
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月17日 10:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月6日 13:40 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月2日 23:24 |
![]() |
0 | 18 | 2004年9月9日 16:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 01:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月23日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


CANON FV M100 KIT IXY DV M +(AK-550)
Victor GR-DVP9 +(VU-P9K) が候補です。
どれがどのように良く悪いでしょうか?
長所短所を教えて頂ければと思います。
また、皆さんならばどれをどういった理由で買いますか?
他に同価格程度で買うならばこれという機種はありますか?
教えて頂ければ幸いです。 よろしく御願いします。
0点

ぜんぜんキャラクターが違うじゃねーか
自分の撮影スタイルで選べよ
どうせなら自分の撮影スタイルを書いてから人に意見を求めろ。
書込番号:3114532
0点


2004/08/07 17:14(1年以上前)
ビクターとキャノンか〜
キャノン買いに行ってビクター勧められた。
あなたはヤマダ電気に買いに行った?ひょっとして?
書込番号:3117121
0点


2004/08/08 11:42(1年以上前)
撮影スタイルと言われても恐らくそつなく良いものが撮れる感じなんおでは。 キャラクターより価格帯では。
私はDVに詳しいわけではありませんが私も似たものを購入したいと
思ってたので古い雑誌や板で調べて思ったことを書き込みますね。
M100ですがこの機種はいくつかの雑誌等でも書かれていましたが
そつなくオートでほどほどのものが撮れるようです。
まー、デジカメでいうCanonの一般向けオート80%程度主義的なもの
でしょうか?フォーカス速度と暗所迷走が気になるところとしてある
ようです。
IXYDVMですが古さはありますが光学手ぶれ補正は多少魅力を
感じるところかもしれません。
画像のチューニングがオート時ですがDVMは(青みがかる傾向のよう)M100(赤みがかる傾向のよう)とは違うように思います。
安定度はM100有利に思います。
DVP9は私の視野になく、情報は余りありません。
サイズがメリットでしょうから携帯性を非常に重視知るかが問題点
でしょうか?
ここでやませさんがリンクを張っていましたが参考に
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5450
ただこの評価もあくまで参考で解像度は総合的なもので本数云々のみの問題ではないようです。
M100以外は現物で画像等確かめることが難しいかもしれませんが
DVやデジカメなどは好みの色や操作性は大事でしょうから参考になる
画像(雑誌やインターネット等で)や類似機種でよく比べてみてはいかがでしょうか。
私はDVは詳しくないので後はここの方に訂正補足等をお願いして・・・。
良いお買い物を。m(__)m
書込番号:3119732
0点

価格帯ならますます人に聞く必要ないな。
私が言いたいのは、同じカメラ(例えば写ルンです)を使っても、人によって全然違う写真を撮るでしょう。
Vサインしかとらない人とか、プリクラみたいな顔のアップしかとらない人とか、変わったアングルがやたら多い人とかさ。
書込番号:3121817
0点


2004/08/11 19:14(1年以上前)
〜まよいむしさんへ〜
CANONのM100を買った私から一言!
今が買いと思います。理由は、あと半年はCANONで同レベルの新商品は出ないと言うことと、メーカーでは生産を完了し、販売会社が持っている分のみになっている為、価格もお手頃であり、ビデカメラ初心者には非常に使いこなしやすいからです。
下手なビクターをちょっと安いからと言って買っても後悔すると思いますよ。
書込番号:3132221
0点



2004/08/13 22:09(1年以上前)
あーなやましー・・・さん、盆前。さん
有り難うございます。優しい方がいらして嬉しいです。
画質ではやはりM100のようですね。ケチらずよく考えて購入します。
本当に有り難うございました。
書込番号:3140562
0点

あのう、亀レスになって申し訳ありませんが、
皆さんが言うように、M100はバランスの取れた、将来貴重になる、お買い得カメラだと思います。
しかし、全くコンセプションの違った2年前発売の人気機種DVP9にも目をつけられたことはさすがだと思います。
携帯性ではDVP9を上回るDVカメラは未だに登場していません。似たようなコンセプションを持つカメラとして、最近、SONYPC350とかCanonM3Kitが登場して、市場の人気を集めています。携帯性とそこそこの静止画も重視されるならば、最近の機種も選択の範囲に入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:3153047
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


