FV M100 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:500g 撮像素子:CCD 1/4.5型 FV M100 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KIT のクチコミ掲示板

(1580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

屋外での液晶の見え方

2004/04/29 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 小学生の父さん

はじめて書き込みさせていただきます。初心者の質問で申し訳ありません。

デジタルビデオの購入を考えておりまして、FVM100、パナの120K、200K、ソニーのHC40の中から、皆様の書き込みを参考に検討した結果、ほぼFVM100に決めつつありますが、ひとつ気になる点があります。
FVM100の液晶は晴天の屋外では実際の所、使えないのでしょうか?

撮影対象は、子供の運動会・等、屋外の動画が中心で、静止画は考えておりませんので、液晶で撮影対象を追いかける事ができるかどうかが、大きなポイントになります。
既にお使いの皆様のご意見・実際の所を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2750861

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/04/30 10:43(1年以上前)

PC USER という雑誌の今月号にデジタルカメラの特集があり、検討されている機種の比較とかがかなり詳細に載っていますよ。

単なる情報でした。

書込番号:2751901

ナイスクチコミ!0


スレ主 小学生の父さん

2004/05/01 01:49(1年以上前)

「違ってたらごめん」さん、有難うございます。
記事を見ると、結構厳しそうですね。でも、明日にでもお店に行って、実物で比較してみます。
お礼が遅くなりまして、すみませんでした。

書込番号:2754727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声記録方式について

2004/04/29 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

現在7年前にデジタルビデオカメラが世の中に出始めた頃18万円で購入したパナソニックのデジカムを所有してますが、重さが1.1kgあり重いのでM100に切り替えようか検討してます。
そこで質問なのですが、現在所有しているデジカムの音声記録方式が
PCMデジタル記録の16ビット(48KHz 2ch)と説明書に
書いてあるのですが、M100のマイクの方が高性能なのでしょうか?

書込番号:2750728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/04/29 23:45(1年以上前)

7年前というとDJ-1とかかな?
もしDJ-1ならかなりの名機ですよ。
まあ確かに重くて取り回しが悪いと思いますが
例えば今流行の小型最新カメラに買い換えても
画質や音質で満足できるとはちょっと思えないです。

48Khz 2ch はDVの音声のです アフレコ用だと 32khzになるんだったか、 まあアフレコなんて編集でできるんで、ほとんどの人が 48khz
2chで撮ってると思いますよ。

ですから音声の記録方式は7年前と今、まったく同じです。
音質が変わるとすれば、フォーマットでなくて
マイクの性能差ですね。 大抵のカメラのマイクは
そこそこ録れるってくらいで、そんなに優秀なマイクを積んでるのは
ないですね、 良い音で撮りたければ 別に高性能マイクを購入して
カメラの上に取り付けたりすればよいです

書込番号:2750806

ナイスクチコミ!0


スレ主 EMDさん

2004/04/30 11:07(1年以上前)

私の機種はNV−DL1というものです。
これも名機なのでしょうか?

書込番号:2751960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/04/30 23:23(1年以上前)

うーんと どうかな
このクラスだと最近の小型3CCDに買い換えてもある程度満足できるかな
室外は多分そうでしょうけど、屋内でどうなるのかわかりません
ただソニーなどは低照度における、ノイズの低減技術が発達してますし

あとは自分の用途に合わせて気に入ったのを買えば良いのでは?

書込番号:2754265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

家庭用コンセントにつないで使う場合

2004/04/29 11:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 A-MADEUSさん

電池を節約するため、室内での撮影ではなるべくカメラを家庭用コンセントにつないで使いたいとおもいます。その場合ですが、バッテリーパックは本体から外さなくても大丈夫ですか?私が試したところでは、バッテリーを付けた状態でも外した状態でも問題なく使えるようですが…

書込番号:2748465

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/04/29 20:55(1年以上前)

バッテリーは付けたままでも大丈夫ですよ。
ただし充電はされないはずなので、付けている意味はないと思います。

書込番号:2749952

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-MADEUSさん

2004/04/30 09:35(1年以上前)

