
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月23日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月22日 06:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月26日 21:31 |
![]() |
0 | 11 | 2004年6月24日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月21日 16:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月5日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


こんにちは
先日ついにM100を購入しました。
写りに関しては、個人的に大満足です。
デジタルエフェクトについてですが、私はフェードイン・フェードアウトを多用するのですが、フェードインを設定して撮影を開始した後、フェードアウトさせるために、もう一度エフェクト設定(液晶パネルをひらいて、エフェクトボタンを押す)しなければなりませんよね。
常にデジタルエフェクトを有効にしておく設定はないものでしょうか?
マニュアルになければないのでしょうが・・・よい方法があればお教えください。よろしくお願いします
0点


2004/06/23 12:37(1年以上前)
残念ながら他に方法はありません。
私も以前、あまりに驚いて客相に問い合わせましたが、
その都度エフェクト入ボタンを押してくださいと言われました。
ついでにもう一つ腑に落ちないのがエンドサーチです。
録画してテープを抜かなければ有効ですが、テープを抜いてしまうと
無効になってしまいます。
これではテープの最後の録画に続けて撮りたい時に不便です。
手動でうまいこと合わせろってことなんでしょうね。
こういうところに安っぽさを感じます。
前の機種ではどちらもできたんですけどね。
レベルダウンの愚痴でした。
書込番号:2953160
0点



2004/06/23 22:25(1年以上前)
最近はキヤノン派 さん
やはりそうですか。
撮影中にボタン操作すると「ブレ」るので、
フェードインしてくる間にフェードアウト設定して回避したいと思います。
レスありがとうございました
書込番号:2954870
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


超初心者ですが・・聞いてやってください。
デジカメを購入しようかと思っているのですが
ビデオカメラでも静止画像をとれると聞いて
どっちにしようか迷ってます。。
将来性ならビデオカメラですかね?
宜しければ意見下さいませ。
0点

今のDVはいずれ無くなるでしょう。
生き残れるのは本物の画質のビデオだけで、小型DVはメモリ化されてデジカメに吸収合併されるでしょう。
携帯に吸収されるかな?
書込番号:2947446
0点


2004/06/21 23:41(1年以上前)
>デジカメを購入しようかと思っているのですが
ならば,そうされたほうがいいです.
ビデオは高価なわりに静止画は不得意です.きっとがっがりします.
>将来性ならビデオカメラですかね
当分の間は,両方存在すると思いますよ.
ビデオは(写真より)色々面倒ですよ.
それでも,ビデオをやりたいと思ったら,
そのときがビデオの買い時です.
書込番号:2947911
0点

購入するのはある一つのモデルなんだから
将来性も何も無いだろう。
陽に当てると成長するのか
書込番号:2948003
0点


2004/06/22 06:35(1年以上前)
携帯性を考えると、
圧倒的にデジカメの勝ち。
画質も価格比で考えると、
圧倒的にデジカメの勝ち。
純粋な画質も、
圧倒的にデジカメの勝ち。
動画撮影だけは、
ビデオカメラの勝ち。
動画を必要としないなら、
デジカメを買うべきでしょう。
今のデジカメは安くて性能が良いから。
なんちゃって動画くらいは撮れますし。
書込番号:2948755
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


ここの掲示板は詳しい方が多そうなので、質問します。
パナNV-GS200K、キャノンFV M100、IXY DV M2 の3機種のどれかで購入を考えています。屋外or屋内(ビデオライト使用)で人物を動画で撮影した場合、画質的にベストな機種はどれでしょうか。ちなみに静止画はどうでもよいです。
ご意見頂けたら幸いです。
0点


2004/06/26 07:39(1年以上前)
主に屋外で撮るならNVGS200Kで、屋内でも撮るならならM100の方が良いと思います。GS200Kは3CCDで色の再現性に優れてますがその分光が多く必要な為屋内の撮影には不向きかなと思います。静止画にもこだわらないのでしたらM100の方をお勧めします。ちなみにドコのメーカーも何百万画素とか謳ってますが実際テープが取り込める画素は68万画素までです。
書込番号:2962877
0点




ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


はじめてデジタルビデオカメラの購入を予定しております。
皆様のレスを拝見させて頂きありがとうございます。
そこで、もしよろしければご意見を頂ければありがたいです。
もし、質問の内容が不適切ならすいません。
今、キャノンFV M1210KIT とパナソニック NV-GS120Kで悩んでおります。
もし皆様で上記2機種で悩まれた方おられましたら
どちらをお選びになられたのか
また、そちらを選ばれた大きな理由などあれば
参考までにお聞かせ頂ければありがたく思います。
「自分で決めろ」と言われるかもしれませんが
カメラの事に関して何も知らないので
ほんの些細な事でも頂ければ凄く参考になります。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/06/21 20:36(1年以上前)
なんちゃってワイコンあるからM100かな(てきとう)
書込番号:2946863
0点


2004/06/21 21:08(1年以上前)
18倍ズームが欲しけりゃM100、3CCDに価値が有ると思うなら120Kでいいんじゃないの
あとは、過去ログ見て!
書込番号:2946987
0点


2004/06/21 21:09(1年以上前)
小さくてどこにでも気軽に持って行けて
初心者でも簡単に綺麗に撮れるのは、
CANONのIXY DV M3なので来月まで待ってから買いましょうね!!
高画質でも大きくて重いと使わなくなるよ。
ウドの高画質かな?
とにかく安く買いたいなら、
もうすぐデスコンになる
CANONのIXY DV M2でも充分綺麗に撮れるよ。
書込番号:2946999
0点

M20も良さそうです、店頭で見た限りでは M100の
暗い液晶をM2の明るい液晶に取り替えたモデルの
ように見えました。
書込番号:2947134
0点

M20はなんちゃってワイコンついてました?
リングライトとかいう光り物が付いてるのは知ってますが。
書込番号:2947304
0点

リングライトついてるのはM3の方だよ。
M20で付いてるのはレンズキャップとショルダーストラップのみ…。
書込番号:2947973
0点

ありゃ、そうでしたか。
キヤノン、一般ぴーぽーがワイド端など気にしないということが分かって来ましたね(嘆)
見た目の値段が安けりゃ売れるってか。正解だけどさ・・・
書込番号:2948110
0点

一般ぴーぽーは液晶モニターは交換できないがワイコンは
買えるわけで そう考えるとM20の方が良いかも
でもまだ高そうですが・・・・
M100の液晶モニターは室内でも暗いような。
書込番号:2948676
0点


2004/06/22 08:36(1年以上前)
↑ M100のモニター調整が悪かっただけじゃないの
俺も販売店でM2と比べて見たけど、明るさはほとんど変わらなかったよ
書込番号:2948909
0点

M100の液晶が暗いというのは私だけの意見ではないと
思いますが・・・・・
書込番号:2956111
0点



2004/06/24 09:16(1年以上前)
皆様たくさんのご意見本当にありがとうありがとうございました。
とても参考になりました。
やはり、液晶は暗いですね。。。
M20と比べると良くわかりますね。
でも、光学14倍は少し悲しいです。M100と一緒の18倍は欲しいですね。
値段がまだ、2万ぐらいは高いですもんね。。。
自分の考えとしまして、その2万円分で別売りのマイクを購入しようかと考えています。
書込番号:2956248
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


先週の土曜日にM100を購入しました。k's電気新浦安から見ていって、他の所もいくつかまわろうかと思っていましたが、交渉してみるとなかなかの条件なので、そこで買ってしまいました。M100本体が税込み5.9840円。サービスで三脚とテープ2本、バッグと白いポーチもつけてくれるとのこと。バッテリーはBP-2L14が欲しかったので、それもつけてくれと頼んでみたけれど、それだけは無理でしたので普通に買いました。でも5年保証もついてるので、結構いいかも。
0点


2004/06/21 16:30(1年以上前)
さっそく行ってみたんですが、「この金額では・・・」とことわられてしまいました。せっかく期待したのに残念です。
書込番号:2946160
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


皆さんの書き込み情報を参考にして、昨日M100買いました。
特価と言えるほどの情報では無いですが、一応報告しておきます。
静岡県の浜松に住んでいるのですが、この地域はあまり値引きを
強要する習慣が少ないとみえて、どこのお店に行っても店員の
いいなりに近い価格で買わされます。
いやなら他で買えと言う態度が明白で、少しでも無理を言うと、
必ず悪顔された上に、酷いときにはどこかへ行ってしまう店員も
います。
非常に寂しい・・
○ジマ 表示¥75800 → ¥71800+ポイント1%
ヤ○ダ 表示¥72000+ポイント¥5000分
結局ヤ○ダで、¥69000+ポイント¥2000分+純正バック
+三脚
で決着をつけましたが、
交渉した店員と、ネゴの承認を取っていた上司との間でかなりもめて
いて、レジの前で30分以上も待たされされました。
交渉中に店員が「ボソッ」と言っていましたが、オマケのアイテムは
メーカーが販売促進用に配布している物を使う事が多いらしいですね。
オマケの質は、メーカーがその地域(お店)にどれ位のウエイトを
おいているかによってきまるのかなぁ・・・。
只今取説と格闘中!
0点


2004/06/20 21:16(1年以上前)
自分も静岡の西部に住んでるけどこの辺ってねぎるって習慣がないのかな?M100ほしさに・ガスにいったらすぐにこれ以上は・・・。だって
書込番号:2943383
0点


2004/06/21 16:36(1年以上前)
浜松の大手量販店は大体そうです。
ここ(価格.com)の話をしても関係ないって言われるだけです。
しかし、そんなところばかりではありません。
機種にもよりますが穴場はずばりキタ○ラです。
私は2ヶ月程前にキャノンデジタルビデオ応援キット(キャリングケース&三脚)、予備バッテリーNB-2L、60分テープ3本で込み66,150で購入しました。
書込番号:2946174
0点


2004/06/22 08:54(1年以上前)
俺もキタムラで買ったけど、「うちはキャノンのカメラも扱っているので、キャノンには強いです」と言っていた。
書込番号:2948946
0点


2004/07/05 23:30(1年以上前)
え・・・・6/27PM17時頃、浜松のヤマダで6万1800円で売ってたよ。
交渉のやり方は、たくさん電気屋廻ってきたけど、ここ一番高いよ、ジャパネットにも負けてるよ。この一言で上記の値段になりました。
書込番号:2998225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



