
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


はじめまして!
初めて、DVを買おうという初心者です。
使用用途は、スキー場のパーク(ジャンプ台、レール等)での撮影等、ほとんど屋外だと思います。
値段は安いにこしたことはありませんが、予備バッテリーなどを含めて、10万円以下におさえたいです。
FMV100KITを、第一候補としていたんですが、屋外での液晶画面が見づらいというのが気になります。
実際に、お使いの方どうなんでしょう?
雪山だと、雪面の照り返しもあって、通常の晴天時よりも見づらいもので…
なるべく携帯性の良いものがいいかと思っています。
また、デジカメを持ってないので、できたら静止画も撮れればいいなと…
他の候補として、ビクターGR-D230、ソニーHC40、パナソニックGS200K、120Kを考えています。
いろいろと調べていたら、どれにしていいものやら…
欲張りなことを言ってる気もしますが、自分としては思い切った買い物なので、慎重になっています…
このような用途に向くのはでれなんでしょう?
みなさん、良きアドバイスをお願いします!
また、これ以外にもお奨めの機種があれば教えて下さい。
0点

液晶見にくかったらファインダーで撮る。
これ常識。
また雪山での撮影では水濡れ、結露にも注意が必要。
スポーツパックの設定されている機種はかさばるがそこそこ適当に扱える。
特にゲレンデ→レストハウスは結露しやすいので要注意。
キラキラのゲレンデではNDフィルターも用意しておいたほうが良い。
書込番号:2801672
0点



2004/05/13 12:33(1年以上前)
りーまん2さん
レス、ありがとうございます。
何度か借りてる友達のがファインダーが不調だったので、つい…
ファインダーで撮る、ごもっともです。(謝)
液晶のことを気にしてるのは、自分で撮るときよりも、
撮りなれてない友達や彼女に撮ってもらう時のことを考えてのことです。
自分が「撮って」と友人に頼まれた時、そう思ったんで…
なるべく見やすい液晶がついてたほうがいいかなと思ってます。
スポーツパック、周りでは使用者いません。
かさばるのは勘弁ですね、それでなくても荷物が多いし…
(今でも、でかいザックに色々とつっこんで持っていってますんで)
水濡れ、結露、周りでも聞いた気がしますんで、気をつけます。
NDフィルターって何?って思ったんで、調べてみました。
あったほうが良さそうですね、高い物でもないようですし…
書込番号:2803245
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


はじめまして。この機種の購入を考えています。
価格情報や使用感など色々拝見させていただいております。
今週末に大阪の日本橋に購入しにいくつもりですが価格はビッ○カメラ、ニ○ミヤ本店、J新などが安いと投稿があったのでこれらの店を覗くつもりです。
そこで質問なのですが、カメラ下取りと言う書き込みがありますがVHSビデオカメラでも5000円下取りは可能なのでしょうか?
デジタルビデオに限ってのことでしょうか?
それともう一つあるのですが、上記三つのお店全てで下取りキャンペーンはやっているのでしょうか?
ビッ○カメラやヨドバ○などは書き込みによってわかるのですが。
どなたかご存知の方、情報よろしくお願いします。
また、日本橋でもっと安いお店があるよっという情報があればよろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


実際に使っている皆さんにお尋ねします。
最近FVM100を買い、いろいろ試しています。
そこで、少し気になることがあります。
スタート/ストップボタンのことです。
テープで動画を撮影中にこのボタンを押すと録画を開始し、もう一度押すと一時停止するというのが正常な動作だと思うのですが、私のカメラの場合、ボタンを押すどころか、軽く触れるくらいで反応して録画開始・一時停止をしてしまうことが多いのですが、皆さんもそうなのでしょうか?
0点



2004/05/09 22:32(1年以上前)
W_Melon_Jさん、レスありがとうございます。
そうですか・・・やはり不具合ですか・・・
できるだけ早く販売店に相談した方がよさそうですね・・・
書込番号:2790736
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


