IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:470g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M3 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M3を買いに行ったのですが・・・

2004/11/30 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 美咲ママさん

お店の人にM3よりパナソニックのGS200Kがいいですよなんて、言われてどっちがいいか分からず買えませんでした。M3は縦だから持ちにくいし室内撮りはいまいちだと言うし、GS200Kは手ぶれ機能がイマイチでどうのこうの言うし、どっちにしようかなやんでいます。だれか私にアドバイスを下さい。お願いします

書込番号:3567754

ナイスクチコミ!0


返信する
知ったかぶりな人さん

2004/11/30 18:22(1年以上前)

あなた様は「どういった状況の場所」で「どういった被写体」を主に撮影するのか?
くらいは書いた方が、アドバイスがつきやすいと思うのですが?

書込番号:3567806

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲ママさん

2004/11/30 18:52(1年以上前)

そうですね。言葉が足りずすみません。撮るのは子供の運動や発表会です。

書込番号:3567899

ナイスクチコミ!0


かなタローさん

2004/11/30 21:32(1年以上前)

子供をとるんだったら、ぜったいキャノンの方がいいと思う。
縦型が嫌ならM3と同じくらいのキレイさでM20っていう横型があるんだけど、200Kなら断然M20の方がいいと思うよ!

まず、手ぶれ補正の差がありすぎます。パナソニックでも400Kなら手ぶれ補正は問題ないのだけれど、200KだとM3やM20の方が間違いなく強いです。
詳しく説明もできるので興味があるならまた聞いてくださいね。

あと、ズームも200Kは10倍なのに対してM20は14倍です。
それからビデオライトが200Kは液晶をひっくり返してライトにするので液晶を見ながらの撮影ができません。
それに大してM20はビデオライトもついています。

何より、写真も撮りたい人はパナソニックの3CCDよりもダブルオッケーのキャノンの方がいいと思いますよ。
3CCDは画像をとるのは優秀ですが静止画をとるのには向いていませんから・・。

またわからないことがあればゆってくださいね。
ビデオカメラって高いから後悔のないようにしたいですよね。
私にも1歳半の子供がいるので勉強中です(^ー^)ノ

書込番号:3568540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/11/30 22:18(1年以上前)

かなタローさんの意見に賛成です。

僕もGS200Kを使っていますが、手振れ補正機能は確かにイマイチです。でも皆さんが言うほど最低ってわけでもありませんよ。十分役割を果たすレベルではあります。

問題は静止画撮影です。GS200は横型なので、ベルトで固定された手とカメラ本体が密着状態にあります。更にシャッターボタンが手元のほうに付いているため、指で押すときに手の握力でどうしても本体が動いてしまいます。結果、ズームで撮影するときなどはブレ幅が大きくなりボヤけた写真続出です。僕も結構練習しましたが、急いで撮るとブレます。しかも、運動会ですからズームで寄ることもありそうですね。被写体も動く+手元も動く=静止画死亡です。

書込番号:3568790

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲ママさん

2004/12/01 09:18(1年以上前)

知ったかぶり人さん、するどいツッコミありがとうございました。かなタローさん・BTB溶液さん、とても参考になりありがとうございました。こんどこそM3を買いに行ってきます。買ったらまた質問や疑問が出てくると思うので、そのときはまた教えて下さい。

書込番号:3570611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

M3を使用しています。ビデオカメラの機種に関係ないと思いますが、
ブラウン管の画面を撮影すると黒い帯がでます。
これをなんとか出ないようにすることは出来ないでしょうか?

書込番号:3556585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/28 01:32(1年以上前)

スローシャッターで撮る。
ブラウン管をやめて液晶テレビにする。

などなど

書込番号:3556663

ナイスクチコミ!0


シャブシャブぱーてぃさん

2004/11/30 13:13(1年以上前)

プログラムモードにして、メニューをひらいてカメラ設定からシャッタースピードを1/60にしてください。

書込番号:3566982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/30 22:22(1年以上前)

液晶でしたら1/60でもいけるかもしれませんが、ブラウン管では1/60だと完全には無理だと思います。
(プラズマの場合はわかりません)

室内でTVゲームをしている子供を撮る時は、1/30を選択しています。ただし、DVM2では1/30固定はできませんから、以前と同じくIXY-DV(初代)を使わざるえません。
たぶんDVM3でも1/30固定はできないのでは? 1/15では動体ブレが大きくなって、実用的ではありませんし。

書込番号:3568819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近のビデオカメラを知らなくて・・

2004/11/29 14:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 美咲ママさん

一人で出かけると、ビデオカメラとデジカメは一緒には使えず、M3を購入しようと思ってるんですが、ビデオカメラを撮影しながらカメラは使えるのでしょうか?クダラナイ質問ですみません。もっている方は教えて下さい。

書込番号:3562916

ナイスクチコミ!0


返信する
かなタローさん

2004/11/29 15:06(1年以上前)

もちろんできます。動画撮影中にフォトのシャッターを押すだけで自動的にSDカードに記録されますよ。
その場合の画素数は30万くらいになってしまいますが・・(これはどこのメーカーさんでも一緒だそうです)
、静止画への切り替えも簡単なのでキレイな画像をもとめられるのであれば動画モードから静止画モードへの切り替えをしてからとったほうがキレイにはとれると思います。(約200万画素)

書込番号:3563032

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲ママさん

2004/11/30 10:19(1年以上前)

とても分かりやすい、書き込みありがとうございます!さっそく買いに行こうと思います。

書込番号:3566508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

北九州では

2004/11/23 14:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 SONYA^^さん

先程、ヤマダ電機に行ってきました。\75800までしか安く出来ないとの事。
同じ八幡西区のコジマでの店頭価格が\79800でした。
コジマで交渉はしていませんが、他県のヤマダ、コジマはもっともっと安いのに、なぜ北九州市はこんなに高いのかな?
北九州近辺で安く売っている場所知ってる方、是非是非教えてください。
新しく先日オープンしたベスト電器(北九州にしかないのかしら?)でも
\79800でしたぁ…。

書込番号:3536620

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまわり7410さん

2004/11/23 15:52(1年以上前)

広島のコジマで,店員に販売価格を尋ねたところ,85800円(税込)とのこと。(ちなみに店頭表示価格は92400円だったかな?)

書込番号:3536961

ナイスクチコミ!0


M3侍さん

2004/11/23 20:16(1年以上前)

本日M3を購入しました。ずーーーっと350かM3かで悩んでいたのですが、決断して買っちゃいました。84800円でしたが、すぐに79800円まで下がりました。あまり交渉は得意ではないので、この値段で購入してしまいました(笑)いつもこのHPで情報をいただいていたので、ご報告までです。

書込番号:3538020

ナイスクチコミ!0


ももじりさん

2004/11/27 16:05(1年以上前)

私も北九州出身者なので、同郷者としてのアドバイスです。
私は春から島根県の松江に引っ越してきていますが、こちらは北九州に比べてとても物価が高いです(流通が悪いから?需要が少ないから?)。M3もベスト電器だと9万円後半から落とせないと言われました(まぁ、ベストの店員はやる気のない人が多いのであまり交渉はしてませんが)。ほかの電器店もほとんどが交渉の末、8万円半ば〜後半が精一杯という店舗が多いです。
しかし、そのような中でも私は一週間ほど前にバック・三脚・テープ三本・予備バッテリー付きで75000円(さらにポイント1%)という価格でM3を購入することができました(初期不良があって交換してもらったというおまけもついてきましたが(;;))。
交渉のポイントは
1、複数の店舗を回り、具体的に他の店舗の値段を出しながら交渉する。2、インターネットで調べた値段も交渉材料にしてみる。3、上からものを言わない(「お客だから」という態度だとなかなか値引きに応じてくれません)。4、いきなり無理な要求はしない(相手にしてもらえなくなります)。5、声をかける店員を選ぶ(頭固そうな店員は駄目です。ハズレの店員に当たってしまったら、別の店員に声をかけなおすのも一つの方法です)。6、あとは交渉のセンスと話を切り出すタイミング(カードゲームと同じで、こちらの切り札を出すタイミングが大事です)。
などを私は心がけています。
松江でこの値段まで交渉できたから、北九州だともう少し安くできると思います(下曽根の方のコジマとヤマダなどは競合してるはずですので、ねらい目ではないでしょうか)。要はその人の交渉術(交渉前の情報収集を含む)次第ということです。
なお、この価格は交渉の末、結構無理してもらった結果ですので、お店の名前は伏せさせていただきますのでご了承ください。
ちなみにそのお店で気持ちのいい買い物が出来たので、一緒にワイドレンズやフィルターなどのアクセサリーも一緒に購入しました。こうすればお店側も気持ちよく値引きが出来るのではないかと勝手に思っています(笑)。

書込番号:3554049

ナイスクチコミ!0


valiantzeusさん

2004/11/28 16:05(1年以上前)

先ほど、折尾ところのキタムラへ行きました。現品限り、かなり安い感じ、よろしければ、いってみてください

書込番号:3558812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 カシューナッツとアーモンドさん

