
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年4月6日 22:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月4日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月5日 08:32 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月4日 15:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月1日 20:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT
為末 大 と 高橋 尚子 トータルで見てどっちが足速いですかって聞かれたらなんて答える?
書込番号:2665529
0点


2004/04/04 20:59(1年以上前)
高橋 尚子が好き!
書込番号:2666487
0点


2004/04/04 21:57(1年以上前)
それはGS200kのほうが結果的にいいということですか?
書込番号:2666763
0点


2004/04/05 09:00(1年以上前)
↑そーゆー意味では無いと思いますけど…
各機種それぞれ 良い点 悪い点が有って 人それぞれ何を重要視又は妥協できるか違うと思うので (購入目的とか使用用途とか書いてないし)トータルでどっちが良いかは わからない
ってことではないでしょうか?
書込番号:2668279
0点


2004/04/05 11:28(1年以上前)
好みは人それぞれ、自分に自信を持って我が道を行きなさい。
書込番号:2668564
0点


2004/04/05 19:58(1年以上前)
使用目的は、子供が生まれるので・・・一応デジカメはあるので、動画重視という条件をつけると・・・
書込番号:2669863
0点


2004/04/05 23:05(1年以上前)
M100は光学ズームが18倍と200Kの約倍です。
子供の運動会なんかではかなり効果的かと思います。
200Kは”鮮やか”ってな感じですが、ちょっとくどいかな?と感じてしまう事もあります。赤が少々きついです。でもキレイですよ。
それに比べると、M100は200Kがちょっと色あせた?かんじかなー
しかしM100の方が自然かもしれません。
これは好みの問題なので、ズームをとるか”鮮やか”をとるか。
私は鮮やかをとりました。パナはピントが合うまでの時間が他社の倍速でしたし。生まれてくる子供を撮るのでしたら、200Kがお勧めです。(私は)
その他の皆さん、訳のわからん事言ってないで(^_-)
書込番号:2670712
0点


2004/04/05 23:08(1年以上前)
私の場合はM100がお薦め。価格差、(M100に簡単な)ワイコン付属、GS200Kだと目の前で横揺れすると手ぶれ補正が効いて背景が揺れた!、等の理由により、M100を選択しました。使ってみての感想−ナイトモードにすると、少しぶれるのは仕方がないとして、その他の面では満足しています。
書込番号:2670724
0点


2004/04/06 15:53(1年以上前)
20690826 さん の用途で 私だったら
室内での使用が多くなりそうなので
広角側がなるべく広い機種
感度がなるべく良い機種
この辺に注目して判断すると思います
書込番号:2672761
0点


2004/04/06 21:57(1年以上前)
M100にワイコンつけると実売価格で200Kと同じくらいでしょうか。
広角側ちょっときついですから。
ただし0.7倍のワイコンつけたままでもズームは10倍程度行くでしょうから200Kと遜色ありません。
100Kはバッテリーが小さいので予備が必要です。
そうすると価格的にはアドバンテージありませんね。
性能とはいろいろな要素をすべて含めた事だと思いますが、家庭用のテレビで比較して明らかな違いはないかと思います。
ただ、ワイドモードは100Kのほうがよいでしょう
誰でも感じるのは色の出し方の違いでしょうが、これは自身の目で見て好ましい方を選べはよいと思います。
私は200Kというより松下の赤の強い画が好きになれず、今のところキヤノン派というところです。
といいつつソニーの101K使ってますが・・・
書込番号:2673903
0点


2004/04/06 22:06(1年以上前)
100Kはバッテリーが小さいので・・・
M100の誤りでした。
書込番号:2673949
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT
IEEE1394(DV端子)を使ってビデオカメラとパソコンを接続し
ビデオの編集ソフトを使いパソコンに取り込みます。
詳しい作業手順はお使いになるソフトの説明書や解説本などを
買って読まれた方が良いと思います。
掲示板だと文字でしか書けないですから。
書込番号:2661974
0点


2004/04/03 19:05(1年以上前)
ココに書かれてる過去の記事をかたっぱしから読みましょう。
ビデオカメラに関するほとんどの知識はこの掲示板で習得できますよ。
書込番号:2661978
0点



2004/04/03 22:38(1年以上前)
初心者の年寄りさん
最初はこんなのを見てチャレンジしてみてください。
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/dv.html
取り込みだけならできると思いますよ。
書込番号:2662793
0点

いつものを書き忘れたので
自分でDVからDVDを作る為に商品を個別に揃えると動作
しない時もあります。ある程度の覚悟は必要です
書込番号:2665312
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


2004/04/05 08:32(1年以上前)
マニュアル(P122)に"「静止画像記録」を「切」以外に設定しているときには使用できません" と書かれています。「切」に設定しましたか?
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/
P120からじっくり読んで、その通やってもできなければ故障でしょう。
書込番号:2668242
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


動画をパソコンに落とすと、非常に粗い映像になってしまいます。
デジカメで撮った動画よりも酷いです。
テレビに直接繋げて見たら問題なかったのですが。。。
何か設定がおかしいのでしょうか?それとも初期不良?
どなたか教えて下さい!!
0点




2004/04/03 19:26(1年以上前)
接続はDVケーブルです。
でも粗いんです。
やっぱり初期不良?それとも普通こんなもん?
書込番号:2662046
0点

これと比べて、どう?
DVカメラのデータは、縦 X 横 720 X 480の34.56万画素だけど?
キャプチャーソフトは何を使っているの? キヤプチャー時 MPEG1 やWMVに変換してない?
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV8.html
書込番号:2662108
0点

訂正
× 縦 X 横 720 X 480の34.56万画素
○ 横 X 縦 720 X 480の34.56万画素
書込番号:2662192
0点


2004/04/04 12:54(1年以上前)
これより全然粗いです。
顔の表情が分からないくらいですから。
書込番号:2664727
0点


2004/04/04 15:06(1年以上前)
ソフトは何を使ってます?
ソフトによってはIEEE1394で取り込んでもその場でMPEG1などに変換できるのもあります。
DVで撮った物はDVでPCに落とすのが基本です。
※編集不要ならば直接変換もありですが・・・。
書込番号:2665229
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


取り寄せにしてやっと買ったロゼですが、色が限りなくシルバーに
近くうっすらロゼかなーと思うぐらいです。ぱっと見ロゼだかシルバー
だか分りません。メーカーに問い合わせたところこんなもんですとのこと。
明らかにカタログやCMの色とはかけ離れていると思うのですが、ロゼを
お持ちの他の方はどうですか?教えてください。
0点

印刷した会社がへたくそなんでしょう。<カタログの色違い
それとCMとかは各家庭のTVによって違うので、何とも言えません。
気になるような部分は実際に手にとって確かめるべきだったと思います。
書込番号:2650326
0点


2004/03/31 22:11(1年以上前)
自分もテレビCMとカタログの色に期待してロゼを買ったけど(通販)、どうみてもあれはシルバーですね。色間違いだ!と思って、改めて梱包箱を見たけど、しっかりロゼと書いてあったのをみてびっくり・・・。これがキャノンの色彩感覚なのって感じでした。
書込番号:2652153
0点

住宅メーカーに依頼して家を建てる途中で、そのカタログの壁面の色と、実物サンプルの色(濃度)が余りにも大差があって驚いた事があります(^^;
光線の具合で意外に変わるものですが、それでも「アピールとしての写真」は、普段テキトーなスチルカメラで撮ったものよりも、あきらかな「違い」があります(^^;
ケイタイのデザインでも結構違うような場合が多いように思いますが、テキトーなスチルカメラで撮ったもののほうが遥かに現物に近いのならば、「意図的」というよりも「作為的」ですね(^^;
書込番号:2652287
0点


2004/04/01 20:38(1年以上前)
そう、そう。見合い写真と実物が違う事もよく有る話。
書込番号:2655236
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


先日、M100を購入し、これから128MBぐらいのSDカードの購入を考えています。静止画の高速連写を生かすためのSDカードは、どこのメーカーのものがおすすめでしょうか?
「SDカード」の方の書き込みでは、シリコンパワー製が高速で評判がいいのですが、M100との相性がよく分からないので、実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感等を教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
