FV M100 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:500g 撮像素子:CCD 1/4.5型 FV M100 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KIT のクチコミ掲示板

(1580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

編集?について

2005/01/17 10:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 らぶりん55さん

はじめまして。このたびFV M100 KITで撮ったテープの動画を、家庭のビデオデッキで見るテープに内容を移したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?何か特殊な技術&製品が必要なのでしょうか?
なにぶん素人なもので、できれば詳しく教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:3792261

ナイスクチコミ!0


返信する
うけけけ?さん

2005/01/17 20:14(1年以上前)

M20遣いの者です。多分そのあたりは一緒だと思うので。

まず、説明書をしっかり読みましょう。
…それで終わるとかわいそうなので、説明します。
普通のVHSビデオテープにコピーすることを前提にしますね。

付属品に、両端が赤白黄色のプラグと小さなプラグのケーブルがありましたよね。
それを使いますので、準備してください。

赤白黄色のプラグを、ビデオデッキ(以下「デッキ」)の「入力」端子につなぎます。
その際、プラグとジャックの色を合わせてください。
反対側は、ビデオカメラ(以下「カメラ」)の握りのちょっと前にあるふたを開けて出てくる黄色の端子(穴)につなぎます。
カメラの電源を「カメラ」にあわせて、カメラキャップを外しておきます。

デッキのチャンネルをいじって、カメラの映像と音が出るところにあわせてください。多分「外部なんたら」とかいうチャンネルだと思います。
そこまで確認したら、カメラの電源を「再生(VTR)」に切り替えて、ダビングしたいDVテープをカメラに入れて、再生するとテレビにもおなじ映像が出るはずです。
録画するVHSテープをデッキに入れて、あとはカセットのダビングの要領で「再生」「録画」ボタンを押してください。

注意としてひとつ。
DVテープのツメは、空けておいてください(ラベル側へ動かす)。
これをやらないと、万が一ビデオカメラの録画ボタンを押してしまった時に撮った映像が消えてしまいます。

ちなみに赤白黄色の端子をテレビに直接つなぐと、ダビングはできないものの、撮った映像がテレビで見られます。

もし不明な点があったら、また質問してみてください。

書込番号:3794155

ナイスクチコミ!0


うけけけ?さん

2005/01/17 20:30(1年以上前)

あ、もうひとつ注意。
カメラはバッテリーで動かさないでください。
バッテリーが切れると、またダビングをやり直さないといけませんので。

付属品にACアダプターとACコードがありますので、それを使いましょう。
つまり、

テレビ〜デッキ〜(赤白黄色のケーブル)〜カメラ〜ACアダプター〜(ACコード)〜コンセント

というつなぎ方になります。

書込番号:3794243

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶりん55さん

2005/01/18 08:47(1年以上前)

なるほど〜!テレビには赤白黄色の線をつなげれば見れるのは知っていたのですが、それをビデオに付けるのですね。知りませんでした・・・
これでみんなにテープを渡すことができます。
どうもありがとうございます。
近いうち試してみますね。

書込番号:3797080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サンプル動画

2005/01/15 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 David Lynch2さん

サンプル動画どこかにないですかね?

書込番号:3784430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 ぽんぽんウカールさん

先日、ヤマダでM100購入しました。その際、「5年保障をつけたい」と申し出たのですが、「デジタルビデオカメラの場合、1年のメーカー保障の時期を過ぎての故障の場合は、ほとんど5年保障の保障外だから、入ってももったいないよ」との返答。何となく納得して入りませんでした。が、こちらの書き込みを見ていると、長期保障をつける方が多いようなので、心配になってきました。実際の所、どうなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:3782807

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽんぽんウカールさん

2005/01/15 17:48(1年以上前)

上の質問の追加です。
店員の言っていたことはもっともなのでしょうか?それとも入っておくべきだったのでしょうか?ケースバイケースだとは思いますが、ご意見をお聞かせください。

ちなみにその店員は『デジタルビデオカメラの寿命は長くない』というのが持論みたいでした。

書込番号:3783022

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/01/15 21:01(1年以上前)

'99/10に買ったV社のDVカメラの故障修理歴です.
ショップで5年保障つけていたのでこういうことになりましたが
もしつけてなければ どうなったでしょうね.
4項あたりであほらしくなって乗り換えしたかも...

1.'99/12:撮影中、突然音声記録されなくなる→原因不明→初期不良交換
2.'00/1:夜間、蛍光灯下での撮影で見苦しい縦縞ノイズが記録される→ショップで交換
後に ”仕様”であることメーカサービスマンから連絡受ける.
3.'00/8:バッテリーでの録画再生できず→接触不良→コントローラ基盤交換
4.'00/10:同上再発→→コントローラ基盤交換
5.'02/4:記録再生画像に大量のブロックノイズ発生→メカデッキ不良→デッキ交換
6.'02/10:撮影できず→アイリスモータ不良→部品交換
7.'03/9:テープローディングせず(入っていかない)→メカデッキ不良→デッキ交換
'04/2:売却

書込番号:3783952

ナイスクチコミ!0


虚しいボボたちさん

2005/01/19 21:12(1年以上前)

そんな物を 売ったのか。
延長保証は 店によって内容が 違うから でも 入ったほうが ましだろ
ビデカメの修理ダイは   高い

書込番号:3804490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぽんウカールさん

2005/01/20 19:53(1年以上前)

レス、どうもです。
やっぱり、リスクと加入代金を考えて、5年保障つけてきました。

書込番号:3808770

ナイスクチコミ!0


ぽんたぁさん

2005/01/29 01:29(1年以上前)

こんにちは、私も一月半ばにヤマダ電機で買いました。五年保証のことを説明をして貰えなかったので、こちらから聞いた所、ぽんぽんウカールさんのようにつけるだけ無駄だと言われました。後からでも入れるんでしょうか?どちらの店舗でしたか?

