FV M20 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:585g 撮像素子:CCD 1/3.4型 FV M20 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M20 KITの価格比較
  • FV M20 KITのスペック・仕様
  • FV M20 KITのレビュー
  • FV M20 KITのクチコミ
  • FV M20 KITの画像・動画
  • FV M20 KITのピックアップリスト
  • FV M20 KITのオークション

FV M20 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • FV M20 KITの価格比較
  • FV M20 KITのスペック・仕様
  • FV M20 KITのレビュー
  • FV M20 KITのクチコミ
  • FV M20 KITの画像・動画
  • FV M20 KITのピックアップリスト
  • FV M20 KITのオークション

FV M20 KIT のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M20 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M20 KITを新規書き込みFV M20 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FV20かFV100か

2004/09/02 10:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 りんごこさん

ビデオカメラの購入は初めてで、どれがよいのやらさっぱりわかりません。
家のパソコンがマックなので、マック用のソフトがついているという安易な理由からFV20、FV100のどちらかの購入を検討しています。
使いやすさ、画質の綺麗さなどから素人が使いやすそうな方はどちらでしょうか。
また、ほかのメーカーのものでも、お勧めがあれば教えてください。

書込番号:3213672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/02 19:01(1年以上前)

付属ソフトはメモリの取り込み用ですので、メモリカードリーダを持っていれば必要ありません。
カタログの数値を比べるよりも、直接触って使いやすいビデオを探して下さい。
画質に拘るときりがないですから・・・

書込番号:3214981

ナイスクチコミ!0


どどおやじさん

2004/09/03 06:09(1年以上前)

私はFV M100を使用していましたが、訳あって今は、FV M20を使用しています。
私の場合、CCDがどうとか、有効画素数がどうとかは、よくわかりませんので、気にせず、自分の利用法にあったものを選びました。
よく、ビデオカメラに静止画を期待してはいけないという意見がありますが、私は期待します。子供を撮る事が中心ですので、ビデオカメラとデジカメを持ちかえるのは、非常に面倒です。
その静止画については、M100より、M20のほうが鮮やかで、パソコンのモニターで見ていて、気持ちいいです。こんな表現しかできませんが…。また、M20には内臓フラッシュがありますので、静止画を重視する私にとっては、大きなポイントです。
デジカメとの比較については、現在、4年程前に購入したファインピックスの40iを使用していますが、画質の良い、悪いだけの判断の場合、古くてもデジカメの40iに軍配があがります。ただ、40iについては、光学ズームがありませんので、M20の14倍ズームはうれしいです。
画質については、どこで妥協するかだと思いますが、普通にL判でプリントする分には、M20、M100でも綺麗に仕上がります。それ以上の大きさではまだ試していませんが。
動画について、撮影後テレビで見て、単純な表現ですが、綺麗でした。が、薄暗い部屋で撮影したものについては、これまで使用していた5、6年程前のソニーのTRV-7のほうが、あきらかにクリアで綺麗でした。これはちょっと残念。
M100は光学18倍ズームが特徴ですが、普通に使用する分には、14倍ズームのM20で問題ないでしょう。
個人的には、静止画が綺麗なM20がお勧めですね。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:3217243

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんごこさん

2004/09/04 07:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
私もビデオにはデジカメ機能も期待しています。出かけたときに二つを持ち歩くのは大変だろうなーと思うからです。
ということで、FV20が有力候補となりました。
画質にこだわりすぎるときりがないとのことですので、店頭でいろいろ触ってみて決めたいと思います。
大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:3221152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格交渉について

2004/08/29 20:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 さゆちゃん♪さん

いつもこの掲示板で勉強させて頂いております。
パナの200Kと迷っていたのですが、皆様のお話を参考にM20に決め、今日キタムラに行ってまいりました。

提示金額は応援キット(三脚、バック)にバッテリー(NB−2L)付きで¥74,000でした。
地域によって値引きや設定価格が違うと店長さんが言ってましたが、皆様のように7万ぐらいまで価格交渉は可能なのでしょうか?

私は静岡の西部に住んでおります。
より良い交渉方法がありましたら教えて下さい。。。m(__)m
技術的な質問は購入後にまたお願いしたいと考えておりますのでお手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:3199932

ナイスクチコミ!0


返信する
MM20さん

2004/09/03 20:59(1年以上前)

4日遅れですが、9/3付けの情報を。
もう買っちゃったかな?

