ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT
先日、近くのヤマダ電機さんにて、いろいろと物色してきたのですが、
一つ気になった事がありまして、使っている方の意見を聞きたいと思います。
パナのNV-GS200とキャノンのFV-M20を、購入候補としているのですが、
両機をテレ側いっぱいにしたときに、GS200の方はほとんど手ぶれが無かったのですが、M20の方は落ち着いて構えても、大分手ぶれが見られました。
盗難防止のケーブルが着いているので、ある程度は不自然な体制ではあったのですが、
ココまで差があるものかなとびっくりしました。
テレ側のズーム率の差がが3倍以上あるようなので、そのためかとも思うのですが、
実際使っている方はどういった感じでしょうか?
構え方さえきちんとすれば、気にならないものですか?
ご意見お聞かせください。
書込番号:3010364
0点
2004/07/09 10:09(1年以上前)
えっとですね、テレ側の最大ズーム倍率が
NV-GS200が光学10倍、デジタル含めて100倍
FV-M20が光学14倍、デジタル含めて280倍
と、お店で表記されていたので、3倍程度差があるのかなと
思ったのでした。
上記で、”3倍以上”と書いていますが、”3倍程度”の誤りでした^^;
書込番号:3010542
0点
2004/07/09 12:08(1年以上前)
お答えしましょう
パナは画像から揺れを検出して、補正をガンガン効かす。でもパーンしたり大きく映った画が動くと誤作動してしまう(100K.400Kはセンサが有るので誤作動しにくい)
キャノンはセンサを使用しているので、高ズームの時の利きは悪くなるが誤作動しにくい
書込番号:3010834
0点
2004/07/09 12:30(1年以上前)
通行人AAAさん
手ぶれについては、パナとキャノンとで、脳みその作りが違うわけですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
この機能の違いは、実際に撮影した場合どの程度現れるでしょうか?
もちろん三脚を使用すれば、ブレは防げるでしょうけども、
手持ちで撮影した場合、耐えきれないブレにはならないでしょうか?
↑FV-M20についてです。
テープを入れていない状態でモニターを見た場合と、実際に撮影した場合で、
手ぶれ防止機能に違いはあるのでしょうか?
どこかに、テレ側最大で手持ちで撮影したサンプルなんて無いものですかね・・・
この手ぶれだけが、非常に引っかかっています。
書込番号:3010899
0点
2004/07/09 12:31(1年以上前)
パナのGS120KやキヤノンのIXYDV2やM1を持ってますが。
手ぶれ補正の強さだけを比べると120Kが一見すると効きが一番強いです。
が、モニター(TV)でじっくり見ると120Kの手ぶれ補正は輪郭が常にじりじりそわそわしていて落ち着きが無くて一番不自然です。
そのような差がありますので、どれが自分に合うか見極めた方が良いでしょう。
書込番号:3010904
0点
2004/07/09 13:35(1年以上前)
条件が過酷なほう(この場合キヤノン)が手ブレが大きいです、って当たり前だろ
比較するなら条件(この場合画角=映ってる範囲)をそろえて。
小学校でならうぞ
書込番号:3011077
0点
2004/07/09 14:47(1年以上前)
一般にセンサ式の方がコストがかかるので高級。パナも家庭用フラッグシップはセンサ式
どちらもデジタルズームを切って、M20も10倍くらい(ズームバーの1/3くらいの位置)にして比べてみたら?
手持ちだと俺の場合は10倍が限界。アル中のおっさんだと3倍くらい
書込番号:3011221
0点
2004/07/09 15:41(1年以上前)
yyy12qwさん
GS-120Kと200Kが同じかは、わかりませんが、同じパナという事で、
200Kでも、同じような感じになり得ますね。
カメラ本体のモニターではわかりづらい部分ですので、
とても参考になりました。
はなま さん
もちろん画角の違いはわかっているのですが、
ワイド側いっぱいの時も、手ぶれを感じまして、
テレ側だと、当然それが顕著に表れるので、
実際使っている方に、そのブレがどの程度気になるものか訪ねて見たのでした。
前回見に行ったときに、パナは画面上に”×10”というように、倍率が表示されたのですが、キャノンはそういった表示が無かったので、
どの程度で、同じくらいの倍率なのかわからなかったもので。
今日、もう一度行ってくるので、もう一度検証してみたいと思います。
通行人AAAさん
>手持ちだと俺の場合は10倍が限界
やはり、そのくらいで手ぶれが起きるものなのですか。
これを参考にして、本日検証に行って参ります。
同じくらいの倍率で、それほど気にならない様であれば、値段も比較しながら、購入してきたいと思います。
前回の感想では、やはりパナの方は赤味がきついような気がしていたので、色合いとしては、キャノンだったのですが、どうしても手ぶれが気になって。
皆さんの意見を参考にさせて頂いて、検証・購入してきたいと思います。
ちなみに、前回200Kの方で、
三脚・バック・テープ3本+予備バッテリー(一番大容量タイプ)
で、カメラ本体の分のポイントなしで、99080円が限界という事だったのですが、
このお値段、どう思われますか?
板違いかもしれませんが、よろしかったらご意見お願いします。
書込番号:3011324
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV M20 KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/06/13 21:35:01 | |
| 5 | 2006/11/11 19:54:34 | |
| 2 | 2006/08/21 23:01:59 | |
| 1 | 2006/08/09 0:21:02 | |
| 8 | 2005/10/04 4:17:12 | |
| 3 | 2005/10/01 6:46:07 | |
| 2 | 2005/09/15 18:42:37 | |
| 0 | 2005/04/24 3:26:15 | |
| 3 | 2005/03/14 20:12:06 | |
| 0 | 2005/03/01 23:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