書込番号:3849820

ナイスクチコミ!0


ぽんたぁさん

2005/01/29 01:31(1年以上前)

ヤマダ電機の保証は製品を転売した時使えない・・って本当でしょうか?

書込番号:3849834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新古?

2005/01/13 16:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 出戻り再出荷?さん

安くなってきたので購入するも、新品のはずなのにファインダーの
ゴム部分を拭いた様な感じやバッテリー装着部分の本体側に傷が
あったりしたんですがこれって正常ですか?

皆さんのはどうでしょうか?

友人は交換に言ったがどれもそうだと言われたそうですが無理言って
変えてもらったそうです。

書込番号:3773080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Kじまで47、400円

2005/01/13 15:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 軟弱とんぼさん

Yまだで49、700円プラスポイント5%だったのでその点を伝えると
47,400円になりました。1万円の予備バッテリーを8,000円にしてもらいました。ちなみに高松です

書込番号:3772960

ナイスクチコミ!0


返信する
綾南町さん

2005/01/16 22:18(1年以上前)

今日、Yまだに行ったら50900円でした。Kじまには商品がありませんでした。まだ焦ってないからもう少し待ったほうがいいですかね。屋島のKずなんかにはあるのかなあ。

書込番号:3790082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

特価情報

2005/01/08 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 T.ゆっくんさん

本日、名古屋のY電機にて\49.800(税込み)で購入しました。さらに5%のポイント付きでしたので、満足しています。

書込番号:3749394

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまかりさん

2005/01/09 12:46(1年以上前)

本日ぼくも神奈川県のY電機で、T.ゆっくんさんの情報を伝えたら\49.800(税込み)で購入できました。さらに10%のポイントを付けてもらったので、みなさまの情報に感謝します。

書込番号:3752438

ナイスクチコミ!0


うどん粉ふぶきさん

2005/01/10 00:24(1年以上前)

今ヤマダの広告をみています。(Y電機って書かないといけないのか?)
税込み特価49,700円です。お持ち帰り現金特価。
ほかの機種にはかかれているポイントが
書いていないので、何もいわないとポイントがつかないのかもしれません。
ヤマダのdefaultは5%かな???

お一人様一台限りですが、台数限定なしとあります。
ちなみに広告は、「自由が丘店」「向が丘店」「横浜港北店」
「青葉店」「川崎店」で有効。

みなさんの投稿をみて買いたい気持ちが強くなりました。
それに今あるのはHi8前のビデオカメラなんですよーーー。

書込番号:3756190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/01/10 12:48(1年以上前)

全国のヤマダで49,700円現金特価。
あとキタムラのオンラインショプもシルバー49,700円。

書込番号:3758321

ナイスクチコミ!0


もぐら命さん

2005/01/10 22:40(1年以上前)

本日購入しました。

ヤマダ¥49700他サービスなし(定員やる気なし)
ケーズ¥50000 5年保証 テープ3本サービス
キタムラ¥49000 5年保証 テープ3本+ヘッドクリーナー 予備バッテリーサービス

以上の3店比較で、キタムラに決めました。

書込番号:3761329

ナイスクチコミ!0


David Lynchさん

2005/01/10 23:48(1年以上前)

398くらいまで下がったら僕も買うのになあ〜

その前に在庫なくなっちゃうかな?

展示品処分でも5年保証ついてるなら買うんだけど。

福岡県近辺でないですかね〜〜〜

書込番号:3761818

ナイスクチコミ!0


ぬらりんさん

2005/01/11 09:10(1年以上前)

私も昨日、札幌のヤマダで¥49,700で購入しました。
最初テープ2本のサービスでしたが、5年間保証&バックも追加したところ、3%ポイント還元もついてきました。大変満足しています。

書込番号:3762966

ナイスクチコミ!0


David Lynch2さん

2005/01/15 02:45(1年以上前)

2日ほど前ヤマダに行ったら、49700円。
どのヤマダでもそんな感じです。でもポイントはつかないみたいでした。
メーカーには在庫ないんですか、って聞いたら、店員さんは、まだ入ってきてるとか言ってました。以外でした。

売れてるうちは、さらなる値下げが期待できないですね。
安く買いたいひとは、わたしのようにもうしばらく待ってませんか?

書込番号:3780464

ナイスクチコミ!0


SONY壊れましたさん

2005/01/26 18:57(1年以上前)

もぐら命 さん

すみません。どちらのキタムラですか?
インターネットでは、テープ1本+5年保証みたいです。

書込番号:3838447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M100 KIT
CANON

FV M100 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

FV M100 KITをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る