FV M100 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:500g 撮像素子:CCD 1/4.5型 FV M100 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KIT のクチコミ掲示板

(1580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初歩的かもしれませんが。

2004/03/13 15:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 助教授。さん

付属アクセサリー内のワイドアタッチメントとはなんでしょうか?
ワイドコンバーターレンズとどう違うのでしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:2579996

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2004/03/13 16:24(1年以上前)

ワイド端のみ使用可
つまりズーム不可

書込番号:2580207

ナイスクチコミ!0


DVfan1さん

2004/03/13 16:30(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/dv/lineup/fvm100kit/point.html
に説明がありますよ。
はなま さん が言われるように
ワイドコンバーターレンズの簡易版のようですね。

書込番号:2580218

ナイスクチコミ!0


エムエスさん

2004/03/16 12:52(1年以上前)

便乗で恐れ入ります。
この

書込番号:2591411

ナイスクチコミ!0


エムエスさん

2004/03/16 13:07(1年以上前)

申し訳ございません。間違って送信してしまいました。
第一子が生まれ、しばらくビデオカメラ関連の書き込みで勉強させて
いただいた結果、この商品(ワイドアタッチメントも付いているし、
自分はデジカメを使い慣れているので動画に割り切れることから)
が最近のビデオとしては価格も含めて”買い”と見ました。
ただ、助教授さんの質問と似ているのですが、ワイドアタッチメント
の「ワイド端のみでご使用ください。」の意味について疑問を持って
おり、そこに、はなまさんがお答え頂いていることに不安を持っています。
つまり「ズーム不可」というのは、つまりズーム操作をすると、まさかレンズが当たってしまうということなのでしょうか?
或いはズーム操作を行ってアタッチメント不要の焦点距離となる場合の
性能が劣るためにワイド端のみで使用してほしいということでしょうか?
はたまた、ズーム操作は可能だが、画像周辺部で湾曲する、、などのことを指しているのでしょうか?
既にお持ちの方が居られましたらお教え頂けると決断しやすいと考えて
おります。

便乗質問となり大変恐縮ではございますがご存じの方が居られましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:2591453

ナイスクチコミ!0


DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/16 22:01(1年以上前)

ズームしてもアタッチメントにレンズが当たってしまうことはありません。デジカメやフィルムのカメラと違って、ビデオカメラはズームしてもレンズが伸びたりはしませんから。
ワイド端以外ではピントが合わないため"ワイド端のみ使用可"なのです。
アタッチメントは被写体が近すぎてワイド端では足りない時の非常用と考えください。
ズームもしたければワイドコンバーターを使うしかないですね。

書込番号:2592942

ナイスクチコミ!0


エムエスさん

2004/03/17 01:06(1年以上前)

DV初心者歓迎(^。^) さん こんばんは はじめまして
早速のレス、ありがとうございました。
> ワイド端以外ではピントが合わないため"ワイド端のみ使用可"なのです。
そうですよね、いくらなんでも”ぶつかる”わけは無いなと思いつつも
念のため確認させて頂きました。
そうですか、ピントが合わないのですか。
だとすると確かにワイド端以外では使えませんね。
ワイドコンバーターだと全体的に広角側へ振れると考えても良いのでしょうか?
今、やはりキャノンのFVM10とどちらにしようかと迷っています。
ワイドアタッチメントが使えそうならこちらにしようかと思ったのですが、
やはり35mm換算で50mm前後では接近しての子供の撮影にはきついので、
どうせワイドコンバーターを購入するのであればCCDサイズ的にも有利な
FVM10にしようかと思っています。

書込番号:2593980

ナイスクチコミ!0


DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/17 12:30(1年以上前)

ワイドコンバーターなら全域でワイドになります。
ただし、テレ側でケラれる可能性があるので、購入の際は(協力的な)販売店で実際につけてみて確認されたほうがいいと思いますよ。

ワイドアタッチメントについて疑問があったので、FV40(これにも0.6倍のワイドアタッチメントがついている)を持っている友人に聞いてみました。(私のにはそんなのついてないので・・・)
実際のところはワイド端以外でもピントが合う領域があるそうです。FV40の場合は「(光学)ズームの真中ぐらい」って言ってました。FV M100でもある程度は可能かもしれませんね。
もちろんメーカーは"ワイド端のみ"としているので、ワイドアタッチメントを使用してのズームは自己責任になりますが。

書込番号:2595023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/18 02:05(1年以上前)

光学ズームの真ん中??
FV40って、54mm〜1188mmですよね
0.6倍で半分ということは32mm〜356mmになるんですかね。
オイシイかも・・・。本当なら良スレ認定。

書込番号:2597897

ナイスクチコミ!0


エムエスさん

2004/03/18 02:56(1年以上前)

DV初心者歓迎(^。^) さん こんばんは
はなまがり さん こんばんは はじめまして
レス、ありがとうございます。本当に勉強になります。

そうですね。確かに標準装備品なら確認させてくれる家電店もありそうですね。
ちょっと仕事の隙を見て行ってみようと思います。

おおよそ35mm〜320mmでピントが合うとは言っても、「気にならない程度」
ということかもしれませんね。
ワイド端からテレ側にズームていくと徐々にピントが甘くなり、半分程度を越えると
使用に耐えない、、、そんなイメージになってきました。

う〜ん、やっぱり早く見てこよう。

今、FVM10とFVM100とは
CCDサイズに対する画素数ではFVM10有利
光学ズーム倍率とワイドアタッチメント(の出来次第)ではFVM100有利
そんな感じでイメージしています。

はなまがりさん、”DVカメラ知識おぼえがき”お邪魔させて頂きました。
凄いですね。本当に勉強になります。
当初はDVM2を第一候補としておりましたが、全く認識が変わりました。
感謝の念に耐えません。本当にありがとうございます。
私の用途では第一子の動画撮影しか考えになく、静止画はデジカメで良いと
割り切っていますので恐らく現行の機種ではそれほど間違いのない
選択肢となっているのではないかと考えております。
また嫁による撮影の機会も多いでしょうから出来たら軽くて難しくない
とありがたいな〜などとも思っている次第です。(キリがない)

う〜ん、それにしても35歳から50歳にもう一つ年齢の段階を設けて
頂けないものでしょうか(笑)

書込番号:2597969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV M2と迷っています

2004/03/08 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

子供の小学校の学校行事(授業参観、運動会等)や成長記録用に,そろそろ DV M2 の購入(GR-DVM1からの買い換え)を検討していた所に、FV M100 がでて心がぐらついいます。 18倍の光学ズームは、運動会での撮影等でとても魅力があります。少し暗めの屋内撮影(授業参観等)の場合は、どちらがノイズが少なく高画質で撮れるんでしょうか? CCDは DV M2は原色フィルター 1/3.4型、総画素数:約220万、FV M100は補色フィルター 1/4.5 型総画素数:約133万、とコンセプトが違うようですね。

書込番号:2562189

ナイスクチコミ!0


返信する
子育て仕様さん

2004/03/16 01:12(1年以上前)

これからDVカメラを買おうとしている者です、そんなにメカに詳しくないので、あまり参考にならないかもしれませんが、、、

私も購入にあたり電気屋をめぐっています、最初はPC300KかGS200Kのどちらかを、買おうと決めていたんですが
現在の購入検討中のトップはM100です
お店でじっさい見てみると、場所を選ばす気軽に動画を撮るということでは
PC300KとGS200Kは違うと思いました、キャノン製品も静止画を撮れる(たしなみか?)ことをうたっていますので、あんまり大きなことは言えないのですがDVカメラは動画を重視すべきではないか?と思いました

M100とM2では、私の見たところM100の方が動画を重視しているように感じましたので、、、
諸先輩方が言ってみえますように現在のDVカメラは高画素数を前面に出していますので、1/4.5CCDで133画素のM100も良品とは言えません
私もこれでは花火は綺麗に撮れないだろうと思っています
しかし旧機種が簡単に新品で手に入る訳もなく、新機種に期待するしかないのが現状ですよね?
いつかあんまり状況を気にせず動画を撮れる機種が現れると思いますが、それまでのつなぎとして私は買うつもりです(だからできるだけ安価というのも重要です)

そういえば電気屋の店員さんに「やっぱ上位機種の方が売れてますか?」と質問したら
「この機種も結構出てますね〜」と言っていました、発売されたばかりだから売れてるのかもしれませんが、もしかしたら購入の決め手に画素数だけじゃないお客さんが増えて来ていたら面白いですね
まぁ実は同時にTRV22Kが在庫あるかどうか店員さんに聞いてたりするんですが(関係ない話ですね)(汗

乱筆乱文しつれいしました

書込番号:2590302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ、フィルターについて

2004/03/04 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 番台期ブラウンさん

M100予約しました。
ところでレンズ、フィルターって必要なのでしょうか?
メーカーさんのホームページを観ますと、アクセサリーのページで3種類のレンズが載っていたのですが、私達 年配者には判りづらくて考えています。どうでしょうか?

書込番号:2546249

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/05 08:55(1年以上前)

フィルターセットはNDフィルターとMCプロテクターというフィルターがセットになっているものです。
NDフィルターはレンズに入る光の量を減らすもので、同じシャッタースピードで絞りを開けて(またはその逆で)撮影することができます。
MCプロテクターはその名のとおりプロテクターでレンズを保護するだけで、光の量に変化はありません。
ワイコンはより広角に撮影するために使うもので、M100の場合だと焦点距離が35mm換算で50.5mm〜909mmなので、ワイコンをつけると0.7倍 約35.4〜636mm で撮影できるようになります。
テレコンはその逆で、焦点距離が1.5倍 75.6〜1363mm になります。
言葉で書いても効果は分からないですよね。
MCプロテクターはレンズを保護する意味で有効だと思います。単体売りしていないのが難点ですが・・・
NDフィルター・ワイコン・テレコンは撮影するものにもよりますが、まずはノーマルで使って、必要に応じて追加すればいいんじゃないでしょうか。(お孫さんを撮影するのであればワイコンはあったほうがいいと思います)

書込番号:2547712

ナイスクチコミ!0


スレ主 番台期ブラウンさん

2004/03/05 17:58(1年以上前)

DV初心者歓迎さん 
あなたの御意見道理一応使ってみましてから考えてみます。
ご丁寧な説明大変参考になりました。有難うございました。

書込番号:2549034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すごく期待してます。

2004/03/03 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 ウルトラパパさん

M100は室内撮影にすぐれているのですか?
映りはいいと思っていいのでしょうか?
まだ、発売されてないので、性能数値でこんな感じだろうと予想できる範囲でわかる方、御意見お願い致します。

書込番号:2539506

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/07 22:39(1年以上前)

M100は見たことがないので、カタログスペックから推測する内容です。
最低照度は1/30秒で6.5ルクス(1/60秒で13ルクス程度?)なので、最近の製品の中では頑張ってる方でしょう。
ワイド端が50.5mmなのが今ひとつですが、ワイドアタッチメントがついているので、(ワイコンを買わなくても)室内での広角撮影にも対応できそうです。
映りについては好みもありますので実際に見るしかないと思います。
この価格帯の中の製品では、比較的室内撮影に対応できる製品であることが言えるのではないでしょうか。

書込番号:2558553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラパパさん

2004/03/08 12:07(1年以上前)


M100オートモードは1/30秒なのですね、見落としてました。
しかも、ワイドアタッチメントがついてるのですか!いいですね〜。
DV初心者歓迎さん本当に無知な質問ですみませんでした。
でも、これでわかったので助かりました。 ありがとうございました。

書込番号:2560306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

製品評価

2004/03/01 14:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 オメガどんさん

何故まだ発売されていないのに
製品評価の入力が有るんでしょうね。
不思議です。

書込番号:2533405

ナイスクチコミ!0


返信する
常磐ラインさん

2004/03/02 00:52(1年以上前)

展示会に行った店の人かメーカーの人?

書込番号:2536027

ナイスクチコミ!0


逢魔さん

2004/03/02 02:11(1年以上前)

タイムトラベラーかも

書込番号:2536298

ナイスクチコミ!0


海洋堂!さん

2004/03/02 05:18(1年以上前)

その名は、ケン・ソゴルです。

書込番号:2536531

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/02 10:36(1年以上前)

年齢と内容が合ってないですね

書込番号:2536946

ナイスクチコミ!0


番台期ブラウンさん

2004/03/02 15:16(1年以上前)

やっどぉー! おかいかどぉー!

書込番号:2537582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/28 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 ど素人さんさん

FVM100はいつ発売なのでしょうか?3/15に使いたいのですが・・・?どなたか知っていますか?

書込番号:2526935

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV900さん

2004/02/28 23:24(1年以上前)

三月中旬てことみたいですが。詳しくは、お店に!

書込番号:2526969

ナイスクチコミ!0


ドカ男さん

2004/03/01 13:53(1年以上前)

3月10日くらいですよ

書込番号:2533358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M100 KIT
CANON

FV M100 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

FV M100 KITをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング