/05 18:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 柴 小太郎さん

はじめての購入ですが、FVM100かパナソニックのGS200か迷っています。ご教授願います。またそのほかによい製品があればよろしくお願いします。

書込番号:2996781

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2004/07/05 19:06(1年以上前)

これ何人目?

書込番号:2996989

ナイスクチコミ!0


MM20さん

2004/07/08 13:52(1年以上前)

過去、同じ質問をした人、5人まで過去ログを数えて
いやになったのでやめた。我ながら「暇人だ」と思う。

FVM100かパナソニックのGS200なら、今、価格が
1〜2万円くらい差があるので、比べにくいのでは。
FVM20と比べた方が良いのでは。
価格も性能も。
ちなみに液晶モニターはパナソニックの方が
良いもの使ってるように感じますよ。

書込番号:3007512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が気になります!

2004/07/04 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 てっつー123さん

M100を買いました。しかし、一つ気になる事があります。それは、カセットを入れた状態で電源スイッチを『カメラ』にすると、『ジー』という音がし、非常に気になります。電機屋に持って行き、他のM100を確認しましたが、同様の音がします。どなたか、この件について情報をください。お願いします。

書込番号:2991880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/04 10:49(1年以上前)

メモリー式のビデオカメラ以外には、「モーター」が入っていますから、その音ではありませんか?
(その他、正確にはレンズ駆動用のリニアモーターなどもありますが)

特にテープ式の場合、テープの駆動用と録再用の回転ヘッドを高速回転させる必要があります。録画をしない状態でも回転ヘッドが回るので、主にそれから発生しているモーター音かと思います。

(機構上、回転ヘッドにテープが接触するような感じに見えますが、実際にはヘッドを回転することでヘッドとテープの間にミクロン単位?の空気層を作り出して、直接接触しない(し難い)ようなしくみになっています。
HDDなども同様のようです。

ついでながら、音楽用のカセットテープレコーダーでも、録音一時停止状態でテープ駆動用のモーターが回っています。ちょうどMT式の車でクラッチを切ったような状態になっていて、録音一時停止を解除すると、車のクラッチを繋ぐような感じになり、テープが繰り出されて録音できるようになります。
そのため、その間はテープ駆動用のモーターは動きっ放しです。
(ビデオカメラのテープ駆動に関しても、およそ同じような機構です。ただし、テープ保護の為に普通のビデオカメラでは5分程度で停止状態になり、これはVHSやベータでも同様です)

書込番号:2992005

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっつー123さん

2004/07/04 11:35(1年以上前)

早速の情報提供、ありがとう御座いました。別機種のM20や他メーカーの音レベルを確認してみます。

書込番号:2992153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/04 11:58(1年以上前)

そうですね。他機種や別のメーカーのものと比べるのも良いと思います。
似たような機構でも、部品の選定(音の発生源)やカメラの構造(共鳴・共振・伝播・遮音にも関わる)で、外部へ音の漏れかたは変わってきますので(^^;

書込番号:2992239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて教えてください。

2004/07/03 05:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 素人なので・・・さん

三番目の子供が生まれたことを機にビデオカメラの買い替えを検討しています。M100の購入を検討していますが、皆さんの意見を拝見すると液晶モニターに難点があるように思います。特に天気の良い屋外での使用時には他社製のものの方が良いように感じますが、このM100は明らかに劣っているのかそれとも素人的には各社同程度で屋外での使用はファインダーを使うべきなのか、判断か゛つきませんのでどなかご教授願います。

書込番号:2987901

ナイスクチコミ!0


返信する
待てない君さん

2004/07/04 10:53(1年以上前)

私の場合ですが、液晶モニターは設定のときだけ
使っています。あとはファインダー覗いてます。。

書込番号:2992016

ナイスクチコミ!0


A-MADEUSさん

2004/07/06 12:20(1年以上前)

私はM100を購入して2ヶ月になりますが、液晶モニターは結構便利に使っています。この時期は特にそうでしょうが、屋外の日差しが強いときは画面が見にくいのは確かです。しかし、他のメーカーのものでも多少の差はあれ同じ傾向になるでしょう。あまり気にしなくても良いとおもいますよ。もしどうしても液晶に拒絶反応があるなら、ファインダーを有効活用するすることを勧めます。私は視力に自信がないせいか、このごろはファインダーが大好きになりました。ファインダーで覗く世界はくっきりと鮮やかで、外乱が無なく快適です。モニターを使ってるときは同時に被写体もみますから、両方に気を配らなければなりませんが、ファインダーの場合はそういう煩わしさがありません。それに、もうひとつファインダーの良い点は、モニターに比べて電池の消耗が激減することです。これは本当にうれしいな。ますますファインダーにはまります。

書込番号:2999790

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人なので・・・さん

2004/07/06 21:54(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
どうするかはもう少し検討してから決めたいと思います。

書込番号:3001552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HC-40と迷っています

2004/07/02 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 ふにゅ〜ふさん

こんにちは。
今、DV購入を検討中なのですが、FMV100について迷っています。
基本性能はここでの評価も高く(色合いの自然さ、室内での撮影能力、18倍ズームなど、やはりカメラメーカーとしての安心感も)期待しているのですが、逆に作りこみの荒さ(レンズやカバーの硬さでこわれるのではないか心配したといった書き込みなど)や改善必要な点(液晶の見にくさ、ピントの甘さ、広角でないことなど)もあって、悩んでしまいます。
機械的に使い勝手の悪さや不安があるのであればいくら基本性能がよくても困るので、作りこみの無難そうなHC-40や同クラスの機種のほうがよいのかなと思う一方、携帯性を最重視ということではないので小型化することで性能が落ちることは決してウエルカムではないのです。はてさて、どうしたものやらと頭を悩ませているところです。
使用目的は、主として子供の運動会その他のイベントなど、屋内撮影も3回に1回くらいはあり、加えて静止画を撮影して年賀状の小さい画像くらいには使いたいといったようなイメージです。
使ってみないとわからないようなこともあるので、使い勝手など教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2987247

ナイスクチコミ!0


返信する
ダメダ こりゃさん

2004/07/04 01:36(1年以上前)

画質だけで いえば 100が 良い。 40は かなり暗い。
室内だと 差が出るでしょう。ソニーは あまり興味ないので 他の人が 長所を 書いてくれるのでは。

書込番号:2991081

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふにゅ〜ふさん

2004/07/04 07:50(1年以上前)

早速ありがとうございます。

昨日ある量販店で聞いてみたら、「いまどきのメーカーで機械的に不安のあるような商品を出しているところはない」と強気に言い切っていましたが。。。

その店員は「ソニー(HC40)は暗いところに強い」と言っていましたが、これって本当? 真っ暗に近いときにナイトプラスで撮影できる、といったことかもしれないのですが、一般の室内での使用では逆に弱い、ということもありますよね。

書込番号:2991548

ナイスクチコミ!0


だめだ こりゃさん

2004/07/04 18:57(1年以上前)

店員にも いろんな人が いますから。商品知識のない人とか メーカーから派遣された人とか スパイとか 詳しい人も いるでしょう。複数の人に 聞いたほうが 良いでしょう。
ナイトモードのようなものは 近頃は どれにも 付いてますよ。
夜とか室内で 使うと 100のほうが 良いみたい。
フォーカスは40のほうが いいかも。

書込番号:2993554

ナイスクチコミ!0


げんさん45さん

2004/07/04 20:15(1年以上前)

そうそう、色んな人が居ますよね。
以前「動画撮影中の静止画解像度」について聞いたら
「動画撮影中でも最大解像度で静止画が撮れます!」と豪語されて、
****だめだ、信用できない・・・****
と思ったモノです。
その時の機種はたしかパナの5000だったかな。
同じ店員に同じ質問してみようかな?

