
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月19日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月6日 12:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 16:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


私は本機で撮影した動画をWindows Movie MakerでPCに取り込んでいますが、この動画ファイルをDVDにコピーして保存したいのですが、やりかたがよく分かりません。PC機種は富士通のFMV DESKPOWER C70E7、OSはWindows XP Home Editionです。メディアとして、"DVD+RW 4.7GB"というのを用意しております。済みませんが、DVD作製の操作手順を教えて頂けませんか?
0点

そんな長ったらしいことここに書くべきではないし
文字だけでダラダラ書いてもその状況じゃ理解できんだろ。
とりあえずFMVの説明書に書いてあるだろうから読めば?
あとこのサイトもな。写真つき
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/azbyclub/index.html
こういうサイトの制作費もFMVの値段に入ってんだよ
もったいないな
書込番号:3357272
0点


2004/11/19 02:42(1年以上前)
それを説明するのは、ここでは不可能です・・・。
編集とマルチメディア展開ってのは、PCの利用目的でもかなり高度なものです。
書込番号:3518174
0点

携帯とか,メールとかで何でもやり取りできる時代ですが
こんな場合は,昔ながらの方法が一番かと..
つまり 先ず 本屋に行こう!
書込番号:3519961
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


最近気づいたのですが、テレビ画面の画像を撮影して再生するとテレビ画面が上下にくっきり色分けされているのですがこれって問題ないのでしょうか?ほかの対象物にはまったく影響はなく、なぜかテレビの映像だけが上下に分けたように色がついているのです。液晶、ファインダーを覗いてもやっぱり上下に不自然に映像が映ってるので、なにかあるのでしょうか?
0点


2004/10/05 14:14(1年以上前)
それで正常。問題なしシャッター速度が影響してるのさ
書込番号:3351241
0点

>テレビ画面の画像を撮影
ブラウン管(CRT)でしょうか?
シャッター速度を1/30秒に固定するとよく効きます。
子供がTVゲームで遊んでいるときなど撮影する場合などで1/30秒固定モードがあれば度重宝します。
ブラウン管は(視覚において)基本的に残像が気にならなくて良いのですが、1/60秒などで撮影すると御存知のようになります(^^;
書込番号:3352693
0点



2004/10/06 12:27(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
正常ということで安心しました。
今度1/30で撮影してみます。
書込番号:3354686
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


質問です。動画をメモリカードに録画すると画質が落ちるというのは本当でしょうか?できれば容量の大きいカードに録画を繰り返ししたいのですが。あとカードに録画したものをパソコンに落とした方がテープよりも早いような気がするのですがどうなんでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点


2004/10/04 16:33(1年以上前)
本当!
やって見れば分かる
テープ 720×480=34.56万画素 圧縮率も低い
カード 320×240=8.16万画素 圧縮率も高い
書込番号:3347890
0点

WEBで、ストリーミング配信したり、
メールに添付したりするには、
DV形式だとファイルがでかすぎます。
そういうときは、メモリーカードにMPEG4で
録画しましょう!
1GBのSDカードに録画すれば、メールで送ってもいけちゃいます。
もちろんメールの容量制限が1メールあたり、一般的な5MBくらい
ですって条件で。
あと総容量も10MB以上くらいのメールサーバならね。
書込番号:3349135
0点

↑
ちょっと変だったかも^^
1GBで5MBじゃ足りません!
1MBくらいでメールで送るって意味ですので、
1GBのSDじゃなくても良いです。
書込番号:3349420
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


購入したばかりで試し撮りしたのですが、液晶モニターの角度を変えたり、露出やフォーカスの際ダイヤルを上下するとカクカクというかカチャカチャというか結構大きい音で音声が入ってしまいびっくりしてしまいました。
音をたてないようかなり気をつけて操作を行わないといけないもんなのですか?
外付けのマイクを付けないと解消されない問題なのでしょうか?
以前の書き込みでモーター音のことが書かれていましたがモーター音についてはほとんど気になりませんでした。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


子供の運動会と七五三を控えて先代のビデオカメラ(Sonyの8mm)の液晶が壊れてしまい、買い替えを検討。CANONのM20とM100で迷っていたのですが、実機に触れてみて、フォーカス速度の早さと握りの良さ、軽さでM100に軍配が上がり購入しました。M20の掲示板を参考に交渉し、9月27日に横浜のヤマダで59100円の21%ポイント、バッグと三脚付きで大満足で帰宅。早速子供たちの試し撮りをしましたが、その時はなんの問題もなく…。
本日、運動会本番。天気はピーカン。
昨夜予備バッテリーの分もフル充電し、朝からドキュメンタリータッチで寝起きの映像を張り切って撮影する夫。寝起きだけじゃ飽き足らず、朝食風景を撮影しようとしたところ、電源が入りません。何をしても微動だにせず。
気が遠くなる中急遽8mmの充電をして、とりあえず周囲のDVの3倍はあろうかというカメラでファインダー覗きながら撮影してきました。
皆さん、十分過ぎるほど十分に余裕を持って、いろいろと動かしてみてから本番に臨みましょう!(号泣)
これからヤマダに行って交換してきます。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


CANONのFV M 100を購入しました。ビデオカメラははじめての購入です。
電源をいれると、「ジー」という音がなり、撮影時に、その雑音が入ってしまいます。
メーカーに電話したところ、ビデオカメラはみんなそういう音がするとのことでした。
そういうものなのでしょうか?
他のメーカーのほうが静かとかあるのでしょうか。
初期不良だったら、交換したいのですが。。
メーカーが、そういうものだといっているので、そういうものなのかもしれませんが、いまいち納得できなかったので、アドバイスをお願いします。
0点

モーターがあるのである程度は鳴くのですが
程度がわかりませんね。
部屋を無音(クーラーも止めて)と
部屋のテレビ放送(通常の鑑賞する音量)で録画して
メーカーの人にテープの音質を診てもらうといいかも
書込番号:3340238
0点


2004/10/02 17:30(1年以上前)
《原因1》 デジタルビデオカメラの回転ヘッドの回転数は1秒間に150回転もある。VHSは30回転
《原因2》 小型化に伴い回転部とマイクの位置が近くなり音を拾いやすくなり、防音材も薄くなってる
《原因3》 自動音量調整なので、静かな時は増幅率が大きくなり小さな機械音も大きく録音してしまう。話し声などが入れば機械音は小さくなるなず
結論として、どの機種も機械音が聞こえるけどGS400Kと比べるとM100は少し大きい
書込番号:3340946
0点



2004/10/04 12:06(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ある程度はしようがないみたいですね。
でも、M100は、すこし大きいのですね。
私の買ったのだけではなさそうなので、納得できました。
書込番号:3347424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