楽天のキタムラWEBで、M20が¥73500(税込・送料込)で、三脚・バック・予備バッテリーNB-2L・SDカード64MB・DVテープ1本、が付いてました。
そうそう5年保障も無料で付いているみたいです。

¥74000より安くて、SDカード64MB・テープ、が付いてくるから、お得ですね。
楽天ポイントが、735付くから実質¥72765。
楽天クレジットカードで買えば、楽天ポイントが、2%分1470付くから
実質¥72030になります。

交渉しても、安くならなかったら、どうでしょう?
私の住んでいる地域では、これは、とてもお得な価格ですが。


書込番号:3219462

ナイスクチコミ!0


通販にゃかなわんさん

2004/09/04 01:44(1年以上前)

楽天ではありませんが、
カメラのキタムラインターネット店 http://shop.kitamura.co.jp/
で申し込んで今日届きました。
税込\73,500で、三脚・バック・バッテリー・DVテープ3本のおまけ付き。
しかも、送料無料と代引き手数料無料なので、北海道の田舎に住んでる私としてはとってもお得でした。
価格.comの最安店と比べてもトータル料金は同じくらいになります。
ちなみに、近くの電器屋では(キタムラ店舗でも!)値段聞いたら10万超える値段言われました。田舎はネット通販にかぎるみたいです。
あ、5年保障もついてました。

書込番号:3220782

ナイスクチコミ!0


スレ主 さゆちゃん♪さん

2004/09/04 21:48(1年以上前)

MM20さん、通販にゃかなわんさんお返事有り難うございました。
近くのキタムラで再度交渉してみて、希望金額まで到達出来なかったら
通販での購入を考える様に致します。

有り難うございました。

書込番号:3224059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再:CCDの大きさについて

2004/08/29 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 レイクさん

この掲示板で勉強させていただいております。
近々子供が生まれるのでFV M100とFV M20のどちらにしようか悩んでいます。
おそらく、室内で撮ることが多いと思います。

素人の質問ですが、一画素あたりのCCDの面積は大差ないということですが、だとすると2倍の有効画素を使って動画を作るFV M20の方が多量の光を受けられる事になって感度が上がるのではないかと思うのですが、まちがっているでしょうか。

実際、受光する面積を計算すると、FV M20の方が1.88倍ほど広くなると思うのですが… それとも、レンズの有効径もFV M20の方が狭いのでしょうか?

書込番号:3196499

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/29 07:15(1年以上前)

CANON M2KitやSONY PC109に投稿された ままっぽさん のHPを参考にするといいと思います。本機と画素数を持つM2KitとFV100について詳しく触れられています。

感度は画素面積が広いほどよくなりますが、単にCCDの大きさと画素数だけでは感度はわからないのでは。
現状ではDIGICエンジンの改良度や、CCDの改善度の影響も大きいと思います。

この辺、詳しい方が多いですので、レスがいただけると思います。

書込番号:3197443

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/29 07:17(1年以上前)

訂正します。
誤 本機と画素数を持つM2Kit
正 本機と同じサイズのCCDと画素数を持つ

書込番号:3197444

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/08/29 09:44(1年以上前)

補色CCDと原色CCDでは感度が違うのさ

書込番号:3197735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/29 16:55(1年以上前)

というかM20の代わりにM2のデータは使えんけどな

書込番号:3199181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 20:47(1年以上前)

>多量の光を受けられる事になって感度が上がるのではないかと思うのですが、まちがっているでしょうか。

M20とM100との比較ならば、結果的にM20の方が暗くなります。

ただし、これには複数の要因があるので、簡単に説明することは私には難しいです。
別途説明を書いていましたが、数学の授業のようになりましたので、このたびは下記のように簡単な範囲で書きました(^^;


さて、受光を企業などの収入に置き換えて喩えれば、
レンズが同じ程度の明るさなら、CCD有効面やフィルム面などの撮像面が広ければ、収入が多くなるのと同じようになります。

しかし、感度に関わるのはこれからです。
撮像面で得られた光:収入は(実際には必要経費など差っ引かれるものを差っ引くのですが)、社員に分配する必要があります(ハナシの都合で均等分配)。
収入に対して、社員の数が多いか少ないかで、社員一人当たりの給与が変わってきます。
この社員一人あたりの給与に相当するのが感度です。

企業の収入がいくら多くても、社員一人当たりへの分配が少ないと不満(→低感度障害)ですよね(^^;


ここまでの段階では、画素毎の感度(→社員一人あたりの給与)は、2機種とも大体同じです。
しかし、原色フィルターの方が、結果的に透過率が低くて感度が低いのと同じになります(税金の割合が多いようなもの?)。
1/1.5(最大1/2)ぐらいになると思います。

また、実際の基本感度だけでは、とても室内撮影できる感度に足りないので(実際の収入だけでは、生活できないほど低収入なので)、最大で元の8倍(+18dB)に「増幅」します。
ところが、M20は約2.8倍(+9dB)しか増幅しないので、先ほどの原色フィルターによる感度低下も含めて、結果的に暗くなります。
(これについて、金銭などでの喩えが難しいので割愛します(^^;)

なお、上記までのプロセスなら、実際よりも更に低感度になるハズです。
これはDVM2以来の原色200万画素に共通するのですが、PC300やPC350のように、画素結合による感度アップがされている可能性があります。
(ただし、ゲインアップ(≒増幅)が少ない仕様なので、画素結合のメリットが判りにくく、確定できない)

以上について、テキトーな計算をしているので、その経緯を知りたいのであれば、もう少しまとめてからアップします(^^;

書込番号:3200060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音中の音って

2004/08/15 12:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 神経質なんで...さん

1週間ほどにFVM20を購入したのですが、録画時に機体(テープを挿入している部分??)からでる音が気になります。静かな場所で録画しているとその音までひろってしまうのですが、こういったことは私のカメラだけではなく、皆様のカメラでも同じようなことがあるのでしょうか?今まで、ビデオカメラを持ったことがないのでこれが故障か普通なのかわかりません。みなさまにはつまらない質問かもしれませんが、ユーザーの方々、教えてください。

書込番号:3146048

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/15 17:14(1年以上前)

M20のことはわからないのですが、どの製品でも、多少の操作音は入りますね。特にテープ挿入口のひび割れの部分からの音がパチッと入ることがあります。持ち方を工夫して、ズームや録画操作ボタンを静かに押すしかないのですが、それでも出てしまうことがあります。

どうしても気になる場合は、PCに取り込んで編集する時に、カット軽減する方法があります。

書込番号:3146772

ナイスクチコミ!0


4台目ですがさん

2004/08/18 01:52(1年以上前)

ジーというようなキーンというような・・・ヘッドの回転音だと思います。
私も初めて撮影したときに音の大きさにいやな予感がしましたが、やっぱり
マイクで拾われてしまいますね。
M20のこの音はビデオ雑誌でも指摘されてましたから故障ではないでしょう。
でも以前使っていたカメラ(他社製ですが)では全く気にならなかったので
何とかして欲しいですね。

書込番号:3156174

ナイスクチコミ!0


スレ主 神経質なんで...さん

2004/08/18 12:44(1年以上前)

いろいろと参考になるレスのほうありがとうございました。これはやはり故障ではなく、カメラの性質上のものだったのですね。雑誌でも指摘されていたなんて知りませんでした。ありがとうございました。

書込番号:3156931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CANONビデオカメラとの相性

2004/08/13 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 waddgeさん

Canon FV M20 KITを購入し、
今後PCやDVDメディアなどで管理しようと思ってるんですが、
富士通FMV DESKPOWER C24Dにて編集、保存、DVDに焼いたりする上で
注意すべき点はありますか?
また、今後、保存したDVDをTVで見れるようにしていきたいので、
DVDレコーダーの購入を考えているんですが、
互換性や利便性を考えたとき、どういった機種がお奨めですか?
TVはTOSHIBA製の28ZP57で普通のTVです。

書込番号:3137790

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/15 17:05(1年以上前)

FMV DESKPOWER C24Dは、Pentium4 2400MHzで、HDD120GB、DVD-RWドライブ付の製品ですよね。
取り込み、編集、DVD保存等の一連の作業はお持ちのPCで十分だと思います。
富士通のWinXPプリインストールされているPCのIEEE1394で、CanonM3のテープ動画が取り込めないことはほとんど考えられません。

DVDレコーダーの購入も考えていらっしゃるそうですが、PCとの連携も重視する場合、DVD-RWの製品が良いと思います。HDD80GB付で5万円を割る製品もあります。富士通のPCとHDDDVDレコーダーとCanonM3があれば、映像ライフがエンジョイできると思います。羨ましいです。

書込番号:3146750

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/15 17:07(1年以上前)

上レスのCanonM3KitをCanonFV M20Kitに訂正します。失礼しました。

書込番号:3146758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真DVって言ってますが

2004/08/09 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 マリアカラスさん

実際静止画の性能はどうなんでしょう。
静止画機能にひかれてパナソニックの400Kを買いたくて店頭に行ったらちょっと大きくて重いなぁと思い、もう少しコンパクトなもので、写真もまあまあ許せる程度の物も検討したくなりました。
400k並の機能でもっと小さいものが出ればいいのに。

書込番号:3125410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/08/10 11:43(1年以上前)

女性でしたら新発売のSONYのPC350あたりを勧めときます。
静止画もそこそこ、動画もそこそこでした。バランスが
いいです。
デカイの買って重い、手が疲れる、画質はいいけどもっと
小さいのがほしいとなりますよ。
ビデオは撮って何ぼ、持ち歩いて何ぼですから。
実際の静止画の性能ならSDカードやメモリースティッ
クを持参して店に許可をもらって実際に撮影して家で
じっくり比較してみたらどうでしょう。
店の中の撮影条件に限定された画になるでしょうが
百聞は一見に如かずですし。

書込番号:3127246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FV M20 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M20 KITを新規書き込みFV M20 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M20 KIT
CANON

FV M20 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

FV M20 KITをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る