
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月14日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月14日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月13日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月8日 01:11 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月5日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


こんにちは。初めてカキコします。
生涯初めてのビデオカメラを購入しようと考えています。
使用用途は「よさこい鳴子踊り」の撮影・記録です。
街中やイベント会場などほとんど屋外になりますが、
20人〜50人程度の集団演舞、時間帯は昼〜夜(大概照明つき)です。
あと、自分も踊るので練習も撮ることになると思われます。
(練習は大概夜間の体育館になるので、そんなに明るくないです)
ちなみにスチルカメラ機能はほとんど考えていません。
(多分事後に自宅で記録済み映像から拾うことになると思います)
最初はキヤノンM20あたりを考えていましたが、上記スチルカメラの
件を考えると同社M100でもいいかと思っていました。一応対抗機種と
思われるビクターD92やシャープZ900も考えましたが、外部マイクを
後付したいと思っているので却下しました。なお、松下は浜崎あゆみが、
ソニーはペ・ヨンジュンが嫌いなので最初から対象外です(笑)。
普段は立川ビックや八王子ヨドバシを見ているのですが、さっき雨宿りに
入った武蔵小金井ベストで、ビクターDV900を見つけてしまいました。
特に価格交渉とかはしていませんが、プライスカードで69800円の
価格をつけていました。ポイントは特に表記しておりません。
発売時期がちょっと古い(2003年3月)のですが、レンズF値が明るい
(F1.2〜2.0)のと液晶画面が大きいのが気に入り、いきなり候補に
仲間入りです。
ぶっちゃけ、M100とDV900って比較するとどんなものなのでしょう?
あと、他に候補に入れた方がいい機種もありましたらご教授願います。
ちなみにIXY-M2の在庫もありました。価格は同じ69800円でしたが、
縦型は使いにくいような気がして特に考えておりません。
0点


2004/12/12 23:30(1年以上前)
ビクターは 音声が小さいから ダメボかな
書込番号:3624242
0点



2004/12/13 19:30(1年以上前)
>はなぼ゛さん
情報ありがとうございます。なんかビクターの別機種の掲示板にも同じようなことが書いていたような気がします。音楽など音を重視するならビクターは避けた方がいいのでしょうかね?
書込番号:3627557
0点


2005/01/14 22:25(1年以上前)
良い音で録るなら、どうしても外部マイクが必須ですよ。
内臓マイクは、メカの動作音が目立たないように感度が低かったり音質が犠牲になっていますので、3マイクの機種で頑張っても綺麗な音で録れないです。
静かなシーンを撮ると、カメラのメカ音がブーンと気になります。
また、内臓マイクではステレオ感があまり出せないです。
プロ用がどうなってるかと言うと、ビデオカメラにモノラルのファントムマイクがついていて、ステレオは外付けマイクで撮ってるようです。
シャープのZ900と専用のズーム連動望遠マイクは、音が驚くほど綺麗に録れますけど、望遠なので当然モノラルですし、画素数が多すぎてカメラの感度が低いです。
書込番号:3779021
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


はじめまして、ビデオカメラを初購入を考えています。
Canonの@FV M100 KIT
とVictorのAGR-DX307
とPanasonicのBNV-GS200K で悩んでいます。
店頭で三機種手にとって見たところ、BNV-GS200Kが一番画質が綺麗で、
次にAGR-DX307でした。
ただ・・光学16倍ズームと値段で@FV M100 KITを買うか検討中です。
主な撮影はゲレンデでの撮影になります。
AとBに比べて店頭で使った際色が白かったように感じられました。
此方の機種をお使いの方でゲレンデ等の白い光の反射が多い場所で撮られた方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをよろしく御願い致します。
0点


2005/01/04 11:58(1年以上前)
ゲレンデで撮影するなら次の事に注意!
・雪の中やロッジの中で撮るならスポーツバックは必須(寒い外から暖かいロッジに入ると露付きでレンズが曇り、テープも回らなくなる)
・液晶モニターは雪の中では非常に見にくくなる(ファインダーならOK)
スポーツバックが揃っているのはSONYのHC40やHC88やPC109、PANAのGS200KやGS400K
雪の中でも見やすい液晶モニターは半反射式の、SONYとSHARP(Canonは雪中の晴天では殆ど見えない、PANAは少しマシ)
と言う訳で、ゲレンデに限定するならSONY→PANAの順で検討してみては?
書込番号:3727033
0点


2005/01/05 23:32(1年以上前)
通行人AAAさんアドバイスありがとうございました。
早速Sony→Panaの順で再検討をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3735325
0点


2005/01/14 21:23(1年以上前)
雪の中や海岸で露出オーバーにならずに綺麗に撮れるビデオカメラは、
自動NDフィルターがついたキヤノンだけ。
ファインダーで撮れば良いですし、バッグはカメラ屋で安くて品質が高い
専門メーカの汎用品を買えばよい。
書込番号:3778643
0点


2005/01/14 21:38(1年以上前)
ゲレンデ撮影で重要なことは、気温が低くてバッテリの温度が下がっているとパワーが出ないので撮影前にバッテリをビデオカメラから外して、バッテリだけを体温で暖めておきます。
撮影を開始して電流が流れるとバッテリは自分自身で温まります。
撮影再開時に動作しなくなったら、バッテリを外して体温で暖めます。
体温で暖めることで撮影可能な時間を伸ばせます。
雪や水滴が心配なら5千円以上もするビニールバッグを買わずに、サランラップでレンズとハンドグリップ以外を覆います。
サランラップの代わりにポリエチレン袋を使うと、ゴワゴワと音を出すのでダメです。
夏は覆ってはいけません。雪や砂が入らないようにテープの取替えは室内や車内で行います。
書込番号:3778740
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


