FV M20 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:585g 撮像素子:CCD 1/3.4型 FV M20 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M20 KITの価格比較
  • FV M20 KITのスペック・仕様
  • FV M20 KITのレビュー
  • FV M20 KITのクチコミ
  • FV M20 KITの画像・動画
  • FV M20 KITのピックアップリスト
  • FV M20 KITのオークション

FV M20 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • FV M20 KITの価格比較
  • FV M20 KITのスペック・仕様
  • FV M20 KITのレビュー
  • FV M20 KITのクチコミ
  • FV M20 KITの画像・動画
  • FV M20 KITのピックアップリスト
  • FV M20 KITのオークション

FV M20 KIT のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M20 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M20 KITを新規書き込みFV M20 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異音だと思うのですが・・・

2004/11/28 10:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 yuurinnさん

M20を購入して2ヶ月が立ちましたが、ちょっと気になる音が出始めました!
電源スイッチをカメラの位地にするとウイーンという小さい音が出ます(>_<)
この症状はテープを入れた状態で録画してなくても出ます
テープを取り出してカメラ位地にすると音は出ないのですが
少し心配なのですが、どなたか同じ音出る方いますか?

書込番号:3557651

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/28 11:50(1年以上前)

>テープを入れた状態で録画してなくても出ます
>テープを取り出してカメラ位地にすると音は出ないのですが
正常です.DVカメラはみんなそうです.
こうしないと 録画ボタンを押してもすぐ録画が
開始できないので大切な瞬間を撮り逃してしまいます.

バッテリーが連続撮影時間の約半分しか持たないのは
このためです.

書込番号:3557937

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuurinnさん

2004/11/28 19:28(1年以上前)

研究中さん、ありがとうございました!
カメラノキタムラのインターネット店で購入した為
近くにキタムラの店頭もなく困ったなと思ってましてけど
これで一安心しました(^.^)

書込番号:3559598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FV M20 KITとFV M100 KIT

2004/11/24 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

はじめまして。FV M20 KITとFV M100 KITどっちを購入しようか迷ってます。どちらの方かおすすめか、ご意見ください。

書込番号:3543213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/25 00:05(1年以上前)

過去ログに両方買って比較した人のレポがあるから自分で探してくれたまえ

書込番号:3543514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビテオとカメラについて

2004/11/20 18:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 ††美桜††さん

今、ビデオカメラ購入で悩んでいます。
「FV M20 KIT」か、キャノンの「GR-D230」で…

子供が来年から幼稚園入園のために購入を考えているのですが、
片親の為、イベントなどは私一人で行くことになります。
そのため、動画と静止画を撮るのは大変だと思うのです。

1台2役で簡単に価格も安く…といったものはないのでしょうか?
また、ビデオカメラで、静止画を撮ってプリントすると、どうなるのでしょうか?
やっぱり、ビデオとカメラ、分けて撮った方がいいのでしょうか?

書込番号:3524205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/20 18:28(1年以上前)

>1台2役で簡単に価格も安く…といったものはないのでしょうか

ない。終了。

書込番号:3524215

ナイスクチコミ!0


知ったかぶりな人さん

2004/11/20 21:40(1年以上前)

美桜さん>非常に単純な言い方をすると「安ければ安いほど割り切りが必要」なのです。
この掲示板を見ればわかると思いますが、30万円以上の機種でも不満が付きまといます。

私は、ビデオムービーの静止画をお勧めは出来ませんが、
量販店等で試し撮りをさせて貰った上で「割り切り」が出来るのなら
お買いになれば良いと思います。

お子さんの行事は一度きりですので、「割り切り」はOKですが
あまり「妥協」はなさらない方が良いと思います。
お知り合いにムービーやデジカメをお持ちのかたが居るのならば
試し撮りをさせて貰って、ご自分に必要なスペックを見極めたらいかがでしょうか?

蛇足ながら、お買いになったら色々な状況で練習撮りをして
製品の特性を知る事も本番で失敗をしない為に大切です。

書込番号:3524941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 22:44(1年以上前)

ご質問が「動画を撮影しながらの静止画撮影」を意味するのであれば、とりあえず、GS400Kを検討してみてください。
(細かいところは下記に)

GS400Kは「絶対的な金額」は安いわけではありませんし、昨今の機種の中では大きくて重いかも知れませんが、大きさ重さについては「一脚」が救いになります。

一脚(いっきゃく)は2千円程度のモノでも、そこそこ使えるのが良いところです。
(3千円以上の「雲台(うんだい)付き」をお薦めします。大きめのカメラ店には常備しています。あるいはキタムラに行けば大抵有りそう?)

