IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:470g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M3 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 はやたつさん

最近この機種の購入を検討しています。過去の書き込みを拝見したところ、昨年11月頃に幕張のヤマダでは随分安く購入できたようですが、今はいくら位になっているんでしょうか?最近購入された方、または値段交渉された方いらっしゃいましたら教えて下さい。ちなみに近所のヤマダ(南行徳店)では現金で76,000円とのことでした。もし70,000円以下だったら幕張まで行ってみようと思ってます。

書込番号:3783052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画を・・・教えてください

2005/01/03 20:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 長男誕生さん

先月、IXYDVM3を購入しました
DVテープで撮った動画をパソコンに落として、
編集をしたいのですが上手くパソコンに落とせません
パソコンは、バイオPCG-GRT55Bです
こんな、素人な私に一から教えてくださる方いませんか?
デジカメのように、付属のUSBケーブルで簡単にとはいかないのでしょうか?

書込番号:3724306

ナイスクチコミ!0


返信する
Daigoさん

2005/01/03 23:33(1年以上前)

Daigo.と申します。
PCG-GRT55Bって、IEEE1394(DV端子)が付いているようなので、DVの
ケーブルを買ってきて繋ぐのが一番簡単なような気がするのですが。
動画取り込みのソフトも、基本的にDV端子経由のモノが多いと思います。

書込番号:3725269

ナイスクチコミ!0


このあいだ購入さん

2005/01/04 19:29(1年以上前)

便乗質問させてください。
私も最近(一昨日)購入し、パソコンへの動画取り込み及び編集を考えています(最終的にはDVDで保存)。
どうやら、取り込みソフトが必要そうなのは分かったのですが、
どのソフトにすべきか悩んでおります。
キャノンのサポートページを見る限り、Microsoft Windows ムービーメー
カーかUlead VideoStudio8あたりの名前が挙がっていますが、Uleadのも
のは良くない評判も見かけました。
自分で使ってみるのが一番とは思いますが、皆様で使用経験がありました
ら参考にご意見を頂けたらと思っています。

書込番号:3728804

ナイスクチコミ!0


BB98さん

2005/01/05 09:12(1年以上前)

3496724を参考にしてみたら。

書込番号:3731633

ナイスクチコミ!0


ラバンバさん

2005/01/10 14:04(1年以上前)

確か付属のUSBケーブルは静止画だけ有効だったはずですが??
IEEE1394(DV端子)ケーブルを購入しましょう。
それとVAIOに付属の動画キャプチャーソフトは
確か、SONYのVIDEO専用だったような気がしますが??
だめならその他の市販キャプチャーソフトを購入すればよいと思います。

書込番号:3758643

ナイスクチコミ!0


BB98さん

2005/01/11 08:08(1年以上前)

>ラバンバさん
この記事を参照ください。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/01/649715-000.html?geta

書込番号:3762865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり悩みどころ???

2005/01/08 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 たろー0054さん

SONYの『350』とCANONの『M3』で悩んでます。
気にしているのは、動画の画素数です。
M3の動画を32Vや37Vのテレビで見たときに、
画像の粗さって気になりませんか?
350の動画なら、かなりキレイに映っているのを見たのですが、
M3の画素数でどのくらいの見栄えなのか、分かりません。

 撮影目的は、もうじき生まれる子供と運動会や野球の試合くらいです。

 M3をお持ちの方、アドバイスをください。

書込番号:3749074

ナイスクチコミ!0


返信する
まき2004さん

2005/01/10 00:03(1年以上前)

大画面では、350に軍配が上がるでしょう。
SONYをお勧めします。

書込番号:3756042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/10 00:58(1年以上前)

スレ主さんはカタログスペックを元にした質問のようですが、実際に見比べてみた方が良いのでは?
質問の2種はCCDの動作仕様が違うので、単純に画素数で比較できないと思います。

書込番号:3756411

ナイスクチコミ!0


Daigoさん

2005/01/11 00:47(1年以上前)

Daigo.と申します。
自分は、約2年前の400万画素デジカメと、M3を併用していますが、
静止画に限って言えば、通常300万画素相当で使っているデジカメは、
かっちりシャープな映像で、色もややあっさり渋めの色になります。
これは、メーカー(OLYMPUS)のチューニングと、CCDの特性(補色CCD)からなる
物と思っています。
方やM3は200万画素ですが、画素数以上にユルい画質で、自分にとっては
「なんかぼんやりしとるなぁ・・・」と、思いますが、色はやや
過剰なほど「こってり」とした絵になります。これも、CCDが本来ビデオ用の
ものであること、原色CCDで補色CCDと色の特性が違う、あとメーカーの
チューニングによるものと思います。
で、静止画を普通の写真サイズであるL版に印刷してみても、上の印象は変わらな

のですが、家族にはM3の画質の方が「こっち(M3)のほうがキレイ」好評です。
これは、先の画素数云々もありますが、Canonが「正確な色表現よりも記憶色の
再現に努めた」
というチューニングの成果ではないかと思います。
つまり、正確に記録するより「そのとき見た感じ」に近い絵作りしますよ、とい

ことで、これはこれで正しいアプローチではないかと思います。

個人的には、動画についても、Canonは「見たイメージ」に近い絵作りをしている
ように思います。

SONYはどうでしょう?個人的には、「自然な風合い」を狙ったものの、ややのっぺりした
絵になっているように思います。

書込番号:3762177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 01:20(1年以上前)

殆ど同性能のDVM2を使っております。

10倍ズームレンズで、しかもビデオカメラの価格を考えると、レンズに対するコストもおのずと・・・レンズ解像度確保がメインのようで(それでもマトモなデジカメに及びませんが)、MTFはレンズ解像度偏重のシワ寄せを食った感じで、マトモなデジカメの比ではありませんね。

これは全てのデジカメ機能付きビデオカメラに共通します。
MTF関連については、CANONの「EFレンズワークス」に例示している、解像度とMTFの関係についての説明用比較画像(3では猫)を見たら納得してしまう感じです。

200万画素クラスで、しかも同じ10倍ズームでも、テキトーに殆どフルオートで撮ったC2100(olmpus)の静止画とは比較になりません(特に階調。↑上でリンクしています)。
それでもメガピクセルケータイより随分マシですので、今日も使いましたが・・・(^^)


あと、「のっぺりさせない≒質感表現を高める」には、「微細信号」を出来る限り活かす必要があります。
しかし、S/N比確保が難しいレベルの狭小画素では、ノイズリダクションが不可欠で、S/N比を稼ぐほど微細信号も削り取られ、結果的にのっぺりするのではないか?と思っています。
(※このような話は、昔にオーディオにハマっていたような人の方が理解しやすいかもしれません)

蛇足:
映像としてはキレイでも、人工皮革のような「のっぺり肌」だったりするのは「デキの悪いレプリカント」(映画の「ブレードランナー」を見たら意味がわかるかも)

書込番号:3762322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪の事態

2004/12/29 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

(6時間前)昨日買ったM3は充電できない!もう最悪!今日子供の誕生日なのに。
3時間やり続けて、やはり自分の操作は間違ってないと思う。
充電のランプまったく付かない(点灯も点滅もしない)。今日返品する。

書込番号:3700350

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/12/29 11:02(1年以上前)

電源SWは《切》にして充電してる?

書込番号:3701462

ナイスクチコミ!0


ビデオカメラは初めてさん

2005/01/10 08:18(1年以上前)

私も昨日買って症状は同様です
直接ACケーブルをつなげばバッテリーがなくても動くはず
だと思うのですがこれもダメ
もちろん「切」でやってです
バッテリーを換えても同じなので、ACケーブルの問題かな
週末にお店にいこうと思います

書込番号:3757303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集

2004/12/12 11:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 たぬぞう2さん

16:9の高画質動画にひかれて購入しました。
発色にこってり感があるものの、なかなかいけてます。
問題はここからで、PCでの編集作業で頂けない面があるようです。
環境)PC:VAIOx2、ソフト:Premiere、お試しでMotionDV
 1)DV端子の相性
    書込でビットエラーが多発。1フレームに多くのデータ欠けが発生。
    1394ボードの追加購入にて対処。
    SonyとPananDVカメラでは問題なかっただけに残念。
    (PC側のマージン不足ともとれますが、基本的に多くを許容する設計が望ましい)
 2)書込位置が勝手にずれる
    同書込で録画開始位置を指定しても、するるっと先送りされる。
    しかも時間不定。正直これはかなりストレスを覚えます。
    これもSony、PanaのDVではなかったことなので残念。2社のは
    時間していがなくても停止位置からバチッと録画が開始されます。
   もし対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:3620454

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/12 12:49(1年以上前)

Premiereでも、CANONのDVカメラとの相性が上手くないようですね。UleadのソフトでもCANONは相性的に厳しいです。

いちばん簡単な対処法は、M3で撮ったDVテープをSONYのDVカメラに入れて、PCと繋いで編集することでしょう。

あと、どんなDVコーデックをお使いでしょうか?

