
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月15日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月24日 03:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月14日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月1日 23:36 |
![]() |
0 | 11 | 2005年5月2日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月20日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT
東北A県A市内 カメラのキタムラ で展示品42000円で購入しました。
7台処分価格49800円で最後の展示品ということで価格修正の現場に居合わせ、「展示品につき44000円」の提示より価格交渉にて42000円にDVテープ3本&三脚・バッグ・バッテリー×1のキタムラ仕様のキヤノンデジタル応援キットでした。(「他の機種の添えつけ品の転用」と言っていました)
ポイント1%をそのまま5年保障に回しましたので、展示品という事もあり後々助かりそうです。明日か明後日子供が生まれる予定なのでギリギリセーフの買い物になりましてホッとした状況ですw
0点

自己レスです。
使用当初から静止画に粒状のノイズが乗り、「差し替え商品の在庫が無いので修理になる」と言うことで差額を出して別機に交換予定です。
出産以降 お宮参り等々娘の大事な画像が数多くありましたが、店の対応が非常によく 後味は悪くありませんでした。 家電量販店より専門店がいいのかなと思いした。 アフターって大切ですね
書込番号:4353735
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT
静止画をメモリーに書き込む時間がとにかく早い。
驚いた。最近人気のあるビウターの590なんて、一枚写すにも、5秒位待たされた。困ったもんだ。だから、静止画の再生もしかり順送りも結構待たされる、イライラしてくる。
だからましてや連写なんて不可能。だから、メモリー動画のサイズも小さくしなくては追いつかないんだが、これが又小さすぎて見えん。
その点この機種は早い早い、気に入った。
連写も10枚だ。この機種買って良かった。動画も静止画も完成度の高い製品だ。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT


どなたかぜひアドバイスをお願いします。
昨年秋FVM20を購入しました。それ以前に知人等に借りて撮っていたDVテープをFVM20で再生したところ、テープによっては画像が切れ切れになったり、音が途切れたりします。ビデオカメラの画面で見ても、テレビに接続してみても、現象としては同じです。ヘッドクリーニングを数回やってみましたが、あまり改善されません。テープによってはまったくそんなことはないのに。。。撮ったビデオカメラとの相性によってそんなことがあったりするのでしょうか? ちなみにVHSテープにダビングしていた画像を見ると、画像も音も正常です。
0点

>テープによってはまったくそんなことはないのに。。。
その症状がでるテープはLPモードで録画されているということはありませんか?LPモードではテープ、機種間の微妙な相違から、正常な再生は保証されていません。
以下、メーカーサイトFV M20 Q&Aより引用
Q:再生している時に、映像がモザイク状になったり(図1)、横しま(図2)が出たりする。
再生している時に、音声が途切れたり、聞こえなかったりする。
A:【1】LPモードで記録したテープを再生
LPモードでの録画/再生は、テープの特性や使用環境に影響されやすく、再生時、画面にモザイク状のノイズが発生したり、音声が途切れたりする場合があります。大切な撮影にはSPモードをお使いください。
LPモードで録画したテープを他のデジタルビデオ機器で再生したり、他のデジタルビデオ機器でLPモードで録画したテープを再生すると、画像が乱れたり、音声が途切れたりすることがあります。
書込番号:4063446
0点

>撮ったビデオカメラとの相性
SPで撮ったテープでもそうなることがまれにあります.(経験しました.)
特にテープの最初や最後の部分で発生しやすいです.
メーカ間の相性というよりは,個々の製品精度のばらつき
に関係していると思います.(もちろんメーカが違えば,その影響は大きいでしょうけど.)
もう一度その知人のビデオで再生して,IEEEケーブルであなたのビデオにデジタルダビングできればいいですが,やれますか?
書込番号:4063852
0点



2005/03/14 20:12(1年以上前)
srapneelさん、研究中さん
早速のアドバイスありがとうございます。
貧乏性の私は、撮影は常にLPモードです。。。
SPモードでも起こりうるということであれば、もうこの事実を甘んじて受け入れるしかないと観念しました。
ビデオカメラを借りた先は特定の友人ではなく、よってビデオカメラも複数種類に渡りますので、どのテープをどのカメラで撮ったかはもはや判別不可能であります。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4071532
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT


長らく掲示板をみてFVM100と迷ってましたが、ハッと気づいたらM100はもう品がなく(^_^; 本日FVM20を買いました。
キタムラ難波店で、三脚+バッグ+予備バッテリー(NB-2LH)+テープ2本に64MB SDカードを付けてもらって、
64,800円でした。店員さんもとても感じのよい親切なひとでした。
もう品がどこもないそうで、あと7台らしいです。
ラストチャンスですね〜
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT


この機種の過去ログも全て拝見させて頂き パナGS400Kと迷いながらも 期待して 当M20を 購入しました。
(6年使った ソニーTRV5がテープを読まないことが多くなったので
買い替えです)
最低被写体照度が17ルクスなのも承知で購入したのですが
割と明るい室内で撮影しても 画像がカクカクして ショックでした(涙)(夜間の室内や 屋外の薄暗い所)
これをシャッタースピードが遅い、というのだと 初めて実感しました。
何年も前の機種の方が断然キレイに撮れることにも(こちらでも言及がありましたが)驚きでした。
しかし ホールなどでも撮影できる との書き込みがありましたので
実は 何らかの操作で撮れるのかと期待もしています。
私の操作がいけないのか、または3脚等での固定なら撮れるのでしょうか?
私のカメラだけがそうなのなら販売店にも確認するつもりですが
ホールや 室内の撮影が主なので これでは役に立ちそうもなく
こちらでご意見を伺いたく 書き込みさせて頂きました。
室内撮影用などに 画素数が多いが暗いところに強い機種でも安価なものがあれば 買いなおさねばならないのでしょうか、、。(納得できませんが(悲))
アドバイスを頂ければ 嬉しいです。
0点

>私の操作がいけないのか
はいそうです。とりあえずマニュアルは全部読んでください。
他にもためになることがたくさん書いてあります。
ちなみに、17ルクスというのはキヤノンの「インチキ」で
従来の表記なら34ルクスです。
書込番号:3998732
0点



2005/03/01 18:07(1年以上前)
早々のご助言 ありがとうございました。
マニュアルは読んでおりましたが この位 オートまたは
露出補正位で写らないの?という状況下でしたので
買ってずいぶん経ちますが あまり試しておりませんでした。
ローライトモード、ナイトモード などは 普通の蛍光灯下(電球色
もありますが)でも 使用するものなのでしょうか、、。
’ホワイトバランス’を’屋内’にして また 試してみようと思います。
(急に室内にて子供を撮る際などにこのホワイトバランスを設定しなければいけないとすると 少し気が重くなります)
とても無知からくる失礼な質問をしておりましたら すみません。
実際に 暗さを心配してご購入された方の実際のご感想は どうなのでしょうか・・・。
書込番号:4005383
0点

>割と明るい室内で撮影しても 画像がカクカク
最近は,ビデオで(多画素の)静止画も撮りたい:つまり デジカメとしても使いたいという”無謀”な要望をする人がすごく多いのでメーカも (結果として)このような”暗さに弱い(仕様の)カメラ”を作らざるを得ないわけです.
いわば,自業自得状態.
どんどん文句をを言いましょう!!!
書込番号:4005757
0点

割と雰囲気のいいホテルに泊まってそこのレストランなどで
食事をされることも(どこの家庭でもたまには)あると思います.
そうした場合,ビデオカメラを持っていれば,その雰囲気を壊さないようにきれいに撮りたいと思うでしょう.
ところが,最近の家庭用ビデオカメラは,全く旨く撮れません.
私が以前使っていた’91年製のビデオカメラ(もちろん家庭用)だと実に旨く撮れてました.
ところが,最近のものは全く旨く撮れません.
撮影担当の妻 さん が経験したように
画像はきれいだけれど カクカクしてしまったり.
画像は実に汚くかろうじて映っている(でもカクカクはしない)映像しか撮れません.(二者択一)
理由は,前にレスしたようにメーカは(たくさん売れるように) デジカメ機能強化&小型軽量化&コストダウンに力を入れているからです.
書込番号:4005803
0点

よくこの掲示板を見ていて目にする
「XXXと○○○どちらにするか迷ってます」 式の投稿ですけど,
基本性能に関していえば
私が思うに,各社どの機種をとっても似たりよったり,実に
選択肢が無い,画一的 と思ってしまいます.
○○機能搭載...
などで選ぼうとすると迷うかもしれませんが,
必須アイテムは意外と少ない.
(各社搭載済みだったりします)
書込番号:4005836
0点

その前に・・・・
カクカクするのとホワイトバランスは関係ありません。
説明書の読むところが違います。
オートスローシャッターの項を読みましょう
書込番号:4007076
0点



2005/03/02 09:12(1年以上前)
>はなまがり様
たびたびありがとうございます。
シャッタースピード 1/60 や 1/100にして撮ってみましたら
我が家の中で試しただけですが カクカクは しませんでした。
>研究中様
私などにも分かりやすいご説明 ありがとうございました♪
確かに 同じ価格帯ですと 各社機能は同じ様なので どちらにするか
迷われる方が こちらの掲示板でも絶えないのですよね・・。
運動会でも何でも 撮影は私一人なものですから 本機種のデジカメ
機能は 目いっぱい活用していくつもりです。
それに惹かれて購入したのですが おっしゃる通り、レストランなどでも 以外と撮る機会 多かったりします。
メーカーさんは 運動会や 屋外がメインの使用が多いという前提で
ものを作っていらっしゃるんでしょうか。
この機種だと 私も昔から使用していたソニーのと 大きさも 大して
変わらなかったので 全てが向上していると信じておりました(笑)。
先般 観光地を撮りながら歩き そのまま天井の高い醤油蔵に入って行ったのですが その中の映像はカクカクとなったり ぎくしゃくする画
で がっかりだったのですが これも致しかたないのでしょうか。
テキパキと(?)操作する訓練が必要です>私。
買い替えは 遠い将来のつもりですが その際は 機能てんこもりでなくても 素人でも簡単に良い映像が撮れる1台があると良いなぁ と 思いました。
今の心配は ホールでの発表会などが どうしたらベストに撮影できるか? ということと ビデオならではの高望遠を利用したデジカメ機能は ステージは明るいとして屋内でどの程度写るのかな? ということです(本当のデジカメの様なものを期待しているのではありません)。
書込番号:4008377
0点

>メーカーさんは 運動会や 屋外がメインの使用が多いという前提で
>ものを作っていらっしゃるんでしょうか。
明るくない場所で撮影する機会がかなり多いということはメーカも充分認識しているでしょう.
しかし,たくさん売れるようにデジカメ機能”も”つけると こういう場所での撮影が苦手になってしまいます.
そこでメーカはやむおえず,シャッタスピードを落として撮るモード(ローライトモードとかいう)
を設けているわけです.
メーカーによってはこれを ”デジタルイフェクト”とか言ってなにか特別な機能を
搭載しているかのようにPRしていることさえあります.
カタログとかCMなどは得意とする部分しか書いてない(言ってない)のは
カメラだけでは無いでしょう.
>昔から使用していた○○より 全て(の性能)が向上していると信じておりました(笑)。
という書き込みはそれこそ 掃いて捨てるほどありますよ.
私も最初にDVカメラを買ったときは そう信じて疑いませんでした.(結果はがっかり)
少なくとも 明るくないところできれいに撮れる能力は昔の物の方が明らかに優れています.
(という投稿も無数にあります)
>ホールでの発表会
これも大変よく出る質問ですが...
舞台(の撮りたい場所)の明るさが 新聞を普通に読めるくらいの明るさがあれば
最近のDVカメラでも問題なく撮れます.
新聞を読むのがやや辛いかな...ぐらいの明るさになると 徐々に苦手になってきます.
人間の目は大変優れていますから,この程度の明るさでも細かな作業さえしなければ何も問題は無いわけですが,こういう場所でさえ最近のカメラは苦手になってます.
こういう場所で始めて撮影して思ったように撮れないので”故障?””初期不良?”と
思う人もたくさんいます.(私もそうでした)
書込番号:4011450
0点



2005/03/02 23:20(1年以上前)
>研究中 さま
今回は 私の愚痴のような 質問が分かりにくい投稿に対し
ご親切にありがとうございました。
購入前には キャノンの他機種の掲示板も目を通したつもりだったのですが
改めて本日 M3等の過去のスレッドを見直し お恥ずかしい程私と同じ様な事を書いていらっしゃった方がいらして 申し訳ない気持ちで一杯です。
(購入後見ると それまで理解不能だった難解な説明が 多少なりとも理解できるものなのですね・・)
色々書きましたが この機種の良い所の他の方の書き込みを見れば
私の現時点での選択は価格・機能両面から やはりこの機種しかなかったのだなぁ と思っています。
たった一度の思い出を 失敗の無い様 撮れる様がんばろうと思います!ありがとうございました。
書込番号:4011794
0点

>私の愚痴のような 質問
このサイトは
別名 「愚痴込み」掲示板といいます(うそです)
書込番号:4011883
0点

撮影担当の妻さん
今ごろこのスレッドを読んだのですが、マニュアルP57のオートスローシャッターを「切」に設定してください。問題は即解決です。
私はDVカメラを多数所有してますが、
このカメラは民生機としては非常にバランスの良いカメラです。
昔のカメラの方が良かったという書き込みがありましたが、このカメラに関しては当てはまりません。昔のカメラに負けるところはありません。ただ、静止画を撮影するために余分な「オートスローシャッター」のような機能が追加されたのは事実です。ただそれさえも解除できるので、何も問題ないのではないでしょうか。
因みにキャノンのカメラは、最近同様に解除出来るようになっているようです。M1などはできませんでしたが。
書込番号:4208823
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT


初めまして。パソコン初心者なのですが、せっかくだから8mmビデオもデジタルに買い換えて活用(主にファミリーユース)しようと思い、少し前からカタログやこのページを見て勉強しています。
少し前から近所のキタムラで、本体+三脚+バッグ+予備バッテリーで税込み\59800の表示だったので「いいなー」と思っていました。今日も現物をいじくりにお店に行くと、なんと!「展示品のみ」の札が追加されているではありませんか!確かに5〜6個積んであった箱が無くなっています!慌てて店員さんに確認すると一旦引っ込んで、「他の支店にあった在庫を取り寄せます」とのことでひと安心・・・。
入荷次第、連絡が入ることになっていますが、価格などの話は全くしていません。でも、「もうありません」って言われなくてよかったです。後でもテープくらいおねだりできるかな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