DV初心者歓迎(^。^)さん有難うございます。バッテリー付けておいてOKなのですね、安心しました。家庭用コンセント使うときにいちいちバッテリーを外すのは面倒だなと思っていました。また教えて頂きます。

書込番号:2751771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サーキットでの撮影

2004/04/29 02:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 レーサー予備軍さん

M100の画像の情報はたくさんありますが、録音音声の性能はどんな
ものでしょうか。私の場合、サーキットでのレーシングカーの音をリアルに録音したいのですがどうでしょうか。
この機種のマイクはエレクトレットと書いてありますがどういうものなのでしょう。リアルサウンドが期待できるのでしょうか。

書込番号:2747636

ナイスクチコミ!0


返信する
南乃しまさん

2004/04/29 12:50(1年以上前)

正確にはエレクトレットコンデンサーマイクロホンと言います。カラオケマイクなどは音の振動そのものを電気信号に変換するので電源が不要ですが音質はイマイチです。コンデンサーマイクは外部電力を使うので音質がよくなります。とはいえ、全てのビデオカメラの内蔵マイクはコンデンサーマイクです。
そして、この内蔵マイクははっきり言って安物なので大した音は録れません。ビデオカメラのマイクは人間の声に感度を合わせてあるので音楽とかエンジン音などは低音が弱く、高音の抜けが悪い感じになります。音を綺麗に録ろうと思ったら、それこそビデオカメラ以上のお金をつぎ込まないといけません。とりあえずは、外部マイクを購入するのが良いでしょう。

書込番号:2748647

ナイスクチコミ!0


道具屋さん

2004/04/29 13:18(1年以上前)

たぶん,風対策が必要でしょうね.
エンジン音と同じか,もしかしたら,それ以上に風の音:ウインドノイズが記録されてしまうでしょうから....

書込番号:2748723

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/30 05:02(1年以上前)

内蔵のマイクロホンで一番問題になるのは音質の前に
ALCの出来の違いです。自動レベル調整です
今回のような大音量の場合音がひずむ事がありますが
これがひずむ製品とびずまない製品があります。
ALCの出来の違いです
また 減衰器を内蔵している製品もあります。この
場合は減衰器を作動させればちいさい音量で録音
可能です。M2にはついているのでM100にもあるの
ではと思いますが・・・・

書込番号:2751444

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/30 05:22(1年以上前)

ALCの出来はどうなのでしょう。自動でマイクロホンの感度
を調整する範囲が狭い製品は大音量時にひずんだりします。
M2は減衰器が内蔵だったのでM100も入っていそうですが

書込番号:2751455

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/30 13:15(1年以上前)

すみません 今朝ここは書き込んでも表示されない状態に
なり2回も書いてしまいました。数時間続いた模様?
これとこの上のを消して欲しい・・・・・・
大体 毎朝4時半頃 ここは何かをしていてとても遅くなります

書込番号:2752363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FVM100とFV50

2004/04/28 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 まよいひめさん

はじめてビデオカメラの購入を検討しています。
ディズニーランドとかのショーをとりたいので、
ズームは大きいほうがいいのですが、動画使用で考えています。
画質や操作性など、どちらのほうがおすすめでしょうか?

FV50のほうが低い照度でとれるようですが、
それでも夜のパレードなどはむずかしいですよね?
みなさまのご意見をぜひお聞かせください

書込番号:2745887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/04/28 22:25(1年以上前)

まよいひめ さん、こんばんは。
FV50よりFVM100の方が低照度に強いはずです。
最低被写体照度は小さい方が暗くても映るという事ですよ。
オススメは、FVM100の方です。

書込番号:2746882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDメモリカード

2004/04/28 00:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 ぺぺろんちーのXさん

初心者の質問で申し訳ありません。FVM100KITで使用するSDメモリカードはPDA(Zaurus SL-A300)で使用しているSDメモリカードとi同じものが使用できますか?教えてください・

書込番号:2744261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M100 KIT
CANON

FV M100 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

FV M100 KITをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る