書込番号:3620941

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬぞう2さん

2004/12/12 15:41(1年以上前)

IP7FANさん、返信ありがとうございます。
対処法)
 実はしばらくの間、おっしゃられるように編集だけPanaDVを使って
 いました。その後なんとかボードで対応できましたので、今はM3
 だけですませようとしております。Sonyのは古くてでかく、またPana
 のはお気に入りでもあったのですが、親戚に”あげる”といってしま
 ったため今は手元にありません(言わなきゃよかった、とほほです)
DVコーデック)
 MS DV CODEC、SONY DV CODEC、Pana DV CODECの3つです。
 アプリとの組み合わせでいろいろ試すことにはなりましたが、
 バテてしまいました。ただ、書き出しにおけるerr(フレーム落ち
 ではない)はCODECは無関係かと思いますが、いかがでしょう?
 (単にCODECの確認という意ですかね・・・ちょっと期待半分です)

先週Premiere Elementsを購入し、テンプレートの豊富さ、使いやすさ
にご機嫌状態です。さすがにpremiereより使いやすいです。やはり自分
のような凡人にはこういうのが一番です。

書込番号:3621615

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/12 20:50(1年以上前)

>書き出しにおけるerr(フレーム落ち
 ではない)はCODECは無関係かと思いますが、いかがでしょう?

ソフトによっては、特定のコーデックを書き戻すとエラーが起こる場合があります。例えば、MSDVコーデックのDV−AVIファイルをVideostudioで書き戻すとエラーが起こります。PanaDVコーデックであれば、SONYの機器でもPanaの機器でもVideostudio8においてエラーは起こりません。
(Premiereではそんなことはないと思いますが)

Premiere6.5ですと、確かDVコーデックが選べたと思いますが、キャプチャー時は、SONYDVコーデックかPanaDVコーデックのどちらかを選ばれているのでしょうか?その辺、選べるソフトは羨ましいと思ってお聞きした次第です。

書込番号:3623080

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬぞう2さん

2004/12/12 23:28(1年以上前)

エラーが起こりえるんですね。大変参考になりました。
PremiereはVAIOにバンドルされていたVer6.0で、コーデックはSONY、
MSを試しました。他は直感的にNGにしてしまいました。

書込番号:3624226

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/13 08:10(1年以上前)

PanaDV、SONYDV、MSDVがPCにインストールされていて、
Premiere6、MotionDV, WindowsMovieMaker2をお持ちでしょうから、
M3Kitで各DVコーデックと編集ソフトの組み合わせで試されてはいかがでしょうか。

MSDVなら、WindowsMovieMakerで書き戻し
PanaDVなら、MotionDVで、
Premiere6では、各コーデックをそれぞれ、使ってみて、安定性に違いがある可能性もあると思います。

書込番号:3625526

ナイスクチコミ!0


kenkoさん

2005/01/09 15:46(1年以上前)

DVDレコーダーにDV端子でダビングする際、画面に日付表示をしたいですが方法はありますか。

書込番号:3753160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカード・・・

2005/01/05 10:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 四国の大工さんさん

あけましておめでとうございます。
ハギワラのHPを見て自分の持ってるキャノンのM3KITに合うかどうか調べてみたものの・・・・M3がない(汗)ってことはハギワラのSDカードは使えないんですかね?DVCを買ったのも初めてで色んな掲示板も見てはみたんですがわからない(T_T)どなたかM3で動作確認した方っていますかね?

書込番号:3731939

ナイスクチコミ!0


返信する
まき2004さん

2005/01/06 01:52(1年以上前)

SDカードは、規格されているので、メーカーで、使用出来ないというのは、考えずらいです。
ノーブランドでなければ、問題ないとおもいます。
購入する店舗の店員に確認して見てください。
もし動作しなければ、交換してくれるでしょう。

書込番号:3736149

ナイスクチコミ!0


スレ主 四国の大工さんさん

2005/01/06 21:14(1年以上前)

まき2004さん返事ありがとうございます。
早速買って使ってみたところ問題なく使えました。
また分からないことあったら教えてくださいm(__)m

書込番号:3739171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M3 KIT
CANON

IXY DV M3 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

IXY DV M3 KITをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング