
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

2004/02/29 00:16(1年以上前)
ボディーサイズが小さくなったせいで液晶が3.5インチから2.5インチになっているようですね。個人的にはFVM10の3.5インチは気に入っているのですが、この軽さ+光学ズームの倍率は非常に魅力的です。
書込番号:2527271
0点


2004/03/02 09:17(1年以上前)
消費電力が3.4W(FV M10)から2.6W(FV M100)になっています。
この値はファインダー時なので液晶使用時にはもっと差が出るでしょう。
それに、FV M10は1年前の製品なので、それに比べると色再現性なども向上しているはずです。この辺は好みの領域ですが。
書込番号:2536764
0点


2004/03/03 00:09(1年以上前)
本体が小さくなっているせいでバッテリーも小さくなってしまっているようですね。そのせいで録画時間も減っているようで残念です。本体だけ小さくなってもバッテリーだけが大きいままというわけには行かないということみたいですね(笑)
書込番号:2539534
0点


2004/03/03 23:25(1年以上前)
トリプルQさんの言うとおり、M10に比べM100はバッテリーが小さくなって実使用時間も短くなってしまっています。
M10 BP-512 約60分
M100 NB-2LH 約50分
NB-2LHはBP-512に比べ、バッテリーの重量が40%も軽いにもかかわらず、実使用時間は17%程度しか減っていません。この辺がバッテリーと本体の省電力化の進化なのでしょうか・・・。
書込番号:2543179
0点

impressにレポが載ってます。
今回も突っ込みどころ多いです。
こういうのって自分がビデオカメラでいろいろ撮って、
失敗経験や不満に思った事などが蓄積されているから、
「ケッ何いってんだ」と思うけど、
自分がよくわからない分野の製品レポートとかも実際はそうなんだろうなあ。(ついナットクしてしまうけど)
書込番号:2543252
0点


2004/03/05 01:13(1年以上前)
ホームページ見ました。
ビデオカメラのしくみについて詳しく説明してあり、大変勉強になりました。なにしろ高画素のビデオであればあるほどいいと思っていた僕にとってあまりにも衝撃的な内容でした。いかに消費者がメーカーに踊らされているか・・・
このimpressレポを読んでどう思いましたか?
画素面積比を計算すると0.4になります。この数値は低いけど補色フィルターの採用で少しは感度が上がるものでしょうか?
また、カメラモードのオートにおける最低照度が6.5ルクスになっています。ただし、オートモードのシャッター速度が1/30を含むので、通常の1/60のシャッター速度での最低照度は13ルクスか?
だとしたら現行機種ではいいほうじゃないでしょうか?
これを上回るのはシャープのZ5くらいしかないような気がします。
ps:それにしても旧機種のFV1などはすばらしいカメラだったことがわかります。この機種の復活希望!今の技術なら光学手ぶれ補正でももう少しかるくできるだろうに・・・
書込番号:2547222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
