
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


購入前提で,キャノンのFVM100KITと
パナソニックのNV−GS200Kを迷っています。
価格的にはキャノンFVM100KITですが,パナのNV−GS200Kの方が優れているのであれば,この際思い切ってみようと思います。
素人ですので,善し悪しが分かりません。
どうでしょうか・・・・
0点


2004/06/17 09:05(1年以上前)
私も素人ですので、ご参考になるかどうか・・・(まだ使用していません。)
私もこの2機種で迷いましたが、屋内撮影(初めての子供を撮る)を考え、最低照度が、NV−GS200Kは 12ルクス、FVM100KITは 6.5ルクス。ということで、先日FVM100KITを選びました。
FVM100KITは、屋外での液晶モニターが見えにくいとの情報も聞きますが、『屋外では、ファインダーを使用して下さい。』という意味に受け取り、これで良しとしました。甥の野球を外野側からバッターボックスを狙って撮影することも考え、光学18倍ズームが決め手になりました。(価格も安かったですしね。)
書込番号:2930448
0点


2004/06/17 09:27(1年以上前)
最低照度については、2つ下の、ままっぽ (@^_^@) さんの情報を参考にさせて頂きました。DVって『小型化・安値化される前のHi8方式ビデオ』より、暗さに弱くなってるんですね。
私の場合、使用目的上、最低照度にこだわりましたが、その他、色再現性や、様々な特性があると思いますので、使用目的をハッキリと明記されて、もっと諸先輩方のご意見を参考にされると良いと思います。
書込番号:2930491
0点


2004/06/17 12:20(1年以上前)
追加修正
>使用目的をハッキリと明記されて、もっと諸先輩方のご意見を参考にされると良いと思います。
↑
使用目的をハッキリと明記されて、『どのような性能を重視すればよいのか。その為にはどちらが優れているのか。』について、もっと諸先輩方のご意見を参考にされると良いと思います。
ちなみに、キャノンFVM100KITは、画角が狭い様です。(ままっぽ (@^_^@) さんの情報参照)
書込番号:2930835
0点


2004/06/17 15:43(1年以上前)
FVM100は広角レンズが付属しています。
書込番号:2931352
0点



2004/06/17 22:36(1年以上前)
皆様,いろいろとご意見をお寄せ下さいましてありがとうございます。
私事ながら,先週に第一子が誕生いたしまして,
乳幼児から小学校入学時ぐらいまで使えるものをと思いまして購入を迷っていたところです。
皆様のご意見では,室内撮影ではFVM100が良さそうということですが,画角が狭いというのはどういうことでしょうか?
なにぶん素人ですので・・・。
書込番号:2932683
0点


2004/06/18 12:40(1年以上前)
私、ビデオは素人ですが、カメラを趣味にしています。
まずは、ままっぽ (@^_^@) さん、この場でPHアドレスを勝手に掲載させて頂きますことをお詫び申し上げます。<(_ _)>
こちらのHPの『最広角』の数字が大きい事を、「画角が狭い」と表現させてもらいました。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV14.html
付属の広角レンズを付けると、上の画像『付属ワイドアタッチメント(35.3mm)』になります。(35mm一眼レフカメラの場合、50mm(焦点距離と言います。)前後で人間が見た通りの画角です。)
昨日、付属レンズ無し(焦点距離50mm前後)で、6畳間で寝転んでいる妻を立った状態で撮影してみましたが、1.5m離れても頭から膝上までしか撮影できませんでした。つまり、画角が広い(焦点距離の数字が小さい)と、広い範囲を撮影できるので、家族団らんが撮影し易い訳です。
まあ、外であれば、自分が子供から離れられますから、遠くから撮影する事で広い範囲が撮影できます。
結論、屋外撮影が多いのであれば、それほど気にすることは無いと思います。
それよりも、他の(私のわからない)性能を改めて掲示板で質問されてはいかがですか。
書込番号:2934431
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


だいぶパナの120Kと迷いましたが、手動フォーカスやマクロ、ズームが決め手となり本日購入しました。全体的にはコストパフォーマンス上満足なのですが、なにしろ素人感覚なので、パナの120Kと比較できる方いましたら感想等教えてください。(今度は友人が迷ってます。)
あと、なぜフィルターが高いのでしょうか?例えばNDフィルターで、パナは1500円〜 キャノンは6500円〜。
海で撮りたいので、下記の方の書き込みも気になります。
そして、CANONさん。シュノーケリング用に防水パックを是非出してください〜〜!!(04年6月現在)
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


初投稿です。よろしくお願いします。m(__)m
最近、Canon PowerShot S1ISを購入し、ビデオ撮影に興味を持ち始め色々撮影をし楽しんでいるのですが、さすがに、おまけ的要素で付いている機能での撮影では、室内撮影時にノイズが多く不満を感じています。
そこで、DVカメラの購入を検討中なのですが、自分で色々調べてみると、どれも遊びで気軽に購入できるほど安価な製品ではないようなので、失敗のない買い物をしたいと考えています。
あくまでもDVカメラは、遊びで使いたいだけなので最新機種・機能・程度を気にしないので、何かおすすめの安価で買える製品を教えて頂けないでしょうか?(もちろんFV M100は、自分で調べた中では、第一候補なのですが… 初DVビデオ・遊びで購入するには敷居が高いような気がして…)
購入に際して求めるもの
1.室内撮影時の画像品質(あくまでも遊び撮影が中心なので、電球照明下での撮影品質が良質なもの 極力、室内撮影時でも自分の目で見た印象に近いもの それぞれ好みはあると思いますが…)
2.ワイド側での撮影範囲・焦点距離(近距離での撮影が多くなるので、出来るだけ近くのものを広く映せ、ピントが合いやすい物)
3.価格(安ければ安い方がいい 中古でもいいので、中古の場合、現在の市場で値頃感のある物)
4.DV(そこそこ値ははると思うのですが、DVD編集・保存予定なので…)
上記以外、ズーム・撮影時間など諸々の機能は、どんなものでもかまいません。あくまでも、短時間・電球照明下での室内撮影が中心です。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

室内撮影は小型DVが最も苦手とする分野ですので、期待しない方がよろしいかと。
S1ISの動画がどの程度かわかりませんが、DVも変わらないかも?
中古でよければ、できるだけ大きなビデオが良いでしょう。
低照度の画質は大きさ(重さ)に比例します。
1.に限れば、デジカメのMZ3がお勧めなんですが・・・
書込番号:2925678
0点



2004/06/16 00:15(1年以上前)
CCSDSさん回答ありがとうございます。m(__)m
低照度の画質は大きさ(重さ)に比例します。とのこと、カメラ購入に際して参考にさせて頂きますm(__)m
MZ3がお勧めとのことですが、MZ3は、手ぶれ補正が無い・撮影中の光学ズーム不可能・音が悪い・4GBMD非対応(撮影時間がS1に比べて短い)と、動画デジカメとしての使い勝手がS1よりかなり劣っていると思います。
どんなものでもかまいませんとはレスしましたし、画質が上なのは認めますがその他の点で、さすがにS1以下の性能、動画撮影にはS1同様不向きという印象です。(ビデオ撮影は、やはりデジカメではなく動画専門のカメラでの撮影の方がいいのでは?と感じてレスさせて頂いたので、できれば、そちらの方でアドバイスして頂けると嬉しいですm(__)m )
また、小型DVでの低照度画質に期待するなとのことですが、小型DVの画質印象は、このFV M100でも動画デジカメと変わらないほどひどい物なのでしょうか?(^_^;
せっかくカキコして頂いたレスに反論、再度質問になりますが、改めてレスして頂けると嬉しいですm(__)m
また当初の質問を含め、他の先輩方からも引き続き、多くのいろいろな参考意見を頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:2926161
0点

myビデオ作成家 さん、FV M100の室内映像を少しだけ掲載しています。
とりあえず、下記HPの「ファイル12」を、ご参考に!
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html
書込番号:2926878
0点

