
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年11月15日 15:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月3日 00:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月1日 23:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月3日 09:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月27日 07:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月10日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


買って10日目。壊れました。。。
再生していたら、突然電源がバツッって切れて、それから何をやっても
動かなくなってしまいました・・・。
テープも中に閉じこめられたまま・・・。
ここでの書き込みで、故障が多いとはありましたが、ましてや自分が
遭遇するとは・・・。
これは、キャノンが故障(初期不良)が多いって事?
それとも、DVカメラ特有の物なんでしょうか?
今、気分は極めてブルーです・・・。
0点

新品になるんだから、いいじゃん。
はよぅ購入店にもって行けば?
書込番号:2980946
0点


2004/07/01 08:59(1年以上前)
交換できるからとかそういうもんだいじゃないですよみなさん!これが車だったらどう考えます?キャノン特有の問題であればおおいにここでアピールすべきです。企業的にも業界的にも顧客側からしても。
書込番号:2981358
0点


2004/07/01 11:07(1年以上前)
大小の問題じゃないでしょう。悪があるべきなら無くしていかないと。
書込番号:2981617
0点

ある商品を買って使っている内に1回ぐらいは壊れるでしょう
何度も壊れると悪かもしれませんが1回目ではねー
但し 発火等は1回でも悪ですけど・・・・・
書込番号:2982173
0点



2004/07/01 18:44(1年以上前)
皆さん、こんにちは。
確かに、電化製品である以上、故障からは逃れられないと思います。
それは重々認識しております。
ただ、買ってすぐに壊れてしまったって事で、今後またすぐに壊れてしまうのでは、っという不安感を抱きながら使うことになると思うのです。
これが、5年とか6年使っていて壊れた、って言う話であれば、諦めもつくんでしょうけどね(^^;)。
書込番号:2982706
0点

以前も書きましたがこういった商品は出荷後は故障率が
高くその後暫く故障率が低く安定し長年使っていると
また壊れやすくなりますので当初 すぐ壊れるのは
普通です
書込番号:2983227
0点


2004/11/15 15:45(1年以上前)
とある電気店のカメラコーナーに勤務していますが、デジタル物の故障は在る意味仕方ないです。。。ただ、初期ロットの物やセールで特価品になっている物は故障率高いですね。使い始めてすぐ故障…って言うのはメーカー云々ではなくその初期生産(ロット)の物。まあ、故障の確率的にはキャノンはそんな高くないような。。。ビクターとかソニーよりは店頭に修理として持ち込まれる量は少ないです。
書込番号:3503859
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


この前の日曜、ついに買いました。キタムラ某店でジャスト60000円(税込)でした。三脚とバッグと予備バッテリー、テープ3本つきです。そして5年保証です。自分としては納得できた買い物でした。いままでHi8だったので、はじめてのDVカメラとなります。ちょっと使ってみて思ったことがあるので質問します。
1.日付と時間は、データコードに記録されると思いますが、実際の映像の中に表示記録されないのですか?できるなら教えてください。(表示することはできるのですが)Hi8では映像の中に表示させて記録できたので・・・。せっかくデジタルなのでDVDとかに保存した時、何時のビデオだかわからないでは困ります。
2.パソコンに取り込む時、DVDに収まる容量で取り込みできるのでしょうか?ちょっと試したら5分ぐらいの画像で1GB近くになりました。もしできるソフトとかあったら教えてください。今使っているソフトは、DVDにバンドルされていたMyDVD(バージョンアップしてmyDVDLEになりました。)です。
以上よろしくお願いします。
0点

>パソコンに取り込む時、DVDに収まる容量で取り込みできるのでしょうか?
馬鹿でかいサイズで取り込んでからぴったりになるように変換すんだよ
ま、その前にまずはmyDVDを窓から投げ捨てることですな。
1と合わせるとまともな編集ソフト+エンコーダ+オーサリングソフト買ったほうがいいんじゃねーの。
どういうのがいいかは、また予算とのめりこみ度によるから。
書込番号:2980956
0点