本日、パナの200KとCANONのM100を比較しに行ってきました。
現在、その両方のどちらを買うか迷っています。
以下に自分の感想を述べます。
○:良いところ ×:悪いところ
→:コメント
【パナ200K】
○標準で充電器が付いている。
○マイク付きリモコンが付いている。
→モノラルなので、ちょっと期待外れではあるが・・・。
○画素数が高く、3CCDである。景色や花などが綺麗に撮れそう。
→景色や花については、確認していないので、あくまでも予想。
○小さくて持ちやすく、片手でのズームがやりやすい。
→自分に限っての事かもしれないが、これはとてもポイントが高い。
○ズームが早い。
→方式の違いらしいが、早い方が自分は好きかな…。
画像の違いをTVで見比べてみた訳ではないから、よくご存知の方からすれば、「M100はズームが遅いけどズーム時の画質はいい」といったような事を言われそうですが…。
×M100より高い。
×人肌を撮ってTVに映して見たところ、どうも白っぽい感じ。
×光学ズームが10倍まで
×最低被写体照度が12ルクスという事で、室内での撮影が不安。
→ナイトモードがあるらしいが、シャッタースピードが遅くなっているということで動かしたり、ぶれたりすると残像が残ったりしそうなので、通常時の最低被写体照度が低い方がいいと思った。
【CANON M100】
○200Kより安い
○人肌を撮ってTVに映して見たところ、自然な肌色が出ている。
○光学ズームが18倍
○最低被写体照度が6.5ルクスという事で、室内での撮影が良さそう。
×充電時、本体を使用する為、不便そう。
×200Kにあるマイク付きリモコンがない。
×1CCDである。
→専門的にはよく分からないが、ただ200Kが3CCDという事で悪い点としている。
×200Kより少し大きくて、片手でのズームがやりにくい。特に高倍率から低倍率にする時。
×ズームが遅い。
以上が、感想になります。
今のところ、どちらに決めていいのか分からない状態です。
室内での撮影をTVに映しながら見た事がないので、その辺りをよくご存知の方がいたらアドバイスを頂きたいのですが。やはり自分としては、室内の撮影も頻度としては多々あると思うので…。今の自分の認識は、最低被写体照度にこれだけの差があれば、200Kでの室内撮影は、かなり使えないものではないかと思っています。
室内撮影以外についても、何かご指摘等があれば、遠慮なくお願い致します。
0点

その「6.5ルクス」は、1/30秒の値です。
通常の1/60秒にすれば、13ルクスになります。
では、12ルクスの某機の方が明るく撮れるのか?といえば、そもそも最低照度の測定方法が違うようで、CANON比では15ルクスより暗くなるようです。
しかも、フルオートのゲインアップが+12〜+15dBぐらいで制限されてしまいますし、少なくともフルオートではM100の方が(露出基準においては)マシかと思われます。
もし、お近くに東急ハンズがあり、百数十円の出費をするつもりがあれば、「ビデオカメラ」全体から「減光板」の過去ログを探して購入して使ってみてください(簡単に低照度相当の比較ができます(^^;)。
書込番号:2786746
0点



2004/05/09 01:14(1年以上前)
"暗弱狭小画素化反対ですが" さん、早速のご返事ありがとうございます。
なるほど、そういう事だったんですね。
両機に室内撮影の明るさについては、自分が思っていた程の差はないという事ですね。(フルオート時)
今のところ、それぞれに良いところがあるので、まだ迷っています。
2〜3日中には、購入しないといけないので、焦ってはいるのですが…(汗)
書込番号:2786886
0点

フルオートでは、逆に差が付きます。
暗くしないためには、マニュアルで露出補正しないと、上記の数値比較には及びません。
(ゲインアップに関する書き込みに御注意)
最近の機種はありませんが、下記から暗い所の画像を選んで、某メーカーに共通する「フルオートでのゲインアップ制限による暗くなる仕様の結果」を把握しておいた方が良いように思います(^^;
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
それ以前に、室内撮影で暗くなる最大要因は「自動露出補正機能(AE)のクセ」と、それに関しての「被写体背景の反射輝度」です。
特に低感度でも無い限り、これらの影響は無視できません。
書込番号:2787681
0点


2004/05/09 14:03(1年以上前)
ソニーやパナソニックは自動測光が弱いと思う
逆光補正ボタンが付いてるのは自動で補正しきれないから。普通のカメラでも安物に付いてる
書込番号:2788705
0点


2004/05/09 14:36(1年以上前)
回遊さん こんにちは
私も、FV M100とGS120Kで悩んでしましたものです。
お店で両機をテレビモニターにつないで見ていた時、赤色のワンピを着ていた子供を撮影した際(もちろんテープ無し)、服から赤色が滲み出す。また子供の顔色が土色に見える現象に遭遇しました。
※液晶モニターで見るとそこまで行きません。
ここの掲示版で調べるとオートホワイトバラス調整機能が原因らしき事が分かりました。
※ちなみにこの現象は、別の店では起こりませんでした。
3店舗中1店舗のみ。店の照明のせいなのか、たまたまAWBがオフになっていた為なのかは今となっては分かりません。
購入される前に一度、ご自分の目で確認されることをお勧めします。
書込番号:2788811
0点