映像をSDカードに記録しています。
PCで再生する際に当初問題のあった「形式タグ45によって識別されるオーディオコーディックが必要・・・」の問題は必要ソフトをダウンロードし、見られるようにはなりました。
PCはLaVie LS830/9Dで、Ulead DVD MovieWriterをダウンロードし使っていますが、「ビデオの追加」をした場合、SDカードを場所指定しても、「すべての形式」では一切データが表示されません。「すべてのファイル」ではデータ表示されますが、「開く」を選択しても「ファイル形式の不一致」が出てきて、そこから先へは進めません。「.ASF」がデータ名の最後についていますが、この形式がMPEG4なのかなとも思いましたが、「MPGファイル」を選んでも、やはりデータは表示されません。
M3で撮ったSDカードのデータは、DVDへ書き込めないのですか?
知っておられる方がおられれば、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:3548249

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2004/11/26 08:42(1年以上前)

TMPGEnc

書込番号:3548578

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシューナッツとアーモンドさん

2004/11/26 09:48(1年以上前)

ごめん、意味がわからないです。
書き込めるようになるキーワードとは思いますが、もう少し説明を加えて頂けないでしょうか?
手順等、書いてもらえると最高です。

書込番号:3548705

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/11/26 11:58(1年以上前)

一度パソコンにコピーして、拡張子をMPGかAVIに変えからムービーライタで開いてみる

書込番号:3548985

ナイスクチコミ!0


BB98さん

2004/11/26 14:20(1年以上前)

TMPGEncをヤフーのホームページ検索欄に入力して検索ボタンをクリックしてください。MPEGエンコーダーの製品関連を見ることができます。

書込番号:3549331

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/11/26 14:40(1年以上前)

MovieWriterといってもいろいろバージョンがあり、それによって取り込めるファイル形式にも違いがあります。ソフトに関する質問はバージョン名まで含めてソフト名を明記した方がいいです。

 現行のMovieWriter3なら取り込めるMPEGファイルはMPEG1,2ですから「.asf」=マイクロソフトがかって提唱していたMPEG4系動画形式は「MPEG」の設定にしても当然読み込めません。
 ASF形式を発展させたものが「WMV形式」でこれはMovieWriter3で読み込めます。asfファイルは拡張子を「.wmv」と打ち変えればそのままWMV形式のファイルとして認識される場合が多いですので試してみると良いでしょう。

 NEC製のパソコンには「MovieWriter Ver2 forNEC」というバージョンが入っていますがそのことをおっしゃっておいでなら、これが読み込めるのはMPEG1.2、QuickTime、AVIファイルですのでASFは読み込めないと思います。

 簡単なのはasfファイルを読み込んでMPEG2にエンコードする機能を持ったソフトを使うことです。
TMPGEncPLUS2.5、TMPGEnc3.0EXpressといったソフトもその一つです。はなまさんが教えてくださっているのは、「そのソフトでできなければ、TMPGEncのようなASFファイルをMPEG2エンコードできるソフトを使えばいいんですよ」という意味だと思います。

 お持ちなのがMovieWriter3ではない、あるいは拡張子を書き換えてもうまくいかなかったら、こちら(http://www.tmpgenc.net/j_main.html)から無料体験版(30日はMPEG2エンコードもできます)をダウンロードして、ASFファイルをMPEG2にエンコード、できたMPEG2ファイルをMovieWriterに読み込み、再エンコードを禁じてオーサリングをしてみると良いかと思います。

 エンコード→オーサリング→メディア書きだしまで1本で行うソフトの中にもASF対応のものはあります。

書込番号:3549388

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシューナッツとアーモンドさん

2004/11/27 11:56(1年以上前)

色々な方から返信を頂き、まずはお礼申し上げます。
M3を購入しますと、期間限定でしたがUlead MovieWriter Advance for Canonがダウンロードできたわけですが、これが.ASFを認識しないため今回の質問となりました。
結局、拡張子の変更でもうまくいきませんでしたが、Srapneelさんのコメントがヒントになり、NEC PCのソフトを確認してみましたら、Ulead MovieWriter3がインストールされていましたので、同じ作業をしましたところ、今回は 「(このソフトで使用できるように)変更しますか?」という表示が出て、次の作業に進むことができました。
Canonの商品を購入してダウンロードしたのですから、もう少しすんなり簡単に作業ができるようにしてもらいたかったです。ソフトの名前にFor Canonを含んでいるのに、M3のMPEG4データを簡単に取り込めないなんて、ちょっとおかしい気がします。
因みに今MovieWriter3(MovieWriter for NEC ver.3) でDVD作成中ですが、経過時間1時間30分で、全体的な進行状況1%です。とっても時間かかるんですね。(時間かかりますよと最初のNoticeで出てきたとはいえ・・・こんなもんですかね)
長くなりましたが、アドバイス下さった方、どうもありがとうございました。助かりました。

書込番号:3553248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD-Video作成

2004/11/13 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 kryk-kazさん

この機種を検討しています。
USB2.0で動画を取り込みDVD-RでDVD-Videoを作成した方おられますか。
付属のソフトで作成できるとよいのですが。
現在の環境は、パソコン(USB2.0装備),外付けUSB2.0DVD-Rドライブ
パソコンは、Athron1900+,メモリー512MB,OS=Win2000です。
過去のDVテープが数10本あり、今まではVHSにダビングしていたのですが、そろそろDVDに置き換えようかと考えています。
初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:3496724

ナイスクチコミ!0


返信する
まき2004さん

2004/11/14 01:09(1年以上前)

>付属のソフトで作成できるとよいのですが。

M3には、動画編集、DVDオーサリングソフトは、
付属していないので、パソコンに付属しているソフトもしくは、
別途購入する必要があります。
外付けUSB2.0DVD-Rドライブをお持ちのようですが、書き込み出来る
ドライブでしょうか?
MPEGハードエンコーダーが内蔵していませんと、
DVからMPEGに変換するのに、CPUが行ないますので、
数時間単位かかります。

書込番号:3497748

ナイスクチコミ!0


OP400さん

2004/11/22 00:16(1年以上前)

DVカメラからの映像をPCに取り込むにはIEEE1394端子がお手持ちのパソコンについていなければなりません。付いていない場合、IEEE1394ボードかカードをつける必要があります。
そしてDVDに焼くためにはDVDオーサリングソフトをインストールします。
あなたのPCと購入予定のDVカメラに適合する動作環境のソフトを見つけてください。
こちらのサイトを参照してください。
http://www.ulead.co.jp/

書込番号:3530545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/22 02:33(1年以上前)

M3はUSBでテープの動画キャプチャできるんじゃなかったっけ。
それとユーリードはダメ。

書込番号:3531062

ナイスクチコミ!0


OP400さん

2004/11/22 08:57(1年以上前)

こちらを見てみるとビデオスタジオ8ではOSが2000ではテープへの書き戻しが出来ないですね。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/compatibility.htm#c

USBはウィンドーズメッセンジャーでビデオチャットを利用するときやパソコン上で再生画像を見るときに接続するようですね。
http://cweb.canon.jp/dvm3/
映像コミュニケーションをクリック

書込番号:3531437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/22 10:21(1年以上前)

キヤノンのサイトより
「テープに記録した動画のキャプチャ※もUSBで可能です。」

って書いてあんだろ。日本語読めるか?
ま、IEEE1394激しく推奨であることは確かだけど。

それからビデオスタジオのような劣悪ソフト、話題に出すなよ。話がややこしくなるだけだ。

書込番号:3531593

ナイスクチコミ!0


OP400さん

2004/11/22 15:44(1年以上前)

果てさて、はなまがりさんの推奨ソフトは何でしょうか?

kryk-kazさんは見てるかな?

書込番号:3532448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/22 15:53(1年以上前)

超編
過去ログ読め

書込番号:3532475

ナイスクチコミ!0


OP400さん

2004/11/22 18:05(1年以上前)

>超編
>過去ログ読め

kryk-kaz さん の質問の回答ですね。終わり。

書込番号:3532840

ナイスクチコミ!0


tip845さん

2004/11/24 09:22(1年以上前)

ビデオスタジオってそんなに劣悪なソフトなのかな?
僕は快適に使ってるけど。
ただしパソコンのスペックはやや高いものが要求されるけどね。
購入する場合、その辺は十分考慮しないと使いこなせないよ。

書込番号:3540244

ナイスクチコミ!0


OP400さん

2004/11/26 00:45(1年以上前)

このビデオカメラからUSB2.0でテープからの動画転送を可能にするソフトはウィンドーズムービーメーカー2.0のみのようです。こちらを参照。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/01/649715-000.html?geta

書込番号:3547827

ナイスクチコミ!0


OP400さん

2004/11/26 00:59(1年以上前)

(株)ピクセラは11日、USB 2.0で動画を取り込める“USBビデオクラス”に対応したIEEE 1394-USB 2.0変換ケーブル『DV to USB2.0 PC Transfer Cable』を7月上旬に発売すると発表した。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/11/650011-000.html

なお、対応デジタルビデオカメラは同社ウェブサイトで随時公開していくという。

書込番号:3547890

ナイスクチコミ!0


OP400さん

2004/11/26 01:14(1年以上前)

デジタルビデオカメラ向けIEEE1394-USB2.0 DVデータ変換ケーブル
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_uvcd_u1w/

書込番号:3547949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M3 KIT
CANON

IXY DV M3 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

IXY DV M3 KITをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング