
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月30日 11:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月31日 01:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 00:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月28日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月31日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT




2005/01/30 11:02(1年以上前)
機械音痴を自称するようであれば細かい違いは無意味でしょう。
どっちでも似たようなもんだと思います。
あなたのスキルレベルを他人に理解させるより、店頭で触ってみて
「これなら使える」と思ったものを選ぶのが吉。
店員の説明で使えるくらい簡単でなければ駄目なんでしょ?
#ペが嫌いならM3、好きなら350という選択もありかも。
#調べる気があれば、過去LOG読むとそれぞれの機械の特徴が
ヘッド故障が多いとか、モータ音拾いやすいとかの欠点含めて
よくわかるのだけど。
書込番号:3856128
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


canonのホームページを見ると、この2月から3月にかけて「FV M30」「FV M200」「FV500」の新機種が発売されると出ていました。
「DV M3」の後継機種は、この春までに発売される予定はあるのでしょうか。「DV M3」を購入しようか、新機種が出るまで待つか、悩ましいところです。どなたか、情報がある方がいたら、教えてください。
0点


2005/01/26 17:28(1年以上前)
キャノンのモデルチェンジは例年だと約1年弱〜10ヵ月
DVM2が9月でDVM3が7月だからDVM4は5月???
書込番号:3838096
0点

新機種発売のニュースをみて、M3の後継機種的存在がないことに少し安堵した気持ちがありました。
ただ、仮に新機種が5月ごろにでたとして、M2,M3の発売時からきっと新価格は10万円前後だと予想します。その金額を支払ってでも、購入する気持ちがあれば、迷う価値はあると思います。が、発売から半年ちかくたったからこそ、M3も今では7万前半でやっと手の届く価格にこなれてきた気がします。
今後の機能にどんなサプライズがあるかわかりませんが、M3以上の小型化は撮影するうえで、マイナスになるのではないかと思います。
また、カメラ機能が高画素化する可能性は高いですが、実際ビデオで写真をとっている人は聞いたことがありませんので個人的な優先順位は低いです。
等々考えると、M3という機種と、こなれたこの値段は結構いいタイミングだとは思います。
当然、急ぎでなければ、新製品との比較、さらには新製品後の値下がりも視野にいれ、待つというのが一番賢いとは思いますが、この3ヶ月と引き換えになりまっちゃいますけどね。(子供が生まれるといったような記念的行事がなければいいのですが。)
欲しいと思ったときが買い時ともいいますが、後悔のない決断をしてください。つらつらと書いてしまいましたが、こんな考えもあると読み流していただければと思います。
書込番号:3840079
0点


2005/01/31 01:20(1年以上前)
僕も実は、この機種買おうか悩んで3ヶ月です。もう既にCanonのDVあるので、別に急がないので、購入してないのですが、小ささに引かれていつも、この掲示板Watchしてます。11月に幕張のヤマダで安いとの情報で12月の初めに電話しましたが、その価格ではもう販売してませんの一言で終了。56000円位でしたから今でも安いですね。今は、9月に買ったSANYOのC1で子供をいつも撮りしてます。普段は、これで十分。ただ、運動会とかちょっと被写体が遠い時に困ります。(液晶が小さいので)なので、この機種狙ってるのですが、去年の11月の幕張のような値段はでませんね。ちょっと後悔してます。でも、C1買う時も35,000円位で底値のような書き込みもありましたが、在庫整理の時期に良くWatchしていれば、それよりも安く買えることもあります。そこは、どこまで価格を確認出来るかですね。ご自分の仕事の時間単価が、そのWatchより高いのならお仕事に専念して多少の値段の高下には止む無しとした方がいいでしょう。
書込番号:3860541
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


SDカードにMPEG4形式で録画できるようですが、このMPEG4の仕様がわかる方はいるのでしょうか?もしくは詳細が記載されたページがありますか?
主に知りたいのはフレームレート[fps]と音声コーデック種別です。
※音声はG.726のようですが・・・
公式サイトにはSDカードへの録画時間の目安が書いてあったのですが、やけに録画時間が長いように思えます。おそらく15fpsくらいなのでしょうか?(できれば30fpsくらいあるとうれしいです)
0点



2005/01/25 00:06(1年以上前)
メーカーサイトから説明書をDLしてP197を確認しました。
これだと映像圧縮方式がMPEG4としか記載されておらず、フレームレート[fps]がわからないですね・・・
そこでサポートページを色々調べてみたら欲しい回答がありました!
-------------------
SDメモリーカード/マルチメディアカード(MMC)への動画記録方式(MPEG-4)の仕様は以下の通りです。
記録方式:ASF
動画記録方式:MPEG-4
音声記録方式:WAVE[ADPCMデジタル記録 16bit 1ch(8kHz) モノラル]
記録画素数:352×288 または 176×144
記録フレーム数:15フレーム/秒
-------------------
というわけで、
映像はASF形式のMPEG4(15fps)、音声はG.726(ADPCM)のようですね。
15fpsだとカクカクした映像になりそうですけど、どうなんですか?
書込番号:3831089
0点

>MPEG4
イラク戦争の現場から送られてくる衛星携帯電話のような
映像になりますよね.
もともとそういう仕様ではないですか?
ストリーム..とかいうやつ
書込番号:3831160
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


すみません。教えてください。
待望のM3で我が子を撮影しています。写真もとっているのですが、
そこに日付もいれて、毎日の成長を記録しています。が、自分のプリンター(エプソンG700)で印刷すると、写真の下の方に日付が入らないのです。どうやったら、入るのでしょうか?カメラの問題ではなく、編集ソフトの問題なのでしょうか?
記録した画像の下の方に撮影日時をいれて現像する方法を教えてください。
また、できるものなら、撮影日時をいれた画像をもう1回Jpeg形式として記録できないのでしょうか?どうやら写真屋さんでデジカメをプリントしてもらう場合、撮影日時は入らないようなのです。撮影した画像に日時を再度入れて記録しておけば写真屋さんでも日時が入ったものをプリントできると考えたのですが。。。
初心者でいろいろとわからないのでよかったら教えてください。
0点


2005/01/24 20:57(1年以上前)
>写真の下の方に日付が入らないのです。どうやったら、入るのでしょう>か?カメラの問題ではなく、編集ソフトの問題なのでしょうか?
一般に撮影日時は画像データそのものではなくインデックス領域に入ります。印刷時に日付をつけてくれるのは印刷ソフトなので、これの問題でしょう。(設定が悪いか、そもそも日付を付加する機能がないか)
>撮影日時をいれた画像をもう1回Jpeg形式として記録できないのでしょうか?
フォトショップのような編集ソフトで文字入れすれば出来ます。自動でやってくれるモノはあったかな?
これをやると撮影日時の記録が消されて、最後に編集した日時に置き換わります。
書込番号:3829758
0点

>編集ソフトの問題なのでしょうか?
印刷時にプリンター側のソフトで対応します。
通常は日時を入れるか入れないかのチェック項目があるはずです。
(レ)マーク等で示される。
解らなければこちら参考に。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
日時を修正したい場合はこちらを。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html
ただし、こちらのソフトはデジカメ用です。
書込番号:3830513
0点


2005/01/25 13:35(1年以上前)
日付の情報があるみたいなんで、PhotoQuickerで出来ると思いますよ。手順3の用紙とレイアウト選択の画面のレイアウトボタンを押して進んでいくと...わかりにくいかもしれませんが、日付を入れるをチェックするところがありますよ。
書込番号:3832824
0点



2005/01/28 22:51(1年以上前)
ありがとうございました。さっそく印刷してみました!!
書込番号:3848863
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


昨日リサイクルショップに行ったらM2の応援キット(三脚とバックのセット)が売ってありました。
M3でも使えるのかわかる方みえますか?
ネットで検索してもどうも出てこなくてわかりません(>_<)
ちなみにお値段は2500円でした。
M3に使える場合は、これは「買い」でしょうか?
それとも他におすすめがあればあわせて教えてください!
0点


2005/01/24 20:43(1年以上前)
三脚は規格品なので機種を選ばず使えますし、バッグもM2とM3ならサイズに大差ないので使えるのではないかと思います。
ただ金を出して買うに値するものかどうかの判断は別です。
専用バッグに入れて他の荷物の鞄と二つ持つか、クッションポーチに入れて同じ鞄に入れるかの選択は、各自の使用状況で変わるでしょう。三脚が充分な重さと大きさがあるかも同じ。
#リサイクルに出てるってことは、本体とセットで買った人が不要と判断した結果ではないですか?
書込番号:3829689
0点



2005/01/25 20:31(1年以上前)
コメントありがとうございます。
そうですよね、リサイクルに出てるって事は前の人にとっては
不用品ってことですもんねぇ。
もう一度お店で見て検討してみますね!
書込番号:3834201
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


昨日、M3買いました!
浜松のヤマダ電気では8万8千円と表示されていました。
早速価格交渉した結果8万3千円までしか下がらず諦めて帰ろうかと思いましたが、やはり諦められず帰り道「カメラのキタムラ」に寄った所なんと7万2千円で販売されていました。
なので「即買い」しました!
しかもネット販売のように、「三脚・バッグ・予備バッテリー」が付いていました。テープは付いてなかったけど…。
最近浜松地区の平均価格が上昇傾向にあったので「時期を逃したか!」と思っていましたがいやはや安心しました。
私が購入した「カメラのキタムラ」は浜松市内の自動車街沿いの回転寿司の向かいにあります。
では以上参考までに。
〜追伸〜
三脚とバッグはそれなりにちゃんとしている物でした。
三脚は最高で1300mmまで伸びるようです。
バッグは、本体・バッテリー(予備含む)・接写用リングライト・テープ)を入れても平気な大きさでした。
0点


2005/01/23 20:46(1年以上前)
私も今日、「カメラのキタムラ」に行ってきました。あいにく在庫がなく取り寄せになりましたが・・・店長さんの気持ち良い提示価格にびっくりして思わず即決しました。(本当はその後、他の電器量販店も見て廻るつもりでしたが)
書込番号:3824806
0点


2005/01/31 13:59(1年以上前)
私もつい先ほどキタムラでM3購入しました!
私は北海道在住で、昨日移動先で見た最安値7万1200円を基準に交渉スタート。
ベスト電器、ヤマダ電機、デンコードーでの店頭価格は8〜9万円で値引きもさほど引き出せず、市内に2店あるうちのキタムラA店へ。
店頭価格7万9800円、値引き交渉後7万4800円(バック・三脚・予備バッテリー付)
次にキタムラS店へ行くと店頭価格7万5800円、値引き交渉では私が見た最安値である7万1200円でOK(即答)だったがバック・三脚付、予備バッテリーは無しとのこと。
再度キタムラA店へ戻りS店の店頭価格、バッテリーは付いていないがS店では店頭価格より5000円程度の値引き可能(あえて7万1200円とは言わずあいまいに)を伝えたところ最終的にS店の店頭価格より5000円引いた7万800円(もちろんバック・三脚・予備バッテリー付)となり購入決定!
キタムラでは2店とも店員の対応が本当に親切で、気持ちよく購入することができました。
書込番号:3862106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