>myビデオ作成家 さん
1.に限ればとお断りしていますが・・・
MZ3とPana GSK5(SONY 22Kとほぼ同等)を比較していますので、
ままっぽ (@^_^@) さんのHPと合わせて、参考に見て下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=251198&un=45059&m=0
書込番号:2928785
0点



2004/06/17 11:33(1年以上前)
ままっぽ (@^_^@)さん、CCSDSさん 早期レスありがとうございます。m(__)m
それぞれのHP参照させて頂きました。
印象としては、当初CCSDSさんがおっしゃったとおり、画質の点で、室内撮影では小型DVは期待できない、動画デジカメ(S1)とさほど変わらないという感想です。
やはり、このFV M100でも、DVカメラの弱点は払拭できないようですね(^_^;
あの程度の画質ならば、もともと予算もそれほど出せない状況だったので、DVをあきらめて中古のHi-8mmの良品でも検討したいと思います。
>CCSDSさん
もちろん理解していましたが、当方、当初の質問時から、デジカメの製品購入の気はなかったもので…
初期レスの文章表現力のなさ・言葉足らずな部分で、誤解があったのだろうとは思いますが、他の方からも今後意見を頂くにあたって、自分の求めているもの(DVカメラ)・動画デジカメの印象(なぜ、ビデオがいいのか…)を改めて伝えさせて頂くために、反論するような内容のレスになってしまいました。(これも文章表現力のなさから来るものです(^_^;)
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:2930740
0点


2004/06/17 15:50(1年以上前)
私はPowerShot G3でデジカメ動画を体験したあとM100を購入したのですが、ビデオカメラで果たしてどの程度の動画を撮れるのか不安な気持ちで一杯でした。しかし、ビデオカメラを実際に使ってみて、これはデジカメで撮る動画とはまったく別物だということを知りました。画質も動きの滑らかさも、すべて、まるで違います…
書込番号:2931367
0点


2004/06/17 16:24(1年以上前)
ビデオの静止画がおまけのように、デジカメの動画もおまけ
情報量がゼンゼン違う
書込番号:2931437
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


初の投稿です。よろしくお願いします。
パソコンとビデオカメラ、ビデオカメラとビデオデッキ等の相性について合う、合わないがあると聞いたことがありますが、気にするべきでしょうか?
私は7年位前に「SHARP Mebius のパソコン」「EPSON のプリンター」を購入しましたが…このビデオカメラは「Canon」…
何か不具合ありますか?
0点

IEEE1394による動画の取り込みですよね?
相性以前に、7年前のMebiusではハードルが高いと思います。
プリンターはダイレクト印刷しなければどのメーカでも関係ないですが、
印刷が目的ならデジカメがいいですよ。
書込番号:2925116
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


FVM100KITに決めてはや約2ヶ月ほど。初めての子供のために本日ようやく購入しました。
神奈川の激戦区横浜でヨド○シで77800円買い替えキャンペーンで−5000円のポイント20%、実質6万弱。プラス、三脚、キャリングバック、バッテリーNB-2LH、テープ一本サービスです。
ヤ○ダ、ビ○クも売価はあわせてくれたけど他のサービスはしてくれませんでした。一番頑張ってくれたのがここでした。ありがとう!
0点


2004/06/14 12:39(1年以上前)
良い買い物されましたね。
私もFVM100KITに決めて約2ヶ月後の6月5日、お気に入りの(アフターサービスがとても良い)カメラ店で購入しました。(価格は74,000円程度と高値ですが、お店の店長が人間味があっていつも無理を聞いてもらえ、気に入っていましたし、キャリングバック等のサービスも良かったので満足しています。)
購入目的は、私も初めての子供のためです。お互い良い思い出を撮りましょう。
書込番号:2919953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



