
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT


なんか見た所M100とM1のフュージョン版みたいな感じがする機種ですね。でも、なんか気になる。。買って騙されたと思うか、はたまた、これはいいと思うか検討が付かないDVですな。たとえ騙されてもローコストだし。弟夫婦がもう時期出産予定なんでいい機会だからこのビデオカメラでも紹介しようかと思います。
0点

画素数が多くて安いので画質に期待できないと思いますが。
逆に取っているように伺えます
書込番号:2896805
0点


2004/06/14 19:40(1年以上前)
恐らく新製品発表の時のキャノン側のコメントのことだろう。
この程度の内容で勝負に出てるというのは不思議だが、十分改良の
余地を残して新製品として売り出すというのが企業として大戦略なのかも。
某マイ○ロソ○トの歴史的成功が裏付けるように。
ユーザーに満足を売る時代は終わり、不満足を売る時代に突入??
書込番号:2921043
0点

>十分改良の余地を残して新製品として売り出すというのが企業として大戦略なのかも。
>某マイ○ロソ○トの歴史的成功が裏付けるように。
>ユーザーに満足を売る時代は終わり、不満足を売る時代に突入??
苦笑しました(^^;
全くその通りかと思います・・・「(ユーザーから見た)真の一流企業」が成り立たなくなってくるのならイヤですね(^^;
デキの悪いソフトなどのせいで、年間にどれだけの損失が出ていることやら・・・交通渋滞による損失の推算ばっかりでなく、万年B級ソフトを使わせ続けられる事による損失も推算してもらいたいものです(^^;
そのうち、製品による害悪を気にしない会社ばっかりになると、相対的に「マトモな企業」が脚光を浴びるかも?
(要するに、「希少価値」というヤツです(^^;)
なお、欧州では自治体レベルで「反・魔異苦労粗腐吐」の立場を鮮明にするところが現れたようですが、その後の検討に期待しています(^^;
※魔異苦労粗腐吐そのものがどうのと言うよりも、「【相性】が悪いようでどうしようもないですね」「仕様です」とか、その【原因】【対策】【客の立場】に対して【思考停止状態あるいは論理的脳死状態】になっていても、まるで問題意識を持たずにいても、「あまり不思議ではなくなっている風潮」を助長しているであろう「道義的なもの」は無視できないと思います(^^;
(本当にどうしようもないレベルは当然除外します。要するに【不手際など】に対して、免罪符となってしまうことは、中長期に渡って大きな問題だと思います)
書込番号:2921541
0点

虚しいですが、現状の経済状況では仕方が無いですね(^^;
(精密加工機器の輸出を制限していたら、もう少し不況はマシだったかも?・・・単に不況のタイミングがズレるだけで、茹でガエル状態になってしまったかもしれないので、むしろ良かったかも?)
ただし、過ぎたるは及ばざるが如し、というか、因果応報のようなアレが報道され続けていますので、どこまでも堕ちて良いわけではない実例ではありますね(^^;
(マトモにやっている社員や関連企業には悲惨なことですが・・・)
書込番号:2922358
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

2004/06/11 22:30(1年以上前)
確かにPANAは本当の色より強すぎて虚色って感じがしますよね。
電気屋でPANAとFVM20を比較してきたけど、FVN20はちょうど良く
感じましたよ。色には好みがあるから一概に良い、悪いの評価は
難しいけど...
書込番号:2910113
0点



2004/06/13 20:50(1年以上前)
そうですね。感度はどっちにしても諦めるとしたら、DVM2の色の方が好感が持てると思いました。
書込番号:2917643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
