IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:470g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M3 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

M20とM3と迷ってます

2004/12/27 02:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 初デジビデさん

あまり詳しくないので、詳しい方どちらの機種が買い得かアドバイス下さい。デジカメを持っていますので静止画は、こだわりありません。

書込番号:3691668

ナイスクチコミ!0


返信する
Woods warさん

2004/12/28 20:32(1年以上前)

カタログスペックは、ほぼ同じなので、お店で実際に持ってみて
持ちやすい方を選べば良いのではないでしょうか?

私は縦型は持ちづらかった(横型なら両手持ちできる)ので、M20に
しましたが、縦型の方が持ちやすいと言う人も多いです。
両方とも商品化してるのは、持ちやすさに一長一短があるからだと
思います。

書込番号:3698625

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジビデさん

2004/12/29 00:04(1年以上前)

Woods warさん
アドバイスありがとうございました
一度試してきます。

書込番号:3699765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IXY DV M3 KITはいったいいくらで買える?

2004/11/28 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

本日、埼玉県北部のコジマ電気にIXY DV M3を買うつもりで行ったのですが本体税込み¥81000、サービスなしと言われてたので買わなかったんですが、過去の書き込みを読むと6万円台の価格もあり、今現在は、いくら位で皆さん購入されてるのか教えてください。

書込番号:3559991

ナイスクチコミ!0


返信する
ys7733さん

2004/11/29 00:17(1年以上前)

今日ヤマギ○で77800円と20%ポイント+テープ2本
で買いました.
ちなみにコジ○78000円の10000ポイントでした。

書込番号:3561189

ナイスクチコミ!0


ys7733さん

2004/11/29 00:20(1年以上前)

間違え ヤマギ○
正しい ヤ○ダ
でした。

書込番号:3561217

ナイスクチコミ!0


サフィーアさん

2004/11/29 11:03(1年以上前)

11/27に幕張のヤマ○で76,600円で購入しました。ポイントが27%(20,682)ついたので,55,918円ってとこでしょうか。近くにあるコジ○にも行ってみたけど,商品はありませんでした。取り寄せと言ってました。価格もヤマ○と変わりませんでしたが,ポイントが1%と言ってました。

書込番号:3562350

ナイスクチコミ!0


はぁ…さん

2004/11/29 15:41(1年以上前)

いや…間違えだろうと正しかろうと、ここは伏せ字禁止のはずじゃ…。
というか、わざわざ伏せ字にする意味が分からん。変な本とかサイトの見過ぎじゃない?

書込番号:3563128

ナイスクチコミ!0


crossroadsさん

2004/11/29 22:57(1年以上前)

先週から、ボーナス商戦に突入した店が多いみたいです。
わたしも6店舗まわりましたが、現金値引きでは7万円ぐらいが、
限界の値段のようです。ポイント加算、アウトレット品だと、もう少し安くなるみたいですが。しかし幕張は安いですね、赤字覚悟なんでしょうね…?。

書込番号:3564896

ナイスクチコミ!0


出張ついでにさん

2004/12/05 23:58(1年以上前)

以前ここの書き込みを見て11月23日に幕張のヤマダに行ったのですが、まったくと言っていいほど、値引きしてくれませんでした。2日ほど前に買った人はこの値段でしたよと言うと、あれはタイムサービスみたいなもんですからと言われてしまいました。かなり、喰いさがったのですが、まったく駄目でした。サフィーアさんが買われた時の店員と違う人だったのかな?とりあえず、次の休みの日にでももう一度コジマとヤマダに行ってみようと思います。しかし、店員によって?こんなに対応が違うもんなのでしょうか?

書込番号:3591651

ナイスクチコミ!0


私もだめでしたさん

2004/12/06 23:39(1年以上前)

私もこちらの情報で先日幕張へ行ってみました。値段を聞くと\79,400のポイント10%との事でした。遠方より出掛けたので少しでも値引いてもらえれば購入しようと思い交渉したのですが、これ以上は無理と言われるばかり。結局あきらめて購入しませんでした。

書込番号:3596084

ナイスクチコミ!0


takeshi813さん

2004/12/19 13:04(1年以上前)

>>出張ついでにさん
>>私もだめでしたさん

私は幕張のヤマダで11月20日に56,680円+ポイント5%
で購入しましたが、同日コジマに行った時にはお二人と
同じ対応をされました。
私の時を思い返して見ると、恐らく値引き交渉の仕方に
問題があったのではないでしょうか?
コジマ、ヤマダでは「他店より安く売る」事を看板に掲げて
いるので、自店の最安値と比較するのではなく、他店の最安値
と比較してやれば、その価格以上に安くせざるを得ないと思い
ますよ。

ここの情報だと、サフィーアさんが購入された11月27日時点の
ヤマダでの価格が最新かと思いますので、この価格をコジマに
ぶつけてみてはいかがでしょうか?
他店価格の「有効期限」がどの程度なのかは分かりませんが…。

書込番号:3654799

ナイスクチコミ!0


幕張いってきましたさん

2004/12/24 22:42(1年以上前)

幕張店は今76600でやってるみたいです。

ただ、ポイントは27%じゃありませんでした。店員さんにポイントは秘密でって言われたのでここでは述べません。

いつまでやるの?って聞いたら「本当に判らないんですよ〜」って店員さんが言ってました。

書込番号:3680893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

動画からの静止画・・・

2004/12/18 12:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 どんべぇーさん

デジカメでこの一瞬!が上手く取れる自信がなくてビデオカメラ使用なんですがそろそろ新機種を・・・と考えています。動画撮影したものを再生し、一時停止状態で画質のいいもの・・・ってどういう基準で選べばいいのでしょうか?

書込番号:3649385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/12/18 12:42(1年以上前)

だったらマトモに使えるのはハイビジョン2機種しかないから好きなほうを選べば?

書込番号:3649496

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんべぇーさん

2004/12/18 13:49(1年以上前)

⇒はなまがりくん 日本語理解できます?『どういう基準で』って質問してるのに。まともな回答出来ないなら無理に書き込まなくて結構だよ。

書込番号:3649764

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/18 14:05(1年以上前)

>どういう基準で
動画で見たとおりの静止画が得られますよ.
だから,動画(の画質)を見て選べばいいです.

書込番号:3649835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/12/18 14:28(1年以上前)

動画として記録するんじゃなくて連続した静止画記録を欲してるなら
プログレ記録が出来るものがいいんじゃないかと思うケド。。。

書込番号:3649902

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんべぇーさん

2004/12/18 15:13(1年以上前)

研究中 さん りーまん2 さん ありがとうございます。FV M20 KIT に決めようかと思っています。これには連写機能もあるんですね。

書込番号:3650088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/12/18 15:34(1年以上前)

>動画で見たとおりの静止画が得られますよ
>プログレ記録が出来るものがいいんじゃないかと

 →FV M20 KIT に決めようかと思っています。
 →これには連写機能もあるんですね

ハァ?こんなこと言ってる奴に回答の仕方を指導されてもなあ・・・

書込番号:3650154

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/18 16:31(1年以上前)

確かに思考の過程がわかりませんね.(笑)

書込番号:3650349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/12/18 17:47(1年以上前)

>動画撮影したものを再生し、一時停止状態で画質のいいもの・・
って書かれたら「ハイビジョン対応の」って書くしかないと思いますが。
640x480の低画質で満足できるなら別ですけど・・・

書込番号:3650688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/12/18 18:07(1年以上前)

M20はインタレ動画しか記録できないんじゃないっけ?
私の言うプログレ記録は
プログレッシブ「フォト」機能とは全然違うものなんで
誤解無きよう。

書込番号:3650764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/18 19:34(1年以上前)

頻繁にある質問の一種の、DVまたはDVDビデオカメラへの「記録画素(ドット)数」が720x480ドット=34.56万ドットである事と、デジカメ機能での場合を混同しているだけでは?
(ただし基本は60フィールドのインターレース。機種により30フレームのプログレッシブも可)

家庭用ハイビジョンカメラを含めて「記録画素(ドット)数」を一覧にすると、

DVまたはDVDビデオカメラ:720x480ドット≒34.6万ドット、60i(一部30p可)
  →4:3の正常画面比に直すと640x480

HD−1:1280x720ドット≒92.2万ドット、30pのみ。動画のコマはMPEG2記録に注意

FX−1:14400x1080ドット≒155.5万ドット、60i。動画のコマはMPEG2記録に注意
  →16:9の正常画面比に直すと1920x1080

いずれにしても、「記録画素(ドット)数に見合う静止画」画像が得られるかどうか、あまり期待しない方がいいと思います。

また、ある撮影について「静止画に適切なシャッタースピードと、動画に適切なシャッタースピード」とは違いますので、動画で自然に見えていても、静止画にすると「動体ブレ」が見えたりします。

書込番号:3651105

ナイスクチコミ!0


ゲスさん

2004/12/18 19:58(1年以上前)

デジカメ使う腕のない人がビデオで撮っても普通にヘタなだけです。
何度も書かれてますが、ビデカメで撮った動画の一部を静止画で切り取っても、綺麗にはなりません!
ビデカメとデジカメの基本的な目的の違いそのものも理解していないなら、アドバイスする価値もないし放置しておくのがよかったかもですね。
質問者は過去ログくらい検索すればどうですか?

書込番号:3651211

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/18 20:30(1年以上前)

DVカメラの中で、動画の一こまをキャプチャーした場合、高画質なものという質問なように僕には受け取れましたが・・・・題名が「動画からの静止画」になっています。

だとすると、研究中さんの「動画(の画質)を見て選べばいいです.」につきると思います。

書込番号:3651342

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/18 20:45(1年以上前)

ビデオカメラによって、静止画キャプチャー時の画質は違うと思います。
たかが720×480(実質640×480)ですが、機種によって解像感も色の美しさも違います。

書込番号:3651418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/12/18 21:06(1年以上前)

テープ記録からの静止画像に画質なんて期待するのが無理なんでわ?

EOS1D Mark2や20Dとかにすればどうでしょうか?
連写機能とAF追従性で、ビデオカメラよりよっぽどいいんじゃないでしょうか。

で、上手に撮れないなら練習あるのみではないですかね。
コンデジでも置きピンやシャッターラグなど経験である程度カバーできるかと。

しかし、過去ログ見ない方多いなぁ。

>IP7FAN さん
水差すようですが、VX2100からの静止画キャプでもPC9からのでもぶっちゃけ大差ないです。(目くそ鼻くそです)
よく見れば・・・なら違いも分かろうかと思いますけど。
テープ記録からではサイズがサイズですし、スチルはスチルカメラにて撮るのがベターでしょう。

書込番号:3651511

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/18 22:34(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん,
そうですか。PC9って善戦してるんですね。SONYの以前の機種だから、バランスの取れた良いカメラなんでしょうね。

僕のIP7とPC350では、はっきり解像感も色の出も違います。プリントしても違いがはっきりわかります。あと、PC350とPanaのGS100Kも色合いが全然違います。

書込番号:3652010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/19 00:34(1年以上前)

単板1/6型総画素数68万画素(有効34万画素)補色CCD・・・
・必然的に画素面積が狭い
 →感度に不利(補色だけども)
・画素面積が狭い=画素ピッチも狭い
 →光学性能が要求されるが、実際はコスト低減されているか性能的に無理のあるレンズを使わざる得ない→光学要因の解像度も期待できない
・動画有効部分は実質的に 1/8型程度で撮像面の面積はたった2.5〜2.6平方mm。現実的な光学性能を元に10平方ミクロンを分解能の基準とすれば、「撮像面解像力」としては、分解能の「目安」としては25〜26万ドット程度。
これに実質的なレンズ性能を考慮すると・・・

しかも初期の1/6型は性能的にも小型化メリット以外はありませんし、引例のMVは小型化最優先でノイズリダクション他の高画質化回路も「サイズの限度内の性能のもの」しか使われていなかったようで、画素ピッチは同じでも同時期のPC120(補色)に比べると、ノイズも発色もPC120に負けていました。
そのようなのと画質を比べるのは・・・(^^;

書込番号:3652773

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/19 08:38(1年以上前)

IP7も条件の良い場所では、解像感は悪くないですよ。光沢感もあります。
高画質映像処理回路・ノイズリダクションの進んだ最近の機種よりは画質は劣りますが、27万画素のHi8よりはIP7の方が画質も解像感も上です。

書込番号:3653800

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/19 09:06(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさんの説明で、1/6CCDの初期と現在の違いがよく分かりました。参考になります。有難うございました。

書込番号:3653866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/12/19 15:11(1年以上前)

>PC9って善戦してるんですね。

いや、違います。言わんとするのは「所詮VGA相当しか記録解像度がないので3CCDも1CCDも気にするほどじゃない。むしろまともなデジカメで相応の記録解像度で撮影するのが良い。」

ってことです。
動画から切り出した静止画などちゃんとした「写真」扱いは出来ません。>私

はなまがりさんの仰るとおり、ビデオからの切り出しにコダワルのであればHDVの機種になるんじゃないでしょうか。現状。

書込番号:3655359

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/19 18:29(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん

>動画から切り出した静止画などちゃんとした「写真」扱いは出来ません。>私

解像度から言うとやはりそうなりますが ダイナミックレンジ、色
のダイナミックレンジ、感度、色の正確さなどは解像度と関係ありません
ので 小さい画像でホームページに載せた場合などははっきりとカメラ部
の性能差は出ると思います。 私のホームページがそうです。
VX1000とNV-DJ1でやってみましたが 結果は大きな差がありました。
解像度が同じなら余計差がはっきりします。
FX1の問題もそうですが 解像度が画質の主要要素だと思うのか、解像度
以外の要素も判断するのかで大きな違いがあって それは主観ですから
他人が決める事ではないと思います。

書込番号:3656238

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部マイクについて

2004/12/15 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 来年はパパさん

はじめまして、一度同一内容で質問をさせて頂いたのですが、
特に回答が無かったので、申し訳ありませんが再度質問させて下さい。
この機種で使用出来る外部マイクについて色々と調べたのですが、
この機種にはアクセサリーシューがないので、外部マイクを
接続する際には純正のシューアタッチメントが必要になると思います。
ただし、それでもCANON純正の外部マイク(DM-50)は使用出来ない様です。
そこで、別途サードパーティーの外部マイクを使用するとして、
おすすめの様な物を御存知の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか?
よろしく御願いします。

書込番号:3638538

ナイスクチコミ!0


返信する
まき2004さん

2004/12/16 00:23(1年以上前)

前回、回答が無いのでしたら、取説のP67を参照して大型店で相談したらどうでしょうか?
キャノンお客様センターには、相談しましたか?
何か情報が在るかもしれません。

書込番号:3639242

ナイスクチコミ!0


80'S USHCさん

2004/12/16 20:59(1年以上前)

何をどのようなシチュエーションで音声をとるのか、書かれてないので、まったくどんなマイクを勧めるのかわかりません。もっと具体的に書くように。

書込番号:3642437

ナイスクチコミ!0


スレ主 来年はパパさん

2004/12/18 21:02(1年以上前)

御返事が遅くなりまして申し訳ありません。

>まき2004様
きちんと御説明出来ていなくて申し訳ありません。
わたしはまだ機種を選んでいる段階で、もし既に御購入された方の
中で、外部マイクを購入された方がいらっしゃったらアドバイスを
頂ければなあ、と思って質問させて頂きました。

>80'S USHC様
上記同様説明不足で申し訳ありません。
例えば、自宅の室内で三脚等に置いた場合や、子供のお遊戯会の様な
シチュエーションで、内蔵のマイクよりも少しでもきれいに音も
残せればな、という考えでした。(もちろんこの機種の様に、
コンパクトな普及機で音質を追求しても…という御意見があるとは
思いますが。)
何かアドバイスを頂けると助かります。よろしく御願いします。

書込番号:3651492

ナイスクチコミ!0


80'S USHCさん

2004/12/20 17:49(1年以上前)

ビデオSALONて雑誌の最後の方に載ってる、AZDEN ECZ-990あたりはいかがですか?送料込み7800円くらいですよ。電源は電池から取るタイプなんで、アタッチメントでつけてマイク端子突っ込めば使えるでしょ。

書込番号:3661170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困りました。

2004/12/19 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 スノーマンですさん

M3を購入しました。SHARPのVL-MX1が壊れてしまっての買い替えでした。
以前のSHARPで撮影したテープをM3で再生したところ、残像が残っているように見えたり、カメラを速く動かした時の映像に画像がついていっていないような感じで、見ていてすごく目が疲れてしまいます。
やはり、違うメーカーで録画したものは充分に再生できないのでしょうか?なにか補正するやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか。
また、テープメーカーとの相性があると聞きましたが、M3はどのテープメーカーを使用するのがよろしいのでしょうか。
ちなみに、この症状はSHARPでフジフィルム/パナソニックのテープで録画したものを、M3で再生した時に起こった症状です。
ご意見いただけましたら幸いです。

書込番号:3652709

ナイスクチコミ!0


返信する
Woods warさん

2004/12/19 02:50(1年以上前)

私もSONY機が故障してM20を購入したクチですが、SPモードで撮ったものは一応再生できています。(故障箇所がファインダなのでSONY機でも再生できますが)

LPで撮ったものは横縞やブロックノイズが出て再生できません。

ワーク用に酷使したテープでは、SPでも最初の2分くらいが同じように再生できないものがあります。スノーマンさんのテープも2〜3分くらい早送りすれば再生できるかも?



書込番号:3653361

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/19 07:17(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3649345
↑私の見解

昨年V社(故障修理履歴あり)のビデオで撮ったテープを,
今年買い換えたP社ので再生すると
まれに音声が所々途切れるものがあります.
このテープ, 会社の安いC社のビデオだと
問題なく再生できます.

出来れば親戚,友人などから(メーカを問わず)別のを借りて再生してみるとうまくいくかもしれません.
もしうまくいったら早速(自分のを録画側にして)ダビングしておきましょう.

書込番号:3653660

ナイスクチコミ!0


スレ主 スノーマンですさん

2004/12/19 11:59(1年以上前)

Woods warさん、研究中さん、どうもありがとうございました。
アドバイスいただいた通りやってみました。一通り再生は出来ますが、やはりM3では前機種でのような再生はなかなか難しいのですね。全般的なちらつきは免れないようです。
別のビデオカメラでもトライしてみようかと思います。

書込番号:3654517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

助けてください。

2004/12/17 23:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 モフモフさんの夫さん

来年に子供が生まれる予定なのでそろそろビデオカメラの購入を検討しています。
 今購入しようと悩んでいる機種は、
1. キャノン(IXY DV M3)
2. ソニー (DCR−PC350)
以上の二機種でかなり迷っています。

 気になっている点は

1.キャノン → 最低被写体照度 17ルクス
2.ソニー  →     〃      11ルクス

 という事ですがこの数字にはどれくらいの差があるのでしょうか?
又、今度知り合いの結婚式を撮る予定もあるのですがM3でも薄暗い室内での撮影は可能でしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:3647477

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/18 20:39(1年以上前)

>知り合いの結婚式を撮る予定もあるのですがM3でも薄暗い室内での撮影は可能でしょうか?
 
各社、最低被写体照度の測定方法を統一していませんので、カタログ数字だけでの比較は出来ないでしょう。しかし、色々な雑誌の評価、ユーザーの評価からして、PC350の方が暗い場所でよりマシにとれることは確かなようです。僕自身、PC350のユーザーですが、暗い場所で弱い感じはもっていません。
暗い場所での撮影を重視されるのであれば、2つの中ではPC350をお勧めします。


書込番号:3651386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M3 KIT
CANON

IXY DV M3 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

IXY DV M3 KITをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング