
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月25日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月19日 07:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月18日 20:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月17日 12:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月16日 12:45 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月15日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


はじめまして。
今、5年ほど前に購入したキャノンのPV1
を持っているのですが、液晶画面が映らなく
なって修理に出したのですが、
そろそろ更新しようかと思っております。
そこでご存知の方が居られたら幸いですが、
PV1(動画32万画素)に対してDVM3は
スペック上は大きく向上していますが、
モニター(32型TV程度。小生のモニターは
/ソニーベガ)で見た目でも
「おお、これはきれいだな」(被写体は旅行などでの
映像)
など感じますでしょうか?
また、ソニーP350や松下の3CDDタイプと比較して
画質の美しさはどうでしょうか?
当方、田舎住まいなので現物で確認できません。
目視評価なので感応的で個人差の方が大きく
お答えできないかもしれませんが、
それでも構いませんので、よろしく御願い致します。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


質問です。
IXY DV M3 はビデオで撮った映像をカードに写真として
記録することができますか?
sonyのPC350だとできるみたいなんですけど
(ビデオ再生中にボタン押せばメモリースティックに保存できるらしい)
0点

可能です
ビデオ再生中に、一時停止して、フォトボタン(シャッター)を押せば、メモリカードに記録されます
ただし、最高640×480です
書込番号:3400144
0点


2004/10/19 01:20(1年以上前)
テープ録画中でも、人差し指で、フォトのボタンを押すと、
640×480の画像が、カードに記録出来ます。
印刷の大きさによりますが、印刷より停止画像向きだと思います。
人差し指で、テープとカードの切り替えが出来ます。
1〜2秒でしょうか。切り替えに時間が掛かります。
これは、仕方ないですね。
写真撮影は、人差し指で、
画像撮影は、親指です。
これ間違え易いです。
慣れる様にしなければなりません。
書込番号:3400376
0点



2004/10/19 07:07(1年以上前)
参考になりました!
有り難うございましたm(__)m
書込番号:3400664
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


M3とPC350で悩んでるのですが、どこで買おうとしても、こちらで書き込まれてるような価格より、とっても高くて買い切れません。ポイント付けてもこちらの最安よりも二万ちかく高いです。広島ですが、ここが安かったよ!とかあったら教えてほしいです。
0点


2004/10/18 20:00(1年以上前)
店舗価格と通販価格では、概ね店舗価格の方が
高いです。
私は、四国に住んでいますが、通販のリスクを考えて
キタムラで、9月頃に¥85000で購入しました。
値引きは出来ないという話なので、交渉して
バックや三脚、予備バッテリー、SDカード、テープ3本などの
おまけをつけてもらいました。
(M20は、上記のおまけを付けて¥69800まで値切ったんですけどね。)
安く買いたいなら、通販を利用するべきだと思います。
ただ、それなりのリスクはありますが・・・。
店舗で安く買いたいなら、「9月末の中間決算、年末安売り、3月末決算に
複数店舗を巡って、安値を見つけ、お店の人と交渉して値切る」
これに限ります。
それでも、なかなか地方では「価格.com」の
最安値並みの価格を引き出すのは、難しいですよ。
書込番号:3398880
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


純正のバッテリーは高いので「ROWA」のバッテリーはどうかな?と検討しています。使用されている方、問題等ないか、型番は何か等教えていただけませんか?また、SDも128Mくらいで安いものを買いたいと思いますがどなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/05 23:20(1年以上前)
私も、ROWAのバッテリーを購入しました。型番は、NB-2L-Sです。使用実績は、数回ですが、今のところ問題なく、動いています。また、シルバーなので、デザイン的には、黒色の純正の予備バッテリーよりマッチしています。ただ、やっぱり、メーカー保証されないという一抹の不安はありますね。よほどのことがない限りは問題ないとは思いますが、そのあたりのリスクをどう考えるかでしょうね。
書込番号:3353218
0点


2004/10/06 02:46(1年以上前)
リチウムイオンバッテリーは、軽量、高効率、メモリー効果小と良い面もありますが、
リチウムイオンは、他の物質と反応しやすい為、事故になる可能性があります。
バッテリー内に保護回路が内蔵されています。
「ROWA」のHPを見ましたが、PL保証がありますので、
自己判断で購入してください。
製造元の判らないリチウムイオンバッテリーは、止めた方がよいでしょう。
メモリー効果小でも、時々フル放電、フル充電すると持ちがよいでしょう。
フル放電といっても、まったく0になりまりますと、充電出来なくなりますので、
M3がバッテリーが無くなったと表示されたら、充電してください。
保存温度、使用温度は、人間が快適に過ごせる環境で、使用する事が望ましいです。
寒い環境ですと、効率が悪く、高温ですと、劣化します。
保管しておく場合は、本体からはずして、50%ぐらいの容量にしておくのが良いそうです。
書込番号:3353908
0点



2004/10/08 00:44(1年以上前)
皆様、回答有難うございます。購入してみようと思います。SDについても何かありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3360553
0点


2004/10/12 02:48(1年以上前)
価格.COMでもメーカー不明の格安SDが売られていますが、半永久で使用するので、メーカーが判るのを購入したら良いでしょう。
財布と相談してください。
この手の相談は、なかなか回答しずらいですね。
安全を取るか、格安で購入するか、個人個人の考えがありますから。
すべて自己責任ですからね。
書込番号:3376401
0点


2004/10/17 12:03(1年以上前)
ROWAのバッテリ、シルバー色のNB−2LタイプとNB−2L12タイプを1個ずつ試しに購入してみました
まだ数回しか使用していませんが、充電も、持ちも問題なく使えています
価格を考えれば、たとえ50回の使用でダメになってもOKかな・・・と思っています
(あ、50回で使えなくなるモノだというわけではありませんよ)
燃えたり、溶けたりするのは話が別ですが、保障があるから大丈夫かな〜くらいにしか考えてません
SDについてですが、某通販ショップで特売512MBを購入しました
届いたのは台湾製のモノでしたが、これも、問題なく使えています
純正外やメーカー不明のモノを使うのは、ある意味、賭けであると考えています
不安な方はそれなりのお金を出して、正規のものを買うのが精神衛生上よろしいかと思います
書込番号:3394231
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


念願のM3を購入したのですが・・・・・室内で撮影し、テレビに再生すると、どうも、画面がちらつく(という表現が近いのでしょうか)のです。画面全体的というか、たしか画面の白い部分にフリッカーのような物が走ります。また、スローモードとまではいきませんが、何も押していないのに、急に動きがすこしだけゆっくりになったりもします。逆光補正機能がはたらいてそうなったのでしょうか?(ただ素人の推測ですが)なにしろビデオカメラは初めて買った物なのでよくわかりません。それがふつうなのかも知れません。なにかご存じのかた教えてください。
ちなみにヨドバシ八王子で購入しました。
0点


2004/10/14 20:28(1年以上前)
取説を良く読みましょう!
書込番号:3384990
0点


2004/10/15 08:59(1年以上前)
メニューからオートスローシャッターをOFFにすると残像感はなくなるのさ
書込番号:3386914
0点


2004/10/16 12:45(1年以上前)
M3は購入時の初期設定で、光量の足らないところでは、
オートスローシャッター1/30になるようになってます。
設定をOFFにしましょう。
室内撮影では少し暗めに映ってしまいますけど、ちらつくのと
ゆっくり動くのは抑えれるかと。
それと、ズームも10倍を越えると、勝手にデジタルズーム40×に移行する
様になってます。デジタルズームが必要ないときは、
これもOFFにしましょう。
以上の設定で直るのでは?
マニュアルのP160から初期設定の内容が書いているので、
自分好みに直しましょう。
書込番号:3390657
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


このIXY DV M3 KITか、NV-GS200Kと悩んでます。
この前、ヤ○ダの店員にcanonはpanaより良いと言われました。
暗いところの撮影に弱いと言ったらそんなことないと言われました。
あとその店員が言ってたのは、ズームが14倍とかは他のメーカー
じゃ無理だとか、canonはレンズが自社製だからコストがかからずその
分メカにコストがかけられるとか、canonはガラスレンズで性能が良く、他メーカーはOEMのプラスチックレンズだからよくないとか、3CCDは
あまり差がわからないとか、とにかくcanon一押しでした。
なんで売り上げ2位のNV-GS200kを進めずm3を進めるか考えてて怪しい
気がしました。実際どちらがいいのでしょうか?
重点ポイントとしては、暗いところでノイズが入らないか?、テープ
走行系でトラブルがおきにくいか?、バッテリー、写真写り、といっ
たところです。
よろしくおねがいします。
0点


2004/10/14 00:08(1年以上前)
3CCD(44万画素X3=132万画素)と、123万画素の違いですから、
見た目変わりは、無いです。
普通のテレビは、約30万画素の表示しかできませんから。
静止画(写真)だと、NV-GS200K(53万画素X3=159万画素)
IXY DV M3 KIT(200万画素)ですので、差がでます。
NV-GS200Kには、何も魅力無いです。
IXY DV M3 KITは、小型で、L版の写真までなら1台で済みますので。。。
>走行系でトラブルがおきにくいか?
時々この掲示板にノイズが入ると書き込みがあります。
長期保証に入った方が宜しいかと思います。
>写真写り
200万画素として、何ら問題無いです。
書込番号:3383282
0点


2004/10/14 02:49(1年以上前)
IXY DV-M3ユーザーです。IXY DV-M3はやはり暗さには弱いです。
どの程度かといわれれば、蛍光灯の下ではざらついた映像に感じます。
以前から使用しているPanasonic NVーDS200(36万画素・最低照度7ルクス)に比べると、かなりがっかりしました。
初めて使われる方は比べる対象がないのでそれでもきれいだということですが、この「ざらつき」は気にせずにはいられません。NV-GS200Kがどの程度蛍光灯の下で撮影できるのかは、わかりませんが・・・。
ただし、自然光が十分に入る室内撮影、室外撮影ではIXY DV-M3は彩度がたかいきれいな映像が撮れました。
デジカメ代わりとしてはやはり多少不満はありますが、両方の携帯性を考えるとそこそこ満足です。
NV-GS200Kはお店で試し撮りしたとき静止画のうつりがM3より不満が強かったので購入をやめました。
結局、IXY DV-M3の魅力はその携帯性と静止画がそこそこきれいということではないでしょうか。なるべく室内撮影はDS200に任せています。
ほんとうは1台ですべてできればいいのですが!
書込番号:3383721
0点


2004/10/14 21:35(1年以上前)
室内では 露出調整したほうが よいね。
書込番号:3385236
0点


2004/10/14 21:45(1年以上前)
私も、IXY DV M3 KIT、FV M20 KIT、NV-GS200K、で悩んで
IXY DV M3 KITを購入しました。
>暗いところでノイズが入らないか?、
暗い室内の撮影は、近年のDVカメラで10万円位までの機種は、
「どんぐりの背比べ」で明るくは撮れないと割り切り、
どちらかというと、暗いところでの画質がシャープに感じたM3にしました。
>テープ走行系でトラブルがおきにくいか?
まぁ、機械ですから「当り・はずれ」がありますから、購入においては
あまり気にしませんでしたね。でも長期保障には入っておきました。
いざという時、安心です。
>バッテリー、写真写り
バッテリーは、長時間もつ物は、どのメーカーでも大きな物体に
なってしまいますから・・・。
M3はコンパクトなところが良いわけで、予備は必要です。
写真は、Lサイズなら、なんとか観れます。みなさんが書いてる通り、
デジカメには、負けます。
私は、室内などの狭い場所で使用する場合の、2m前後の
撮影距離における、手ぶれ補正の精度、画像の輪郭等のにじみが少ない事
など、近距離でのオート撮影性能の感の良さを決め手にしました。
この部分は200Kより、少し優れているのではと個人的に思ってます。
画質は、個人の好みですから、何とも言えないです。が、私には200Kの
色の濃い画質は、ちょっと好みではなかったです。
私は、次世代ビデオカメラがでるまでのつなぎで5年前後使用するつもりで
購入しました。5年は楽しく?つき合えそうですよ。
書込番号:3385284
0点


2004/10/14 23:19(1年以上前)
便乗質問させてください。
IXY DV-M3と、SONY DCR-PC350で迷っています。
以前にもIXY DV-M3は暗さに弱いという書き込みがあり、気になっていました。
しかし、個人宅はライティングそのものにかなりの差がありそうです。
具体的にどの程度の明るさなら綺麗、あるいはノイジーなのか教えて頂けるとありがたいです。
例、「丸型蛍光灯30W+32Wカバー無しタイプのライトでは暗くてノイジー」など。
よろしくお願い致します。
書込番号:3385816
0点


2004/10/15 05:06(1年以上前)
M2のローライトの動きがやっぱり気に入らなかったので
露出調整を試したら、思いのほか明るく取れるので
ふつうの室内蛍光下ではまったく問題がないことが
わかりました。
子供の寝顔などを撮らない限り、室内で35ルクス(M3は27だっけ?)なんて実用的な明かりじゃないし。
書込番号:3386686
0点


2004/10/15 09:27(1年以上前)
デジカメの綺麗さ → M3の勝ち
マシントラブルの少なさ → パナソニックの勝ち
明るい場所での映り → M3の勝ち
低照度での映り → 少し200Kの勝ち
オートホワイトバランスの精度 → M3の勝ち
付属バッテリーの持ち → 200Kの勝ち
書込番号:3386964
0点


2004/10/15 23:16(1年以上前)
携帯性はM3。けど机に置いた時安定するのは200k。
あまり写りが変わらないなら持ち運び易いのが一番。
あと手振れするから14倍ズームはそんなに使わない
かな・・・それよりワイドコンバージョンレンズは
重宝します。・・・そうそう、200Kはマニュアルフォ
ーカス出来るから、これは便利。
書込番号:3389059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