最近はいろいろなケースのシングルの方が増えてきていて、喩えが悪いかもしれませんが、眼鏡をかけなくて良い人と眼鏡をかけなければならない人のように、決して特別なケースとして考えてはならないものと思ってきております。
そんなケースに対して「結果的に有益」になるような複合機であれば、私も決して(性能を主として)批難をするわけにはいきません。

夫婦で行く場合、スチルカメラとビデオカメラに分業という手もあり得ますが、幼い兄弟姉妹を連れて行く場合、その子たちの面倒をどちらかがしなければなりませんから、シングルの方の課題とは決して無関係でなくなってしましました。
(この行は一旦書いてから消しましたが、理解の範囲にあると期待してまた書きました)

2台使うのが大変なのは、もう何年も体験してきていますが、なにせ「動画を撮影しながらの静止画撮影」という大問題の抜本的な解決策は無く、スチルカメラとビデオカメラの併用が必然となります。
動物園や遊園地ならば、必ずしも動画静止画同時撮影の必然性は無いので、半端なニコイチ性能で妥協あるいは我慢すればいいかもしれませんが・・・。

「動画を撮影しながらの静止画撮影」問題について解決策に一番近いのは、GS400Kを購入することですが、名目は123万画素ながら、実質はそこまではいきませんので、従来はVGAの約31万画素からの大躍進ながら、動画はさておき静止画については妥協が必要になります。←気になれば過去ログ参照
(動画と静止画では、適切なシャッタースピードが異なる場合もありますが、それも共通でなければなりませんし)

ちなみ、私の義姉は事故で夫が亡くなり、元々ネガティブな人なので、ビデオ撮影は元より「写るんです」さえも殆んど使っておらず、甥っ子の幼い時の姿は殆ど記録されておりません。近くに住んでいれば時々撮影してあげられるのですが・・・


***以下は元の御質問の主旨からズレますから、読まれなくて結構です***

静止画にもソコソコのレベルを期待するのであれば、ビデオカメラとスチルカメラを数千円のカメラ用部品で合体させて、一脚や三脚にくっ付ければ、あとは練習次第でそこそこ使えます。
※ただし、両方ともハイレベルな撮影をしたいならば、常人にはムリです(^^;

(本来はスチルカメラ2台の為の部品を使います。ズーム操作などのため、「LANCリモコン」が使えるビデオを推奨します。←「LANC」はSONYによるもので、一部のCANON機にも使えます。最近のCANON機には採用されなくなってきて、極めて残念というか、かなり不満です)

書込番号:3525283

ナイスクチコミ!0


はなぼさん

2004/11/20 22:49(1年以上前)

画質とゆーのは 言葉では 説明しづらいのよね
各メーカー一長一短だから。
静止がは キャノンが 良いけど

書込番号:3525318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/21 00:16(1年以上前)

お一人での子育て、大変かと思いますが頑張ってください。
(夫婦でも大変なのに、尊敬します)
なかなか、ビデオや写真にまで気が回らないかもしれませんがお子さんはわかっていますよきっと。

で、本題ですが

写真とビデオが一度に機能する「カメラ」を購入しても、別途「写真機」を用意しておくのが吉です。

何故なら、写真を撮りたいだけの時でもビデオカメラを出さねばならず非常に面倒くさくなる事態も考えられます。
ひいては、撮影自体が面倒となり撮らなくなるパターンも有りそうです。
ビデオの他にも安価なフィルムカメラ用意することも検討ください。
(無論デジカメでもOKですが)

私事ですが、今度の土曜日幼稚園での発表会は私一人でビデオと写真撮らねばなりません。

ビデオは三脚に固定して、一眼レフは手持ちでの撮影となりそうです。
これでは発表会そのものが「楽しめない」かも?

※幼稚園での行事では、出入りのカメラ屋さんがいること多いので当日カメラマンの方にお願いしてみましょう。
「ウチの子供少し多めに撮ってください」

大抵大丈夫ですよ。
これでビデオ撮影に専念出来るかもしれません。

書込番号:3525830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/21 00:55(1年以上前)

>写真とビデオが一度に機能する「カメラ」を購入しても、別途「写真機」を用意しておくのが吉です。

同意します。
個人的には在庫処分の新品を薦めます。2万円以内で程ほどのモノが買えます。
>ビデオカメラで、静止画を撮ってプリントすると、どうなるのでしょうか?

これにも絡んできますが、現実問題として、そこそこの安値で買えるマトモなデジカメの方が、「難の少ない(あるいはマシな)画質」が得られます。


ところで、††美桜†† さんには関係ないと思いますが、ある程度デジカメでプリントなり保存なりの諸処の事が十分な場合は、従来のフィルムカメラを薦めます。
あまりPCを使っていない場合、デジカメで「撮った後」に苦労される場合が少なくありません。

PCを一定レベルで使えていない場合、デジカメなどを「流行」で買ったら、ロクに保存も出来なくて、文字通り「撮りっきりカメラ」になってしまった例が意外にあったり、大切な「記録」を失ってしまったりと、当事者の立場であれば笑えない事が少なからず発生しています。
フィルム代や現像・プリント代も、そんなケースでは決して無駄ではないわけです。

(CD-RやDVD-Rなどの「永久保存は出来ない実態」とセットで話すと、基本的な情報が実に不足していることがわかります)

書込番号:3526023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/21 01:08(1年以上前)

×諸処の事が十分な場合は
○諸処の事が不十分な場合は

書込番号:3526079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/11/21 15:03(1年以上前)

参考になるのは、書込番号[3320288]番の書き込みかと。

ただ、まずは質問主の方が、NV-GS400Kを買えるのか、
ご予算の上限を、はっきりさせる必要があると思います。

質問主の方の事情の場合、
カメラに予算を合わせるよりは、
予算にカメラを合わせるのも、やむ無しでしょう。

家庭用ビデオカメラという商品は、
両立困難な静止画&動画一台二役に、
期待させ、お金を払わせるよう誘導していますが、
CMのイメージと実使用との間には、想像しがたい差があります。
(具体的理由は[3320288]番を、ご参照下さい。)

ここは割り切って、行事単位で
低価格ビデオカメラか銀塩カメラで使い分けることも
検討されることをお勧めします。

書込番号:3528105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ††美桜††さん

2004/11/22 09:43(1年以上前)

皆様、色々教えていただき有難う御座います。
自分の中では、やっぱり二台いるかな…とは思っていました。

今は、デジカメもないので、普通のカメラで撮影したものを
現像の際に、カメラ屋でCD-Rに書き込んでもらってます。
写真なら、別にいいのでは?と思われる方もいらっしゃると思うのですが
出来るなら、全て残してやりたいと思っています。

また、ビデオで撮影したものも、全てDVDに残してあげたいと思っています。
子供が大人になって見てくれるかどうかは判りませんけど(笑)

そうなるVictorのGR-D230でもいいかなぁと思いつつ…

やっぱり、デジカメも必然になってくるのでしょうか?

デジカメについて質問もあるのですが、ここで聞いてもいいのでしょうか?

書込番号:3531513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/22 10:18(1年以上前)

>デジカメについて質問

あっちでどうぞ

書込番号:3531586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/22 23:59(1年以上前)

無理にデジカメを買う必要は無いと思います。
「必然性」を感じたら買えばいいのではないでしょうか?

仮に買いたいならば、最低限として、
・画像サンプルがある機種
・数年内は「SD」の機種が比較的に安心?
・そして試し撮りの結果で選択
細かい事は、やはりデジカメの掲示板で調べられた方が良いと思います。

検討時の注意として、デジカメにしてもビデオカメラにしても、カタログとは「広告」に過ぎず、長所も短所も正直に書いているわけではありません。履歴書を飾り立ててようなものだと思えば、不用意に影響されることも無いかと思います。

なお、先に書きましたように、CD-RやDVD-Rで「永久保存はできません」ので御注意。複数メディアへの保存+永続的なメディア変換が必要です。

書込番号:3534441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの保存について

2004/11/11 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 キャノン砲さん

使わない時は、充電しておくのがいいのか、しない方がいいのか、どちらでしょう。また、本体から外しておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:3488527

ナイスクチコミ!0


返信する
のらぴんくさん

2004/11/13 02:43(1年以上前)

基本的には残量1割位にして本体からはずしておくことが良いと思います。《理由》残量1割…満タンでは高エネルギー状態で放置になりますのでセルが傷んで寿命がちじむ。完全放電…理由は知りませんがこれも寿命がちじむらしいです。本体からはずす…電源OFFでも電流が流れます。これも、完全放電を防ぐためです。ちなみに高温での充電も寿命をちじめるそうです。電源を入れたままの本体充電やコタツの中での充電はやめたほうが良いようです(?!)。

書込番号:3493689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2004/11/13 02:44(1年以上前)

リチウムイオンの場合は充電容量の50%前後で保存するのよい。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/000639.htm

外しておいたほうがよい。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm

書込番号:3493690

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン砲さん

2004/11/13 22:09(1年以上前)

分かりました! ありがとうございました。

書込番号:3496764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーを使わずに編集したい!!

2004/09/27 00:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 ちびまるおさん

我が家には未だにDVDデッキがありません。それでも、FV M20kit でテープに撮影した動画をDVD-Rに焼いて保存したいと思っています。パソコンは富士通FMV-BIBLO NB15があります。1年半前に購入し、WinXPのものです。 ご親切な方、このような機材でもDVD-Rが製作可能なのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3318795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/27 01:05(1年以上前)

NB15ってそもそもDVD-R焼けないのでは?

書込番号:3318973

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/09/27 06:58(1年以上前)

NB15ではハードルが高いでしょう
1.CD-Rしか焼けないので外付けDVD-R/RW書き込みドライブを買う必要がある
2.ハードディスクの空き容量が少ないので、入ってるソフトを大幅に消すか、外付けハードディスクを買う必要ある(1時間で13GB、編集時にその倍必要)
3.メモリー256MBの内32MBがビデオメモリーに使われてるので足らない。256MB買う必要がある

書込番号:3319456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびまるおさん

2004/09/28 06:26(1年以上前)

大して古いパソコンだと思っていなかったので、DVDの編集が出来るだろうと多少期待をしていました。かなりショックです。外付けドライブを購入するくらいなら、やはりDVDデッキを購入したほうが早いですよね。あー、悲しいです。 ご親切な方々、有難うございました。他に方法がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:3323616

ナイスクチコミ!0


hiyuhiyuさん

2004/10/24 23:18(1年以上前)

素直にHDDレコーダー(ホーム用)買いなさい。一番手っ取り早いでしょう。あなたのPC環境での編集作業はハードル高すぎでフリーズしまくりでイライラすることでしょう。

書込番号:3420647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いは?

2004/10/18 10:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

スレ主 迷子のおっさんさん

IXY DV M3とFV M20とで迷っています。
カタログを見る限りたいした性能の違いはないのですが
これはこっちの方が良いとか、違いがあれば教えていただけると
助かります。
店頭で見た時にM3にはライトボタンがあったのに対してM20の方は
ついてなかったように思いましたが、M20にもあるのでしょうか?
あともう1つ、撮影時にマニュアルフォーカスはできるのでしょうか?

ビデオカメラは初めてなもので、なんか漠然とした質問のようで恐縮ですが
詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:3397597

ナイスクチコミ!0


返信する
yukkun_papaさん

2004/10/20 11:10(1年以上前)

今手元に現物がなく、ライトを使ったこともないのでライトのボタンは確認できませんが、撮影中のマニュアルフォーカスはできますよ。

書込番号:3404540

ナイスクチコミ!0


キャノン砲さん

2004/10/20 20:20(1年以上前)

M3の方が軽くて液晶がきめ細かく綺麗です。M20は長時間撮影だと重く感じると思います。

書込番号:3406263

ナイスクチコミ!0


メガキャノンさん

2004/10/20 21:04(1年以上前)

20KITを使ってますが、選んだ理由は運動会などでズームの倍率が高い方が便利だろうと思い決めました。殆どのズームは光学10倍だったので14倍の20KITを選びましたよ。使う用途で選べばよろしいかと思います!

書込番号:3406449

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷子のおっさんさん

2004/10/21 10:56(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。
撮影中のマニュアルフォーカスは出来ると聞いて安心しました。
もっともそんなにマニュアルですることはないとは思うのですが。

液晶がキレイというのもやはり重要ですかね。
重さはそんなに気にはしていなかったのですが、長時間撮影という
ことは考えてませんでした。
自分の使い方をもう少し検討して選びたいと思います。

ズームですが、最初は14倍ってことだけでM20を選んだのですが
実際店頭で見たかぎりでは、そんなに代わり映えしないかな?という
印象を受けたので、ズームは重要視しませんでした。
ただ、M3の方は持ち方に慣れていないせいか、ズームを使うと
手ぶれがひどかったです。
勿論手ぶれ補正の状態で。
まあこれは慣れもあるのでしょうが。

皆さまの意見を参考にもう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3408453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FV M20 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M20 KITを新規書き込みFV M20 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M20 KIT
CANON

FV M20 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

FV M20 KITをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る