安くなってきたので購入するも、新品のはずなのにファインダーの
ゴム部分を拭いた様な感じやバッテリー装着部分の本体側に傷が
あったりしたんですがこれって正常ですか?
皆さんのはどうでしょうか?
友人は交換に言ったがどれもそうだと言われたそうですが無理言って
変えてもらったそうです。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


初めて、デジタルビデオカメラを購入しようと考えています。
屋内で、遠くから撮影することが多いので、光学倍率の高いこの機種にしようと決めました。(値段も手ごろだったので)
今日ヤマダ電機に行ったら、49800円だったのでいいなと思ったのですが、このページでは、三脚やケースなども付けてもらったという書き込みがあったので、私も交渉してみたのですが、キャンペーン中ではないので無理とのこと・・・。ここでの、書き込みのことも話したのですが、無理でした。
他の店に行って交渉してみようと、コジマやデオデオに行ってみたのですが、この機種はもう置いてないとのこと。
この値段で、もう付属品無しで購入するべきでしょうか?
また、付属品はどういうものが最低必要でしょうか?
三脚や、バックはやはり、同じキャノン製の物がいいんでしょうか?
皆さん、どんなものを購入されているのか教えていただけたらうれしいです。
くだらない質問だと思いますが、いろいろな方の意見を伺いたくて書き込みました。よろしくお願いします。
0点


2005/01/06 21:54(1年以上前)
私もここの掲示板を見てヤマダに直行しましたが、念のため近くのケーズデンキで
交渉をしてみたら三脚、バッグ、60分テープ×2のセットで49,000円にしてくれました。
ヤマダでは交渉しなかったんですが…
近くに競合店が無いとダメなのかな〜?
ちなみにケーズは処分価格になっていて、シルバーの在庫はラストでした。
セットの三脚とバッグはキャノン製ではありませんでした。
特にこだわりが無ければどこの物でもいいと思いますが?
あと付属品で予備バッテリーは買っておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:3739375
0点



2005/01/07 04:02(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
私も明日(今日)ちょっと離れたケーズに行ってみようと思います。
三脚とバッグを付けてもらえたら、予備バッテリーを購入したいと思います。参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:3741268
0点


2005/01/08 01:11(1年以上前)
コジマなんか駄目よ。5年保証つけられるヤマダのほうが マシだぶ。
書込番号:3745555
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


ヤマダ電機にて49,800円(税込み)で購入しました。先週(昨日)までが56,500円ポイント5%だったので、この条件よりよかったら買うつもりで行ってみたらなんとこの価格でオドロキ、即行買いました。まだ在庫はあるみたいでした。そろそろ新機種が出そうなので在庫処分にはいったのかな。正月そうそうよい買い物をしたと思います。
0点


2005/01/01 18:49(1年以上前)
そうですか!付属品はなんかつけてくれましたか?保証はどうでしたか?
書込番号:3715441
0点



2005/01/01 20:50(1年以上前)
金額の表示を見て即決で購入したので交渉はしていません。保証も通常の1年間です。この価格だと交渉してもこれ以上の条件を付けるのは難しいのではないでしょうか。これ以上の条件が出るといいですね。
書込番号:3715782
0点


2005/01/01 23:05(1年以上前)
同じくヤマダ電機で買ったけど、数量限定特価39,800円だったぞ!
書込番号:3716417
0点


2005/01/01 23:23(1年以上前)
みなさんすばらしいですね。ちなみにどちらのヤマダか教えてくださーい。
書込番号:3716521
0点


2005/01/02 00:31(1年以上前)
僕は地方だから場所言っても参考にならないと思う。
最寄のヤマダへ行って下さい・・・。
回答になってなくてゴメン。
書込番号:3716846
0点


2005/01/03 21:02(1年以上前)
こんにちは、私も地方に住んでいるので、数量限定特価39,800円のお店の店舗を教えて頂けますか?よろしく御願いいたします。
書込番号:3724407
0点


2005/01/04 00:15(1年以上前)
交渉したら、バッグ、三脚、テープがついたよ。
書込番号:3725545
0点


2005/01/04 01:13(1年以上前)
バッグ、三脚、テープが付で何処のお店でお幾らでしょうか?
書込番号:3725836
0点


2005/01/05 23:51(1年以上前)
>那須塩原さんへ
ヤマダ電機で、49,800円で、上のおまけもつけてもらいました。
書込番号:3735455
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT




2005/01/05 12:02(1年以上前)
安くなってたら買いじゃないですか?
新型が出てもこの価格帯製品の画質の新化は期待できません。
もし機能の新化を求めるなら待ちですけど。
書込番号:3732175
0点



2005/01/05 21:13(1年以上前)
こんばんは。
M81さん、ご意見ありがとうございます。
価格のことで質問をつづけますが、今、ココでは、最安価格:\57,100となってます、 あくまでココでですが。
いづれ新製品が出て、型落ち商品になった時点で、安売り大型販売店では、どの程度の値下げが見込まれるのでしょうか?
元旦には、とあるお店で、\39800という安値でgetしたという投稿もありましたが、さらにそれを下回る価格で売るお店がでることを期待できるのでしょうか?
商品の価格変動に詳しいかたからの、アドバイスお待ちしております。
書込番号:3734310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