書込番号:2993823

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/07/05 10:20(1年以上前)

各メーカーとも特色があるよ
キャノン →カメラメーカーだけあって、レンズやオート露出が良いので画質が良い。しかし、フォーカスや本体の造りはイマイチ

ソニー →ビデオカメラの老舗だけ有って、フォーカスなども早くスイッチなどの位置も良く使いやすい。オプションも一番そろっている。しかし、最近小型化し過ぎて画質がイマイチ

パナソニック →家電メーカーだけ有って、機械的な造り込みが良く故障率が少ない。また超小型3CCDなどの技術も持っている。しかし、目先の技術とコマーシャルに走り画質が追いついていない

書込番号:2995662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今が買い???

2004/07/01 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 うっちいぱぱさん

M100とは関係ないですが、ニュースを見ましたがハードディスク内蔵ビデオカメラが今年の秋から出てくるみたいですが今が買いなのでしょうか?それとも待つべきなのでしょうか?今のカメラとはちがい確かに長時間撮影ができたりPCへの取り込みがしやすくなるみたいですがどうなのでしょうか?

書込番号:2981746

ナイスクチコミ!0


返信する
tuyo13313さん

2004/07/02 20:04(1年以上前)

電池持ちが気になりますなぁ。ただでさえビデオカメラの消費は激しいのに。

書込番号:2986379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日付表示は?

2004/06/30 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 みさりんパパさん

この前の日曜、ついに買いました。キタムラ某店でジャスト60000円(税込)でした。三脚とバッグと予備バッテリー、テープ3本つきです。そして5年保証です。自分としては納得できた買い物でした。いままでHi8だったので、はじめてのDVカメラとなります。ちょっと使ってみて思ったことがあるので質問します。
1.日付と時間は、データコードに記録されると思いますが、実際の映像の中に表示記録されないのですか?できるなら教えてください。(表示することはできるのですが)Hi8では映像の中に表示させて記録できたので・・・。せっかくデジタルなのでDVDとかに保存した時、何時のビデオだかわからないでは困ります。
2.パソコンに取り込む時、DVDに収まる容量で取り込みできるのでしょうか?ちょっと試したら5分ぐらいの画像で1GB近くになりました。もしできるソフトとかあったら教えてください。今使っているソフトは、DVDにバンドルされていたMyDVD(バージョンアップしてmyDVDLEになりました。)です。
以上よろしくお願いします。

書込番号:2979590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/01 02:22(1年以上前)

>パソコンに取り込む時、DVDに収まる容量で取り込みできるのでしょうか?

馬鹿でかいサイズで取り込んでからぴったりになるように変換すんだよ
ま、その前にまずはmyDVDを窓から投げ捨てることですな。

1と合わせるとまともな編集ソフト+エンコーダ+オーサリングソフト買ったほうがいいんじゃねーの。
どういうのがいいかは、また予算とのめりこみ度によるから。

書込番号:2980956

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさりんパパさん

2004/07/01 22:42(1年以上前)

具体的に教えてもらえませんか?特に1のことについてできる方法を教えてください。

書込番号:2983627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/07/01 22:54(1年以上前)

こんなのがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html

書込番号:2983702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/02 01:47(1年以上前)

人の話きいてんのか
最後の行もいっかい読んでくれ

書込番号:2984528

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさりんパパさん

2004/07/03 00:35(1年以上前)

DVビデオタイマーみたいなソフトを使わないと日付を映像の中にいれられないんですね。ちょっと意外でした。それに時間もかかりそうですね。アナログでキャプチャーした方が早くていいのでは?とも思いますがどうなんでしょうね!。ちなみにまともな編集ソフト、オーサリングソフトとは具体的に何ですか。どういうところがいいのか、それにMyDVDのどこがだめなのかも教えてください。

書込番号:2987442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M100 KIT
CANON

FV M100 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

FV M100 KITをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る