2004/07/01 22:42(1年以上前)
具体的に教えてもらえませんか?特に1のことについてできる方法を教えてください。
書込番号:2983627
0点


人の話きいてんのか
最後の行もいっかい読んでくれ
書込番号:2984528
0点



2004/07/03 00:35(1年以上前)
DVビデオタイマーみたいなソフトを使わないと日付を映像の中にいれられないんですね。ちょっと意外でした。それに時間もかかりそうですね。アナログでキャプチャーした方が早くていいのでは?とも思いますがどうなんでしょうね!。ちなみにまともな編集ソフト、オーサリングソフトとは具体的に何ですか。どういうところがいいのか、それにMyDVDのどこがだめなのかも教えてください。
書込番号:2987442
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

2004/06/29 23:28(1年以上前)
ヤスダ
書込番号:2976517
0点


2004/06/29 23:29(1年以上前)
どこのお店ですか?教えてください m(_^_)m
週末、近くのヤマ○に交渉に行きたいのですが、どこのお店か分からないと話にならん!と言われてしまうんです。
書込番号:2976522
0点



2004/06/30 18:14(1年以上前)
川崎です。
まだあるかな?
書込番号:2978943
0点


2004/07/01 22:55(1年以上前)
ヤ○ダの\58,100-の情報有り難うございます。\60,000位の所を探していたのですが、ネットも下がらないのでいらいらしていました。横浜市内のヤ○ダは18日まで\61,500-だったので、買いに行く所でした。聞いてみたらやはり川崎のみの特価だと言っていました。まだ3色有るとの事なので、買いに行きました。ポイント付ける方だと\62,・・・の?ポイントと両方選択出来るそうですが、ポイントなしで安く買えました。
価格コムより安い所の情報有り難うございました。
書込番号:2983710
0点


2004/07/01 23:07(1年以上前)
横浜市内のヤ○ダは18日ではなく2日の金曜まで\61,500の間違えです。失礼。
書込番号:2983766
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT
NV−GS5Kという2年前のパナソニック製DVカメラを使って
います。小型なので携帯性には満足していますが、画質に不満なので
買い替えを検討しています。
主な被写体は、旅行時は風景を撮りますが、普段は飛行機を撮影し
ますので、屋外使用が多くなります。
DVカメラを使うときはほとんどデジカメも持って出かけるので、
静止画にはこだわりません。しかし、海外旅行や国内でも航空機利用
の遠出では、機材を減らしたいためバッテリーと充電器をデジカメの
EOS10Dと共用したいと思いました。
BP−522使用の現行機はM1・M10(今でも手に入るので)
・FV−40あたりになるようですが、FV−40では画質が今使っ
ているNV−GS5Kと同じかそれ以下かもしれないので、M1・
M10で検討しています。
M1は大きく重いですが、CCDはM3やM20と同じようなので
プラス200グラムと引き換えに得られるメリットは、光学手ブレ
補正とワイド側が伸びたことだけで、画質的な差はあまりないのでし
ょうか?
また、M10は少し古いモデルになりますが、画質的に他の機種と
比較してどうでしょうか?
あと、DVカメラのバッテリーが新機種はみんなNB−2Lを使う
ようですが、皆さんは一眼デジカメもこの流れを受けると予想されま
すか?
EOS10Dに合わせて同じバッテリーと充電器が使えるDV
カメラを選んでも、次の一眼デジカメのバッテリーが変更されたら
悲しいので、いっそのことバッテリーはこだわらずにM100を
買ってしまおうかともチラッと思っています。
M100とは直接関係ない書き込みですが、こちらが一番活発で
すし、いろいろな機種を検討されている方が多そうなので、書かせて
いただきました。
0点


2004/06/27 16:30(1年以上前)
携帯性重視でDVカメラは必要なし、BP−522バッテリーを共有したいの
でしたらM10しかないかと。M1は大きいので携帯性には少し不向きです。M100はピントが合うのに時間がかかり過ぎるし、外での使用ならモニターが見にくい等の欠点有りです。C社にこだわりがあるようでしたら、別の見解で金額的に余裕があり、バッテリーの変更化で新しい機種をお狙いでしたらM100よりM20の方が色が鮮やかでいいかとも思います。
書込番号:2968039
0点


2004/06/27 16:33(1年以上前)
「補足」 M2、や今度発売するM3(どちらも縦型)もいいかと思います。
書込番号:2968045
0点


2004/06/27 17:13(1年以上前)
飛行機撮影で望遠を使うならM1でしょう
でかいレンズがそそります
問題は
書込番号:2968181
0点

アドバイスありがとうございました。今後、EOSのバッテリー
がどうなっていくかはっきりわからないうちは、なかなか決めかね
てしまいます。
たしかにM1は大きく重めですね。これだけだったらまったく苦
になりませんが、デジカメの機材と一緒に持ち歩くことを考えると
難しいです。M10はM1の半額程度と安価で良いのですが、重さ
が100gちょっとしか変わらないようなので・・・。
M1の後継機がでるか(M20は違いますよねー?)、M1が大
きく値崩れするまで待ってみようかと思います。
書込番号:2980534
0点


2004/07/01 17:46(1年以上前)
M10の後継がM20だよ。
でも、光学式手ぶれ補正が電子式になってる・・・。
どうなの?
書込番号:2982522
0点

ん?ちがうんじゃないの?
というかキヤノンの系譜はメチャクチャ
書込番号:2984538
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


買い替えを予定しています。カタログを見る限りCANONのDVカメラはテープの残量やバッテリーの残量の確認ができないようですが、実際どうなのでしょうか。SONYのカメラしか使ったことがないので教えてください。バッテリーを予備に交換するタイミングとかを教えてください。
0点


2004/06/27 07:07(1年以上前)
バッテリーの残量もテープの残量も画面で確認できますよ
書込番号:2966488
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

2004/06/27 18:21(1年以上前)
まあまあだねー。 わたちなら ヤマダで 買うのー。 5年保証つけるわ。
延長保証が 1番良いのは どこなのかしら。ヤマダで 5%現金で 払うと
5年間 メーカー保証と 同じ補償を 受けられるらしいで。
他の店も 延長補償あるけど 内容が 違うんだよねー
書込番号:2968383
0点



2004/06/28 00:02(1年以上前)
結局キタムラで本体、三脚、5年保証で税込\63,000-で購入しました!
三脚は安いサービス品ではなく、「コレ付けてくれたら買ってもいい」と、こちらで指定したもの(値札は\5,980-)です。良い買い物をしたと満足してます。
書込番号:2969651
0点


2004/06/28 09:51(1年以上前)
bigで実質\60.000ぐらいになっていました。
付属品交渉はしなかったですが買いですかね。
書込番号:2970483
0点


2004/06/30 12:33(1年以上前)
僕はヤマダで69800円のを
67000円にしてもらって
ポイントが9000円分付きにしてもらって買いましたよ。
書込番号:2978120
0点


2004/07/03 09:39(1年以上前)
7月1日にヤマダの川崎で期間限定でポイントなしで、ついに\58,100で買っちゃいました。なかなか\60,000-以下の店がないから良かった。シルバーはいくつか有るけど、シャンパンゴールドが数少ないので、取り置きで買いました。まだやっているかな〜
書込番号:2988258
0点


2004/07/03 21:48(1年以上前)
ヨドバシ町田で¥69800+ポイント20%でしたよ。
書込番号:2990248
0点


2004/07/10 23:41(1年以上前)
別にポイントが欲しいのではなかったので、現金で安く買えたから満足ですよ。
書込番号:3016525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