ビデオカメラ初めて買います。FV M-100かシャープのVL-Z900にするか、量販店で見てきましたが、まだ迷っています。テレビで映して見たいので、店員に
どちらがテレビにきれいに映るか、とたずねたところ、液晶画面よりもファインダーで見た画面がテレビ映りに近いといわれました。FV M-100のほうが色彩が濃く人物やものの輪郭がはっきりしているのに対して、VL Z900のほうは色彩が全体に薄く、輪郭が少しぼやけていました。そこでFV M-100に決めたのですが、VL Z900のスレッドを見ると、映りがきれい、電池もちがいい、音がよく取れるなどと書いてあるので、また迷ってしまいました。総合的にどちらがよろしいのでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>テレビで映して見たいので、店員に
>どちらがテレビにきれいに映るか、とたずねたところ
テレビに映してもらえよ。多少高くてもそういう店に行け。
書込番号:3091574
0点


2004/07/31 18:13(1年以上前)
両方のカキコミの数を比べてみたら〜
いかにZ900が売れて無い(関心が無い)か判るはず
Z900のM100に比べて良い所は、液晶モニタ・ラク撮りグリップ・ストロボ・ズームとピントが早い事くらい(けっこう有るじゃん)
肝心の画質(色・ノイズ・解像感・手ブレ補正・スミア等)・ズーム倍率はM100が勝っていると俺は思うのさ
書込番号:3092320
0点



2004/07/31 18:24(1年以上前)
はなまがりさん。早速のご返事ありがとうごさいます。TVに映して見れる店を探すのが面倒なので、Y電機とK電機に行って、どちらかよい方のビデオカメラをを買おうと思っていってきました。Y電機で、夜室内で撮るには、ライトがついているVL Z900の方がよい、と言っていましたので、Y電機のポイント(5万円相当もっていますが)つくより現金引きのK電機の59000円で買いに戻りました。ところが、K電機は交渉しても59000円以下にしてくれないし、なんら付属品のおまけもつけないのでやめました。隣に陳列してあった
ソニーのDCR-OC109が軽量(300g台)で、液晶画面
書込番号:3092355
0点



2004/07/31 18:27(1年以上前)
はなまがりさん。早速のご返事ありがとうごさいます。TVに映して見れる店を探すのが面倒なので、Y電機とK電機に行って、どちらかよい方のビデオカメラをを買おうと思っていってきました。Y電機で、夜室内で撮るには、ライトがついているVL Z900の方がよい、と言っていましたので、Y電機のポイント(5万円相当もっていますが)つくより現金引きのK電機の59000円で買いに戻りました。ところが、K電機は交渉しても59000円以下にしてくれないし、なんら付属品のおまけもつけないのでやめました。隣に陳列してあった
ソニーのDCR-OC109があまりにも軽量(300g台)で、液晶画面がサムソン製でしたが、きれいだったので、価格コムで調べて、某ショップに注文しました。
お騒がせして申し訳なりません。
書込番号:3092368
0点



2004/07/31 18:38(1年以上前)
返事が重複してすみません。通行人AAAさん、親切なご返事に感謝します。
100Kも900も少し重いのと、ズームのボタンが上にあり、操作が面倒なので、横にズームがついていて、軽量のソニーのDCR-PC109にきめました。お騒がせ申し訳ありませんでした。
書込番号:3092400
0点


2004/08/02 19:54(1年以上前)
FV100にした方がよいと思います。価格も手頃だし、私は、31日にYハシカメラで58800円で買いました。 (ポイント20%実質73300円)ポイントプラス3000円でダイレクトプリンターも買いました。カセットも三本と写真72枚付きで。
接続して写真印刷も簡単です。
Yハシは他の量販店とは違い知識も豊富(公平な立場で物をいう点)で、社員教育もしっかりしていると感じます。某所では、ビクターを押し売りしようとするトコもあるけど、、、。話脱線しましたが、FV100は持ちやすいし、操作性も高いと思います。以上。
書込番号:3099898
0点


2004/08/02 19:56(1年以上前)
1歩以上、遅かった(¥¥)
書込番号:3099902
0点



2004/08/02 23:24(1年以上前)
新潟慕情さん、誠意のあるご返信ありがとうございます。某ショップにDCR-OC109を注文しましたが、在庫がなくいつ入荷するかわからない返事でしたので、キャンセルしました。皆様のご返信を参考にして、今日、○○○電機に行ったところ、FV M-100を現金でジャスト6万円にしてくれるというので、明日買いにいくつもりです。
書込番号:3100830
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


私もやはりカメラのキタムタで昨日買いました。
他店で「地域最安値」と宣伝していた電器店もキタムラの金額には及びませんでした。
私は、本体+予備バッテリ+5年保証のみで税込み54,800円です。交渉等は一切行っていません。サービス品が少なかったのですが、三脚やバックは持っているので逆にちょうど良かったと思っています。
このお店を探せたのもこの掲示板のおかげです。ありがとうございました。
0点


2004/07/27 21:29(1年以上前)
最近は5万円台でこんな高性能なカメラが買えてうれしいですよね。
書込番号:3078108
0点


2004/07/28 19:04(1年以上前)
どちらのキタムラですか?
ヨドバシで70600円でポイント20%で買おうか、それとも
現金の安いキタムラか迷ってます。
書込番号:3081629
0点


2004/08/01 00:05(1年以上前)
河童の三平へ
それはどこのヨドバシですか?
川崎のヨドバシは74800でした。全然高かったんです!!
書込番号:3093645
0点



2004/08/01 01:26(1年以上前)
カメラのキタムラ福岡天神店です。なお、博多のヨドバシカメラでは、ピンクフラワーさんのおっしゃるとおり、74800円のポイント20パーセントでした。やはり現金値引きなのが嬉しいです。
書込番号:3093954
0点


2004/08/01 19:30(1年以上前)
ukikkiさんの書き込みを見て、早速購入しました。
私は、本体+ケース+三脚+5年保障で59840円でした。
古いカメラを下取りして貰い、54800円となりました。
価格的に納得出来ていたので、交渉等はしませんでした。
モトクロスの撮影用で購入しましたので、使った感想は、また後日。
この掲示板のお陰でよい買い物が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:3096521
0点


2004/08/01 23:07(1年以上前)
私も福岡でM100KITさがしています。
博多駅のヨドバシが74,800、春日のコジマで63,800でした。
現金値引きのコジマにしようかと思ってたのですが、再検討してみます。
書込番号:3097314
0点


2004/08/02 16:08(1年以上前)
土曜日にM100を買いました。
ヨドバシカメラで69,800円に20%ポイント還元です。
テープ3本、ケースのみ付属というかオマケしてもらいました。
初めてのビデオカメラで悩みましたが、対応がとても丁寧だったし
値段にも納得で買えました。
この板のお陰で満足出来る買い物が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:3099325
0点


2004/08/03 23:50(1年以上前)
ピンクフラワーさんへ。
70600円は上大岡のヨドバシです。
更に、この掲示板でも出ていましたが、前日にベイスターズが勝った時に、その得点差がポイントにプラスされます。
5点差つまり5%までなので、最高25%ポイントがつくことになります。
これは、川崎、横浜でもやってます。
ちなみに25%となると、17650円分にもなります。
5%で3530円も違ってきます。
取り合えず、私はベイスターズが5点差をつけて勝つ日を待つ事にしました。
今日は負けた!
書込番号:3104568
0点


2004/08/05 22:24(1年以上前)
ヤマダ電機立川店は68800円で21%ポイントです。
書込番号:3111129
0点



2004/08/06 00:51(1年以上前)
「下取りがあればさらに5千円オフ」とか宣伝しているお店では、スーツ何か着て、いかにも出張中というような装いで「下取りに出せるカメラはあるけどなかなかこの近くに来ることもないんですよね。」なんて言ってみると意外と下取りなしで値引きしてくれる店員さんもいます。店員さんとお店にもよりますので、あまり参考にならないかも知れませんが。
書込番号:3111789
0点


2004/08/07 00:03(1年以上前)
ベイスターズが6対1で勝ちました。
これでポイントが25%です。
早速、明日突撃します。
あとは如何におまけを勝ち取るかです。
書込番号:3114871
0点


2004/08/08 21:44(1年以上前)
横浜のビッグで買ってきました。向かいのヨドバシとおなじ70600円に20%
と下取りは8000とのこと。ヨドバシで下取りって後でもいいのって確認すると後でもいいけど値引きは持ってきたときに8000渡すとのこと。ビッグのお兄ちゃんに聞くと、いいですよー壊れたのでもぼろいのでもなくっても・・・とのこと。なくてもかい!ってことで購入しました。にいちゃんありがと。
書込番号:3121407
0点


2004/08/10 09:38(1年以上前)
このスレをプリントアウトして、郊外の喜多村に行きましたが
54800円は無理で6万止まりでしたので、その足で天神店
にいったところ、54880円で買うことが出来ました。
さらに三脚、バッグが付き、下取りなしでした。
ukikkiさんありがとう!
書込番号:3126950
0点



2004/08/12 00:42(1年以上前)
逝きうさぎさん、良かったですね安く買えて。
私もお役に立てて嬉しいです。
書込番号:3133729
0点


2004/08/22 03:16(1年以上前)
ヨドバシで67,100+20%還元でグラグラ来ているのですが、
カメラ下取り8,000円って、下取り対象はビデオカメラじゃなくて
普通のカメラでもいいんでしょうか??
書込番号:3170543
0点


2004/08/22 12:37(1年以上前)
確認しましたが、ビデオカメラの下取りとの返答でした。
書込番号:3171556
0点


2004/09/03 16:42(1年以上前)
ukikkiさん、情報ありがとう。
今、カメラのきたむらで買ってきました。
67000円+20%+下取5000円で、
支払額49240円でした。
おまけに、バッテリー一個、三脚、カメラバッグ付です。
ここは、特にネゴをしなくても、価格を出してくれましたので、
ネゴ下手な私でも安心して買い物が出来ました。
書込番号:3218663
0点


2004/09/09 16:43(1年以上前)
実家の母の為に交渉を重ね、本日奈良県内のキタムラで
65000円で注文しました。
インターネット店には合わせられないと言いつつ、
三脚・バッグ・テープ3本付きです。
この時期だから安くなるかなと期待してましたが
どこもいい返事が返ってきませんでした…。
ここの書き込みを見てたので、ちょっと期待しすぎましたが、
丁寧な対応をしてくれたキタムラには好感が持てます。
次は自分のデジカメだ〜!
書込番号:3243138
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


7月21日に東北のキタムラ某店で60,000円(税込)で買いました。三脚、バック、予備バッテリー、テープ3本ついて、しかも5年保障付です。店頭価格が特価で62,800円(税込)で、十分安かったのですが、さらに値切って60,000円(税込)にしてもらいました。テープ3本、5年保障もこちらからの交渉でした。あえて競合店との価格競争をするようなことはしないで、価格comの掲示板にあった他の地域のキタムラの販売価格を話題に出しました。結果、あっさりと割引に。びっくりでした。価格交渉には、いろんな技が必要なんだなと実感しました。念願のFVM100を安く購入出来て、すごく満足しています(^^)
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


ビデオカメラの購入を検討中。
現在のところ、M20とM100を考えています。
使用は、動画が主で室内のアイスホッケーの試合です。
ズームは、光学10倍以上が希望。
本当は、静止画も撮りたいのですが、手振れや動きに
ついていけないかと思い、重要視していません。
また、テープ記録時の画素数の差異で、撮ったものを
テレビで見た場合、画質の違いがあるのかそれとも
判らない程度なのか教えてください。
目的にあった製品があれば、教えてください。
0点


2004/07/21 09:12(1年以上前)
アイスホッケーリンクは、けっこう明るいのでM20の方が機能が多い分良いかもね
M20の方が
1.静止画が綺麗
2.ストロボが付いている
3.ピントリングが有るので、マニュアルフォーカスしやすい
4.ほとんど使わんと思うけど、音量設定出来る
テレビに映した時の印象は、動画34万画素と69万画素ではギザギザ感(ジャギー)が違うけど、69万画素と123画素はあまり分からないと思う。
書込番号:3054452
0点



2004/07/22 12:06(1年以上前)
さっそくの回答有難うございます。
確認ですが、撮影対象は子供のホッケーの試合で
リンクの照明は、意外と暗く中途半端な明るさです。
実業団の試合は、フルで照明が使用されますが・・
その点で、最低被写体照度の約17ルクス(オートモード時)が
少々気になっています。
また、動画の画素数については分かりました。
大変参考になりました。
書込番号:3058375
0点


2004/07/22 16:48(1年以上前)
17ルクスはシャッター速度1/30秒の時の値なのでソニーなどの1/60秒と同じに比較すると34ルクスなのさ(最近のキャノンは卑怯)
暗いと自動的に1/30秒に落ちるけど、1/30秒ではアイスホッケーなどのスポーツはブレてしまうので使えない
安全を考えたらM100の方が無難かもね
なお、メーカーによって表示と実際の感度は違うので用心
書込番号:3059091
0点



2004/07/22 23:27(1年以上前)
ありがとうございました。
大変参考になりました。少々知識がついたかな〜・・・
週末にでもさっそくキタムラへ行ってみます。
書込番号:3060522
0点


2004/07/23 18:49(1年以上前)
ビデオカメラは写ってナンボなんで、よく考えて決めてネ!
並べて見るとM20の液晶モニタの綺麗さに目が行くと思うけど、店舗内はけっこう明るいんだよ
買ってから撮る時に気をつける事は、《スポーツモード》が有るけど、これに設定するとシャッター速度が上がるので暗くなる
屋内では使わない方がいいよ。
それより、リンクが白いので選手の顔が黒く写るから《サーフ&スノーモード》にするといいさ
書込番号:3062917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