2004/05/09 15:27(1年以上前)
訂正
× オートホワイトバラス
○ オートホワイトバランス
失礼しましたーー!
書込番号:2788987
0点


2004/05/09 22:51(1年以上前)
>赤色のワンピを着ていた子供を撮影した際(もちろんテープ無し)、服から赤色が滲み出す。また子供の顔色が土色に見える現象に遭遇しました。
すみません。これGS120Kで発生した現象です。
書込番号:2790847
0点


2004/05/09 23:25(1年以上前)
パナGS200&120にはAWBをオフにしたりオンにしたりする機能はないはず。
書込番号:2791030
0点

CCDの性能に対して、色を出し過ぎる仕様になっていたりして、そのに原因があるのかも?
もっと前の機種からですが、店内で逆光になった顔色がヘンになるのを見ていたら、3CCDだから正確な発色とは言えない例の一つですからね(^^;
一部のデジカメのようにRGB別のカラー調整(当然、記録時)が出来るなら、幾分マシになるように思うのですが・・・そう言えば、赤の滲みについてはMX2000かMX2500のころ、既に取り沙汰されていましたのを思い出しました。
RGB別のカラー調整機能を付けたら、かなりのケースで救われるかも?
(問題は、各個人がどこまで使いこなせるか?ということですけれど(^^;)
書込番号:2791078
0点


2004/05/09 23:51(1年以上前)
>AWBをオフにしたりオンにしたりする機能はないはず。
失礼しました。過去ログで「ホワイトバランスをオート〜」というレスがあったので、てっきりできるものと...
OUTCOLD さん 指摘ありがとうございました。
書込番号:2791183
0点



2004/05/10 22:58(1年以上前)
"暗弱狭小画素化反対ですが"さん、"通行人AAA"さん、"かわなきゃな〜"さん、"OUTCOLD"さん、貴重なご意見ありがとうございました。
本日、M100を購入致しました。
実はこれは、自分のものではなく、知り合いへのプレゼントです。
本人の希望もあり、M100に致しました。
ですが、自分も購入を考えているため、もうしばらくここのHP(みなさん)にお世話になると思います。よろしくお願い致します。
今日、ちょっと疑問に思った事があるので、加えて質問させて頂きます。
自分は、今まで肌が自然に映るのはM100の特徴であって、他の機種よりも優れているところだと思っていました。
今までは、200KとM100のみを比較してきたので気付かなかったのですが、
今日、SONYなどを試してみるとM100と同じように自然に映っているように見えました。
肌が自然に映る、映らないというのは、1CCDと3CCDの違いによるものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:2794474
0点

肌色ですが、室内照度ぐらいまででは、一番効いているのが「オートホワイトバランス(AWB)」、次に効くのが「画作り」かと思います。
このあたりはデジカメでも同様です。
CCDの差は、上記以後の要素のように思います。
(デジカメでも発色で選べば買えない機種もありますね。機能も他社と大差ないものでは、「ブランド」で売っているのかもしれません)
上記の照度よりももう少し暗くなっていくと、補色でも感度の低いものは、発色が薄くなるのが早い傾向にあり、それぐらいの暗さになると「同じぐらいの感度」ならば、原色や3CCDの方が色は出やすいです。
(ただし、色が出ているといっても、良好な色かどうかは別の問題です。このあたりは感度との関係が深くて、簡単な一般論にしづらいですね)
結果的には、メーカー差もありますが、機種差は大きいように思います。
それから、購入後の一般的な使用条件では撮る機会が少ないのですけれど、「店内の照明条件」では、意外なメーカーの方が具合が良い場合もあります。
なお、最近はブラウン管式TVに繋げているところが減っていますが、少なくとも本体の液晶で評価しない方が良いです。かといって液晶TVに繋げば言いわけではありませんけれども(^^;
書込番号:2794642
0点

横から失礼します
>肌が自然に映る、映らないというのは、1CCDと3CCDの違いによるものなのでしょうか?
確かに以前は3CCDの方が色の再現性の高い製品が多かったのですが
この頃は3CCDでも色再現に問題の多い製品もかなり見られますので
モデル毎に各色の満遍なく含まれるカラーチャートなどで撮り比べる
必要があるようです。
1CCDでもIXY DV M2のように色再現が一般的な撮影では問題になる
ような事が少ない製品もありますが残念ながらM100はそれと店頭
で並べるとやはり今一歩のように感じました。
ただ 贈答用という事でしたらM100のように際だって優れた点は
無いが問題になるような点も少ない製品が一番無難ではないかと
思います。
肌色を含めた色の正確性ですが ホワイトバランスの合った時の
正確性とホワイトバランス自体の正確性の二つがあってどっちも
完璧という事はありませんが、使用時のご自分の製品でその2つ
の性能がどうかという点も覚えておいた方が良い色合いのものが
撮れます。オートホワイドハランスに問題のあるものはなるべく
固定モード 屋内、屋外、セットなどのモードで使用した方が
良いと思います、屋内、屋外で気に入らない場合は「セット」で
合せるわけですがこれでも納得出来ない場合は諦めるしか
ないと思います。CANONの場合はDIGIC搭載で綺麗に映るよう
に色を操作してますから ほとんどそんな事は無いとは
思いますが・・・・
また CCDの色分解のフィルターとして補色、原色があり
ますが補色の方が(M100)は被写体の明るさによって色が
変わったり、色の濃さが変わったりする事が多く画質が
芳しくない原因の要素ですがやはりDIGICなどのDSPでかなり
そういった問題は押さえています。DIGICはやりずきという
評もあります。原色タイプはそんな問題は少ないようですが
やはりM2(原色)などはDIGIC搭載の意味はあると感じます。
よく暗弱狭少画素化反対ですがさんが減光板の自作について
書かれてますが 色の方も小さな各色を小さなモザイクにして
台紙に貼って店頭に持っていってテストするという手もあると
思います。
しかしこの頃 色のおかしな3CCDが沢山ーー
書込番号:2795679
0点



2004/05/14 09:31(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですがさん、W_Melon_Jさん、レスありがとうございます。
今の私の感想として、200Kは持ち易さが非常に好きではあるが、
M100の画像の再現性(自然さ)と18倍ズームも捨て難いと思っております。
200KのAWBのマニュアル設定をしてみて、その容易さ等を考慮に入れ
最終的に決めたいと思っています。
書込番号:2806107
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


今日、会社の帰りにヨ○○シカメラの梅田店(大阪です)に寄って来たんですが、FV−M100KITが通常販売価格¥92,700(だったような)の所、今日(5/7)まで¥82,700で販売してました。おまけに買い替えキャンペーンでどんな古いビデオカメラも¥5,000で買取しますと言う事だったんですが、ビデオカメラを持参してなかったのと今まで撮影した8mmテープからビデオに録画してなかったので断念しました。こういう特別価格の企画って、もうないんでしょうか?どなたか裏事情に詳しい方もしくは裏情報をお持ちの方居ませんか?それとヨ○○シカメラって会社的にねぎり交渉には応対してもらえないんですか?大阪では、ねぎり交渉が当たり前なんですが・・ビデオカメラを購入と同時にDVDレコーダーも購入しようと思ってます。DVDレコーダーも一緒に買うから少しまけて(安くして)というのは無理ですかね?どうも売り場が3Fと4Fで分かれてるし精算は各フロアでお願いしますとの事なんですけど。
0点


2004/05/08 09:35(1年以上前)
ある、又は無いと言う情報が、それらしく書かれていたら。あなたはそれを信じるの?
書込番号:2783365
0点



2004/05/08 10:14(1年以上前)
信じますよ!そんなことを聞く人に限って自信がなく情報がないんですよね。
書込番号:2783486
0点

ヘルパーさんなどで販売価格の決定権限を持っていない場合、価格交渉は難しいと思いますので、まず店員さん?の立場を確認する必要があります(当然、常識的に失礼の無い範囲で)。
その店で値引き可能かどうかは、(京阪神地方のの人間としては)当初から気にする必要はありません。ダメ元で行動するのみです。
(ダメ元で交渉するぐらいでなければ、そもそも・・・)
ダメ元で行動するのに躊躇するならば、日本橋のニノミヤなどに直行した方が良いと思います(^^;
(日本橋のジョーシンで電話で注文した時、価格交渉を忘れていたら、わざわざ向こうから値引きしてくれたことさえありました(^^; たぶん、特殊なケースだと思いますけど)
書込番号:2783676
0点


2004/05/08 16:13(1年以上前)
おいしい裏情報なんかしらない。そんなもの信じないわな普通。ヨドで値引き交渉出来るかどうかなんて過去ログ見りゃわかんだろ。
書込番号:2784547
0点


2004/05/09 02:01(1年以上前)
必死だねー。まともに答える気にならんが、俺以外の善意で答えてくれた人間に礼の一つも無しか。
書込番号:2787050
0点


2004/05/09 08:50(1年以上前)
ご丁寧にありがと。
書込番号:2787637
0点


2004/05/09 21:52(1年以上前)
82700円で悩まれるようでしたら、大手カメラ屋さん(キ○○ラ)のネット通販で、
予備バッテリと三脚とDVテープ3本付き、送料、代引き手数料込み、
あと、5年保証(限度額スライド式)付きで、69800円(ただし税別)で売ってますので、そちらで買われたらどうでしょうか?
待遇的には、お店で買うのと変わらないと思います。
もっと値切りたいというのならば別ですが・・・
書込番号:2790478
0点


2004/05/09 22:25(1年以上前)
すいません、キャリングケースも付いてました・・・
書込番号:2790689
0点


2004/05/09 23:31(1年以上前)
こんな掲示板で聞くくらいなら、自分でどんどんお店に行くか聞いた方が早い。ついでに言っとくと、電話での値引き交渉は相手にされない事も多い(他店の価格調査だと思われるから)。
書込番号:2791064
0点

↑
そうですね。電話での価格交渉は無意味と思った方がいいでしょうね。
「来店してもらわないと言えない」とか言われたことはあります。
(ヨドバシではありませんが)
それから、来客で混雑している時に値切るのは無意味です。
粘られる分を他の来客の対応に廻した方が効率が良いからです。
とにかく値切りたいならば、客が少なくてノルマの達成がきつそうな時を選びましょう。
書込番号:2791104
0点


2004/05/10 20:23(1年以上前)
自分で確かめもせず物を買う者 粗悪品買って社会に貢献する者。 根拠を示さず知識をひけらかす者 工作員と呼ばれてもしかたなし。 知識も無く論破する能力も無いので○○の一つ覚えのように『工作員がいる』と騒ぎ立てる者 見ていて滑稽。 騒ぎに乗じて下品な書き込みをする者 女に相手をされた事の無いドウテイくん。 2chは信じる者が少ないのでお笑い番組で済むが、ここはそうでない分、たちが悪い。
書込番号:2793706
0点


2004/05/22 13:13(1年以上前)
現在のキ○ムラの通販は、税込73,290円。サービスは、(バッグ+三脚+テープ1本プレゼント)のみに下がってます。
書込番号:2836118
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


M100で録画したものをパソコンで編集して最終的には家庭用DVDプレイヤーで再生できる状態にしたいです。できる限り高画質で残したいのですが、みなさんはどのような流れで処理していますか?また、私はマザボつきのIEEE1394からDVDドライブにバンドルしていたMyDVDというソフトでキャプチャ→エンコードとしています。が、2時間ぶんをキャプチャしたところサイズが7G程になりそれを編集しようとしてもフリーズしてしまいます。(スペックはペン4の1.4G メモリ 640M HDD 空きが50Gほど OSは2000)単にファイルサイズが大きいのか、それともスペックが足りないのか、両方か・・・。5万円くらいでのパワーアップは可能です。
0点


2004/05/07 08:59(1年以上前)
とりあえずmyDVDは捨てろ
AvisynthとCCE(高いほう)などを使ったほうがいいだろう
オーサリングはTDAのように再エンコしないもの
ドルビーデジタルのエンコーダーはどこが評判いいのか知らない
ついでにMSDVも捨てる
あとは自助努力
書込番号:2779423
0点


2004/05/07 10:25(1年以上前)
ヘタなオーサリングソフトでDVDを作るよりDVDレコーダーのほうが
転送レートにもよりますがキレイに早くできますよ。
MyDVDの音声はたしかLPCMではなかったかと・・・
サイズをかなり食います。
書込番号:2779621
0点



2004/05/08 23:22(1年以上前)
スレを立てたのにもかかわらず返信が遅くなりすみませんでした。
>はなまさん
具体的なソフト名参考になります、ありがとうございます。
時間の縮小も考えるとソフトのキャプチャよりハードでやったほうがいいの
ですかね?そちらの板も少し見てみることにします。
>オールド7さん
DVDレコーダーも考えたのですが、PC自体のパワーもあげたい
という野望があったので(フォトショップ等の画像編集などのため)
今回はPCでやってみようと思います。
レスありがとうございました。
書込番号:2786289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
