
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月8日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 08:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月1日 11:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月31日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 11:42 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月29日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

この場合、「画素数そのもの」は気にする必要はありません。
CCD画素とDVDへの「記録画素(dot)数」には、「直接の関係はない」からです。
極端な例では、たった「数十画素」でもDVDに出来ます。
(デジタルズームでトンデモナイ倍率に出来る場合、実質的に使っているのはこの程度です)
もちろん、画質としてはダメダメ以前に、何が写っているか良く判らないレベルになりますけれど・・・実質「数十画素」ならば)
書込番号:3860319
0点


2005/01/31 20:13(1年以上前)
DVテープやDVDの最高解像度は720x480ですから、345600画素ですね。
計算の上では35万画素で足りることになります。電子式手ぶれ防止機構
を考慮に入れると48万画素ってとこですな。
無論これより少なくてもDVDにできますし、多い場合はオーバサンプリングですが画質への寄与はあるようです。
書込番号:3863512
0点

要は、
(動画に有効な)CCDの画素数 ≠ 記録画素(dot)数
ということで、ダイレクトな関係ではありません。
書込番号:3863867
0点


2005/02/08 00:44(1年以上前)
いや〜。勉強になりました。
ここは、ホント役に立ってます。感謝・感謝!!
書込番号:3899471
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT



一言言っておきますが、倍率が高い機種を選ぶのはいいですが、動きの激しい
サッカーですから望遠状態でボールを追いかけていると手ぶれで見るに耐えない
映像になる可能性がありますので、まずよく考えて撮影に望んで下さい。
機種としては縦型のやつでなく、M100のようなスタイルの方が撮影は
安定した撮影は可能かと思います。
あとは好みですが、18倍くらいあればいいのでは?
書込番号:3884342
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


マツヤデンキと言う電気屋が閉店大売出しで、45600円で売り出していました。かなりお買い得だったので買っちゃいました。
5年保証を2280円でつけてもお買い得だったと思います。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


今ビデオカメラの購入を考えています。キャノンのFV M100 KITとIXY DV M2 KITをどちらにしたらいいか迷っています。静止画等の機能的にM2のほうが優れているらしいですが、光学ズームはM100のほうがよいです。とても迷っています。どなたアドバイスをお願します。
0点


2005/01/29 21:01(1年以上前)
あなたが必要としている画質レベルは他人には理解が難しいので、
直接的なアドバイスは難しいと思います。
FV M100 KITとIXY DV M2 KITに限れば、M100は横型、M2は縦型なので
操作性がかなり異なるはずです。これは使用する人によって好みが
分かれるので、店頭で操作してみるのがお勧め。
画質確認もテープやメモリカードを持参して撮らせてもらうのが吉。
#私はこれでPC350とM3を捨てて、M20に決めました。
書込番号:3853346
0点



2005/01/30 13:32(1年以上前)
Woods warさん有難うございました!
今回はビデオカメラの初購入ですので、ビデオカメラの事全く分らないとも言えます。
動画を主にすると思いますが、動画を取る時写真もとる可能性がありますし、動画も出きれば綺麗に取りたいです。ですので、M2のほうがよいではないかとも思いますが、光学ズームが18倍にすると、遠い所も取れますのでとても迷っています。また、動画撮影はM100とM2の画質差はどの位でしょうか。あまり代わらないなら少し休めのM100にしたいと思います。差があるならM2にしたいです。
書込番号:3856734
0点

>動画を取る時写真もとる可能性がありますし
とらねえだろ。見たことねえし。
「私、とりまくってます!」っていう人、いたら書き込んで。
書込番号:3856888
0点


2005/01/31 21:10(1年以上前)
>>動画を取る時写真もとる可能性がありますし
>とらねえだろ。見たことねえし。
動画撮影中の静止画は、ほぼ使い物にならないと思います。
解像度低すぎるし、PC使えば撮影した動画からキャプチャできる。
切り替えて撮る静止画はそれなりに使います。
デジカメと両方持たなくて済む。携帯電話機よりは遙かに高画質。
書込番号:3863819
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


機械音に関して書き込みされてる方が数名いらっしゃいますが、交換をして頂いた方いらっしゃいますか?
私もこの機種を使っていますが、とても機械音が大きい気がいたします。
ヤマダ電機で購入致しましたが・・・店員の方がやる気無しなので、持って行くか悩んでいます。Pana50K(確か)は音は機械音ゼロでした。
同じ小さい機種でこうも違う物なのでしょうか?
0点


2005/01/29 11:42(1年以上前)
ヤマダには無条件で返品できるシステムがあったような、、
有効期間は知りませんが。
書込番号:3851129
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


先日、ヤマダでM100購入しました。その際、「5年保障をつけたい」と申し出たのですが、「デジタルビデオカメラの場合、1年のメーカー保障の時期を過ぎての故障の場合は、ほとんど5年保障の保障外だから、入ってももったいないよ」との返答。何となく納得して入りませんでした。が、こちらの書き込みを見ていると、長期保障をつける方が多いようなので、心配になってきました。実際の所、どうなのでしょうか?アドバイスをお願いします。
0点



2005/01/15 17:48(1年以上前)
上の質問の追加です。
店員の言っていたことはもっともなのでしょうか?それとも入っておくべきだったのでしょうか?ケースバイケースだとは思いますが、ご意見をお聞かせください。
ちなみにその店員は『デジタルビデオカメラの寿命は長くない』というのが持論みたいでした。
書込番号:3783022
0点

'99/10に買ったV社のDVカメラの故障修理歴です.
ショップで5年保障つけていたのでこういうことになりましたが
もしつけてなければ どうなったでしょうね.
4項あたりであほらしくなって乗り換えしたかも...
1.'99/12:撮影中、突然音声記録されなくなる→原因不明→初期不良交換
2.'00/1:夜間、蛍光灯下での撮影で見苦しい縦縞ノイズが記録される→ショップで交換
後に ”仕様”であることメーカサービスマンから連絡受ける.
3.'00/8:バッテリーでの録画再生できず→接触不良→コントローラ基盤交換
4.'00/10:同上再発→→コントローラ基盤交換
5.'02/4:記録再生画像に大量のブロックノイズ発生→メカデッキ不良→デッキ交換
6.'02/10:撮影できず→アイリスモータ不良→部品交換
7.'03/9:テープローディングせず(入っていかない)→メカデッキ不良→デッキ交換
'04/2:売却
書込番号:3783952
0点


2005/01/19 21:12(1年以上前)
そんな物を 売ったのか。
延長保証は 店によって内容が 違うから でも 入ったほうが ましだろ
ビデカメの修理ダイは 高い
書込番号:3804490
0点



2005/01/20 19:53(1年以上前)
レス、どうもです。
やっぱり、リスクと加入代金を考えて、5年保障つけてきました。
書込番号:3808770
0点


2005/01/29 01:29(1年以上前)
こんにちは、私も一月半ばにヤマダ電機で買いました。五年保証のことを説明をして貰えなかったので、こちらから聞いた所、ぽんぽんウカールさんのようにつけるだけ無駄だと言われました。後からでも入れるんでしょうか?どちらの店舗でしたか?
書込番号:3849820
0点


2005/01/29 01:31(1年以上前)
ヤマダ電機の保証は製品を転売した時使えない・・って本当でしょうか?
書込番号:3849834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
